XGIMIゲーミングプロジェクター“HORIZON 20 Max”レビュー。100型超大画面『ゴースト・オブ・ヨウテイ』は圧巻、台形補正とピント調整が自動だから操作は楽ちん!
広告
『桃太郎電鉄2』発売記念特集21ページ+両面大型マップポスターで東日本&西日本をバッチリ攻略! 東西ダブルマップで日本を楽しく旅しよう【先出し週刊ファミ通】
『イナイレ 英雄たちのヴィクトリーロード』先行プレイが本日(11/11)開始。自由度高めのキャラクリなどで注目集めるファン待望のシリーズ最新作
旧『FF14』で予言されていた第七霊災が訪れ、世界の破滅を迎えた。新生『FF14』のリローンチに向けてサービスを中断した日【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)11月11日は、旧『ファイナルファンタジーXIV』で世界の破滅“第七霊災”が訪れ、ひとつの時代が終焉を迎えた日。
PS3が発売された日。Blu-ray採用&ネットワーク機能強化の当時の最先端マシン。『FF13』や『ラスト・オブ・アス』などの話題作も続々登場した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)11月11日は、プレイステーション3が発売された日。
HoYoverse最新作はホヨバ史上もっとも平和な世界で展開される惑星育成スローライフゲーム
Hoyoverse
PS2で『マグナカルタ』が発売された日。『NIKKE』『ステラーブレイド』でおなじみのキム・ヒョンテ氏がキャラクターを描く、独創的なRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)11月11日は、プレイステーション2(PS2)用『マグナカルタ』が発売された日。
『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』が発売された日。カードデッキを組んで戦う異色のバトルシステムが魅力だった。シリーズ初の携帯型ゲーム機向けタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)11月11日は、ゲームボーイアドバンス用『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』が発売された日。
【ロマサガ3】『ロマンシング サ・ガ3』30周年。美しいドットグラフィックはもちろん、『四魔貴族バトル』などのイトケンサウンドが心に残る【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)11月11日は、スーパファミコン用ソフト『ロマンシング サ・ガ3』が発売された日。
“State of Play 日本”が11月12日午前7時から放送決定。MCは梶裕貴さん。日本やアジア地域で制作されたゲームを40分以上にわたって紹介する特別編
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、プレイステーションの最新情報を公開する動画配信番組“State of Play 日本”(ステートオブプレイ)を日本時間2025年11月12日(水)午前7時より放送することを発表した。
【スト6】にじさんじ葛葉主催のリアルイベント“KZHCUP RUMBLE in STREET FIGHTER 6”決定。パシフィコ横浜にて開催
にじさんじの葛葉さん主催“KZHCUP RUMBLE in STREET FIGHTER 6”が2025年12月から開催。予選はオンライン、決勝戦とエキシビションマッチは2026年1月23日にパシフィコ横浜で実施。にじさんじライバーとプロストリーマーが激突する本格対戦イベント。
2025年10月ソフト・ハード売上ランキング公開。『ポケモンZA』が2機種で計175.3万本を売り上げ今年最高のスタートに。『ゴースト・オブ・ヨウテイ』『マリオギャラクシー』もランクイン
2025年10月の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上データが公開。『Pokémon LEGENDS Z-A』が2機種で計175.3万本を売り上げ1位・2位を記録。
【今週発売のおすすめタイトル】『イナイレ 英雄たちのヴィクトリーロード』『CoD BO7』『桃鉄2 東日本編+西日本編』など人気シリーズ最新作が登場【11/10~11/16】
今週(2025/11/10~11/16)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』『Call of Duty: Black Ops 7』『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編』などがリリースされる。
『カスタムロボV2』25周年。好きなパーツでロボを自由にカスタマイズして戦うシリーズ最高傑作。対戦プレイが激アツだった思い出【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)11月10日は、ニンテンドウ64用ソフト『カスタムロボV2』が発売された日。
Xbox Series X|S発売5周年。過去3世代分の後方互換を実現させた、マイクロソフトの最新ゲームマシン【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)11月10日は、マイクロソフトの最新ゲーム機Xbox Series XとXbox Series Sが発売された日。
