『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第501回(通算602回)。
クエスト報酬のルティアナ像がお気に入り!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! バージョン7.2のメインストーリーは超ワクワクした展開でした。 これは早く続きをプレイしたい! そんな気持ちを落ち着かせるためにもバージョン7.2で追加されたサブクエストを確認したところ、今回も貴重な装備やアイテムなどがもらえるクエストがあったので紹介していきます!
まずは、ナドラガ教団大神殿のエステラの部屋前にいるベサワキから受注できる“あなたを忘れぬそのために”。
語尾に「~のだが!」をつける個性的な話しかたなので記憶に残りやすい人物ですよね。
エステラが作ったぬいぐるみ“ドベルニッチ”と同じものを作りたいので、写真を撮ってきてほしいと頼まれます。……頼まれたのだが! ドベルニッチのぬいぐるみは、竜族の隠れ里のエステラの家にあるとのこと。竜族の隠れ里には、バシッルーラストーンで移動可能なのだが!
エステラの家でドベルニッチを発見。シオンのぬいぐるみをまねて作ったようですね。
ドベルニッチの写真を撮ったらベサワキに届けましょう。写真を渡した後はエステラの部屋に入り、再びベサワキに話すとイベントが進行し、ドベルニッチのぬいぐるみが完成します。選択肢がありますが、どれを選んでも会話の変化はなさそう。これでクエストはクリアーとなり、報酬で“ギュッとドベル”がもらえたのだが!
左腕にしがみつくドベルニッチがかわいいのだが!
続いては、アマラーク城下町にいるファティナから受注できる“推しに想いを込めて”。リズク、イルシーム、ジーガンフとの結婚を夢みている3人の女性から、この想いを形にしてアピールしたいということで素材集めを頼まれます。
ひとつ目は“タービア芋”。タービア平原にある畑を調べると入手可能。地図を確認すれば、すぐに場所はわかるはず。
ふたつ目は“格子竹”。これはシュタール鉱野に生息するプリズンイーグルを倒せば手に入ります。プリズンイーグルはシュタール鉱野の南側付近に生息。
ふたつのアイテムをファティナに届けたら、今度はリズク、イルシーム、ジーガンフの写真を撮ってくるように頼まれます。写真を撮ると会話イベントが始まるので、それらを終えたらファティナに3人の写真を届ければクエストクリアー。報酬では3人の顔がプリントされたうちわ(扇)がもらえました。
うちわの見た目はこんな感じ。
特別な報酬がもらえる最後のサブクエストは、誓約の園にいるプクフルから受注できる“ゆりかごの語り部”。ゼニアスの世界、そしてアストルティアはどのようにして誕生したのかがわかる重要なサブクエストになっています。
まずはウォルド地方南西にある石碑に触れてイベントを進めましょう。石碑にはゼニアスの歴史が彫られていますが、内容はぜひ実際にプレイして確かめてみてください。
つぎの石碑はシュタール鉱野の南端。ここは石碑を調べるとボス戦になるので、サポート仲間など雇って準備しておきましょう。強さは選べるのでクエスト進行を優先させたい場合は“弱い”で。“強い”を選ぶと文字通りかなり手ごわいです。
最後の石碑はラランブラ山道の北西にあります。ここでボス戦はないので、石碑を調べるだけでオーケー。その後は誓約の園にいるプクフルのもとへ戻ればクリアーとなり、報酬でルティアナの像、ルティアナの鍵がもらえます。
ルティアナの鍵は、誓約の園にある“慈愛の女神の間”の扉を開けるために必要なアイテム。中に入ると、ルティアナがゼニアスから離れ、虚無の空間に新たな世界“アストルティア”を創生するまでの想いが込められた不思議な石板が置かれています。ここで初めてアストルティアの名前の由来がわかるんですね。
建物の2階には“いのちのきのみ”があるので、忘れずに回収しておきましょう。
そして、もうひとつの報酬であるルティアナの像の見た目は、こんな感じ。
かわいい!(写真は台座なしバージョンです)
石像バージョンも選べます。
最後に紹介したサブクエスト“ゆりかごの語り部”は、クエスト内容も報酬もすばらしいので、ぜひクリアーすることをおすすめしますよ。
それでは、また次回!
※データはすべて2024年12月9日時点のものです。