『サルゲッチュ』25周年。ピポサルをアミでゲッチュ! シンプルなアクションと世界観が魅力の世界初デュアルショック専用ソフト【今日は何の日?】
『ペルソナ2 罪』発売25周年。『女神異聞録』の続編はゲームとして遊びやすくなった一方、衝撃のエンディングで感情をグチャグチャにされた【今日は何の日?】
『龍が如く』最新作オーディションで『ビッグダディ』元妻、セクシー女優、元国民的アイドルグループメンバーらが作品愛をアピール。横山昌義氏「歴代トップクラスにおもしろい」
広告
『スト6』第5回CRカップが6月30日(日)16時より開催。出場メンバーなど詳細は後日発表
プロゲーミングチーム・Crazy Raccoon(クレイジーラクーン)主催のゲームイベント第5回“Crazy Raccoon Cup Street Fighter 6 ”が2024年6月30日(日)16時より開催される。
【エルデンリングDLC】『SHADOW OF THE ERDTREE』公式サイトにてプレイヤーの強化に関するTipsを公開
『ELDEN RING』(エルデンリング)追加ダウンロードコンテンツ『SHADOW OF THE ERDTREE』(シャドウ オブ ジ エルドツリー)の公式サイトにて、“プレイヤーの強化について”のTips(攻略に関わるヒント)を公開した。
『ハイスピードエトワール パドックストーリーズ』Switchで11/21発売。可憐なレーサーたちの日常やレースの舞台裏を描くノベルゲーム
エンターグラムは、Nintendo Switch用ソフト『ハイスピードエトワール パドックストーリーズ』を2024年11月21日(木)に発売する。
『スーパーモンキーボール バナナランブル』がおさるランド“日光さる軍団”、濃厚バナナジュース“ファンキーバナナ!!”とコラボ決定
『スーパーモンキーボール バナナランブル』と、おさるらんど“日光さる軍団”、濃厚バナナジュース専門店“ファンキーバナナ!!”がコラボ決定。おさるランドでは体験プレイ台や看板の設置、ファンキーバナナでは特製パッケージが販売。
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が発売された日。シリーズで初めて続編として発売され、ナンバリングが冠されたタイトル。Nの過去も明らかに【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)6月23日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が発売された日。
『スーパーマリオ64』が発売された日。シリーズ初の3D作品にして箱庭探索型ゲームの元祖とも言える不朽の名作アクション【今日は何の日?】
ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)6月23日は、ニンテンドウ64用ソフト『スーパーマリオ64』が発売された日。
ニンテンドウ64が発売された日。最後までROMカートリッジにこだわった64ビットマシン。『ゼルダ 時オカ』『どうぶつの森』『スマブラ』など有名作も続々登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)6月23日は、ニンテンドウ64が発売された日。
ソニック・ザ・ヘッジホッグが生まれた日。実写映画や3Dアニメなど映像分野での活躍もめざましい、世界的人気ゲームキャラクター【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)6月23日は、人気のゲームキャラクター“ソニック・ザ・ヘッジホッグ”が生まれた日。
豪華リゾートで4人の美女との恋愛を堪能『ラブエリュシオン~女神たちの秘島~』がSwitchで発売。プライベートアイランドでヒロインの心を掴み取れ
恋愛ビジュアルノベル『ラブエリュシオン〜女神たち秘島〜』がSwitchで発売。とある島を舞台に、4人の美少女たちとの恋愛物語を堪能しよう。
リメイク版『オホーツクに消ゆ』パッケージ版初回限定特典として当時の記事・資料が掲載されたLOGiN風設定資料集、アレンジBGM収録のサントラCDが付属
『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の初回限定豪華特典付きパッケージ版の特典内容が公開。PC雑誌“LOGiN”風設定資料集、サウンドトラックCDがついてくる。
サバイバルホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズ未経験者が初見で驚愕したエピソード10選。恐怖でパニックになったり思わず笑ったりとその魅力に惹き込まれることに……
セガより2024年6月27日にプレイステーション4のパッケージ版が発売される『S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy』(ストーカー:レジェンズ・オブ・ザ・ゾーン・トリロジー)。シリーズに初めて触れた筆者が、初見で泣き、笑い、驚いたエピソードをいくつか紹介していこう。
『証拠隠滅屋 慟哭のマリオネット』Switchで6月27日発売。事件現場から証拠を隠滅して完全犯罪を成立させよう
Nintendo Switchのダウンロード専売ソフト『証拠隠滅屋 慟哭のマリオネット』が2024年6月27日(木)に発売。
『ぼくのなつやすみ』が発売された日。小学3年生の“ボク”くんの夏休みを描いた、ノスタルジックなアドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)6月22日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ぼくのなつやすみ』が発売された日。
『FF16』1周年。これまでと一線を画すダークファンタジーに仕上げた初の本格アクションRPG。“召喚獣合戦”や米津玄師のテーマソングも印象深い【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月22日は、プレイステーション5用『ファイナルファンタジーXVI』が発売された日。
『風来のシレン6』大型アップデート第2弾の配信日が7月5日に決定。内容は来週より少しずつ公開
スパイク・チュンソフトは、発売中のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の大型アップデート第2弾の配信日が2024年7月5日20時(予定)に配信することを発表した。
『My9Swallows TOPSTARS LEAGUE』PV第1弾が公開。ヤクルトスワローズ×オトメイトのコラボ恋愛ADV。松岡禎丞さんが演じるメインキャラと主人公の再会シーンにときめく
アイディアファクトリーの女性向けゲームブランド“オトメイト”は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『My9Swallows TOPSTARS LEAGUE』のPVを本日(2024年6月21日)より公開した。
ドラゴン娘×コンカフェの美少女アドベンチャー『ドラ・コンカフェ』9月27日に発売。キャラデザは『祝福のカンパネラ』のこ~ちゃが担当
アレスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『ドラ・コンカフェ』を2024年9月27日に発売する。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
ダイスロールバトル『ダイスフォーク』Switch版が発売。サイコロを振って出た行動をモンスターに指示して戦う戦略的ローグライトゲーム
Good Shepherdは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版『Dicefolk』(ダイスフォーク)を発売した。PC(Steam)版も発売中。
『Dune: Awakening』の世界が見えてきた。映画『デューン 砂の惑星』を題材にしたオープンワールドサバイバルMMO。砂嵐がすべてをリセットする過酷な星で水と資源を争奪する大規模ギルド戦が展開
Level Infiniteよりリリース予定のオープンワールドサバイバルMMO『Dune: Awakening』。開発者による実機デモを交えたプレゼンテーションが実施。
『Dinkum(ディンカム)』本当の意味でマイペースなスローライフが楽しめる。
KRAFTONJAPAN
『ブループロトコル』のいまを開発・運営はどうとらえているのか。1周年アップデート“Beyond”前に仕込まれた楽しさへの布石「ショットガンみたいな5way接射はロマン」
『ブループロトコル』(ブルプロ)は2024年6月26日に1周年記念アップデート“Beyond”を実施し、大きな変化を迎える。プレイヤーが不安に思うところも多かったが、それらの改修も結実させるという。
【ゼンレスゾーンゼロ】Ver.1.0リリース予告番組が6月28日20時に配信。新登場するエージェントなどの情報をお届け【ゼンゼロ】
HoYoverseの新作ファンタジーアクションRPG『ゼンレスゾーンゼロ』のリリース予告番組が6月28日20時に配信決定。新しく登場するエージェントやリリース特典の情報などを紹介。
『ラスティッド・モス』Switch/PS5/Xbox Series X|S版が発売。Steam版では新エリアやステージを追加する大型アップデートを実施
PLAYISMは、探索型アクションゲーム『ラスティッド モス』のコンシューマー版を2024年6月20日より発売した。
【Apex】最新パッチノートが公開。ハボックが弱体化、R99やG7が強化。ライフラインのプレステージスキンが登場するイベントも開催
エレクトロニック・アーツのバトルロイヤル型FPS『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)にて、2024年5月8日から開始されている新シーズン21“アップヒーバル”の中盤パッチノートが公開された。
『レイヴン2』レビュー。でかいボスを数え切れないほどの仲間と囲んで殴る楽しさ。
ネットマーブル
『MADiSON』日本語版先行レビュー。カメラを使って悪魔の儀式からの脱出を目指すサイコホラー。視覚と聴覚を侵蝕する恐怖演出は鳥肌もの
『MADiSON』日本語版が2024年7月4日(木)に、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4向けに発売される。リリースに先駆けて海外で大きな反響を呼んだ同作の日本語版をひと足先にプレイ。その魅力をお伝えしていく。
