『GTAオンライン』ギャングメンバー強盗でウーバーマフト サイファーがもらえる。ドロップゾーンとスカイダイビングは報酬が3倍に
【アトラスフェス】ジャックフロストづくしの展示内容が公開。巨大バルーンやフェイスビジョンがお出迎え、来場者にはサンバイザーがプレゼント
『ディビジョン ハートランド』が開発中止に。ユービーアイソフトの収支報告書にて発表、コスト削減と集中的な投資のため
広告
【FF14】KFCコラボ再び、詳細は後日発表。『フォールガイズ』コラボイベントは5月23日17時頃から復刻開催
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)にてKFCコラボが再び実施される。2024年5月23日17時~6月10日23時59分の期間では、『FallGuys』(フォールガイズ)とのコラボイベントも復刻開催。
【FF14】『黄金のレガシー』各ジョブの新アクション・AF装備が新映像で明らかに。新ジョブのヴァイパー&ピクトマンサーのアクションもお披露目
スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』について、最新トレーラー“FINAL FANTASY XIV: DAWNTRAIL - Job Actions”を公開した。
『キングスクエスト』などを手掛けた海外アドベンチャーゲームの雄、シエラ・オンラインのドキュメンタリーが制作進行中
『キングスクエスト』シリーズなどを通じてアドベンチャーゲームジャンルを大きく進化させた名門・シエラの足跡を追うドキュメンタリー作品が制作進行中。
『ギガバッシュ』にキングギドラ&ヘドラ参戦! DLC“ゴジラ:ネメシス”配信開始。人気怪獣対戦アクションに『ゴジラ』から合計6体のキャラが登場
パッション・リパブリックゲームズは、販売中のアクションバトルゲーム『GIGABASH』にて『ゴジラ』シリーズとのコラボDLC“GIGABASH ゴジラ:ネメシス”のリリースを本日2024年5月17日(金)開始した。
『キングダムカム・デリバランス』プレイガイド。徹底的にこだわった中世ヨーロッパのリアルな再現ぶりを検証。当時は貴族よりも村人のほうが清潔だった?
中世を舞台にしたオープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス』のNintendo Switchパッケージ版が、2024年5月23日にPLAIONより発売。本作はリアルに再現した中世ヨーロッパや硬派なシステムが人気を博したタイトル。ゲームを遊びつつ、中世ヨーロッパの文化に触れられるというのも、本作のおもしろいところ。ここでは、中世ヨーロッパの文化を再現されている要素や、ユニークな描写について紹介していく。
【GTA6】『グランド・セフト・オートVI』の発売時期は2025年秋に。親会社テイクツー・インタラクティブの決算報告書から判明
ロックスター・ゲームスの親会社テイクツー・インタラクティブは、オープンワールドクライムアクションゲームのシリーズ最新作『グランド・セフト・オートVI』の発売時期を2025年から2025年秋へと短縮した。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
PS2『オーディンスフィア』が発売された日。終末に向かう世界を舞台に5人の主人公の物語が絡み合うRPG。幻想的なグラフィックと演劇調の掛け合いが心に残る【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)5月17日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『オーディンスフィア』がアトラスから発売された日。
『スプラトゥーン3』新イベント“ビッグビッグラン”が開催決定。ヨコヅナ、タツ、ジョーのオカシラ3体が連合として同時に襲来!?
任天堂より発売中のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)。2024年6月1日より開始される新シーズン“2024夏 Sizzle Season”にて、新イベント“ビッグビッグラン”の開催
『スプラトゥーン3』新ステージ“リュウグウターミナル”が発表。駅をモデルにしたステージで、ギミックとして移動式の床が登場
任天堂より発売中のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)。2024年6月1日より開始される新シーズン“2024夏 Sizzle Season”にて、新ステージ“リュウグウターミナル”の追加が発表された。
『スプラトゥーン3』新ブキ2種が発表。フルチャージで5本のインクを放つ“フルイドV”、チャージ後に大きく前に踏み込んでヨコ振りを行う“デンタルワイパーミント”
任天堂より発売中のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』(スプラ3)。2024年6月1日より開始される新シーズン“2024夏 Sizzle Season”にて、新ブキ“フルイドV”と“デンタルワイパーミント”の追加が発表された。
『スプラトゥーン3』新シーズン“2024夏 Sizzle Season”まとめ。6月1日から開幕! ビッグビッグラン開催、新ステージ登場に、BGMではSashiMoriが復活!
Nintendo Switch用ソフト 『スプラトゥーン3』(スプラ3)新シーズン“2024夏 Sizzle Season”の映像からわかる新情報をまとめてお届け。新ブキ、新ステージに、“ビッグビッグラン”など、新情報を中心に、見どころを解説していく。
5月28日正式リリース!事前登録受付中!サーバー&キャラクター名の先取りイベントも開催中!
Netmarble
【ソフト&ハード週間販売数】2週連続で『ステラーブレイド』が首位に! トップ10に返り咲いた『リングフィット アドベンチャー』にも注目【5/6~5/12】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年5月6日~5月12日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『ニンジャラ』世界累計1100万ダウンロードを突破。記念キャンペーンを近日開催【基本プレイ無料の忍者アクション】
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、Nintendo Switch用ソフト『ニンジャラ』が世界累計1100万ダウンロードを突破したと発表した。
『ピンチ50連発!!』襲い来るピンチや罠を乗り越えろ! Switch版が5月23日に発売決定。リリース記念価格は500円。Steam版ではエンドロールに名前が載るクラウドファンディング募集中
ゲームスタジオは、Nintendo Switch版『ピンチ50連発!!』を2024年5月23日(木)に発売する。6月9日(日)までの期間中はリリース記念価格として500円[税込]で購入可能に。
『スーパーモンキーボール バナナランブル』オンライン対戦のステージ・アイテムを紹介。ロボブレイカーやボムパニックなど、最大16人での白熱した対戦を楽しめる
2024年6月25日(火)発売予定のNintendo Switch用ソフト『スーパーモンキーボール バナナランブル』について、オンライン対戦が楽しめる新要素“バトルモード”のルールとステージ情報、アイテムの一部が明らかになった。
『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』完成記念インタビュー。魂を少し危険にさらしたかもしれないくらい血と汗と涙を注ぎ込んだ
コーラス・ワールドワイドよりNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox One、PC向けに『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』が発売。同作の発売を記念して、開発を手掛けるMidBossクリエイティブディレクターのジョン・ジェームス氏へのインタビューをお届けしよう。
『ソウル・コヴェナント』レビュー。最初の武器は自分をかばった隊長の死体。VRで首を食いちぎられ、死の追体験は極上の“ごっこ遊び”であると気付く【開発インタビュー付き】
『ソウル・サクリファイス』スタッフによる『SOUL COVENANT』。仲間の死体で作った武器で戦うVRアクションだ。死という概念から解放されて人間性を失っていく。そんな奇妙な体験の裏側をひも解く。
『百英雄伝』PC、PS5、PS4版の最新アップデートパッチが配信。周回プレイ時にシナリオ進行に関わらずノールスターに行くことが可能となる不具合などを修正
2024年5月16日、『百英雄伝』の最新アップデートパッチが配信された。本拠街がレベル2以上で発生するストーリー進行上の不具合や周回プレイ時にノールスター領に入れてしまう不具合などが修正された。
『マイクラ』15周年記念セール開催。『マイクラ ダンジョンズ/レジェンズ』などシリーズ作品が半額に。モバイル版は70%オフ
2024年5月16日、『Minecraft』(マインクラフト)15周年を記念して各種プラットフォームでシリーズ作品の期間限定セールが実施された。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
【PS Plus】ゲームカタログに『レッド・デッド・リデンプション2』『The Elder Scrolls Online』『Deceive Inc.』などが追加。5月21日より配信
SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)は、2024年5月21日より“PlayStation Plus”(PS Plus)内のサービス“ゲームカタログ”に追加するタイトルを公開した。
『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』ダウンロード版が発売開始。人の記憶に潜って超能力犯罪者の行方を追うサイバーパンクADV
コーラス・ワールドワイドは、本日2024年5月16日(木)、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox、PC(Steam)用タイトル『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』のダウンロード版を発売した。
『ガーデンライフ:夢の庭をつくろう』レビュー。植物の成長をリアルに再現したこだわりに注目。ひとつとして同じ花は咲かないからこそ、儚くて美しい
ガーデニング専門家が開発に参加している本格的な園芸シミュレーションゲーム 『ガーデンライフ:夢の庭をつくろう』が、3goo(サングー)よりNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4向けソフトとして2024年5月16日に発売。そのプレイレビューをお届けする。
『ガーデンライフ:夢の庭をつくろう』が本日(5/16)発売。豊富な植物やアイテムを駆使して自分の庭をカスタマイズし、自由に作り上げていく癒しの園芸シミュレーション
3goo(サングー)は、本日(2024年5月16日)Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4向けにシミュレーションゲーム『ガーデンライフ:夢の庭をつくろう』を発売した。本作は、さまざまな植物やアイテムを使って自分の庭をカスタマイズし、庭を自由に拡張していくシミュレーションゲームだ。
『Lorelei and the Laser Eyes』レビュー。一見関係のないバラバラな謎が、大いなる謎へプレイヤーをいざなう。メモ必須の傑作アドベンチャー
PS2版『FF11』が発売された日。MMORPGの楽しさに触れ、寝食を忘れてプレイする人が続出した『FF』シリーズ初のオンラインタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)5月16日は、プレイステーション2用ソフト『ファイナルファンタジーXI』が正式サービスを開始した日。
【PS4】カイロソフトの『映画スタジオ物語』『開拓サバイバル島DX』50%オフ、『南国バカンス島』が30%オフなど7タイトルがお得になるセールが実施中
カイロソフトは、本日2024年5月15日(水)から5月29日(水)の期間、プレイステーション4(PS4)用の7タイトルを対象とした“PlayStation Indiesセール”を、PSストアにて開催中。
『アサシン クリード シャドウズ』日本が舞台のシリーズ最新作が2024年11月15日発売決定!
