【PSPlus】『ゴートシミュレーター3』など3作品が10月7日よりフリープレイに登場。ヤギになりきって暴れまくる人気作の続編、『3』だけどじつは2作目
『スーパーマリオギャラクシー1+2』本日(10/2)発売。銀河を巡るWiiの名作3Dマリオが美麗なグラフィック、遊びやすくなって現行機に登場
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』450体以上のデジモンを育成できるシリーズ最新作が本日(10/2)発売。前日譚を描く短編アニメが近日公開
広告
『ホテル・バルセロナ』レビュー。映画のオマージュを詰め込んだマニアックなアクション……だと思ったら、遊びやすさが追求されたリプレイ性の高い作品だった
SWERY氏(White Owls)と須田剛一氏がタッグを組んだ2.5Dスラッシャーアクション『ホテル・バルセロナ』のプレイレビューをお届けする。
Xbox Game Passがサービス改定。特典などが追加される一方、最上位Ultimateは月額2750円に
マイクロソフトの定額制サービスGame Passがサービス改定を発表した。
『フォールアウト 76』12月の大型アップデート”Burning Springs”で新地域にオハイオが追加! ドラマで人気のザ・グールが登場する”賞金稼ぎ”など追加要素を解説【Fallout】
シリーズ初のオンラインRPG『フォールアウト 76』(Fallout 76)。2025年12月に実施される大型無料アップデート”Burning Springs”では、新たな舞台としてオハイオが登場。さらにドラマで人気のキャラクター、ザ・グールが登場。新コンテンツの賞金稼ぎなど、さまざまな追加要素を開発陣のQ&Aとともに紹介する。
【ポケモンZ-A】メガシンカまとめ。メガゲッコウガやメガライチュウX/Yなど一挙紹介【ポケモンレジェンズゼットエー】
2025年10月16日(木)発売のNintendo Switch、Nintendo Switch2用ソフト『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズZ-A)に登場するメガシンカポケモン一覧をお届け。
『ソニックレーシング』多彩すぎるキャラクターで爽快感抜群のドリフト&バトルレース!
セガ
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』桐生と峯、それぞれのドラマの見どころを龍が如くスタジオ代表・横山氏へのインタビューとともに解説【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月9日号(No.1916/2025年9月25日発売)では、2026年2月12日発売予定の『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』の新作特報をお届けします。
【アケアカ】『ジービー』10月2日配信。ナムコが初めて自社開発したピンボールの要素も加えられたブロック崩しゲーム。マウス操作にも対応
『アーケードアーカイブス ジービー』、『アーケードアーカイブス2 ジービー』が2025年10月2日より配信開始。対応機種は、アーケードアーカイブス版がNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、アーケードアーカイブス2版がNintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S。
『Cairn』発売が2026年第1四半期に延期。手に汗握るリアルなサバイバルクライミング、表現を追求し開発チーム全員がモンブラン登山した意欲作
『Cairn』2025年11月5日の発売予定が延期。新たな発売予定時期は2026年第1四半期となった。「最高のゲームをお届けするためにまだ改善の余地がある」として、ゲームの最適化とデバッグを追加で行う。
エディアが家庭用ゲーム向け新ブランド“MintLip+”を設立。Switch用女性向け恋愛アドベンチャーゲーム2タイトルが制作決定
家庭用ゲーム向けの新ブランド“MintLip+”が設立。新規プロジェクトとして、Nintendo Switch用完全新作乙女ゲーム2タイトルの制作が決定した。
『コードヴェイン』が90%オフの902円でセール中。続編も開発中の吸血鬼スタイリッシュアクションRPGの原点を知るならいまがチャンス!