『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』が発売された日。荒廃した世界でバーテンダーに。さあ、一日を変え、一生を変えるカクテルを!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)6月21日は、PC用ソフト『VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action』が発売された日。
PC-88版『イース』1作目が発売された日。ハードに合わせてリメイクを交えながら進化を続けたアクションRPGの金字塔的シリーズ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)6月21日は、PC-88版のアクションRPG『イース Ancient Ys Vanished Omen』が発売された日。
ファミコンの周辺機器“ファミリーベーシック”が発売40周年。BASIC言語でゲームを自作して楽しめた、夢広がるツール【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1984年(昭和59年)6月21日は、ファミリーコンピュータ用の周辺機器“ファミリーベーシック”が発売された日。
【エルデンリングDLC】″影の地”の冒険が本日開幕! 新たな冒険に旅立つ前に『SHADOW OF THE ERDTREE』の情報をおさらいしよう【6月21日発売】
『ELDEN RING』(エルデンリング)の追加ダウンロードコンテンツとなる『SHADOW OF THE ERDTREE』(シャドウ オブ ジ エルドツリー)が、ついに発売日となる2024年6月21日を迎えた! 新たなフィールド″影の地”に旅立つ前に、あらためて物語や敵、追加要素などの情報をおさらいしておこう。
【ソフト&ハード週間販売数】『真・女神転生V Vengeance』が首位獲得&3機種版同時にトップ10入り! Switch『モンハンストーリーズ』『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』も好調【6/10~6/16】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年6月10日~6月16日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
クラフト×パズル×バトルRPG『神箱』Switch向け体験版が配信開始。店舗別特典のデザインも公開
『神箱 - Mythology of Cube -』のSwitch向け体験版が2024年6月20日に配信開始。先行して配信されていた他機種版のアップデート版と同様の内容。あわせて、店舗別特典のデザインも公開されている。
『バトスピ』デジタルゲーム『バトルスピリッツ クロスオーバー』11月7日発売決定。1900種類以上のカードを収録。オンライン対戦も搭載
デジタルカードゲーム『バトルスピリッツ クロスオーバー』が2024年11月7日に発売決定。“BS68 契約編:真 第1章 神々の戦い”までのカードをピックアップした1900種類以上のカードを収録。オリジナルキャラクターによる独自の物語や、ネットワーク対戦機能によるオンラインバトルを搭載。
Alienwareゲーミングモニター+PS5 Proで『モンハンワイルズ』
Dell
【エルデンリングDLC】『SHADOW OF THE ERDTREE』最新トレーラー公開。新たな舞台“影の地”へと向かう
2024年6月21日の配信に向けて、『ELDEN RING』追加ダウンロードコンテンツ『SHADOW OF THE ERDTREE』のロンチトレーラーが公開された。
空島生活ゲーム『ムーンストーン・アイランド』Switch版が本日(6/20)発売。100以上の島々で冒険・建築・畑作・恋愛・精霊集め・ターン制カードバトルまでてんこ盛りの暮らし
『Moonstone Island(ムーンストーン・アイランド)』がSwitchで2024年6月20日に発売。100以上の空島で冒険・建築・畑作・恋愛・精霊集め・ターン制カードバトルなどさまざまな要素が楽しめるライフシミュレーションゲーム。2024年6月26日までの期間限定で定価から15%オフの1,997円(税込)で販売中。
『死印』『NG』ガイドラインが一部改訂。公開範囲が「ゲーム本編(DLCを除く)のエンディングまで」に拡大。『心霊ホラーADVシリーズ全集』発売に伴い
『心霊ホラーADVシリーズ全集 死印×NG×死噛』が2024年6月20日に発売。シリーズ第1弾『死印(しいん)』、第2弾『NG』、そして第3弾の『死噛(しにがみ) 〜シビトマギレ〜』をセットにした商品。これに伴い、『死印』『NG』の2タイトルに関して配信で公開可能な範囲が“ゲーム本編(DLCを除く)のエンディングまで”に拡大された。
『逆転裁判456 王泥喜セレクション』が初セールで20%オフ。カプコンが開催中の“CAPCOM JUNE SALE”に新たなタイトルが追加
カプコンが開催中の“CAPCOM JUNE SALE”に新たなタイトルが追加。『逆転裁判456 王泥喜セレクション』が初セールで20%オフに。セール期間はPlayStation Storeが2024年7月3日まで、ニンテンドーeショップが2024年7月2日まで、Xbox Games Storeが2024年7月1日までとなっている。