重厚な世界描写と美しい銀髪、キャラ・武器ガチャなしのストレスフリーな濃厚アクションRPG。
Hong Kong Spiral Rising Technology Co., Limited
『龍が如く7外伝』が発売された日。桐生一馬の本質を描く物語は外伝というよりも集大成。ファーストサマーウイカさん演じる新キャラも話題に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)11月9日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『龍が如く7外伝 名を消した男』が発売された日。
迫りくる電車からネコを救え! 巨大魔人力士が登場するPS5のCMが両国駅巨大モニターに登場。PS5の魅力をアピールする“It Happens on PS5”キャンペーンの一環として実施
プレイステーション5のグローバルキャンペーン“It Happens on PS5”の一環として、両国駅の巨大モニターに魔人力士が登場する動画広告を展開することを発表した。
『デス・ストランディング』1作目が発売された日。全世界で1000万人以上の配達依存症を生み出した、小島秀夫監督が新スタジオで初めて手掛けた作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)11月8日は、プレイステーション4(PS4)版『DEATH STRANDING』(デス・ストランディング)が発売された日。
『とびだせ どうぶつの森』が発売された日。自由気ままな暮らしを楽しみながら、村長として大活躍【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)11月8日はニンテンドー3DSで『とびだせ どうぶつの森』が発売された日。
『返校』『還願』『九日ナインソール』の主人公たちが“赤いろうそく”を手に走る。Red Candle Games10周年を記念したショートアニメが公開
台湾のインディーゲーム開発会社であるRed Candle Games(赤燭遊戲)は、自社の設立10周年を記念した特別ショートムービーを公開した。
『キン肉マン マッスルタッグマッチ』40周年。対戦格闘ブームよりずっと前に熱い対戦シーンを実現していた。ミートくんが投げる“光る玉”をめぐる攻防がアツ過ぎた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1985年(昭和60年)11月8日は、ファミリーコンピュータ用『キン肉マン マッスルタッグマッチ』が発売された日。
『野狗子: Slitterhead』1周年。和製ホラーゲームの第一人者・外山圭一郎氏の新作に注目が集まった。命は軽いがモブキャラも輝ける憑依システムが素敵すぎる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)11月8日は、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S用の『野狗子: Slitterhead』が発売された日。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の配信ガイドラインが公開。使用できるイラストや立ち絵など画像素材の配布も【イナイレ新作】
レベルファイブは、2025年11月14日に発売する『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』について、ゲームプレイ映像を利用した動画・静止画投稿に関するガイドラインを公開した。
『フットボールマネージャー26』初心者プレイガイド。超緻密サッカーシミュレーション最新作にお任せ機能追加の革命。クラブ運営にのめり込んでもいい、監督業に集中してもいい
セガの『Football Manager 26』(フットボールマネージャー26)注目ポイントとゲームの大まかな流れなどを解説。シリーズ累計プレイ時間が10000時間以上(!)という猛者からの攻略アドバイスもお届け。
『ハイパー・ユーフォリア』80年代後半ごろのドット絵コマンド選択式アドベンチャーを再現。ふたりの超能力少女が連続殺人事件を追う
わくわくゲームズは、Nintendo Switch、Steam用ソフト『ハイパー・ユーフォリア』を2026年春ごろに発売。超能力を持つふたりの少女・天堂真由架と土神エリザベスが、連続殺人事件の謎に挑むコマンド選択式アドベンチャーゲームだ。
【Switch2】『カービィのエアライダー』本体セットがファミマオンラインで11月11日より抽選販売。オリジナル特典のダイカットステッカー付
Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)と『カービィのエアライダー』が同梱するセット商品の抽選販売がファミマオンラインにて予告。抽選期間は2025年11月11日10時~11月17日23時59分。
『カービィのエアライダー』オンライン体験会ソフト『おためしライド』の事前DLが開始。体験会に先駆けて操作の基本を学べる“教習所”がプレイ可能に。体験会は11月8日から
『カービィのエアライダー』のオンライン体験会専用ソフト『カービィのエアライダー おためしライド』の事前ダウンロードが開始。2025年11月8日17時からの第1回体験会に先駆けて、操作の基本や3つのコースを試すことができる。
【GTA6】『グランド・セフト・オートVI』2026年11月19日に発売延期。ゲームの完成度を上げるため数ヶ月の追加期間が必要であるとアナウンス
人気クライムアクション最新作『グランド・セフト・オートVI』(GTA6)の2度目となる発売延期が発表。2026年11月19日に発売予定に。
PS5 Proが発売1周年。“さらなるゲーム体験の高み”へと導くハイエンドモデル。映像美とパフォーマンスの両立を実現してくれた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)11月7日は、プレイステーション5 Proが発売された日。
【ポケモンZA】追加コンテンツ『M次元ラッシュ』12月10日配信決定。メガチリーン、メガセグレイブが解禁。コルニ再登場のほか、謎の少女・アンシャの姿も
今冬配信予定の『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズ Z-A)の有料DLC『M次元ラッシュ』(メガじげんラッシュ)の最新情報が公開。メガチリーンやメガセグレイブのほか、コルニ再登場、謎の少女・アンシャが解禁された。
『ディンカム』Switch版が本日(11/6)発売。自然あふれる未開の島で暮らすスローライフゲームが携帯モードとテレビモードの両方で楽しめる
Nintendo Switchダウンロード版『Dinkum(ディンカム)』が本日2025年11月6日に発売。大自然が広がる島でスローライフが楽しめるサバイバルライフシミュレーション。
『007 ファースト・ライト』Switch2、PS5パッケージ版が2026年3月27日発売。ジェームズ・ボンドの起源を再構築したスパイアクション
Nintendo Switch 2、PS5パッケージ版『007 ファースト・ライト』(007 First Light)が2026年3月27日に発売決定。Amazonほかで予約が順次開始されている。
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』など3タイトルを収録したシリーズ30周年記念セットが2026年2月27日に発売。PS5向けにはシリーズ2~4作目のリメイク作3本セットも展開
『バイオハザード』シリーズを30周年を記念した特別セット“バイオハザード 30th Special Pack”が2026年2月27日に発売。本セットには、『バイオハザード レクイエム デラックスエディション』をはじめ、『バイオハザード7 レジデント イービル ゴールドエディション グロテスク Ver.』、『バイオハザード ヴィレッジ Z Version ゴールドエディション』が収録される。
『パラノマサイト』990円で買える初の半額セールが実施中。リメイク版『ドラクエ3』、『オクトラ2』などスクエニのDLタイトルセールが開催
スクウェア・エニックスのセールで『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』が初の半額に。PSストア、ニンテンドーeショップ、マイニンテンドーストアで2025年11月21日まで開催。
【Switch 2】11月入荷分の抽選販売があみあみ本店会員限定で実施。応募は11月11日14時まで。過去1年間で2万円以上の購入履歴があるメルマガ登録者を優先
Nintendo Switch 2本体の抽選予約販売があみあみ通販本店にて実施されている。応募期間は本日2025年11月6日~11月11日13時59分まで。
『超翼戦騎エスティーク』令和に生まれたファミコン用8bitシューティング。Switch、PS5、XBOX Series X|S、Steam版が2026年に発売
2024年12月にファミリーコンピュータ(FC)用ROMカセットとして制作された8bitシューティングゲーム『超翼戦騎エスティーク』のSwitch、PS5、XBOX Series X|S、Steam版が2026年に発売決定。
『カービィのエアライダー』マシンのお手入れをするメタナイトやギャラクティック・ノヴァの姿も。新たな紹介動画&CMが公開
Nintendo Switch 2用ソフト『カービィのエアライダー』の紹介動画とCMが本日2025年11月6日に公開された。
『ゼルダ無双 封印戦記』本日(11/6)発売。『ティアキン』過去回想で断片的に語られた“太古の封印戦争”を無双アクションで体験できる
『ゼルダ無双 封印戦記』が本日2025年11月6日にNintendo Switch 2にて発売。『ティアーズ オブ ザ キングダム』の回想で断片的に語られた太古の封印戦争を描く無双アクション。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』桐生の喧嘩アクションは過去作の技も取り入れたものに。序盤の物語や刷新されたバトルシステムをまとめて紹介
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』の冒頭の物語やさらなる登場人物の情報が公開。桐生と峯のバトルシステム紹介も含めてまとめてお届け。
『マジカルクラフト 猫と魔法のドレス』本日(11/6)発売。『ガールズモード』シンソフィア×イマジニアが贈る「ドレス作り×着せ替え×生活シミュレーション」
