『スプラトゥーン3』グランドフェスティバル会場への行き方。amiiboを使えば、あのフェス会場で思い出の曲、演出がいつでも楽しめる!

更新
『スプラトゥーン3』グランドフェスティバル会場への行き方。amiiboを使えば、あのフェス会場で思い出の曲、演出がいつでも楽しめる!
 任天堂より発売中のNintendo Swtich(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』。2024年9月13日9時から9月16日9時に開催された“グランドフェスティバル”が幕を閉じたが、新たにグランドフェスティバル会場への行きかたが追加された。

広告

 グランドフェスティバルは、『スプラトゥーン』シリーズ史上最大規模となったフェスで、バンカラ街の近くに作られた専用会場を舞台に3つのステージで、シオカラーズ、テンタクルズ、すりみ連合がパフォーマンスをくり広げるなど、これまでのフェスとは大きく異なる内容になっていた。詳しいリポート記事は下記にて。


 グランドフェスティバルの開催期間が終わり、「専用会場には行けなくなるのかも」という不安を持っていた人もいるだろうが、フェス終了後も好きなタイミングでグランドフェスティバルのライブパフォーマンスなどを楽しめるようになった。

 グランドフェスティバル会場へ行くには、『スプラトゥーン』シリーズのamiibo(アミーボ)が必要。バンカラ街に置かれたamiiboのパッケージの前で、シオカラーズ、テンタクルズ、すりみ連合のamiiboを読み込めばOK(初回は登録などが必要)。

[IMAGE][IMAGE]

 “ギアを覚えてもらう方法”などの選択肢が表示されたところで、もっとも下にある“グランドフェスティバルのこと”を選び、さらに下記3つの選択肢のいずれかを選べば、好きな時間帯のグランドフェスティバルが再度楽しめるようになる。選択肢による違いは下記の通り。
  • 色とりどりの夕暮れを思い出す:グランドフェスティバル前半、3つのステージで3つのアーティストが交替しながらパフォーマンスを見せる
  • 心がひとつになった夜を思い出す:グランドフェスティバル後半、3アーティストの合同グループ“ヌラネバセブン”が新曲を歌うエモイ演出が楽しめる
  • おだやかな明け方を思い出す:グランドフェスティバル終了後の2時間だけ開催された、まったりとしたライブの時間。3つのアーティストが幕を閉じるフェスに向けた曲を歌う
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 なお、バンカラ街へ戻るにはマップから駅を選択すればOK。駅では上記の3つの時間帯が選択できるほか、“次の曲が始まる時間”を選べば各ステージで披露される楽曲へ順送りできるようになっている。

 時間が合わずにグランドフェスティバルに参加できなかった人、参加はできたけど特定の曲を聞き逃した人などはこちらを参考にグランドフェスティバルの雰囲気を味わおう。

週刊ファミ通では『スプラトゥーン3』2周年を記念して36ページの特集を掲載

 週刊ファミ通2024年9月26日号(No.1865/2024年9月12日発売)では、『スプラトゥーン3』発売2周年記念特集を36ページの大ボリュームで掲載!

バンカラウォーカーとサントラCD“オーダーチューン”の発売も決定

 サイド・オーダーの設定資料などを収録したアートブック“バンカラウォーカー”と、同じくサイド・オーダーなどの追加楽曲を収録したサントラCD“オーダーチューン”の発売が決定。

『スプラトゥーン』シリーズ注目記事

 シリーズのインタビュー記事や、公式Twitterで公開されたイラストのまとめ記事も合わせてお楽しみください!
[2024年9月17日0時10分修正] amiiboの種類など、一部文章を追記いたしました。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります