『ぶん殴れ!恋愛ゲーム』買い物(武器購入)や格闘ジムで女子力を上げ、意中のあの人と会話(格闘)する乙女ゲームが9月25日より配信開始。素敵なあの人に必殺技を叩き込め
『首無し魔獣と双子姫』Switch版が9月25日に配信。かわいいぬいぐるみ兵を操って連続コンボで大量の敵を迎え撃つタワーディフェンスゲーム
『モンカルファンタ』体験版が本日より配信。日向悠二氏がキャラデザを務めるレトロフィーチャーのコマンドRPG
広告
『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』購入特典まとめ。Amazonは描き下ろしクリアファイル、楽天はアートパネルやマグカップなど
2025年11月13日(木)発売予定のNintendo Switch、Nintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)用ソフト『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』の購入特典をまとめて紹介する。
【PS Plus】『Fate/Samurai Remnant』『ペルソナ5 タクティカ』『Green Hell』など計7タイトルがゲームカタログに9月16日から追加
PS5、PS4向けサブスクサービス・プレイステーションプラス(PS Plus)のゲームカタログについて、2025年9月16日より追加されるタイトルの情報が公開された。
PS5用“TVer”公式アプリが配信開始。プレイステーション5でお手軽にTVerが見られるように。見逃した番組を観よう
2025年9月11日、プレイステーション5用のTVer(ティーバー)公式アプリが配信開始された。
【BF6】『バトルフィールド6』バトルロイヤルでは戦場の外に出たら即死、ハイリスクハイリターンのミッションなど新要素が登場。“Battlefield Labs”にてテスト実施予定
『Battlefield 6』次回クローズドベータテストの情報が公開。あわせて“バトルロイヤル”モードの情報も明らかになった。
『Bylina』古代の魔法を操り神話の魔物と戦う、東欧神話アクションRPGが東京ゲームショウ2025にプレイアブル出展【TGS2025】
2025年9月25日~28日に開催される東京ゲームショウ2025にゲームパブリッシャー・ESDigital Gamesが出展。ブースでは、新作『Bylina』の限定デモ版がプレイ可能なほか、『AWAKEN - Astral Blade』、『スティールシード』のデモ版の試遊台も用意される。
2025年8月ソフト・ハード売上ランキング公開。『マリカー ワールド』『バナンザ』『ヒノカミ血風譚2』『MGSΔ』が並ぶ。Switch2の累計販売本数は193.4万台に
ファミ通は、2025年8月の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上データを公開。集計期間は2025年7月28日~8月31日の5週分となる。
『ドラッグ オン ドラグーン』が発売された日。ヨコオタロウ氏の名を世に知らしめた傑作。ピーターこと池畑慎之介氏の芝居もすばらしい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)9月11日は、プレイステーション2用ソフト『ドラッグ オン ドラグーン』が発売された日。
『デジタル・デビル物語 女神転生』が発売された日。交渉も悪魔合体も第1作からあった先見の明。『真・女神転生』シリーズと『ペルソナ』シリーズの原典がココにある【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1987年(昭和62年)9月11日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『デジタル・デビル物語(ストーリー) 女神転生』が発売された日。
『アサシン クリード シャドウズ』拡張コンテンツ“淡路の罠”は100時間遊んだ人も新鮮にプレイできる。奈緒江がぶん回す“棒”がめちゃつよ!
