
KONAMIから発売されたRPGシリーズの1作目
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27130/a3c1580d44ce229e2f8d310d8e5d64c71.jpg?x=767)
全員がバトルに参戦するキャラクターというわけではないものの、発明家や鍛冶屋、僧侶、宿屋の主人など、それぞれ得意なことが異なる人物が一丸になって戦争を戦い抜いていくところこそが本作の魅力とも言えます。主人公が中盤以降で本拠地を手に入れると、仲間が集まってくるようになります。仲間が増えると賑やかになって、施設も発展していくので楽しかったです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27130/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
とくに、『I』と『II』はシナリオもつながっているため、フリックやビクトールのように両作ともメインストーリーでガッツリ絡むキャラクターというのも少なくなかったですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27130/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
バトルに関しては、キャラクターと敵のレベル差によって経験値が上がる仕様のため、ふだん使っていないキャラクターもちょっと戦闘をさせればすぐに1軍のキャラクターに追いつくことが可能。そのため、いろいろなキャラクターを活躍させることができて楽しかったです。
また、大軍どうしが激突する“戦争イベント”と1対1で戦う“一騎打ち”が存在し、特殊なバトルが燃えるシナリオをいっそう盛り上げてくれました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27130/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
この記事を読んで本作を遊んでみたくなった方に朗報! 2025年3月6日に『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』が発売予定です。対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)。いまから楽しみですね!