プレイステーション4とSteam版『コードヴェイン』が90%オフの902円[税込]で購入できるセールが開催中。プレイステーション4版は2025年10月8日まで、Steam版は2025年10月7日まで。
『ヒロアカ』新作ゲーム『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日が2026年2月5日に決定。1‐A生徒を全員使用できる3vs3対戦アクション
『僕のヒーローアカデミア』(ヒロアカ)の最新対戦アクションゲーム『僕のヒーローアカデミア All's Justice』の発売日が決定。プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版は2026年2月5日、PC(Steam)版は2月6日より発売となる。あわせて、アナウンスメントトレーラーが公開された。
『死印』リブート作『死印 -再霊-』クラファンが目標金額を大きく超える495%の支援を得て終了。ネクストゴールも達成で追加シナリオDLCも制作に
エクスペリエンスは、Nintendo Switch/プレイステーション5/Steam向けタイトル『死印 -再霊-』のクラウドファンディングが終了したことを発表した。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』発売記念特集! 蝦夷地で展開する新たな時代劇アクションの魅力を徹底解説【先出し週刊ファミ通】
2025年10月2日発売の週刊ファミ通2025年10月16日号/No.1917では、『Ghost of Yotei』の発売記念特集を掲載しています。
『デジモンストーリー』シリーズ総振り返り。“デジモンのお決まり”をぶっ壊した革命児。デジタルワールドに王道育成RPGの道を敷いた初代から最新作『タイムストレンジャー』の超進化を辿る。
『デジモンストーリー』シリーズ10年ぶりの最新作『デジモンストーリー タイムストレンジャー』が2025年10月2日発売。これを記念してシリーズの初代から最新作まで総振り返り。“デジモンのお決まり”をぶっ壊し、誰もが楽しめる王道育成RPGを作り上げた歴史を見よ!
サイバーでオカルティックな悪魔的ピンボール『XENOTILT』Switch版が10月9日より配信。PS5版も国内配信中
悪魔的ピンボールゲーム『XENOTILT』のNintendo Switch版が2025年10月9日に配信決定。
GPTRACK50小林裕幸氏の新作は2025年内に発表! そして2026年の発売も宣言!「アクションのおもしろさに加え、アート部分も注目される作品になる」【設立3周年記念インタビュー】
多数のヒット作を手掛け、現在はGPTRACK50の代表取締役社長を務める小林裕幸氏。そんな小林氏に同社の設立3周年を記念した特別インタビューを実施。現在の心境や、開発中のタイトルの進捗などをうかがった。
『ソニックレーシング クロスワールド』購入特典まとめ。Amazonは2BRO.コラボTシャツ&ステッカー、セガストアは掛け軸風タペストリーなど
2025年9月25日に発売されたNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Epic Games)用ソフト『ソニックレーシング クロスワールド』の購入特典をまとめて紹介する。
『シャインポスト』DLCが10月2日に発売。デジタルデラックスエディション特典“スペシャル衣装セット(4着)”が入手可能に。価格は3300円[税込]
『シャインポスト Be Your アイドル!』デジタルデラックスエディションの特典として配信された、“スペシャル衣装セット(4着)”がダウンロードコンテンツ(DLC)として2025年10月2日0時より発売される。価格は3300円[税込]。本体のニンテンドーeショップより購入できる。
『無限大ANANTA』開発者に“最深”インタビュー。キャラガチャなしで大丈夫と判断した真意とは。そして女性主人公も選べるぞ! いなくなったわけじゃない!
話題の大都市オープンワールドRPG『無限大ANANTA』開発者に“最深”インタビュー。キャラガチャなしで大丈夫と判断した真意とは。そして女性主人公も選べるぞ! いなくなったわけじゃない!
『Screamer』アニメ調ド派手レースゲームに新チーム“ストライクフォース・ロマンダ”が登場。バンド3人組が再起をかけてストリートレースに挑む
『Screamer』に登場する新チーム“ストライクフォース・ロマンダ”が発表。2026年に発売予定のレースゲーム。あわせて、彼女たちの戦いを描いた新たなトレーラーも公開。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】第10回:最強のアルファ武器を作る狩人、テッド・セリーを捜せ! そして空から、今度は謎の隕石が
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第10回。最強の武器と聞いてときめかないゲーマーはいません。いざ、最強武器アルファシリーズの作成へ!
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
『ソニックレーシング クロスワールド』攻略ガイド。レースに役立つテクニックと知識を身に付けて世界中のライバルたちとネットワーク対戦で盛り上がろう!