『アサシン クリード シャドウズ』拡張コンテンツ“淡路の罠”が2025年9月16日に配信。追加要素を紹介するとともに開発者インタビューをお届け。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『エルデンリング ナイトレイン』高難度出撃モード“深き夜”が9月11日10:30より開始。“深度”が増すと地図が白紙になったり、“常夜の王”が立ちはだかったりと夜渡りの戦いは一層混沌さを増していく
フロム・ソフトウェアの協力型オンラインアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)について、2025年9月11日10:30より高難度の出撃モード“深き夜”が追加される。5分弱の紹介トレーラーが公開され、詳細が明らかになった。
『ポケモンレジェンズZ-A』メガカラマネロがお披露目。人格まで書き換えるほどの強力なサイコパワーを持つ
『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズ ゼットエー)に登場する新メガシンカポケモン、メガカラマネロが発表された。
【ニンダイ】Nintendo Directが9月12日(金)22時から配信決定。Switch2&Switchの新作を届ける約60分
任天堂は、次回の“Nintendo Direct”(ニンテンドーダイレクト)の放送を発表した。
『エルデンリング ナイトレイン』高難度出撃モード“深き夜”を紹介する約4分のトレーラーが本日(9/10)23時より公開
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)について、高難度の出撃モード“深き夜”を紹介する約4分のトレーラーが、フロム・ソフトウェアの公式YouTubeチャンネルにて本日2025年9月10日(水)23時より公開される。
『ボーダーランズ4』史上最大級にヒャッハー! なシューティングRPGがいよいよ発売。舞台となる惑星カイロスや4人のヴォルト・ハンターを紹介【先出し週刊ファミ通】
2025年9月11日(木)発売の週刊ファミ通(2025年9月25日号/No.1914)では、2025年9月12日にプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC向けに発売予定のシューティングPRG『ボーダーランズ4』の発売記念特集をお届けする(Nintendo Switch 2版は2025年10月3日発売予定)。
『ビデオハスラー』を配信前に最速プレイ。配信中の『マッハブレイカーズ』も! 第203回『俺たちのアケアカ』は本日(9月10日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第203回となる今回はナムコの『マッハブレイカーズ』とKONAMIの『ビデオハスラー』を遊びます!
【アケアカ】『ビデオハスラー』9月11日配信。異なる倍率のポケットにボールを落としてスコアを稼ぐ変則ビリヤード。新機能を実装した『アケアカ2』版も展開
『アーケードアーカイブス ビデオハスラー』『アーケードアーカイブス2 ビデオハスラー』が2025年9月11日(木)に発売。1981年にKONAMIから発売された変則ビリヤードゲーム。
『原神』新バージョン“Luna I”が配信開始。七つ目の地域“ナド・クライ”が実装。新キャラクターのラウマ、フリンズ、アイノが登場
オープンワールドRPG『原神』の大型アップデートとなるバージョンLuna I(ルナワン)“白銀の浪と蒼林の舞”が配信。新プレイアブルキャラクターのラウマ、フリンズ、アイノが実装。
『ファイヤーファイティングシミュレーター:イグナイト』消防士になりきって火災現場へ突入。NPCやフレンドと協力プレイできるリアル消防シミュが発売
『Firefighting Simulator: Ignite』(ファイヤーファイティングシミュレーター:イグナイト)が発売。アンリアルエンジン5で作られたリアルな火災現場に突入し、ミッションをこなしていく消防士シミュレーション。
【Switch2】招待販売の申込受付がマイニンテンドーストアで開始。第5回抽選販売の落選者を対象に実施。申込期限は9月25日11時
マイニンテンドーストアにてNintendo Switch 2の招待販売の申し込み受付が開始された。今回は第5回抽選販売で落選したユーザーを対象に実施。
『サイレントヒルf』動画・スクリーンショット投稿ガイドラインが公開。投稿の際はネタバレへの配慮を忘れずに。ガイドラインに従えば収益化も可能
2025年9月25日に発売予定のPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)の動画およびスクリーンショットの投稿ガイドラインが公開された。
『空の軌跡 the 1st』発売直前特集! フルリメイクされたポイントを、メインキャラクター、世界観、システムのカテゴリーから探ります。近藤季洋プロデューサーへのインタビューもあり!!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通 2025年9月25日号(No.1914/2025年9月11日発売)では、2025年9月19日に発売予定の『空の軌跡 the 1st』の発売直前特集を14ページでお届け!
