『ガンファイア AI リベリオン』学習AIとの頭脳戦が楽しめるFPSがSwitchで発売。AI仲間との共闘でリアルな戦場体験も可能
『X8(エックスエイト)』×『魂斗羅 オペレーション ガルガ』コラボパック発売。3Dのビルとランスを操作して『魂斗羅』を再現したモードを遊べる
『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(北斗リバイブ)』乱世統域やってみた!【世紀末コラム#107】
広告
『アンシェリアントリガー』木村明広の美少女キャラを操作する疑似3Dシューティングが発売。多数ロックオンによるホーミングレーザーなど爽快感抜群
往年の疑似3Dを踏襲したシューティングゲーム『アンシェリアントリガー』がNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)で発売。『エメラルドドラゴン』などの木村明広氏がキャラクターデザインを担当する。
【超熱血パズドラ部】第1529回:さっそく回したクリスマスガチャ2024
ゲームのプレイ日記を書き続ける大塚角満の『パズル&ドラゴンズ』ブログ“大塚角満の超熱血パズドラ部”がファミ通Appで再スタート!
【スマホとゲーム機どっちで遊ぶ?#150】スマホ版はグラフィックの詳細設定とオート射撃機能アリ!『バイオハザード RE:2』
『BIOHAZARD RE:2』の作品概要と、スマートフォン版、コンシューマー版での違いを紹介。
漫画『サイバーパンク: エッジランナーズ MADNESS』連載開始。ピラル&レベッカ兄妹の夢や生い立ちを描くアニメ前日譚
アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ』のピラル&レベッカ兄妹が主人公の前日譚マンガ『サイバーパンク: エッジランナーズ MADNESS』が連載開始した。
『龍が如く8外伝』コンプリートボックスの特製BOXのデザインが公開。真島吾朗を配し、ゴールドがちりばめられたゴージャスな仕上がり
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』パッケージ限定版の描き下ろし特製BOXのデザインを公開。真島吾朗を中心に、濃い紫にゴールドを散りばめたゴージャスな仕上がり。限定版には“黒ひげ危機一発”とのコラボアイテムや眼帯レプリカなどが同梱される。
大型イベント“THE IDOLM@STER M@STER EXPO”の開幕を盛り上げる我らがセンター“天海春香”のソロライブが開催!【アイマスエキスポ】
『アイマスエキスポ』のメインステージで開催された『M@STER EXPO LIVE SHOWCASE HARUKA AMAMI SOLO LIVE "START"』のレポートを掲載。
『スーパー戦隊』50周年カウントダウンPV公開。「50年目にして、No.1の戦隊」というナレーションとともに謎のヒーローの姿が。続報は12/25解禁
『スーパー戦隊』シリーズ50周年カウントダウンPVが公開。映像最後には「50年目にして、No.1の戦隊」というナレーションとともに謎のヒーローの姿が映し出された。
【今週の新作まとめ】『FFIV』&『FFIV:THE AFTER YEARS+』がApple Arcadeに登場!『第七王子』初のスマホ向けアプリなど新作7本
ファミ通Appに掲載された新作ゲームを1週間分まとめてお届け!
