ロゴジャック広告

『超探偵事件簿 レインコード』1周年。記憶喪失の探偵見習いユーマが相棒の死に神ちゃんと未解決事件に挑む! プロローグの衝撃は数あるゲームの中でもトップクラス【今日は何の日?】

byカワチ

更新
『超探偵事件簿 レインコード』1周年。記憶喪失の探偵見習いユーマが相棒の死に神ちゃんと未解決事件に挑む! プロローグの衝撃は数あるゲームの中でもトップクラス【今日は何の日?】

『ダンガンロンパ』制作陣が再集結して制作

 2023年(令和5年)6月30日は、Nintendo Switch用ソフト『超探偵事件簿 レインコード』が発売された日。本日で1周年を迎えました。
広告
[IMAGE]
 本作は『ダンガンロンパ』シリーズ制作陣によるダークファンタジー推理アクション。記憶喪失の探偵見習いユーマ=ココヘッドと、ユーマにとり憑く死に神ちゃんが未解決事件に挑む内容です。『ダンガンロンパ』と直接的なストーリーの関わりはありませんが、最初の事件は『ダンガンロンパ』シリーズにも見劣りしないほど衝撃。小高和剛氏らしいサプライズでワクワクさせられます。まだプレイしていない人はラッキーなので、ぜひプロローグを体験してみてほしいです。

 ユーマの相棒となる死に神ちゃんのかわいさも本作の見どころ。ふつうは人魂のような姿で、“謎迷宮”というダンジョンに挑むときに美少女の姿になりますが、とてもおしゃべりでコロコロと表情を変えるので見ていて楽しいです。マップを探索しているときも死に神ちゃんがしゃべり続けているので、彼女のおかげで絶えずゲームが賑やか。
[IMAGE]
 ゲームは事件解決のための手掛かりを集める現実世界での“調査”と、調査で集めた証拠を駆使して真実へと辿りつく“謎迷宮”というふたつのパートが存在します。調査パートはユーマを操作して物語の舞台となる雨の降り続ける街カナイ区を探索。人々と会話をしたり事件現場を調査したりして、証拠となる“解鍵(かいかぎ)”を集めます。『ダンガンロンパ』シリーズは閉鎖空間が舞台ですが、カナイ区は広く、住人たちの悩みを解決する“依頼”という要素もあるので、この街自体に愛着が湧いてきます。
[IMAGE]
 事件の調査は“世界探偵機構”に所属する“超探偵”のメンバーとともに行うことに。超探偵はそれぞれ“過去視”や“幽体離脱”、“時戻し”などの特殊な能力を持っており、この能力を借りて事件の真相を探っていくことになります。ユーマは超探偵から許諾を得ることと能力発動中に手をつなぐことで超探偵の能力を共有することが可能で、本作ならではの新鮮な謎解きができます。

 超探偵は、能力はもちろんお金しか信じないハララ=ナイトメアやお調子者で女性好きのデスヒコ=サンダーボルトなど、性格も個性的な人物ばかりで彼らとの会話も楽しいです。また、カナイ区唯一の探偵事務所である夜行探偵事務所の所長、ヤコウ=フーリオもいいキャラクターで、とあるシーンはヤコウを演じている子安武人さんの芝居がすばらしくボロ泣きさせられました。
[IMAGE][IMAGE]
 “謎迷宮”は、事件の謎が具現化した異空間のダンジョンを進みながら謎を解いていくもの。集めた証拠(解鍵)で隠された真実を暴くときには、事件の真相を隠そうとする人物の意思が具現化した“謎怪人”が立ち塞がることも。現実ではありえない巨大な姿やファンタジー世界のモンスターような異形の姿でで立ち塞がるので迫力があります。

 謎怪人の発言を回避しつつ、矛盾を見つけたら対応する解鍵をセットした“解刀(かいとう)”で反論する“推理デスマッチ”は爽快。派手な演出で見た目的にはアクション要素も強そうですが、実際に遊んでみるとふだんゲームをプレイしないひとでも楽しめるような難度に調整されていました。
[IMAGE][IMAGE]
 ほかにも、問題の答えを回転する文字から順番に選んでいく“死に神ちゃん危機一髪”や、死に神ちゃんが巨大化して障害を回避しながら謎怪人を追い詰める“大進撃 死に神ちゃん”などがあり、ハチャメチャでおもしろかったですね。

 2024年7月18日には追加要素をプラスした『超探偵事件簿 レインコード プラス』がプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、Steamで発売。グラフィックが4K画質に対応したほか、ロード時間が大幅短縮。さらにNintendo Switch版でDLCとして配信されていた5つのサブストーリーがすべて収録されています。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年03月25日07時〜2025年03月25日08時