
ここから『サガ』シリーズが始まった
『魔界塔士Sa・Ga』は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたロールプレイングゲーム。ゲームボーイで初めて発売されたRPGとして有名で、のちに“『サガ』シリーズ”と呼ばれるスクウェアを代表する一作となったソフトの初代作品でもある。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27129/a3c1580d44ce229e2f8d310d8e5d64c71.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27129/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27129/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
本作には人間、エスパー、モンスターといった種族が登場するのだが、それぞれ成長方法が異なる点がユニーク。人間は“ちからのもと”などの成長アイテムを使うことで、エスパーはバトル中の突然変異によってパラメーターがアップする。モンスターにいたっては、倒した敵モンスターの肉を食べることで別のモンスターに変身し、必ずしも強くなるとは限らないのだから斬新過ぎる。
剣や斧などの装備に使用回数の制限が設定されていたのもRPGとしては画期的で、“たたかう”コマンドではなく武器名がコマンドとして表示されていたのも新しく感じたものだった。銃や手榴弾のような現代兵器も多数登場しており、剣と魔法のファンタジー然とした世界観ではなかったのも、ある意味、常識破りといった印象がある。そう言えば、ゲームの舞台も1本の塔として繋がっている階層世界になっていて、伝説の楽園があると言われる塔の頂上を目指す内容も、なかなか独自性に富んでいた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27129/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
いま『魔界塔士Sa・Ga』で遊びたいなら、Nintendo Switch用のダウンロードソフトまたはSteam版の『Sa・Ga COLLECTION』がオススメ。ゲームボーイで発売されたシリーズ3作が完全移植されていて、しかも高速プレイモードなどの多彩な便利機能も搭載している。
2024年4月25日には『サガ』シリーズ最新作となる『サガ エメラルド ビヨンド』が発売。6人5組の中からプレイする主人公を選択し、17の世界を冒険するという物語で、緑色の波動“エメラルドヴィジョン”を追っていく道すがら、さまざまな選択を迫られることになる。対応ハードはNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)、iOS、Androidだ。