イマジニアは、『ガールズモード』『ファッションドリーマー』のシンソフィアが開発する新作ゲーム『マジカルクラフト 猫と魔法のドレス』を本日2025年11月6日に発売した。
『SIREN』が発売された日。敵の視点を乗っ取る斬新な“視界ジャック”やザッピングによる複雑なストーリーが楽しめる傑作ホラーゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)11月6日は、プレイステーション2用ソフト『SIREN』が発売された日。
『Edge of Memories』2026年春に発売。『ゼノギアス』の光田康典氏、『ニーア』『DOD』の名取佐和子氏らが参加するJRPGリスペクトのフランス産アクションRPG
3goo(サングー)は、プレイステーション5(PS5)/Xbox Series X|S/PC(Steam)でリリース予定のフランス産アクションRPG『Edge of Memories』(エッジ オブ メモリーズ)を2026年春に発売することを発表。同時にストーリートレーラーを公開した。
【ポケモンZA】有料追加コンテンツ“M次元ラッシュ(メガじげんラッシュ)”の最新情報が11月6日23時に発表。公式YouTubeチャンネルで最新映像が公開
『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズ Z-A)の有料追加コンテンツ“M次元ラッシュ(メガじげんラッシュ)”の最新情報が2025年11月6日23時に明らかに。ポケモン公式YouTubeチャンネルで最新映像が公開される。
『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』本日(11/6)発売。漫画のコマを配置してアキラたちが戦うコマンドバトル。ぺ・ダイヨチャのミニゲームもある
『ザ・ファブル』を原作とする初のゲーム化作品『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』が、Switch&Steam向けに2025年11月6日発売。発売にあわせSteamで20%オフとなるローンチセールや、Xリポストキャンペーンも実施されている。
『ONE PIECE 海賊無双4』追加DLC第7弾“未来島エッグヘッドパック”が11月20日に配信決定。ジュエリー・ボニー、S-スネーク、ルッチ-CP0-が参戦。Switch2、PS5、XSX|S版も同日より発売
『ONE PIECE 海賊無双4』の追加DLC第7弾“未来島エッグヘッドパック”の情報が最新映像ととも公開。配信日は2025年11月20日で、ジュエリー・ボニー、S-スネーク、ルッチ-CP0-が参戦する。さらに、Nintendo Switch2(ニンテンドースイッチ2)、PS5、XboxSeriesX版も同日より発売されることが発表。
PlayStation Portalのクラウドストリーミング機能が正式実装。今後はPS Storeで購入したDL版PS5ゲームもストリーミング可能に。機能の特徴やこだわりのポイントを担当者に直撃
2025年11月6日にPS Portalのクラウドストリーミング機能が正式実装。機能の特徴やこだわりのポイントを商品企画の担当者にインタビューでうかがった。
『龍が如く8』60%オフの3872円、『ソニックフロンティア』65%オフの2306円。Switch、PS向けセガ/アトラス作品セールが11/21まで開催中
Switch、PS向けのセガ/アトラスのダウンロード作品が最大75%オフのセールを11月21日まで開催中。『龍が如く8』が60%オフの3872円、『ソニックフロンティア』が65%オフの2306円、『真・女神転生V Vengeance』が40%オフの5926円など。
ゲーミングプロジェクターで『ゴースト・オブ・ヨウテイ』をプレイ。100型超大画面は圧巻
XGIMI
『キラ☆キラ』かわいい星座キャラの連鎖パズルゲームがSwitchで11月6日配信。ピカチュウデザイン担当で知られるにしだあつこがキャラデザを手掛ける
ジー・モードは、G-MODEアーカイブスにて『キラ☆キラ』を2025年11月6日にNintendo Switchで配信。かわいい星座キャラクターがプレイヤーを応援してくれる連鎖系パズルゲームだ。
アプリ『My Nintendo』が『Nintendo Store』にリニューアル。これまでの機能はそのままにゲーム機器やグッズが見つけやすいレイアウトに
任天堂の公式アプリ『My Nintendo』がVer.3.0.0にアップデートされ、ゲームやグッズを探すことに特化した『Nintendo Store』へと名称がリニューアルされた。
『ゼルダ無双 封印戦記』発売記念特集。これまでの『ゼルダ無双』シリーズも一部振り返り! 戦闘システムに加えて物語の鍵となる登場人物まで一挙ご紹介【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年11月20日号(No.1922/2025年11月6日発売)では、『ゼルダ無双 封印戦記』新作特報をお届けします。
『フットボールマネージャー26』サッカークラブ経営シミュレーション最新作が本日(11/5)発売。女子サッカーの実装、刷新されたUIや進化した戦術で新たな監督体験を
セガは『Football Manager 26』を2025年11月5日に発売。シリーズ初の女子サッカーを導入し、男子・女子クラブのマネジメントを自由に切り替え可能。UI改善や検索機能強化、攻守別フォーメーション設定などで操作性と戦略の幅も向上している。