『フィオと運命に抗う都市』かわいいクマさんたちと街づくり&タワーディフェンス、Steamストアページが公開。2025年春にリリース予定
街づくり&タワーディフェンスシミュレーション『フィオと運命に抗う都市』のSteamストアページが公開。Steamで2025年春にリリース予定。
『アイマスエキスポ』リポート。プロデューサーたちによる創作物や痛車&痛バイクの展示、アイドルたちによるライブステージなど、『アイマス』への“アイ”が存分に集う
2024年12月14日、15日に幕張メッセ 国際展示場で開催された“アイドルマスターエキスポ”(アイマスエキスポ)のリポートをお届けする。
『テイルズ オブ ジ アビス』が発売された日。世間知らずだったルークが変わっていく姿に涙。BUMP OF CHICKENの主題歌『カルマ』も名曲【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)12月15日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『テイルズ オブ ジ アビス』が発売された日。
『テイルズ オブ ファンタジア』が発売された日。ドラマチックなストーリーや魅力的なキャラクターは1作目から健在【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月15日は、『テイルズ オブ』シリーズの第1作であるスーパーファミコン用ソフト『テイルズ オブ ファンタジア』が発売された日。
『幻想水滸伝』が発売された日。白話小説『水滸伝』がモチーフで、108人もの仲間が登場するRPG。東野美紀さんの手掛ける音楽も素晴らしかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月15日は、プレイステーション(PS)用ソフト『幻想水滸伝』が発売された日。
『魔界塔士Sa・Ga』35周年。記念すべき『サガ』シリーズの原点。ゲームボーイ初のRPGにしてスクウェア初のミリオンタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)12月15日は、ゲームボーイ用ソフト『魔界塔士Sa・Ga』が発売された日。
『アイドルマスター』シリーズ初となる総合型イベント“THE IDOLM@STER M@STER EXPO”が開催!現地の様子を写真でお届け【アイマスエキスポ】
『アイドルマスター』シリーズの大型イベント『THE IDOLM@STER M@STER EXPO』の現地レポートを掲載。
『ピクミン ブルーム』風ニモマケズ!? 年末の気配が漂うポインセチアのコミュディ初日リポート【プレイログ#801】
『ピクミン ブルーム』ユーザー発案のARフォト企画にも参加したポインセチアのコミュディリポート。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
【週間PVランキング】『スト6』不知火舞の映像公開、『ワンピース』フランキー役・矢尾一樹さんが卒業ほかアニメ記事が上位に並ぶ【12/6~12/12】
ファミ通ドットコムで2024年12月6日~12月12日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けする。
漫画『ホーリーランド』全話無料公開キャンペーンが実施中。路上の喧嘩をテーマにした人気漫画を一気読みするチャンス【12/16まで】
“ヤングアニマルWeb”にて、路上での喧嘩や格闘技をテーマにした漫画『ホーリーランド』の全話無料公開キャンペーンが実施中。2024年12月16日11時29分までの期間限定。
『世にも奇妙な物語 '24冬の特別編』が本日(12/14)21時から放送。佐藤勝利(timelesz)、尾上松也、田中卓志(アンガールズ)、清野菜名主演で今宵あなたを奇妙な世界へ導く
フジテレビは本日2024年12月14日(土)21時からの土曜プレミアムにて、『世にも奇妙な物語 '24冬の特別編』を放送する。
『スプラトゥーン3』ZOZOコラボ第2弾の受注締切は月曜(12/16)午前まで。ゲーム内のギアを再現した限定アパレルアイテムを見逃すな!
『スプラトゥーン3』×ZOZOTOWN第2弾コラボのアパレルコレクションの受注締め切りは2024年12月16日(月)11時59分まで。ゲーム内のギアを再現した限定アパレルをお見逃しなく!
『逆転オセロニア』2024年の愛用デッキ6選/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s【FILE236】
『逆転オセロニア』世界のザキヤマが独断と偏見で推したいアレコレを紹介! クリスマスフェスタ`24についてです。
『ポケポケ』バトルはスマホにあわせてシンプルな戦略性に。日常がちょっとだけ楽しくなるアプリとして、長期的な運営を目指す。ポケモン開発者にインタビュー
スマートフォン向けポケモンカード(ポケカ)アプリ『ポケポケ』開発者にインタビュー。開発の経緯やリリースに至るまでの道のり、開発に懸けた想いやこだわり、今後の展望などを訊く。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
【ドラクエ3リメイク】堀井雄二氏と坂口博信氏の対談が実現。HD-2D版『ドラゴンクエストIII』をクリアーした坂口氏が気になるポイントを堀井氏に直撃する、濃厚で貴重なスペシャルインタビュー!
『ドラゴンクエスト』シリーズ生みの親である堀井雄二氏と、『ファイナルファンタジー』シリーズ生みの親であり、最新作『FANTASIAN Neo Dimension』が発売されたばかりの坂口博信氏の対談をお届け。HD-2D版『ドラクエ3』をクリアーした坂口氏が気になったポイントを堀井氏に直撃するという、貴重な内容になっています。
【崩壊スターレイル】景元がサンデーのおかげで超絶強化。その強さを末日の幻影のバナーネモンキーで試してみた【プレイログ#141】
『崩壊:スターレイル』のプレイログ#141をお届け。景元×サンデーパーティーの強さを末日の幻影のバナーネモンキーで試してみた。
アクワイアらしさが加わった『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』。いちばん苦労したのはルイージの3Dモデル。守った“らしさ”と見直した“当たり前”を開発者に訊く!
『マリオ&ルイージRPG』シリーズの完全新作タイトルを開発したのは、数々の尖った作品を生み出してきたアクワイア。なぜ、同社と任天堂のタッグが実現したのか。開発の経緯や誕生秘話をインタビューした。
【ドラクエウォーク攻略】魔勇者アンルシア装備ふくびきは引くべきか|守り人をアタッカー運用できるスキルが数多く搭載された性能に注目
魔勇者アンルシア装備ふくびきは引くべきか解説。
『ペルソナ3 リロード』ナンジャタウンとのコラボイベントが12月20日より開催。ねこ耳姿がかわいいキャラクターたちのグッズやフードメニューが登場
『ペルソナ3 リロード』(P3R)とナンジャタウンのコラボイベントが2024年12月20日より開催。ねこ耳としっぽをつけた12名のキャラクターたちのグッズ販売、オリジナルメニューの提供が行われる。
『アークナイツ:エンドフィールド』PC向けクローズドβテストが2025年1月中旬より実施決定。本日(12/14)より参加者募集開始
『アークナイツ:エンドフィールド』クローズドβテスト実施決定!本日より参加者募集開始、新しいベータテストPVも公開!
『テイルズ オブ』シリーズ30周年プロジェクトSP生配信は12月16日19時から!スマホゲーム公式生放送スケジュールまとめ【2024年12月14日~】
2024年12月14日以降の各スマホゲーム公式生放送スケジュールをまとめてお届け。
『ハンターハンター ネン×インパクト』モラウの参戦PVが公開。リーチの長いキセルを使った攻撃が特徴、煙を操る能力“ディープ・パープル”での牽制も
『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』に登場するモラウの参戦PVが公開。リーチの長いキセルを使った広範囲の攻撃が特徴で、煙を操る能力“ディープ・パープル”を使った敵への牽制も可能。攻撃を受け止めながら迎撃できる技も持っている。
『アークナイツ:エンドフィールド』クローズドベータテスト参加者を募集開始。戦闘&育成システム、新たなマップを追加、メインストーリーも楽しめる
『アークナイツ:エンドフィールド』のクローズドベータテスト参加者の募集を開始。対応プラットフォームはPCで、2025年1月中旬に実施予定。新たなマップやキャラクター、ストーリーなどがたっぷり楽しめる内容で、全編日本語に対応。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン7.2サブクエストの報酬はいのちのきのみやルティアナ像など豪華。“ギュッとドベル”も必見なのだが!(第502回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第501回(通算602回)。
【ドスパラ】おすすめコラボゲーミングPC10選。CR、SHAKA、渋谷ハル、ぶいすぽっ!、ぽこぴーモデルなどオリジナルデザインやカラーで特別感満載
ドスパラ公式ECサイトにて“コラボモデル”のゲーミングPCが販売中。本稿ではプロゲーミングチーム“Crazy Raccoon”をはじめ、バーチャルeスポーツプロジェクト“ぶいすぽっ!”、ストリーマーのSHAKA氏、VTuberの渋谷ハル氏などとコラボした注目モデルをピックアップして紹介していく。
『鳴潮』コミケ105に出展。Ver2.0新エリア“リナシータ”の雰囲気を再現した特別仕様のブースで限定グッズを販売
オープンワールドARPG『鳴潮(メイチョウ)』を開発するKURO GAMESは、2024年12月29日(日)から30日(月)に開催されるコミックマーケット105への出展(ブースNo.1151)する。今回のブーステーマは、新エリア“リナシータ”の雰囲気を再現した特別仕様に。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『にゃんこ大戦争』クリスマスイベント“働くニャンタクロース!”開催。期間限定レアガチャ“クリスマスギャルズ”が登場
ポノスより配信中の『にゃんこ大戦争』にて、期間限定イベント“働くニャンタクロース!”が2024年12月14日より開始された。
クリスマスプレゼントにもぴったり! もらってうれしい最新ポケモングッズまとめ
さまざまな世代に人気のポケモングッズをご紹介♪【2024年12月版】
『岩倉アリア』Steam版が2025年に発売。1966年を舞台にふたりの少女に芽生える絆を描くサスペンスアドベンチャー、英語対応も決定
MAGES.が2024年6月27日にNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフトとして発売したリアルファンタジー・サスペンスアドベンチャー『岩倉アリア』(IWAKURA ARIA)のSteam版が英語ローカライズ収録で2025年に発売決定した。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『Screamer』PS5、Xbox X|S、PC向けに2026年発売。90年代のレースゲームが蘇る。サイバーパンク世界でド派手なカーチェイスをくり広げる
PLAIONとMilestoneは、The Game Arawds 2024にてレースゲーム『Screamer』の復活を発表し、ティザートレーラーを公開した。映像では、アニメ調のデザインでサイバーパンクの世界を舞台に、近未来的な2台の車がカーチェイスをくり広げるシーンが映し出されている。
『Sa・Ga2 秘宝伝説』が発売された日。大きなパッケージにワクワクした思い出……「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」など名セリフも思い出深い【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)12月14日は、ゲームボーイ用ソフト『Sa・Ga2 秘宝伝説』が発売された日。
『エルデンリング ナイトレイン』ネットワークテストが2025年2月に実施。対象はPS5とXSX|Sでエントリー受付は2025年1月10日に開始予定
フロム・ソフトウェアより2025年発売予定の『エルデンリング ナイトレイン』。そのネットワークテストが2025年2月に実施予定であることが発表された。
『亜電』少女たちが舞い踊るベルトスクロール・ダンスバトル・ゲームが発売。意外と人が死ぬ重厚で悲劇的なSFストーリーを展開
個人ゲーム開発者・鷹館氏は、PC(Steam)用ソフト『亜電』を2024年12月12日に配信開始した。本作は、ベルトスクロールアクションにダンス(リズムゲーム)を組み合わせた、ベルトスクロールダンスバトルゲーム。
【DDLC】『ドキドキ文芸部!』全プラットフォームで3000万人がプレイ。記念イラストではモニカがモニカのあのシーンを遊ぶ【Just Monika.】
『ドキドキ文芸部!』公式Xは、全プラットフォームで3000万人のユーザーが本作をプレイしたことを発表した。Steamでは『ドキドキ文芸部プラス!』がセール中。25%オフとなる1661円[税込]で購入可能だ。期間は12月20日まで。
『メタファー:リファンタジオ』展覧会が東京にて3月8日より開催。ゲームアワード2024で3部門受賞の注目RPGのアートや設定資料の展示にオリジナルグッズ販売も
『メタファー:リファンタジオ』初の大規模展覧会が、2025年3月8日(土)から3月23日(日)にかけて寺田倉庫 B&C HALLで開催決定した。会場では、作品を彩るアートや設定資料などが展示されるほか、オリジナルグッズの販売も行われる。
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』オープニングムービーがTGA2024にて初公開。映画さながらの壮大な映像に。テーマ曲はクリストファー・ティン作曲の『Live Gloriously』
2KとFiraxis Gamesは、本日2024年12月13日(金)、ロサンゼルスにて開催された“The Game Awards”にて、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』のゲーム内オープニング映像を初公開した。
『D2メガテン』x『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』コラボに登場する“魔人ダーク・シュナイダー”、“魔人アーシェス・ネイ”、“破壊神アンスラサクス”の詳細なスキルやステータスとイベントアウラゲート“超絶美形主人公との邂逅”の概要をチェック!
『D2メガテン』x『BASTARD!!』コラボ開催!魔人ダーク・シュナイダー、魔人アーシェス・ネイ、破壊神アンスラサクスの詳細なスキルやステータスとイベントアウラゲート“超絶美形主人公との邂逅”の概要をチェック!
【無料】『ロード・オブ・ザ・リング: リターン・トゥ・モリア』Epic Games Storeで期間限定配布中。地下都市モリアの復活を目指す、ドワーフのサバイバルクラフトゲーム
Epic Games Storeにて、PC版『The Lord of the Rings: Return to Moria』(ロード・オブ・ザ・リング: リターン・トゥ・モリア)が1週間限定で無料配布されている。期間は2024年12月20日1時まで。最大8名のCo-opマルチプレイに対応。キャラクターカスタマイズも行えるため、自分だけのドワーフを作って物語を彩ろう。
『ピクミン ブルーム』ポインセチアのコミュディ前日!! 基礎情報のおさらい&ホリデーイベント進捗リポート【プレイログ#800】
『ピクミン ブルーム』沼、脱出!! ボールオーナメントラストラン&明日(12/14)から始まるコミュディガイド。