『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』Switch/Steamで11月6日発売。マンガのコマを配置して戦うパズルローグライク、サンマを焼くミニゲームも
『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』の発売日が2025年11月6日に決定。マンガのコマをパズルのように配置して戦う戦術パズルローグライクゲーム。対応プラットフォームはNintendo SwitchとSteam。
『SHIKA-Q』超高速ボード取り合い対戦パズルゲーム。30曲以上のフルボーカル楽曲が攻防を盛り上げる。2025年秋発売
『SHIKA-Q』が、2025年秋にNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4向けに世界同時リリース。10×10のボード上でリンクをつなぎ、超高速の攻防をくり広げる対戦パズルゲーム。ボーカル入り楽曲が収録されているのが特徴。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』体験版が9月11日より配信。冒頭部分を遊んで製品版にセーブデータを引き継げる
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』体験版が2025年9月11日に配信。ゲーム冒頭部分が遊べて、セーブデータは製品版へ引き継げる。
Wii U『スーパーマリオメーカー』10周年。らくがき感覚の簡略さでコースを作れることに多くのユーザーが脱帽した新感覚のエディットゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月10日は、Wii U用ソフト『スーパーマリオメーカー』が発売された日。
“カラマネロ”にフィーチャーしたポケモン公式特別番組が本日(9/10)22時配信決定。“ぎゃくてんポケモン”のカラマネロ、ポストが逆転していたのもこのしわざ…?
カラマネロ、カラマネロ、カラマネロ、カラマネロ、カラマネロ。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
Xboxの東京ゲームショウ2025公式番組が9/25配信。会場では『NINJA GAIDEN 4』、ROG Xbox Allyの試遊なども
Xboxが“東京ゲームショウ2025”の出展情報を公開。2025年9月25日に特別番組を配信するほか、会場では『NINJA GAIDEN 4』のアジア初試遊が可能。
『リトルナイトメア』開発陣の新作ホラー『REANIMAL(リアニマル)』がTGS2025試遊出展。ダークな世界観を落とし込んだTシャツ2種類を販売
『REANIMAL』の公式TシャツがTGS2025で日本初販売。ダークで不気味な世界観を表現した2種類がラインアップ。9月15日まではオンラインショップで事前購入できる。
『UNDERTALE』10周年&『DELTARUNE』Chapter 3, 4配信記念! 表紙と38ページの大特集で10年の足跡を振り返ります。トビー・フォックス氏のメッセージも【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通 2025年9月25日号(No.1914/2025年9月11日発売)では、10周年を迎えた『UNDERTALE』(アンダーテイル)と、Chapter 3と4が配信された『DELTARUNE』(デルタルーン)を大特集。38ページのボリュームでこの10年を振り返ります。Toby Fox氏のメッセージも!
『マジカルデリカシー』おいしい料理を作って生計を立てながら一人前の魔女を目指して修業するシミュレーション【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年9月25日号(No.1914/2025年9月11日発売)では、 魔法のようにおいしい料理を作って生計を立てながら、フローラが一人前の魔女を目指して修業するシミュレーション『Magical Delicacy(マジカルデリカシー)』を紹介。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』クラウドもボイス付き。声は他作品と同じく櫻井孝宏。エアリスによく似た花売りはどうなる?
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』について、クラウドの登場シーンが『FF』公式Xで公開された。
『ペルソナ3 リロード』“カッ”を再現できるスタイリッシュものさし。東京ゲームショウのセガ/アトラスブースで試遊するともらえる
東京ゲームショウ2025のセガ/アトラスブースの内容が公開。『ペルソナ3 リロード』、『ペルソナ5: The Phantom X』を出展。ノベルティ情報も。
『FF7 リメイク』3作目&『キングダム ハーツ4』はすごく順調に開発中、野村哲也氏「スケジュール通りに進んでいるので安心してほしい」と公式生放送にて言及
『FFVII リメイク』第3作と『キングダム ハーツ4』について、スクエニのクリエイター・野村哲也氏が言及。「スケジュール通りに進んでいる」と開発状況を明かした。
『トワと神樹の祈り子たち』完全新作の和風ローグライト続報。時の進行がゲームの大きなカギに【先出し週刊ファミ通】
2025年9月11日(木)発売の週刊ファミ通(2025年9月25日号/No.1914)では、バンダイナムコエンターテインメントとブラウニーズのタッグが手掛ける、完全新作の『トワと神樹の祈り子たち』の続報をお届けする。
