【RGGサミット2024まとめ】真島吾朗メインの『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』2025年2月28日発売、実写ドラマの真島役は青木崇高。ヨウジヤマモトともコラボ
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』ドタバタ2Dアクションが東京ゲームショウ2024に出展。Xによるプレゼントキャンペーンも実施【TGS2024】
『深 四のの目 -陰陽の巫女-』主人公”よの”の声を涼本あきほさんが演じることが決定。Switch版の発売も明らかに。TGS2024にも出展
広告
“【TGS2024】青木瑠璃子×ファミ通・電撃のゲーム特番! 実機プレイ&最新情報スペシャル”が9月28日、29日に配信決定! 注目タイトルの最新情報をお届け
ゲームの最新情報をお届けする生放送番組“【TGS2024】青木瑠璃子×ファミ通・電撃のゲーム特番! 実機プレイ&最新情報スペシャル”が、YouTubeチャンネル“ファミ通TUBE”にて、2024年9月28日、29日に配信予定。アカツキゲームスの『トライブナイン』など、注目タイトルの最新情報や実機プレイをお届けする。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『女神異聞録ペルソナ』が発売された日。青春と戦いの日々はここから始まる。ペルソナが覚醒するシーンは当時から見どころだった【今日は何の日?】
過去のゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)9月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『女神異聞録ペルソナ』が発売された日。
30周年モデルのPS5 ProおよびPS5(デジタルエディション)が全世界で12300台の数量限定販売で11月21日に発売決定。特別仕様のコントローラーやポスターも同梱される
2024年9月20日、プレイステーション公式Xにて、プレイステーション30周年を記念した、特別モデルの“PlayStation 5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット”を公開した。
Nintendo Switch Lite発売5周年。小型化・軽量化が図られた携帯モード専用のゲーム機。上下左右の操作が十字ボタンに変更されていたのがポイント【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月20日は、携帯型ゲーム機のNintendo Switch Liteが発売された日。
【ドラゴンボール Sparking! ZERO】クウラやジャネンバも登場し、とびっきりの全キャラ集結!『DB超』と劇場版、少年期にスポットを当てた新トレーラーが公開
プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』について、新たなキャラクタートレーラー“キャラクタートレーラー「ドラゴンボールGT編」”が公開された。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』先行試遊レビュー。各キャラと闘うエピソードバトルは、悟空たちの絶望感もアクションで味わえる。衣装変更や迫力の演出で“ごっこ遊び”も捗る!
バンダイナムコエンターテインメントより2024年10月10日(PC版は10月11日)に発売されるアクションゲーム『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の、プレビューバージョンを触った感触をお届けする。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』インタビュー。アクションが苦手、得意な人の両方が楽しめることを目指した自由なデザイン。キャラの衣装変更・アクセサリによる見た目カスタマイズもあり
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』のメディア体験会にて古谷 純プロデューサーの合同インタビューが実施。インタビューでは、こだわりのポイントなどがたっぷり語られた。
【ソフト&ハード週間販売数】リメイク版『オホーツクに消ゆ』が首位を獲得! 『アストロボット』も引き続き好調【9/9~9/15】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年9月9日~9月15日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
『未解決事件は終わらせないといけないから』Switch版が本日(9/19)発売。つぎはぎの記憶をつなぎ合わせて、解明されなかった真実を導き出す推理アドベンチャー
PLAYISMは、個人ゲーム開発者・Somi氏が手掛ける『未解決事件は終わらせないといけないから』のNintendo Switch版を、本日2024年9月19日(木)に発売した。
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』ゲームシステム&キャラクターボイス情報が公開。パルクールやスウィングジャンプで、自由度の高いスピーディなアクションが楽しめる
アークシステムワークスは、2025年発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けソフト『ダブルドラゴン リヴァイヴ』について、新情報を公開した。
『蟻の帝国-Empire of the Ants』が12月12日に発売、超リアルな蟻の世界を体験できる。仲間とともに巨大な敵に立ち向かう3Dリアルタイムストラテジー
レイニーフロッグは、プレイステーション5(PS5)向けタイトル『蟻の帝国-Empire of the Ants』を、2024年12月12日(木)に発売することを発表した。
『運命のトリガー:THE NOVITA』プレイアブルキャラ“先覚者”まとめ。判明しているアニメ調で描かれるかわいらしいヒーローたちを一挙紹介
Saroasis Studiosは、コンソール、PC、モバイル向け新作バトルロイヤル『運命のトリガー:THE NOVITA』を発表した。リリースは2025年7月~9月ごろを予定。
『ロマサガ2』リメイク版 田付Pインタビュー。七英雄の過去を知ると、オリジナル版とはまた違う印象を受けるかも? 東京ゲームショウでは“皇帝の玉座”に座ると特製うちわがもらえる!
体験版の配信、そして東京ゲームショウ2024への出展など、ゲーム発売に向けてさまざまな展開を見せる『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』について、田付プロデューサーにインタビュー。
『かまいたちの夜×3』本日(9/19)発売。『1』『2』メインストーリーから完結編までの3部作を収録。惨劇ミステリーの傑作を心ゆくまで楽しめる
スパイク・チュンソフトは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)向けサウンドノベル『かまいたちの夜×3(トリプル)』を、2024年9月19日(木)に発売した。
『英雄伝説 界の軌跡』新キャラクターのエミリア少佐(エルメス)と、超重要人物の盟主とニナの情報が公開。発売日当日(9/26)に配信されるDLC情報も
日本ファルコムは、2024年9月26日(木)発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』について、公式サイトを更新、最新情報を公開した。
『未解決事件は終わらせないといけないから』レビュー。不確かな記憶の物語はプレイヤーにとって忘れられない記憶になる
2024年9月19日にPLAYISMからNintendo Switch版がダウンロード発売される『未解決事件は終わらせないといけないから』のレビューをお届けする。『Replica(レプリカ)』などの“罪悪感三部作”で知られるSomi氏の最新作だ。
リメイク版『ロマサガ2』最終皇帝&七英雄の声優が公開。最終皇帝は梅原裕一郎&Lynn
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の新トレーラーの公開に合わせて、新たな声優情報が公開された。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
リメイク版『ロマサガ2』体験版配信開始。七英雄の過去のストーリーを新たに収録。新クラスの追加も
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』の体験版配信の発表と新トレーラーの公開が行われた。
アクションアドベンチャー『Eternal Strands』最新2Dトレーラーを世界初公開。魔法の力と強力な武器を組み合わせて壮大なクリーチャーと戦う。TGS2024へのプレイアブル出展も決定
カナダの独立系開発スタジオYellow Brick Gamesは、同社のアクションアドベンチャー『Eternal Strands』を2024年9月26日~29日開催の東京ゲームショウ2024に出展することを発表(26日、27日はビジネスデイ)。合わせて最新2Dトレーラーを公開した。
『キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン』Switch/PS5版が2025年1月28日に発売。猫耳少女がダンジョンで食材を集め、レストランを経営するローグライトアクション
ハピネットは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)版『キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン』を2025年1月28日(火)に発売する。
『Neon White』Switch/PS5パッケージ版が2025年1月23日発売。カードの力でデーモンを狩り尽くす爽快ハイスピードアクション
ハピネットは、ゲームレーベル“Happinet Indie Collection”よりNintendo Switch、プレイステーション5用ソフト『Neon White』パッケージ版を2025年1月23日(木)に発売決定した。
『金色のコルダ』(PC版)が発売された日。クラシック音楽をテーマにした恋愛シミュレーションゲーム。甘やかな音の調べが聴く者の心を震わす【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)9月19日は、コーエー(当時)から女性向け恋愛シミュレーションゲーム『金色のコルダ』が発売された日。
『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』が発売された日。『ドラゴンクエストIV』の武器商人トルネコが主人公の1000回遊べるRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)9月19日は、スーパーファミコン用ソフト『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』が発売された日。
メガドライブミニが発売5周年。『幽☆遊☆白書 魔強統一戦』だけでも驚くのに、まさかの新作も収録されて二度びっくり【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月19日は、セガからメガドライブミニが発売された日。
『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』Switch/Steamで2025年発売。漫画のコマを配置して戦うデッキ構築型ゲーム
講談社ゲームクリエイターズラボは、漫画『ザ・ファブル』初のゲーム化タイトル『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』を発表。Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)で2025年に発売予定。
『ドラゴンズドグマ2』43%オフ、『スト6』半額、『バイオRE:4』25%オフ。カプコンがTGS直前セールを開催
カプコンは、プレイステーションストア、Xbox Gamesストア、Steamストアほかで東京ゲームショウ2024開催直前セールを開催した。
『ハンドレッドライン -最終防衛学園-』東京ゲームショウ公式番組が9月27日(金)18時から配信決定。最新情報に加え、実機プレイを世界初披露!
アニプレックスの新作『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドレッドライン -最終防衛学園-)の東京ゲームショウ2024の公式配信番組の情報が発表された。
【Amazon予約数ランキング】9/26発売の『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が1位を獲得。HD-2D版『ドラクエ3』が2位にランクイン【9/8~9/14】
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2024年9月8日~2024年9月14日)をお届け。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』ローソンキャンペーンが9月24日スタート。ゼルダ、リンクたちを描いたクリアファイルや、ハイラルの紋章をあしらったグッズが登場
ローソンは、2024年9月24日(火)より『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』コラボキャンペーンを開催する。
『サイレントヒル2』日に日に錆びていく屋外広告が渋谷に登場。腐食が進むとジェイムスの前にとあるクリーチャーが出現
コナミデジタルエンタテインメントは、『SILENT HILL 2』(サイレントヒル2)の屋外広告を渋谷に掲出した。
【アケアカ】『クライムシティ』9月19日配信。さまざまな武器やアクションを駆使して凶悪犯を打ち倒すアクションゲーム
ハムスターは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス クライムシティ』を2024年9月19日に配信する。
リマスター版『フリーダムウォーズ』東京ゲームショウ2024にて懲役0年を目指す“チラシ配布ボランティア”を実施。新トレーラーも公開
バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)向けソフト『FREEDOM WARS Remastered』を、2025年1月9日に発売する(PC版は1月10日発売予定)。
『野狗子: Slitterhead』主要キャラやステージ、“憑鬼の力”などのゲーム詳細が明らかに。舞台となる“九龍”のルーツに迫る特別映像も公開
新作アクションアドベンチャー『野狗子: Slitterhead』について、主要キャラクターの能力やステージ“九龍迷窟”の情報が解禁。舞台となる“九龍”のルーツを探る特別映像も公開された。
『アンジェリーク』『コズモギャング ザ パズル』『ビッグラン』がNintendo Switch Onlineにて本日(9/18)配信
2024年9月18日、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向け有料サービス“ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online”の新規配信タイトルとして『アンジェリーク』、『コズモギャング ザ パズル』、『ビッグラン』が配信された。
『フリーダムウォーズ』リマスター版が2025年1月9日に発売決定、高速戦闘のマルチプレイアクションがPS5、PS4、Switch、Steamで甦る【動画付き先行レビュー&開発者インタビュー】
『FREEDOM WARS Remastered』(フリーダムウォーズ リマスター)先行レビューと開発者へのインタビューをお届け。2025年1月9日にPS5、PS4、Switch、PC(Steam)で発売。
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』が発売された日。ニューヨークがモチーフのイッシュ地方が舞台。赤外線通信に対応して交換・対戦がどこでも可能になった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)9月18日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』が発売された日。
『フロストパンク2』レビュー。極寒世界をサバイバルする都市運営シムが、よりスケールアップして進化。寒さよりも人間の恨みが怖い!
『デッドライジング デラックスリマスター』レビュー。発売前なのにゾンビを53594体以上倒して“ゾンビジェノサイダー”になっちゃった。オリジナル版を遊び尽くしていても飽きない理由を教えます【DRDR】
『デッドライジング デラックスリマスター』発売直前レビュー。画面を埋め尽くさんばかりのゾンビの群れと容赦ないゴア表現、そして破天荒なまでに自由なアクションとゲーム性。 約18年の時を経て現代に復活を遂げた名作アクションを堪能せよ。
『The Plucky Squire ~ジョットと不思議なカラクリ絵本~』明日(9/17)のリリースを記念したローンチトレーラー公開。絵本のヒーローが2Dと3Dの世界を大冒険
『The Plucky Squire~ジョットと不思議なカラクリ絵本~』が明日2024年9月18日に発売。リリースを記念したローンチトレーラーも公開された。
『なつもん! 20世紀の夏休み』Switch/Steam版の54%オフセールが9/29まで開催。自然豊かな“よもぎ町”で夏休みを満喫するほのぼのアドベンチャー。値引き率は過去最大!
Nintendo Switch、PC(Steam)向け『なつもん! 20世紀の夏休み』のゲーム本編とDLCを対象としたラストサマーセールが、各ストアにて開催されている。セール期間は2024年9月29日まで。
『デッドライジング デラックスリマスター』無数のゾンビをなぎ倒す快感を再び! 攻略のおともには、あらゆる面で“デラックス”な特集記事をどうぞ【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年9月19日発売号では、『デッドライジング デラックスリマスター』の攻略&発売記念特集をお届け。カプコンからPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)で発売される本作でゾンビをなぎ倒そう。
『英雄伝説 界の軌跡』出演声優サインやイラストミニ色紙など非売品グッズが当たる。抽選会を全国6店舗&公式サイトで開催
日本ファルコムは、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』の発売記念抽選会を開催決定した。
『デッドライジング デラックスリマスター』×『ポプテピピック』コラボ漫画が公開。オリジナルTシャツが当たるコラボキャンペーンも
2024年9月19日に発売される『デッドライジング デラックスリマスター』の最新映像“ストーリートレーラー”が公開。『ポプテピピック』のコラボ漫画、コラボキャンペーン情報も公開された。
PS2『スカイガンナー』本日(9/17)クラシックスカタログに登場。1100円での購入も可能。『遥かな空へ』OPムービーも絶品の空戦アクション
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は本日2024年9月17日(火)、プレイステーション2用タイトル『スカイガンナー』を“PlayStation Plus”(PS Plus)内サービス“クラシックスカタログ”のラインアップとして配信開始。また、サービスに加入していなくても1100円[税込]で単品購入も可能だ。
『ドラゴンズドグマ 2』2ヶ月ぶりのアップデートで“カジュアルモード”を追加。ジョブ性能の上方調整やCPU負荷改善、バクバタルへの“戻りの礎”設置も
カプコンより発売中のプレイステーション5(PS5)/Xbox Series X|S/PC(Steam)用オープンワールドアクション『ドラゴンズドグマ 2』に、2024年9月17日に新たなアップデートが配信された。
『スト6』テリーの使いかた動画が公開。バーンナックルなど7つの必殺技とライジングファングなどSAのポイントをテリー本人が解説
カプコン公式YouTubeチャンネル“CapcomChannel”にて、『ストリートファイター6』(スト6)の追加キャラクター・テリーのキャラクターガイド動画が公開された。
『アイドルマスター ディアリースターズ』15周年。新しい事務所“876プロ”を舞台に日高愛、水谷絵理、秋月涼の3人の視点でトップアイドルへのサクセスストーリーを体験
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2009年(平成21年)9月17日は、ニンテンドーDS用ソフト『アイドルマスター ディアリースターズ』が発売された日。