ユービーアイソフトは、『アサシン クリード』シリーズ最新作となる『アサシン クリード シャドウズ』を2024年11月15日に発売することを発表した。対応機種は、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC。
『アサシン クリード シャドウズ』混乱の安土桃山時代を生きる侍・弥助と忍・奈緒江のダブル主人公、リアルに再現された日本に迫る国内独占インタビューを公開!
“コードネーム RED”の正式名称は『アサシン クリード シャドウズ』。日本の安土桃山時代を舞台に、アサシンの忍と伝説の侍それぞれの物語を描く。ゲーム概要と併せて、クリエイターインタビューをお届け。
ゲームプロデューサーの仕事とは? 新規ゲーム会社と『ドラゴンクエスト』『NieR』を手掛けるスクエニ、それぞれの考えかた【GPTRACK50小林裕幸×スクエニ齊藤陽介対談】
GPTRACK50(ジーピー・トラック・フィフティ)の代表取締役社長を務める小林裕幸氏が“プロデューサー視点によるゲーム開発”について語り合う連載企画。第1回はスクウェア・エニックスの齊藤陽介氏。ゲーム開発の楽しさや難しさなどをプロデューサー視点で語ってもらった。
『エルデンリング』DLCに備えるムックが6月17日に発売決定。ゲーム本編で描かれた設定や体験を総まとめ。付録はB2ファブリックポスター
『エルデンリング』のDLC『SHADOW OF THE ERDTREE(シャドウ オブ ジ エルドツリー)』に備えるムック『The Overture of SHADOW OF THE ERDTREE ELDEN RING fan book』が6月17日に発売
リメイク版『オホーツクに消ゆ』全編フルボイスでリニューアル。新PVでは堀井雄二氏監修の新ストーリーの情報も
ジー・モードは、2024年夏に配信予定のNintendo Switch、PC(Steam)向けタイトル『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』について、新PVを公開した。
『アノー:ミューテーショネム』完全版ファミ通DXパックの予約受付が開始。アートブック入りCDやアンが彫刻された3Dクリスタルなどが付属
2024年8月29日に発売となるNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『アノー:ミューテーショネム コンプリートエディション』ファミ通DXパックの予約受付が開始された。
『スト6』アプデ内容のハイライト映像が公開。起き上がりドライブリバーサル、バランス調整による各キャラの新たな連携をチェック
『ストリートファイター6』バトルバランスアップデートのハイライト映像が公開。2024年5月22日の豪鬼追加アップデートとともに実施される。
『オーバーウォッチ2』ポルシェコラボが開催。新型EVをもとにデザインされたD.Vaדマカン”スキン、ファラדタイカン”スキンが登場
『オーバーウォッチ2』にて、自動車メーカー・ポルシェとのゲーム内コラボが2024年5月15日より開始。ポルシェをテーマとしたアイテム、新型EV車のデザインをモチーフにしたD.Vaとファラのスキンが登場となる。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ウムランギジェネレーションVR』レビュー。写真撮影を通じて、終末世界で懸命に生きる人々の生き様を自分事のように体感できる
PLAYISMより、2024年4月19日に発売された『ウムランギジェネレーションVR』。本作のプレイレビューをお届け。
『ベイブレード』の新作ゲームが登場! 『ベイブレードエックス XONE』11/14よりSwitch、Steamで発売。パッケージ版には限定レアベイが付属
フリューは、『ベイブレード』シリーズを題材にしたアクションゲーム『ベイブレードエックス XONE』をNintendo Switch、PC(Steam)向けに2024年11月14日(木)に発売する。
『バイオミュータント』Switch版が発売。モフモフのミュータントが縦横無尽に戦うアクションRPG。二刀流になれる追加DLCも同梱
THQ Nordic Japanは、Nintendo Switch版『バイオミュータント』を発売した。
『デッドバイデイライト』8周年記念配信で2対8モードの実装や『ダンジョンズ&ドラゴンズ』や『悪魔城ドラキュラ』とのコラボなど、数々の新展開が発表
Behaviour Interactiveは、本日(2024年5月15日)非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム『Dead by Daylight』の8周年記念配信を放送。同配信にて、2対8モードの実装や『ダンジョンズ&ドラゴンズ』との新チャプターや『悪魔城ドラキュラ』とのコラボなど、数々の新展開を発表した。
『デッドバイデイライト』×『悪魔城ドラキュラ』のコラボが発表。詳細情報は8月7日に公開予定【DbD8周年記念配信】
『Dead by Daylight』の8周年記念配信で、KONAMIのゴシック・ホラー『悪魔城ドラキュラ』とのコラボが発表された。
『DbD』スピンオフ『ザ・キャスティング・オブ・フランク・ストーン』のゲームプレイトレーラーが公開。プレイヤーのぎりぎりの選択がキャラクターの生死を左右する【DbD8周年記念配信】
『Dead by Daylight』の8周年記念配信で、Supermassive Gamesと共同開発中の、『Dead by Daylight』の世界を舞台としたナラティブ型ホラーアドベンチャーゲーム『The Casting of Frank Stone(ザ・キャスティング・オブ・フランク・ストーン)のゲームプレイトレーラーを公開した。
『デッドバイデイライト』x『ダンジョンズ&ドラゴンズ』新チャプターが6月4日より配信。新キラーとして”リッチ - ヴェクナ”が登場。PTBが本日(5/15)2時よりSteamで開始【DbD8周年記念配信】
『Dead by Daylight』8周年記念配信にて、テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』とコラボしての新チャプター『Dead by Daylight:ダンジョンズ&ドラゴンズ』が6月4日より配信開始されることが明らかにされた。PTB(パブリックテストビルド)は本日5月15日午前2時より、Steamにて期間限定でスタートする。
【PS5】累計販売台数が5920万台を突破、PS4の6000万台に迫る勢い。『ヘルダイバー2』はPC向けタイトルとして過去最大のヒット【ソニー決算】
2024年5月14日、ソニーグループは2023年度の決算を発表した。公開された資料によると、2023年度の連結売上高は13兆208億円。前年度比+19%で、過去最高を更新している。
『デッドバイデイライト』2対8モードの実装が発表。パークに代わるクラスシステムが導入。サバイバー、キラーともに仲間の能力を踏まえた連携がカギ【DbD8周年記念配信】
『Dead by Daylight』の8周年記念配信にて、新たに実装予定の2対8モードの実装が発表された。
アーケードアーカイブス10周年。1作目は『クレイジー・クライマー』『忍者くん』『アルゴスの戦士』。10年間で416作品を復刻したことに【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)5月15日は、アーケードアーカイブスシリーズ第1弾『クレイジー・クライマー』、『忍者くん 魔城の冒険』、『アルゴスの戦士』が発売された日。
『Civ』や新生『XCOM』シリーズなどを手掛けた元Firaxis系スタッフによる新スタジオMidsummer Studiosが発表。第1作はライフシム系を開発予定
ストラテジー系ゲームの名門スタジオ出身者たちによる新スタジオMidsummer Studiosの発足が発表。
『FF14』モグコレが本日(5/14)より開催。カーバンクルのイヤリング、ウフィティホルン(ゴリラマウント)などを入手するチャンス
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)にて、“モグモグ★コレクション ~新次元の創世 Part 2~”が2024年6月24日までの期間限定で開催された。
アケアカシリーズ10周年を記念した大特集、記念タイトル『F/A』の詳細も!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年5月30日号(No.1849/2024年5月16日発売)では、5月15日に10周年を迎える人気シリーズ、アーケードアーカイブスを大特集。プロデューサー濱田氏(ハムスター)のインタビューを始め、10周年記念タイトルとなる『F/A』や、5月18日に予定されている記念イベントの詳細も明らかに。