2025年9月25日にセガがリリースした新作レースゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』のプレイガイドをお届け。
『カービィのエアライダー』楽天ブックスの限定特典はカービィ・バンダナワドルディ・マホロアの3連チャーム。購入するとオリジナルデザインの限定配送パックでお届け
楽天ブックスは、Switch2用ソフト『カービィのエアライダー』にて、限定特典のカービィ・バンダナワドルディ・マホロアの3連チャームと限定配送パックの画像を公開した。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』スクエニ作品の公式Xがお祝いイラストを投稿。『FF16』キャラデザ・髙橋和哉氏が描くシドがカッコよすぎる
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』(FFTイヴァクロ)が2025年9月30日に発売したことを記念して、スクウェア・エニックスの各タイトル公式Xがお祝いイラストを投稿している。
『FFタクティクス イヴァリース クロニクルズ』本日(9/30)発売。フルボイス化した“エンハンスド”、オリジナル版に忠実な“クラシック”を収録
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』が2025年9月30日に発売。発売にあわせて、Xでのプレゼントキャンペーンや、キャラクターたちのLINEスタンプ配信も開始された。
Switch2とSwitchにバージョン20.5.0アプデ配信。いくつかの問題修正と動作の安定性向上
Nintendo Switch 2とNintendo Switchに、いくつかの問題修正と動作の安定性向上を行ったシステムアップデートが配信開始。
『都市伝説解体センター』日本ゲーム大賞2025優秀賞を記念した20%オフセールが実施中。受賞記念イラストを使用したグッズが当たるキャンペーンも開催
『都市伝説解体センター』“日本ゲーム大賞2025”優秀賞を記念した20%OFFセールが開催。墓場文庫描き下ろし“受賞記念クリアボード”が当たるSNSキャンペーンやオーディオドラマの配信、コラボカフェの開催なども発表。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『メモリーズオフ 双想 Break out of my shell』ささきむつみ描き下ろしイラスト&ティザーサイト公開。シリーズ作品のセールも開催中
恋愛アドベンチャー『メモリーズオフ 双想 Break out of my shell』のティザーサイトとささきむつみ氏が手掛ける描き下ろしイラストが公開。あわせてダウンロード版の一部シリーズタイトルの期間限定セールも開催された。
『パラサイト・ミュータント』発表。90年代終盤のRPGに着想を得たSFホラー。アニメ調グラフィックとブラウン管フィルターによる独自の映像表現に
1990年代終盤のRPGにインスパイアされた近未来SFホラー『Parasite Mutant』(パラサイト・ミュータント)が2026年春に発売。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Steam、Epic Games、GOG。
エレクトロニック・アーツがサウジ系政府ファンドを中心とするグループにより550億ドル(約8兆1700億円)で買収。株式は非公開化へ
エレクトロニック・アーツが約550億ドルで買収。EA株式は非公開化へ。
『聖剣伝説3』発売30周年。少年少女が試練に立ち向かう姿を描く成長譚。主人公と仲間の組み合わせを変えて何度もプレイする楽しさがあった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)9月30日は、スーパーファミコン用ソフト『聖剣伝説3』が発売された日。
『サイレントヒルf』、発売翌日に全世界累計出荷本数100万本を突破。『サイレントヒル2』よりも早いペースでの達成
コナミデジタルエンタテインメントは、9月25日(木)に発売した『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)の全世界販売本数が100万本を突破したことを発表した。
『ギルティギア ストライヴ』で『サイバーパンク エッジランナーズ』デイビッドとレベッカをイメージしたコラボ記念カラーが無料配布。ルーシーのデジタルフィギュアも追加
アークシステムワークスは、2.5D対戦格闘ゲーム『ギルティギア ストライヴ』にて、11キャラクターを対象に『サイバーパンク: エッジランナーズ』デイビットとレベッカをイメージしたコラボカラーの無料配布や新規プレイアブルキャラクター“ルーシー”のデジタルフィギュアの追加などアップデート内容を発表した。
【モンハンワイルズ】『FF14』コラボが9月29日よりスタート、“オメガ・プラネテス”を狩猟せよ。“歴戦王ヌ・エグドラ”の追加、装衣のクールタイムリセットなども
『モンスターハンターワイルズ』にて『ファイナルファンタジーXIV』スペシャルコラボなどのコンテンツを含むアップデートが、本日2025年9月29日に配信された。
【昨日は何の日?】『原神』5周年。元素の力を駆使して広大なテイワット大陸を自由に冒険できる新感覚オープンワールドRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)9月28日は、オープンワールドRPG『原神』が配信された日。
【今週発売のおすすめタイトル】『ゴースト オブ ヨウテイ』『FFT イヴァリース クロニクルズ』『デジモンストーリー タイムストレンジャー』など注目作が多数登場【9/29~10/5】
今週(2025/9/29~10/5)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『ゴースト オブ ヨウテイ』『FFT イヴァリース クロニクルズ』『デジモンストーリー タイムストレンジャー』などがリリースされる。