うんぴとおぴっこがカギを握る『プリッとプリズナー』、SWERY&須田剛一タッグ『ホテル・バルセロナ』を試遊出展。Graphブースの東京ゲームショウ2025情報が公開
『プリッとプリズナー』や『HOTEL BARCELONA』など6タイトルが試遊できる、東京ゲームショウ2025の“Graph”ブース出展情報が公開。
『レイトン新作』『イナイレ 英雄たちのヴィクトリーロード』が遊べる。レベルファイブの東京ゲームショウ2025展示内容が公開
レベルファイブが“東京ゲームショウ2025”の出展情報を公開。『レイトン教授と蒸気の新世界』や『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』が試遊出展される。
『Baby Steps』には“母乳の滑り台”がある。謎の突起から湧き出る乳に流される情けない映像公開。“壺おじ”開発による無職主人公のよちよち歩きゲー
“壺おじ”開発が新たに手掛ける『Baby Steps』の新トレーラーが公開。隆起した地形の頂点にある“謎の突起”から、母乳が湧きだしているという奇妙な状況が確認できる。よちよち歩きで歩くのがせいいっぱいの無職・ネイトが謎の山を冒険する。
【PS5】30周年モデルが再販スタート。初代プレステオマージュのデザイン。本体、コントローラー、PSポータルリモートプレーヤーが対象
2025年9月9日(火)、“PlayStation 30周年アニバーサリー リミテッドエディション”のうち、3商品の再販売がスタート。対象商品はPS5本体、DualSense ワイヤレスコントローラー、PlayStation Portal リモートプレーヤー。
『アモングアス』×『原神』コラボ開催。非常食でおなじみ“パイモン”のかわいいコスチュームセット&紋章ネームプレートが期間中のログインで無料配布
『Among Us』(アモアス)公式サイトにて『原神』とのコラボイベントが開催されることが発表された。
ガラスマウスパッドって実際どう?
WALLHACK
『スプラトゥーン3』が発売された日。混沌の街・バンカラ街を舞台に新たなバトル、キャラクターで展開する人気シューター【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2022年(令和4年)9月9日は『スプラトゥーン』シリーズ第3作、『スプラトゥーン3』が発売された日。
『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。シリーズの“継承と進化”を目標に生まれたタイトル。奴隷の青年が仲間たちの解放を目指すシリアスな物語が見どころ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)9月9日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『テイルズ オブ アライズ』が発売された日。
『俺の料理』が発売された日。初代PSの料理ゲー。切る、混ぜる、炒めるなどの調理過程をアナログスティックの操作で見事に再現した画期的な料理アクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)9月9日は、プレイステーション(PS)用ソフト『俺の料理』が発売された日。
FC版『マリオブラザーズ』が発売された日。初めての協力プレイに心熱くしたファミコン初期の名作。突如として対戦バトルに発展するのがお約束【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)9月9日は、ファミリーコンピュータ用『マリオブラザーズ』が発売された日。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』純真無垢なパタモンが悪知恵に目覚めた。16種類の性格でより個性的&戦略的に。ひりつく戦いの切り札はハンギョモンだった【先行プレイ第2弾】
2025年10月2日に発売予定の『デジモンストーリー タイムストレンジャー』。本作のゲーム冒頭部分と中盤のボス戦を先行プレイ。新要素の性格とデジライドに驚かされつつ、強敵シャークモンに挑む。
【マーベル】『MARVEL Tōkon: Fighting Souls』CBTレビュー。4対4チーム戦なのに1キャラだけでもプレイ可能。これはアーク格ゲーの集大成かもしれない【闘魂】
『MARVEL Tōkon: Fighting Souls』(マーベル トウコン ファイティング ソウルズ:闘魂)のクローズドβテストが、2025年9月6日~7日に実施。プレイリポートをお届けする。
『SANABI』無料スピンオフDLC『SANABI: HAUNTED DAY』発表。本編ボスのひとり“ソン少佐”を主人公とした過去編に
WONDER POTIONは、アクションゲーム『SANABI』(サンナビ)初となるDLCの詳細を公開した。DLCのタイトルは『SANABI: HAUNTED DAY』。無料配信となる予定だ。
声優・浅川悠さんをゲストに迎えた『FF11』のバラエティ番組“A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”第12回が9月13日に放送
『ファイナルファンタジーXI』のバラエティ番組“ファイナルファンタジーXI A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第12回が、2025年9月13日に放送となります。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN