『アイマスエキスポ』リポート。プロデューサーたちによる創作物や痛車&痛バイクの展示、アイドルたちによるライブステージなど、『アイマス』への“アイ”が存分に集う

by北埜トゥーン

byNiSHi

更新
『アイマスエキスポ』リポート。プロデューサーたちによる創作物や痛車&痛バイクの展示、アイドルたちによるライブステージなど、『アイマス』への“アイ”が存分に集う
 2024年12月14日、15日に幕張メッセ 国際展示場にて、『アイドルマスター』シリーズのイベント“アイドルマスターエキスポ(アイマスエキスポ)”が開催された。

 本イベントでは、ライブ、物販、コラボ飲食などに加えて、プロデューサー(※『アイドルマスター』シリーズのファンのこと)も同人誌などの自主制作物の頒布、コレクションなどの展示を行える、運営とプロデューサーがいっしょに作り上げるイベントとなっている。

 本記事ではそんなアイマスエキスポの様子やライブステージの中で取材が可能となっていた天海春香のソロライブと『学園アイドルマスター』のミニライブのリポートをお届けする。
広告
[IMAGE]

『アイマス』への“アイ”に溢れるイベントに

LIVE SHOWCASE AREA

 各ブランドのアイドルたちが“SHOWCASE”をコンセプトにライブを行うメインステージ。取材日の12月14日には、天海春香のソロライブ、シャイニーカラーズ、シンデレラガールズ、SideMのパフォーマンスが行われたが、天海春香のソロライブのみ取材可能になっていた。

 14日のオープニングも飾った春香のソロライブ。開演とともに彼女が登場すると、大歓声が沸き起こる。会場が熱気に包まれる中、
『START!!』『乙女よ大志を抱け!!』を披露。キャッチ―なメロディーに合わせて弾ける笑顔とともに歌い上げて、爽やかにオープニングを飾った。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 続くブロックでは、
『GO MY WAY!!』『私はアイドル▼』(※▼はハートマーク)、『ステキハピネス』が展開。往年の名曲も交えたアツいラインアップに、会場からの声援も止まらない。赤いペンライトも勢いよく振られ、大きな一体感が生まれていた。
[IMAGE][IMAGE]

 MCでは、「私がトップバッターでいいのかなと思ったけれど、皆さんの笑顔と温かい声援で、不安も吹き飛びました!」とプロデューサーの応援に改めて感謝。会場の声援に応えるように、
『I Want』『ストレートラブ!』『The world is all one!!』『CRYST@LOUD』の4曲でさらに畳み掛ける。ステージを駆け回り、会場に手を振りながら天真爛漫なパフォーマンスを届け、アイドルとしての貫禄の姿を見せつけた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 その後は、「大きなイベントのトップバッターを飾ることができたのは、765プロのみんなや、プロデューサー皆さんのおかげです!!」とメッセージを送り、アイドルとしてのはじまりの楽曲
『THE IDOLM@STER』を披露。最後まで元気いっぱいに楽曲を届けたところで、「(今回のイベントを)楽しんでいってくださいね!」とライブステージを締めくくった。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 なお、春香のソロライブステージのほかに、取材NGだったステージの写真もオフィシャル画像が提供されたので、あわせてご紹介。

M@STER EXPO LIVE SHOWCASE { “THE CUBE” ( 1535114 ) }
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
M@STER EXPO LIVE SHOWCASE CINDERELLA STAGE DAY1
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
M@STER EXPO LIVE SHOWCASE Side P@SSION!!!
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

EXPO STAGE

 ミニライブ、トークショーからファン参加型イベントまで、“アイ”がいっぱいの多彩な内容のステージイベントを開催するエリア。ここでは、取材が可能となっていた、学園アイドルマスター エキスポミニライブのリポートをお届け。

出演者
  • 小鹿なおさん(月村手毬役)
  • 伊藤舞音さん(倉本千奈役)
  • 川村玲奈さん(篠澤広役)
  • 進行補佐:村田綾香さん(真城優役)

 開演時間になるとオーバチュアとともに小鹿さん、川村さん、伊藤さんの順にステージに登場。そして、
『学マス』のライブの始まりと言えば恒例の『初』を3人で歌い上げ、ライブは幕を開けた。
[IMAGE]

 MCに入ると会場に集まったプロデューサーの多さに驚きつつ、自己紹介などを行った。“初”ツアーを終えたとはいえ、まだ初々しさを感じさせるふわふたしたトークを展開する3人だったが、ライブパートに入ると、雰囲気は一変。つぎのソロ曲パートで、小鹿さんは
『Luna say maybe』を全身全霊の力を込めるように、川村さんは『光景』をやさしくも力強く、伊藤さんは『Wonder Scale』を歌うことの楽しさを表現するように弾むように歌い上げ、プロデューサーたちを魅了した。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ここで真城優役の村田さんを呼び込み、ラジオ番組“初星学園放送部”の出張版として、トークを展開。ソロ曲の感想を聞かれた小鹿さんは、
『Luna say maybe』を披露するのは8月25日の初声公演(渋谷)以来であることに触れつつ、楽曲後半のクラップをプロデューサーといっしょに行ったり、ラストにステージを駆け回ったり、振り付けを変更したことを明かしていた。そのほかにも初ツアーの思い出や裏話に関する話題も。