「じつは新川宗平と喜多山浪漫は同一人物だったんだよ!」「なんだってー!」元日本一ソフトウェア・新川氏が突然のカミングアウトで前田佳織里さんもコメントも大混乱【TGS2025】
『Fallout: New Vegas』、『The Outer Worlds』などで知られるObsidian Entertainmentの新作『Grounded 2』(グラウンデッド2)の日本語対応アップデートが、2025年9月30日(日本時間は不明)に配信されることが発表された。
『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター“C4SH(キャッシュ)”は勝負師! 運がよければ最強に、運が悪ければ最弱に。ランディ・ピッチフォード氏が語るランダム性の魅力【TGS2025】
『ボーダーランズ4』のDLCにて登場予定のキャラクター“C4SH(キャッシュ)”が発表。ゲーム全体についてユーザーからの感触や、バランス調整の方向性など、さまざまなことをランディ・ピッチフォード氏に聞いた。
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』インタビュー。勇気を持って変えるとこはかなり変えた『極3』。峯のカラオケ『ばかみたい』の写真はツッコミパートだった【TGS2025】
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』について東京ゲームショウにてインタビューを実施。龍が如くスタジオのチーフプロデューサー阪本寛之氏と、プロデューサー/ディレクターの堀井亮佑氏に本作の見どころや試遊版で気になったところを訊いた。
『FF14』×『モンハンワイルズ』コラボ“護竜アルシュベルド狩猟戦”が10月7日に実装、パッチ7.35と同時公開【TGS2025】
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)×『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)のクロスオーバーコンテンツ“護竜アルシュベルド狩猟戦”が10月7日に実装決定。
『Phantom Blade Zero』前のステージで見逃したボスがつぎのボス戦で同時に出てくる恐怖。激闘のデモ版プレイリポート!【TGS2025】
幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2025(TGS2025)。プレイステーションブースで試遊できる、中国のS-GAMEが開発するアクションゲーム『Phantom Blade Zero』のプレイリポートをお届け。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『マインクラフト』にて『ドラゴンボールZ』コラボDLCが発表。悟空たちZ戦士の姿になれるし、かめはめ波も撃てる。神龍の姿も!?
『Minecraft』(マインクラフト)の最新情報を公開する“マインクラフトライブ”にて、『ドラゴンボールZ』とのコラボレーションが発表された。
『スーパー野田ゲーPARTY & WORLD』コンセプトはパッケージ詐欺!? 「“有名RPG風パッケージに惹かれて買ったら中身がぜんぜん違った”をいまの子どもにも味わってほしい」
『スーパー野田ゲーPARTY&WORLD』のパッケージ版が2025年12月4日に発売されることが発表された。
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』に和田アキ子さんが出演決定! プレイスポットでいっしょに遊んだり、“ツッパリの龍”での共闘も可能
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』に、歌手・和田アキ子さんの出演が決定。いっしょにプレイスポットで遊んだり、チームバトルコンテンツ“ツッパリの龍”の仲間として戦うことが可能とのこと。
『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』が伝統の発売日当日の深夜販売を実施。キャストのサイン入り色紙がもらえる発売記念抽選会も実施決定
東京ゲームショウ2025にて実施された『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』スペシャルステージで明らかとなったゲーム最新情報を公開。
『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター“C4SH”発表。元カジノディーラーで、カードを巧みに操るギャンブラー【TGS2025】
東京ゲームショウ2025(TGS2025)にて開催された『ボーダーランズ4』ステージイベントにて、新しいプレイアブルのヴォルト・ハンターに関する最新情報が発表された。
『トランスポートフィーバー3』は物を運ぶ、わかりやすい目的にあらゆる輸送手段が選べてワクワクする。昼夜要素やヘリコプターなど、新要素も楽しめた試遊リポート&インタビュー【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)開催の東京ゲームショウ2025(TGS2025)で、『Transport Fever 3』(トランスポートフィーバー3)がハンズオンとともに出展。わかりやすいルールのもと、好きな輸送手段で自分だけの世界を作り上げていくのが想像以上に楽しかった。
『紅の砂漠』難しくて、操作は複雑で、だから引き込まれる。スタイリッシュさより泥くささを選んだ大作オープンワールドアドベンチャーの表現方法【TGS2025】
東京ゲームショウ2025の『紅の砂漠』はあまりにもストイック。華々しいステージイベントはやらずに試遊に極振り。「私たちの自信作をどうぞ」と言わんばかりだった。