『FUBUKI 〜zero in on Holoearth〜』白上フブキ主役のハイスピードアクションが本日(4/13)リリース。ホロアースの異変を解決、ときにはほかのホロメンと対峙!?
『Marathon』9月24日リリース決定。3人1組のチーム制&蘇生やヒーロー固有スキルなど連携がカギとなるPvP脱出シューターゲームに。気になる点を聞いたディレクターインタビューもお届け
『マスターオブモンスターズSSB』勝利の鍵は時間帯の見極めと3属性の強みを生かすこと。戦闘の基本やニュートラル属性の紹介PV第1弾が公開
広告
東方Project新作『東方錦上京』発表。第20弾タイトルの主人公は霊夢と魔理沙。5月の例大祭にて体験版を頒布
東方Projectの第20弾タイトル『東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.』(とうほうきんじょうきょう)が発表。主人公は初心に返って博麗霊夢と霧雨魔理沙のふたり。8種類の“異変石”を組み合わせて敵に挑むシステムも登場。
『TONIN:兎忍』“自由切断”を駆使して美少女が戦う和風SFアクションゲームが開発中。パリィしてスローで斬り刻んで蹴飛ばす快感
Osamu Yoshida氏は、2027年ごろのリリースに向けて開発中の3Dアクションゲーム『TONIN:兎忍』のSteamページをオープンした。
新作『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』8月22日発売決定。Switch2版も発表。全作全試合を追体験できる“クロニクル”モードが実装。ダウンロード専売【キャラ&商品情報追記】
2025年4月11日に発表された最新作『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の情報をまとめてお届け。
『神椿學園新聞部』V.W.Pメンバーがドット風ビジュアルに、都市探索學園ADVが発表。『ナツノカナタ』『ガールズメイドプディング』のKazuhide Okaが開発を担当
“神椿市建設中。”シリーズの最新タイトルとなる都市探索學園アドベンチャーゲーム『神椿學園新聞部』が発表。神椿市を舞台に、本作独自のシナリオが展開し、学園生活を送る5人のキャラクターたちとの交流が楽しめる。
『Necesse:ネセス』1ヵ月でプレイヤーが25万人増えた協力サバイバルクラフトが35%オフに。すぐに遊べる新バイオーム“平原の深層洞窟”が追加
協力サバイバルクラフトゲーム『Necesse:ネセス』の大型アップデート、Ver1.0予告トレイラーが公開。大型アップデートにより、新たなバイオーム“平原の深層洞窟”が追加された。また、2025年4月25日までの期間限定で35%オフとなるセールが開催となる。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『はらぺこミーム』インタビュー。『がんばれ森川君2号』の森川幸人氏が設定画を描きまくり、 “激ムズ体験版”の調整に人見ディレクターが悪戦苦闘。そんな開発の裏側に迫る
2025年6月19日にNintendo Switch/PC向けに発売予定のコロニーシミュレーション『はらぺこミーム』について、制作陣にインタビューを敢行。開発の経緯や魅力に迫るとともに、試遊や体験版配信を受けてのユーザーの反応とそれに対する解決策など、本音の部分も語っていただいた。
新生『ToHeart』保科智子(声:長久友紀)、来栖川芹香(声:佐藤愛純)ら追加キャラ&声優情報が発表。神岸あかりのテーマ曲『あなたの横顔』PVが配信開始
2025年6月26日発売予定のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ToHeart』追加キャラクター、キャスト情報が公開。あわせて、神岸あかりのテーマソング『あなたの横顔』PVが配信開始された。
『餓狼伝説 CotW』設定資料+アートワーク集が4月23日発売。過去作品のイラストギャラリーや2025年夏~2026年春に配信される追加キャラの初公開資料などを掲載
KADOKAWAは、2025年4月23日にシリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』の設定資料集+アートワーク集を発売。キャラの設定資料はじめ、絵コンテやセリフ集、過去作品のイラストなどを収録。ほか、2025年夏~2026年春に配信される追加キャラの初公開資料や開発者によるキャラや演出などの誕生秘話も掲載される。
『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……これは開発者の性癖だだ漏れサイバーパンク「設定を理詰めで考えたらえげつなくなりました」
『TOKYO BEAST』はデッキ構築対戦ゲーム。ブロックチェーンやNFTといったWeb3技術を使っているが、プロデューサーは「それはおもしろさとは無関係です」と、バッサリ。じゃあ、どんなゲームなんですか?
『雀魂-じゃんたま-』×『Fate/stay night [Heaven's Feel]』コラボが4月23日~5月14日に開催決定
『雀魂 -じゃんたま-』公式Xより、『雀魂-じゃんたま-』×『Fate/stay night [Heaven's Feel]』コラボの開催日が4月23日~5月14日と発表。
『青鬼』新作『ブルーベリー温泉の怪異』Switch版が4月25日に先行発売。ひろしなどのキャライラストを一新、倍速モードが16倍速までパワーアップ
謎解きホラーアクションアドベンチャー『青鬼』の完全新作『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』のNintendo Switch版を2025年4月25日に発売する。Steam版は近日発売予定。
『リバーシティガールズ』がEpic Games Storeで4月17日まで無料配信。『熱血硬派くにおくん』の彼女たちが大暴れするアクション。かわいいけれど攻撃はダイナミック!
Epic Games Storeにて、2025年4月18日(金)00:00までの期間限定で、『River City Girls』の無料配信が開始された。
【CIV7】『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VR版が発売。間近で建造物やユニットを鑑賞できるVRならではの新機能が実装
2KとFiraxis Gamesは、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』VRを2025年4月10日に発売。対応プラットフォームはMeta Quest 3および3S。『シヴィライゼーション』シリーズの最新作がVR化。身を乗り出して建築物を鑑賞するなど、VRならではの機能が追加。
スシロー×『スタレ』コラボがまもなく開催か? 印象的な手、時計の針が進む音……“クロックボーイ”と思わしき投稿が話題に
2025年4月11日、回転ずしチェーン“スシロー”の公式Xに“とあるゲーム”とのコラボキャンペーンを予感させる1件のポストが投稿された。
『Phantomancer』ファントム召喚や魔法で戦うデッキ構築型ローグライクが本日(4/11)発売。150種類以上のカードを組み合わせてボスに挑もう
PC(Steam)用ソフト『Phantomancer』が2025年4月11日に発売された。カードを使用してファントムの召喚やスペルの発動をおこない、敵と戦っていくデッキ構築型ローグライクゲーム。
『鈴蘭の剣』おてんば魔女・ベラが主人公の“魔女っ子 大冒険”がスタート。伝説の魔女・ルヴァタ&謎の晶石学者・エストラがビックアップ【魔女の章】
XDより配信中のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』。2025年4月11日よりスタートする新バージョン“魔女の章”についてご紹介。
海外レビューで超高評価を獲得した『Blue Prince』リリース。プレイのたびに姿を変える邸宅の最奥を目指す、新感覚パズルアドベンチャー
進む先の部屋を自分で設定して制限時間内に最奥へと進むパズルアドベンチャー『Blue Prince』が、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)にてリリースされた。
『Super Fantasy Kingdom』“ヴァンサバ”しながら街づくり!? ローグライト×シティビルダーが2025年第3四半期に発売【Triple-i Initiative】
オンラインショーケース“The Triple-i Initiative 2025”で公開されたインディーゲーム『Super Fantasy Kingdom(スーパー・ファンタジー・キングダム)』の情報をご紹介。
『Rematch』5vs5のオンラインマルチサッカーゲームが6月19日発売。ファウル、オフサイド、選手間の性能差なし。プレイスキルと戦術が試される
アクションサッカーゲーム『Rematch』が2025年6月19日にリリースされる。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
【ESO】『エルダー・スクロールズ・オンライン』新情報を総まとめ。ベースゲームの新舞台“ソルスティス”で“虫の教団”が復活する! 新機能“サブクラス”やコンテンツパスの実装も決定
『エルダー・スクロールズ・オンライン』の新情報が続々と明らかになった“2025 ESO DIRECT”。それに先駆けて実施されたメディア向けのデジタルイベントで公開された新情報をまとめて紹介する。
『Frostrail』極寒サバイバルクラフトが発表。蒸気機関車に燃料をくべてクリーチャーには弾丸をぶち込む【Triple-i Initiative】
潜水艦ホラーRPG『Barotrauma』を手掛けたFakeFishの新作『Frostrail』が、インディーゲームのショーケースイベント“Triple-i Initiative”で発表された。
『IKUMA – The Frozen Compass』極北の地での“少年と犬”の過酷な家路を描くひとりorふたり用アドベンチャー【Triple-i Initiative】
オンラインショーケース“The Triple-i Initiative 2025”で公開されたインディーゲーム『IKUMA – The Frozen Compass』の情報をご紹介。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『No, I'm not a Human』禍々しい映像に嫌悪を感じつつも目が離せない“人ならざる者”来訪ホラー【Triple-i Initiative】
オンラインショーケース“The Triple-i Initiative 2025”で公開されたインディーゲーム『No, I'm not a Human』の情報をご紹介。
『CloverPit』は『Balatro』と『Buckshot Roulette』が合体した借金シミュレーター。それどういうこと?【Triple-i Initiative】
借金シミュレーター『CloverPit』の体験版が配信スタート。『Balatro』と『Buckshot Roulette』が合体したゲームらしい。
『The Eternal Life of Goldman』おじいちゃんアクションアドベンチャーの音楽に『FF7リバース』『メイドインアビス』の作曲家らが参戦【Triple-i Initiative】
オンラインショーケース“The Triple-i Initiative 2025”で公開されたインディーゲーム『The Eternal Life of Goldman』の情報をご紹介。西木康智氏やケビン・ペンキン(Kevin Penkin)氏らが登場。
『VOID/BREAKER』壁をぶっ壊せるFPSが気持ちいい。パブリッシャーは『Balatro』のPlaystack【Triple-i Initiative】
『Balatro』で知られるPlaystackがパブリッシャーを担当する新作FPS『VOID/BREAKER』の情報が公開された。
【ヴァンサバ×サガ】『Vampire Survivors』と『サガ エメラルド ビヨンド』のコラボDLCが発表後いきなり配信【Triple-i Initiative】
“The Triple-i Initiative 2025”にて『Vampire Survivors』(ヴァンパイアサバイバーズ)と『サガ エメラルド ビヨンド』のコラボDLCが発表。発表後すぐに配信開始となった。
『SpeedRunners 2: King of Speed』2Dわちゃわちゃレースの続編が2025年発売。実況プレイで盛り上がりそう【Triple-i Initiative】
はちゃめちゃレースゲーム『SpeedRunners 2: King of Speed』が発表された。マルチプレイで好評を博した『SpeedRunners』の続編だけにゲーム実況での盛り上がりが期待できる。
『Into the Fire』災害サバイバルアクションRPGの新たなゲームプレイ映像が公開。活発化する火山地帯での決死の救出活動!【Triple-i Initiative】
火山地帯を舞台とする災害サバイバルアクションRPG『Into the Fire』の新たなゲームプレイ映像が公開。
『The Alters』配信日が6月13日に決定。たくさんの別の世界線の自分とともにサバイバルするSFサバイバルアドベンチャー【Triple-i Initiative】
SFサバイバルアドベンチャーゲーム『The Alters』の発売日が2025年6月13日に決定。
『SacriFire』2.5Dの美麗グラフィックで魅せるポーランド産JRPGが2026年初頭に発売。音楽は『ヴァルキリープロファイル』の桜庭統【Triple-i Initiative】
オンラインショーケース“The Triple-i Initiative 2025”で公開されたインディーゲーム『SacriFire』の情報をご紹介。
『Neverway』やけに不穏な農場RPGが怖すぎる。2Dアクション『Celeste』ドッターの新作は“悪夢系人生シミュレーションRPG”【Triple-i Initiative】
不穏な空気漂う農場ライフRPG『Neverway』が発表。公開された動画は全体的に精神に“クる”。
『Moonlighter 2』ダンジョンに潜ってアイテムを仕入れる商人RPGがいよいよ帰ってくる! 発売時期は2025年夏に【Triple-i Initiative】
ポーランド11bit Studiosが、アクションRPG『Moonlighter 2: The Endless Vault』の新たなゲームプレイトレイラーを公開。発売時期が2025年夏になることを発表した。
ズイキマスコンPROのクラファンが開始。電車運転シミュ用コントローラーで計器モニターなどの周辺機器を備えたハイエンドモデル
瑞起は、電車運転シミュレーション用コントローラー“ZUIKI MasConPRO”(ズイキマスコンPRO)のクラウドファンディングを、本日2025年4月10日より開始した。
アニメスタイルオープンワールドRPG『Tomo: Endless Blue』が2026年にSteamでリリース決定。業界のベテランクリエイターが集結した新スタジオOnibiによる謎の生物“トモ”が生息する世界が舞台の一作
『Tomo: Endless Blue』をSteam向けに2026年後半にリリースすることが発表された。『World of Warcraft』『Baldur's Gate 3』『Fall Guys』『Fortnite』『League of Legends』などを手掛けたベテランが在籍する新スタジオOnibiの初タイトルとなる。
『スト6』×ヘアケアブランド“スリーク”のスペシャルセットが発売。本コラボ限定のステッカー&ショッパーがあまりにもオシャレ
ヘアケアブランド“スリークbyサラサロン”は、『ストリートファイター6』とのコラボ商品“スリーク×ストリートファイター6 スペシャルセット”を2025年4月10日に発売。楽天市場アクアノア公式ショップでの販売。各コースには本コラボ限定のステッカーも付属。
【デイヴ ザ ダイバー】『龍が如く』コラボDLC“一番の休日”が配信開始。春日とともにダイブできるほか、横スクアクションやおなじみのカラオケも
ダイビング&寿司屋経営アドベンチャー『デイヴ・ザ・ダイバー』にて、『龍が如く』コラボDLC“一番の休日”の配信が開始されている。
『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』4月30日にSteamで発売。富士通PCに入っていた懐かしのフリーゲームがパワーアップして復活
ダットジャパンは、『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』を2025年4月30日にSteamで発売。名作ローグライクRPG『ラミィの大冒険』シリーズの第1作・第2作のリメイク版。図鑑やカラー変更機能、チャレンジモード、追加ストーリーなどの追加コンテンツも多数収録。
“対話型”推理ADV『ソフィアは嘘と引き換えに』キャスト&開発者といっしょに発売前の本作をいち早く体験したい方のために、クラウドファンディングを4月13日18時よりスタート
MUTANとストーリーノートは、両社が共同開発する推理アドベンチャーゲーム『ソフィアは嘘と引き換えに』に関して、2025年4月13日(日)18時よりクラウドファンディングサービスCAMPFIREにて、発売記念単独イベントの開催とオリジナルグッズ付き限定版の実現を目指すプロジェクトを開始した。
『スノーブラザーズ2 スペシャル』1000m登らないと出られない部屋。懐かしのアクションに5時間熱中したら年末年始の実家みたいだけどデスゲームなんだぜ、これ
『スノーブラザーズ2 スペシャル』は、“その場にいるだけで楽しい”ゲーム。プレイする人、それを見る人、なんとなく参加した人、その全員が楽しめる魅力を5時間かけて体験した。
『JDM:ジャパニーズ・ドリフト・マスター』自由に車をカスタムできるチューニングシステムが公開。ボディキットからリム、バンパー、エキゾーストまで
新作PC(Steam/Epic Games Store/GOG)向けゲーム『JDM: Japanese Drift Master』について、チューニングシステムの詳細をYouTube動画で公開した。
『プロミス・マスコットエージェンシー』本日(4/10)発売。元伝説の極道(声:黒田崇矢)がマスコットたちと借金返済を目指すゆるキャラ事務所経営アドベンチャーゲーム
元伝説のヤクザ・ミチ(声優:黒田崇矢)によるゆるキャラ事務所経営アドベンチャーゲーム『プロミス・マスコットエージェンシー』Nintendo Switch版が2025年4月10日に発売。PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic)版は本日深夜に発売予定。
初音ミクによる“謎解き”がMVになるゲーム『KOEGASURU』4月末に発売予定。TEMPLIMEの楽曲『こえがする』がゲームに……?
『タイムギャル』『忍者ハヤテ』HDリマスター版が本日(4/10)発売。1980年代に一世を風靡したタイトーのレーザーディスクゲームがSteamで遊べる
PC(Steam)版『タイムギャル HDリマスター』『忍者ハヤテ HDリマスター』、Nintendo Switch用ダウンロードソフト『タイムギャル リバース』本日(4月10日)発売。発売に合わせた記念セールも開催。『タイムギャル リバース』は4月23日(水)まで10%オフ、Steam版『タイムギャル HDリマスター』『忍者ハヤテ HDリマスター』は4月24日(木)10時まで20%オフで購入可能に。
『餓狼伝説 CotW』に北斗丸が参戦決定。不知火舞とアンディ・ボガードの弟子として、ふたりから受け継いだ技を披露。過去作から成長した姿に驚きの声も
『餓狼伝説 City of the Wolves』に北斗丸が参戦、あわせてキャラクタートレーラーが公開された。不知火舞、アンディ・ボガードの弟子が前作より成長した姿で登場。トレーラーではふたりの師匠から受け継いだ技を駆使して戦う様子が確認できる。
『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』本日(4/10)発売。新たな登場人物たちの「かけがえのない想い」が描かれる『メモオフ』25周年記念作品
恋愛アドベンチャーゲーム『メモリーズオフ』シリーズ25周年記念作品『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』が2025年4月10日に発売。対応機種は、Nintendo Switch、PS5、PS4、PC(Steam)。
『コマンドス オリジンズ』特殊部隊に指示を出して極秘任務に挑むステルスRTS、DL版が配信開始。約20年ぶりとなる『コマンドス』シリーズ新作
見下ろし型ステルスRTS『コマンドス』シリーズ約20年ぶりの新作『コマンドス オリジンズ』のダウンロード版が2025年4月9日に配信開始。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic)。