『ラスアス』が日本で発売された日。ジョエルとエリーふたりの絆の物語に心奪われる人が続出した傑作。テレビドラマ版もアメリカで大旋風を巻き起こした【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2013年(平成25年)6月20日は、日本でプレイステーション3(PS3)用『The Last of Us(ザ・ラスト・オブ・アス)』が発売された日。なお、北米では1週間ほど早い2013年6月14日に発売されている。
『.hack//感染拡大 Vol.1』が発売された日。架空のネットワークゲーム“The World”を舞台に、意識不明となった友人を救うため主人公・カイトの冒険を描くRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)6月20日は、『.hack』(ドットハック)シリーズ第1作として、プレイステーション2(PS2)用ソフト『.hack//感染拡大 Vol.1』が発売された日。
『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。恋と自分磨きに励みながら高校生活を過ごす女性向け恋愛シミュレーション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)6月20日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。
『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)6月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス』がスクウェア(当時)から発売された日。
『グノーシア』5周年。人狼ゲームをひとり用ゲームにアレンジした作品。人間味溢れるキャラやループして解き明かしていく驚きに満ち溢れた物語が魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)6月20日は、プレイステーション Vita(PS Vita)用ソフト『グノーシア』が発売された日。
サバイバルホラー『デイメア:1994』Switch版が9月5日に発売。コンセプトアートやサウンドトラックが同梱されるコレクターズエディションが予約開始
『Daymare: 1994 Sandcastle』(『デイメア:1994』)のNintendo Switch版が2024年9月5日に発売となる。あわせて、6月19日より予約受付が開始された。
『GTAオンライン』新アップデート“ボトム・ダラー・バウンティ”が6月25日に配信。モードの娘・ジェネッテに協力し、あらゆる悪党を追い詰めて賞金を稼げ!
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて、新アップデート“GTAオンライン:ボトム・ダラー・バウンティ”を6月25日に配信開始する。
KAMITSUBAKI STUDIO新作リズムゲーム『神椿市協奏中。』8月29日に発売決定。Switch/PS5での展開も発表、『過去を喰らう』などの人気歌唱曲が収録
KAMITSUBAKI STUDIOによるリズムゲーム『神椿市協奏中。』が2024年8月29日に発売決定した。対応プラットフォームは、PC(Steam)、スマートフォン(iOS/Android)に加えてNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)が追加された。
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』予約開始。田付信一プロデューサー「サガのDNAを継承しつつ、様々な要素が加わった新しい『ロマサガ2』」と期待が高まるメッセージを公開
スクウェア・エニックスは、『ロマンシング サ・ガ2』のフルリメイク作品『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』をNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Steam向けに2024年10月24日に発売する。(Steam版は2024年10月25日発売)
最強のトリを決める空中対戦アクション『ぶっとバード』が配信開始。武装したトリで大空を飛び回り、ライバルたちをぶっ飛ばせ
Nintendo Switch向け『ぶっとバード』が2024年6月19日より配信開始された。武器を装備したトリを操作して大空を飛び回り、ライバルたちと競っていくアクションゲーム。
『かまいたちの夜×3』緊急メールインタビュー。ゲーム中の演出や表現は当時のままに。『1』や『2』の移植版はファンからの声で今後検討!?
スパイク・チュンソフトより発売される『かまいたちの夜×3』について、緊急メールインタビューをお届け。Switch、PS4、PCへの移植経緯やこだわりなどを訊いた。
明日(6月20日)発売の『ラスタンサーガII』をたっぷりプレイ! 第171回『俺たちのアケアカ』本日(6月19日)20時より生放送!【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。今回はナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)作品『アーケードアーカイブス VS. スターラスター』と、タイトー作品『アーケードアーカイブス ラスタンサーガII』を遊びます!