ファミ通ドットコムで2023年4月14日~4月20日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【1位】
【ポケモンSV攻略】最強バクフーンレイド対策、おすすめポケモン【スカーレット・バイオレット】
【2位】
『Unrecord』実写にしか見えないボディカム視点でプレイする、リアルすぎるタクティカルFPSが発表
【3位】
【モンハンNow】位置情報ゲーム『Monster Hunter Now』がNiantic×カプコンより発表。2023年9月リリース予定でCBTも受付開始。最速体験会リポートもお届け
【4位】
Switch/PS4版『FF ピクセルリマスター』8000文字の日本語ピクセルフォント作成に、経験値0倍などのやり込み配慮、BGMの演出微調整など、細かすぎる調整内容に溢れる琢磨Pのこだわり
【5位】
【FGO攻略】ラーヴァティアマトの性能評価、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:悠木碧】
【6位】
『モンハンライズ:サンブレイク』無料アプデ第5弾の内容が本日(4/19)の配信番組にて明らかに。ロードマップ最後を飾る追加モンスターに注目集まる
【7位】
【V最協S5】“めーぷるなっつばにーだよ”(胡桃のあ、樋口楓、兎咲ミミ)が優勝。2位の“脱☆カスタム番長~約束の楽園 (えでん)~”とは2pt差に
【8位】
『エラーゲームリセット』4月25日にリリース決定、前日譚アプリが4月17日から配信開始。「セガを殺せ」とうたうゲームにバンナム、タイトー、カプコン、SNKも参戦
【9位】
Switchのバッテリーは半年に1度の充電を推奨、任天堂サポートが注意喚起。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』発売前に確認してみては?
【10位】
『FF16』State of Playで約25分の最新映像が公開。吉田直樹Pみずからの解説で、世界初公開のシーンや各種要素を紹介【State of Play】
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の“最強バクフーン”の攻略記事が首位を獲得。レイドのほかにも今週は、2023年秋、冬以降に配信予定の有料追加コンテンツ『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の新情報の発表もされた。新ポケモンはもちろんのこと、今作に登場していなかった過去作のポケモンの230種類以上との情報に心躍った筆者。いまから新たなパーティー構築を妄想して秋まで待ちたい。
2位には『Unrecord』の記事がランクイン。突如と公開され本作のゲームプレイムービーのリアルさに驚愕した方も多かったのではないだろうか。トレーラーがあまりにもリアルすぎたため、数多く寄せられた疑問の声に対して、開発元のDRAMAが映像やコメントをその後公開したほど。続報に注目したい一作だ。
Unrecord - Official Early Gameplay Trailer
2023年の6月はちょっと忙しすぎない?
ランキング以外で筆者が注目した記事はこちら。
2023年6月6日にプレイステーション5/Xbox Series X|S/PC/プレイステーション4/Xbox Oneで発売予定のアクションRPG『ディアブロIV』の完成を伝える記事。
すでに読者の多くは気づいているであろう"2023年6月が忙しすぎる問題”に注目したい。
2023年5月12日発売予定の『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をそろそろクリアーするかなと思われるころから始まる2023年の6月。
『ファイナルファンタジーXVI』や『ストリートファイター6』といった大型タイトルに加え、今回ご紹介した『ディアブロIV』といったハクスラ要素満載のやり込みゲームも登場。
ほかにも、『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』や『世界樹の迷宮』のHDリマスターといった、根強いファンのいるゲームソフトのリマスターの発売も控えているのだ。
また、スクウェア・エニックスの新作シミュレーションアドベンチャー『結合男子』や、マーベラスの新作ジュブナイルRPG『LOOP8(ループエイト)』といった完全新作のタイトルも登場。どちらもどんなゲームになるのか予想がつかなく、注目しておきたい作品だ。
仲間内で
「ねぇねぇ。6月はどのゲームで遊ぶ~?」
と、うれしい悲鳴をあげる待ちきれない月となっている。