 そして、最後の曲
『Campus mode!!』へ。プロデューサーとのコールアンドレスポンスを楽しみながら、満面の笑顔で同曲を歌唱し、ライブは終了となった。
[IMAGE]

 なお、エキスポステージではヴイアライヴのライブステージやマスコットとのグリーティングなども行われていた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

企業ブースエリア

 パートナー企業による新作グッズの展示や販売、ブース来場特典の配布などが行われたエリア。どのブースにも長蛇の列ができており、賑わいを見せていた。
[IMAGE][IMAGE]
2025年春に稼動予定のアーケード用ゲーム『アイドルマスター TOURS』の試遊の様子。取材に訪れたのは午前中だったが、すでに整理券の配布が終了していたほどの人気ぶり。
[IMAGE][IMAGE]
キャラクターグッズ&アパレル製作販売を行うコスパでは、『学園アイドルマスター』のグッズも豊富に販売。
[IMAGE]
YouTube“アイドルマスターチャンネル”のブース。ここでは、リアルタイムで生配信が行われていたほか、来場者アンケートなども実施されていた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
“アイドルマスターポータル”の公式ブース。自身の二次元バーコードを読み取って“出勤”すると、20周年ティザービジュアルを使用したイラストカードなどがプレゼント。
[IMAGE]
キャラクタートレーディングカードゲーム『ヴァイスシュヴァルツ』のブースでは、登場するアイドルたちのカードが展示。
[IMAGE][IMAGE]
キャラクタープロデュースカンパニー・ベイシカによるアイドルたちのイラストの展示。ズラリと並ぶアイドルたちのイラストは圧巻。
[IMAGE]
筆者・NiSHiの担当アイドルの一ノ瀬志希の姿をコッソリとパシャリ。
[IMAGE]
アソビストアのブースの様子。
[IMAGE]
アイマスエキスポ公式“M@-1”ももちろん展示。
[IMAGE][IMAGE]
2025年2月24日に実施予定の全国プロデューサー検定(アイマス検定)をイメージした展示が。
[IMAGE]
同ストア内で販売中のグッズの数々。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
『シャイニーカラーズ』のブースでは、“コメティック”にフィーチャーした展示を実施。
[IMAGE][IMAGE]
大きな短冊に作中の名言が記載。
[IMAGE]
アニメの“2nd season”のブルーレイ予約を告知する、芹沢あさひと浅倉透が描かれた巨大な広告。
[IMAGE]
『SideM』は“GREATEST PASSION!!!!!!!!!! 進捗報告 in 315プロダクション会議室出張版”としてブース出展。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
先ほど紹介した“M@-1”を着たアイドルたちの等身大パネル。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
『ミリオンライブ!』は、『ミリシタ』開発チームのアートディレクターの田宮氏の描きおろしパネルも展示。
[IMAGE]

サークルエリア

 プロデューサー(ファン)による公式のサークル出展エリア。頒布する自主制作物はもちろん、コレクションの展示などもこだわりが詰まっており、『アイマス』への“アイ”がひしひしと感じられた。
[IMAGE][IMAGE]

CHEERING BANNER MUSEUM

 エキスポを彩る“応援幕”を掲出するエリア。アイドルを応援するイラストはもちろん、個性的な内容のものもあり、バラエティ豊富なラインアップとなっていた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

謎解きゲーム「奥空心白と行く!エキスポプロデュースチャレンジ」

 EXPO AREAの入場者全員が遊べる周遊型謎解きゲーム。『アイドルマスター スターリットシーズン』に登場した“奥空 心白(おくぞらこはく)”とともに会場を巡りながら謎を解いていく。

 謎解きの難易度はそこそこ高めなものの、ヒントをくり返しもらえて、どうしてもわからない場合は答えも教えてくれるので、そこまで気負わずに挑戦できる形に。無事クリアーすると公式フレークシールがもらえるほか、ちょっとしたサプライズも用意されているので、ぜひ挑戦してみてほしい。

 ちなみに、2日目に謎解きに挑戦する方にアドバイスをするならば、謎解きゲームの説明をしっかりと確認することをおすすめします。筆者は流し読みしていたため、大事なことに気づけず、2時間悩みました。
[IMAGE]
謎解きにはEXPO AREAの入場時にもらえる専用キットとLINEを使用する。
[IMAGE]
会場のさまざまな場所で各ブランドのアイドルが待っているので、会場を歩き回って、そこに書かれた情報をもとに謎を解いていく。

DECOR@TION CAR MEETING

 隣接特設会場としてCAR MEETINGエリアも。痛車や痛単車がずらりと並ぶのは圧巻。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

公式物販エリア

 野外展示場では公式グッズやCDの販売が行われていた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

コラボ飲食

 コラボフードやドリンクはキッチンカーで販売。商品によっては早々に整理券がなくなるほど大盛況振り。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります