『OU』の画集がBitSummit Driftにて先行販売。ゲーム内で見れない設定画や描き下ろしイラストが収録されたファン必見の1冊。50%オフのゲームセールも実施する
『ガンダムブレイカー4』Switch/PS5/PS4でオープンネットワークテストが7月19日より開催。キャプテンガンダムなどの追加機体、ストーリーモード情報などが一挙公開
『かまいたちの夜×3(トリプル)』Switch版が予約開始。特典は加藤恒太による第1作目BGMのアレンジサントラ。ゲーム紹介トレーラーも公開
広告
『ゼンレスゾーンゼロ』事前ダウンロードがスタート。HoYoverseが贈る新作都市ファンタジーアクションRPG【ゼンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』事前ダウンロードの配信が本日2024年7月2日よりPC、iOS、Android、PS5向けに開始された。
『かまいたちの夜×3』透と真理のアクリルフィギュアやシルエットシール、Tシャツが付属するファミ通DXパックが登場。本日(7/2)予約開始
Nintendo Switch版『かまいたちの夜×3』のファミ通DXパックの予約が、本日2024年7月2日13時よりエビテンにて開始される。
『FF14 黄金のレガシー』本日(7/2)発売。トラル大陸を舞台とした光の戦士の冒険が幕を開ける。拡張パッケージ全収録のコンプリートパックも登場
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』が2024年7月2日に発売。あわせて、全ての拡張パッケージを収録したコンプリートパックも発売された。
『スーパーモンキーボール バナナランブル』で爆弾魔の才能に気付くなんて思わなかった。本当に思わなかった。16人オンライン対戦“バトルモード”にて。
パーティーゲーム『スーパーモンキーボール バナナランブル』はみんなで遊ぶと笑えてくる。ひたすらハッピーなゲームのオンライン対戦“バトルモード”を世界中の地域の方と体験してきた。
【お前も家族だ】本日(7/2)配信開始の『バイオハザード7』iPhone/iPad/Mac版最新PVが公開。“オート射撃”ならタッチ操作でも楽々プレイできそう。あいかわらず怖いけど【Capcom NEXT Summer】
2024年7月2日(火)に発売日を迎えたiPhone、iPad、Mac版『バイオハザード7 レジデント イービル』の発売日トレーラーが公開された。映像からは、銃を構えている時に一定時間照準に敵を捉えると自動で撃つ“オート射撃”を使っている様子がよくわかる。
「新しい『バイオハザード』を作っています」新作始動か。『バイオ7』ディレクターの中西氏が発言【Capcom NEXT Summer】
カプコン公式番組“CAPCOM NEXT - Summer 2024”が2024年7月2日午前7時から配信。イベント内で発表された新情報を速報形式でお届けする。
『祇(くにつがみ)』無料体験版が本日(7/2)配信開始。『大神』とのコラボ衣装も!【Capcom NEXT Summer】
無料体験版が本日より配信開始されることが発表された。また、『大神』の衣装を着てプレイできることも明かされた。
『デッドライジング デラックスリマスター』デジタル版の発売日が9月19日に決定。パッケージ版は2024年11月発売予定【Capcom NEXT Summer】
『デッドライジング デラックスリマスター』デジタル版の発売日が2024年9月19日に決定した。パッケージ版は2024年11月発売予定とのこと。
小島秀夫監督、最新作『デススト2』発売。全要素が進化を遂げ、サムの旅が再び始まる。
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
PSP『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-』15周年。電子の歌姫・初音ミクが歌って踊るPVに心奪われしまう人が続出【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)7月2日は、プレイステーション・ポータブルで初代『初音ミク -Project DIVA-』が発売された日です。
発売近づくカプコン新作『祇(くにつがみ)』先行レビュー。アクションとタワーディフェンス、2要素のバランスが絶妙。“和”の世界を彩る作り込みもすさまじい。開発陣へのインタビューも掲載
2024年7月19日に発売予定のカプコンの新作ゲーム『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』の先行レビュー&開発陣インタビューをお届け。アクションとタワーディフェンスというふたつの要素が見事に融合!
“CAPCOM NEXT - Summer 2024”発表まとめ。『バイオ』新作始動、『デッドライジング』発売日決定など衝撃の情報がてんこ盛り
カプコンは、デジタルイベント“CAPCOM NEXT - Summer 2024”を7月2日(火)朝7時から配信した。
『メタファー:リファンタジオ』ストーリーの魅力を紹介する特別番組が7月6日に配信。世界観や物語、キャラクターの詳細が明らかに
ATLUSは、特別番組“ATLUS Exclusive『メタファー:リファンタジオ』ストーリー編”2024年7月6日(土)に放送することを決定した。
『ハンター×ハンター ネンインパクト』マチ(前田玲奈)とウボォーギン(大塚明夫)の参戦PVが公開。トリッキーさと豪快さ、どちらの幻影旅団員がお好み?
ブシロードは、Nintendo Switch、PS5、PC(Steam)向け2D格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』の新参戦キャラクターマチ、ウボォーギンの参戦PVを公開した。
『Lies of P: Overture』は過去編の理想形。ゴシックホラーを覆いつくす激アツ展開の数々
ゲームオン
『Black Myth: Wukong (黒神話:悟空)』先行体験レビュー&インタビュー。『西遊記』完結後の世界を描いたアクションRPG。戦略性と爽快感が詰め込まれたアクションが気持ちよすぎてクセになる
Game Scienceによる完全新作アクション『黒神話:悟空』(原題『Black Myth: WuKong』)が2024年8月20日に発売される。本作の発売に先駆けて2024年6月27日(木)、メディア向け先行体験会が実施された。今回は先行体験会でのプレイレビューと、プレイ後に行われた開発チームへのインタビューの様子をお届けする。
【スト6】『ポプテピピック』コラボ開催。ヘルシェイク矢野の称号や限定スタンプが登場。2BRO.とコラボしたザンギエフ限定トーナメントの実施も
カプコンは2024年7月1日、『ストリートファイター6』にて“シャドルー復活祭”ファイティングパスを配信開始。さらに今後実施されるコラボ企画を発表した。
【今週発売のおすすめタイトル】『FF14』黄金のレガシーやmiHoYo新作『ゼンレスゾーンゼロ』などがリリース【7/1~7/7】
今週(2024/7/1~7/7)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』や『ゼンレスゾーンゼロ』『MADiSON』『ドラゴン最強王図鑑 バトルコロシアム』がリリースされる。
【NEOGEO】ネオジオの一般販売が公式に開始された日。“100メガショック”でおなじみの高級家庭用ゲーム機は、ゲームセンターと同じゲームが自宅でも遊べる憧れの機種だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)7月1日は、ネオジオの一般販売が公式に開始された日です。
ツインファミコンが発売された日。シャープから発売されたファミコンとディスクシステムが一体化したゲームキッズ羨望の豪華マシン【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)7月1日は、ツインファミコンが発売された日。
『ディノクライシス』が発売25周年。強靭な恐竜と戦うパニックホラー。主人公レジーナのクールな性格も語り草に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)7月1日は、プレイステーション用ソフト『ディノクライシス』が発売された日。
初めてシーシャを吸った日。『フーカーヘイズ』イベント取材にかこつけて。
『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)のイベントが2024年6月29日に開催された。会場はシーシャ カフェ&バー“C.STAND”秋葉原店。たばこを吸ったことのないおじさんが初めてシーシャ(水たばこ)を体験しました。
Switch『銀星囲碁 AIならこう打つ』が10月31日発売。14段階の強さの限界を求めたゲーム機専用AIと対局可能。AIならどう打つのかを解析する機能も
Nintendo Switch用ソフト『銀星囲碁 AIならこう打つ』を2024年10月31日に発売。AIならどう打つかを解析する機能が搭載されている。
【LoL格ゲー】『2XKO』のプレイテストが8月9日に開催。ゲームの初期バージョンを体験できる。当選者はフレンド1名を招待可能
ライアットゲームズは基本プレイ無料の格闘ゲーム『2XKO』のホームプレイテストを、2024年8月9日~8月19日に実施する。
『エースコンバット』が発売された日。“フライトシューティング”というジャンルを確立させたPS初期の傑作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)6月30日は、プレイステーション(PS)用ソフト『エースコンバット』が発売された日。
『超探偵事件簿 レインコード』1周年。記憶喪失の探偵見習いユーマが相棒の死に神ちゃんと未解決事件に挑む! プロローグの衝撃は数あるゲームの中でもトップクラス【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月30日は、Nintendo Switch用ソフト『超探偵事件簿 レインコード』が発売された日。
『天外魔境 ZIRIA』発売35周年。CD-ROMを使った世界初のRPG。大容量を活かした演出が後のゲームに多大な影響を与えたほか、坂本龍一氏の起用も話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)6月30日は、PCエンジン CD-ROM2専用ソフトの『天外魔境 ZIRIA』が発売された日です。
『アプスロフ:神々の終焉』Switchパッケージ版が9月26日発売。北欧神話と近未来テクノロジーが融合した世界を探索するSFホラーアクション
Soft Source Pte Ltdは、近未来バイキングホラーとSFアドベンチャーの融合傑作したゲーム『Apsulov: End of Gods』(アプスロフ:神々の終焉)のNintendo Switchパッケージ版を2024年9月26日に日本リリースすることが決定した。
『Call of Duty: Black Ops 6』は4年ぶりの『BO』シリーズ最新作! 人々を惹きつけてやまない人気FPS『CoD:BO』シリーズの歴史を振り返ろう
『Call of Duty: Black Ops 6』(コール オブ デューティ:ブラックオプス 6)の発売を記念して、『Black Ops』シリーズの歴史を振り返る。
『エルダー・スクロールズ・オンライン』10周年記念、国内独占インタビュー。ゲーム、そしてプレイヤーへの思いを、立ち上げから開発に参加するディレクターが語る
10周年を迎えた『Elder Scrolls Online』(エルダー・スクロールズ・オンライン)。その魅力をゲームディレクターであり、ZeniMax Online Studios創設者のひとりであるスタジオ・ディレクターのMatt Firor(マット・フィロール)氏に国内メディア独占インタビューをお届けする。
新作ヒーローシューター『CONCORD』ベータ版のアーリーアクセスが7月13日より開始。オープンベータは7月19日から
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2024年8月24日(土)発売予定のプレイステーション5(PS5)、PC向け新作ヒーローシューター『CONCORD』。本作のベータ版のアーリーアクセスが7月13日(土)から7月15日(月)の期間、オープンベータが7月19日(金)から7月22日(月)の期間で実施される。
『ghostpia シーズンワン』サントラがサブスク解禁。本編はSwitch/Steamサマーセールでお買い得
デンシ・グラフィックノベル『ghostpia シーズンワン』のサウンドトラック『Relay』が各種音楽サブスクリプションサービスにて配信開始された。
『メタルギアソリッド デルタ』クレジットには小島監督の名前も記載。ボイスはオリジナルのまま、操作説明で新録部分もあり
『メタルギア』シリーズの最新情報を制作者自らが紹介する“METAL GEAR - PRODUCTION HOTLINE 01”が公開。その中で『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』に関する新情報が明かされた。
『ゼンレスゾーンゼロ』最新版試遊リポート。『原神』『スターレイル』と異なるレトロモダンかつ未来的なデザインは唯一無二【ゼンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』2024年7月4日のリリース目前に迫った注目作の最新版レビューをお届け。
『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』にヨナオケイシ氏や細江慎治氏、佐宗綾子氏らレジェンドコンポーザーが参加。音楽制作へのこだわりが語られた新作発表会をリポート
シティコネクションは2024年6月26日(水)、サターン時代の名作復刻プロジェクト“サターントリビュート Boosted”の新作発表会を開催。同発表会の模様をリポート。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』PS5/PS4/Steam向けのベータテスト体験版が7月に配信。4KやHDR、高フレームレートに対応
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のPS5、PS4、Steam向けのベータテスト体験版が2024年7月に配信予定。
『スイカゲーム』累計DL数がついに1000万突破。Switch版では背景やボックスのスキンを変えられる有料DLCが登場。夏をテーマにした4種類のスキンがラインアップ
『スイカゲーム』の累計DL数が1000万突破DLを突破した。Nintendo Switch版では、ゲーム画面の背景やボックスなどの色を自分の好きな組み合わせに設定できるスキンが登場。
“ファミ通式モンハン漢字検定”を開催!歴代『モンハン』の難読漢字が集結、君は何問解けるかな?
ファミ通ドットコム編集部では、『モンスターハンター』シリーズの漢字関連のネタを中心に50問クイズを用意してみました。ハンターのみなさん、ぜひ挑戦してみてください!
『界の軌跡』電撃スペシャルパックが予約再開。歴代主人公が描かれたメモリアルメタルプレートやアニエスのB2タペストリーなど豪華特典が付属
2024年9月26日(木)発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』について、豪華特典が付属した電撃スペシャルパックの予約受付が、キャラアニ.com内のエビテン避難所で再開された。
『メガトン級ムサシW(ワイアード)』に“UFOロボ グレンダイザー”が参戦。ほかにも新たなローグや武器、超弩級ミッション追加の無料大型アップデートが配信
レベルファイブは、『メガトン級ムサシW(ワイアード)』にて、ver.3.1.0の無料大型アップデートを2024年6月27日に配信した。アップデートでは“UFOロボ グレンダイザー”が新たに参戦となる。
ハテナブロック型のギフトボックスがかわいい。ダウンロード用カードを手渡しでプレゼントできるギフトセットが本日(6/28)発売
『グラブル リリンク』Steam版が初のセール対象に。通常版を含む全エディションが30%オフに。7月12日まで
Cygamesは、Steam版『グランブルーファンタジー リリンク』初となるセールを開催中。期間は2024年7月12日(金)2時まで。
『メタルギア』シリーズの最新情報をお届け。“METAL GEAR - PRODUCTION HOTLINE 01”が本日(6/28)20時公開
『メタルギア』シリーズの最新情報を制作者自らお届けする配信番組“METAL GEAR - PRODUCTION HOTLINE 01”が本日2024年6月28日の20時から公開される。『メタルギア ソリッド デルタ』の情報などに期待しよう。
『グーニャモンスター』のオンラインeスポーツ大会”グニャリンピック”が8月3日に開催。上位入賞者には豪華賞品をプレゼント
MUTANは、『グーニャモンスター』のオンラインeスポーツ大会“グニャリンピック”を、2024年8月3日(土)に開催することを発表。合わせて、本大会へのエントリー受付を本日2024年6月28日(金)の正午より開始している。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
初代『聖剣伝説』が発売された日。最初は『FF』外伝という位置付け。切ないストーリーや神秘的なサウンドが多くの人の心を掴む【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)6月28日は、ゲームボーイ用ソフト『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』がスクウェア(当時)から発売された日。
新作ヒーローFPS『CONCORD』試遊レビュー。5vs5のチームバトルで、サクっと遊べるカジュアルなプレイフィールが爽快。キャラクターの個性を第一に考えた設計に【プレイ動画あり】
ソニー・インタラクティブ・エンターテインメントより発売予定オンラインヒーローシューター『CONCORD』(コンコード)の、先行試遊レビューをお届け!
PC『デイヴ・ザ・ダイバー』1周年。日中はダイビングで魚を獲って、夜は寿司屋を経営。独特なゲーム性にハマる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月28日は、PC用ソフト『デイヴ・ザ・ダイバー』が発売された日。なお、アーリーアクセス版は2022年10月27日より配信されていました。
【エルデンリング】DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』発売から3日間で世界累計売上本数500万本突破の快挙
2024年6月27日、バンダイナムコエンターテインメントとフロム・ソフトウェアは『ELDEN RING』の追加ダウンロードコンテンツ『SHADOW OF THE ERDTREE』について、発売から3日間で世界累計売上本数500万本突破したことを発表した。
『ポケモンユナイト』伝説のポケモン“ホウオウ”が参戦。3周年イベントのキービジュアルも公開
2024年6月27日、株式会社ポケモンはNintendo Switch、スマートフォン向けダウンロードソフト『ポケモンユナイト』について、伝説のポケモン“ホウオウ”が参戦することを発表した。3周年イベントのキービジュアルも公開。
Alienwareゲーミングモニター+PS5 Proで『モンハンワイルズ』
Dell