Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)向けに2022年9月22日発売予定(Steam版は9月23日配信予定)の、スクウェア・エニックスが贈る完全新作『The DioField Chronicle』(ディオフィールド クロニクル)。
本作は一瞬で戦況が変わる、奥深い戦略的な“リアルタイムタクティカルバトル”を特徴とするシミュレーションRPGだ。ファンタジー世界に中世と現代を融合させた独自の世界観、個性的なキャラクターたちが織り成す重厚なストーリーを、美しいグラフィックで表現。リアリティーと視認性を両立させたゲームとなっている。
そんな『ディオフィールド クロニクル』の体験版が、発売に先駆けて2022年8月10日よりNintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Steam(※Steam版は8月11日午前1時より)にて配信されている。
この体験版は第1章“命の理”の全5話がプレイできるもの。そこで今回は、プロローグから第2話までの物語と、第1章までに登場する“マップギミック”を紹介しよう。
傭兵団入団、そして運命の出会いを描く物語
第1章“命の理”のプロローグから第2話までの物語は、アンドリアズ・ロンダ―ソンとフレドレット・レスター、アイゼレア・ヴィガンの3人が傭兵団に入団する経緯が描かれる。ここでは、”自由騎士”を名乗り、組織にとらわれることなくひとりで戦ってきたイスカリオン・コルチェスターに出会うことに。
プロローグ
オルティナ王国第四王子レヴァンティア・シェイファムとその侍従のであるアンドリアズ・ロンダ―ソンは、逗留先であるレスター領領主の長子フレドレット・レスターと出会い、意気投合する。
しかし、平穏な生活も束の間、レヴァンティアに向けられた刺客の手によって、レスターの邸宅は火に包まれてしまう。
1話~2話
レスター家の焼き討ち事件から8年。傭兵業を営むアンドリアズとフレドレット、そしてヴィガン家の長女であるアイゼレア・ヴィガンの3人は、盗賊に襲われていた政府高官のロレイン・ルクシオを救出したことをきっかけに、ウィリアム・ヘンデ公爵の私設傭兵団へ入団することになる。
1ヵ月後、3人それぞれが私設傭兵団での活躍を認められるなか、大規模な山賊討伐作戦の任務が傭兵団に下る。その任務のさなかで、3人は“自由騎士”を自称する名うての狙撃手、イスカリオン・コルチェスターに出会う。
戦略の幅を広げる“マップギミック”
リアルタイムで戦況が変化する本作の戦闘。その舞台となるフィールドには、さまざまな仕掛けが存在する。これらの内容を把握し、うまく活用して戦略に組み込むことは、勝利につながるカギのひとつとなる。
ここからは1章のあいだに登場するマップギミックからいくつかをピックアップして解説しよう。
なお、バトルの難易度は“カジュアル”、“ノーマル”、“ハード”の3種類。ミッション選択前であればいつでも変更できるが、ミッション選択後とバトル中は変更できない。なかなかクリアーできない場合は難易度を変えてみよう。
エンシェントタレット
敵の拠点を守るために設置された跳ね橋や頑丈な扉を起動する装置が、”エンシェントタレット”だ。エリア内の敵を倒し、エンシェントタレットを起動して進軍経路を切り拓いていこう。
タル爆弾
フィールドに置かれている火薬の詰まった“タル爆弾”は、広範囲に大ダメージを与えつつ、行動がキャンセルされる“スタン”状態を付与できるもの。うまく扱えば、一気に敵を倒したり足止めしたりと、戦況を優位に導くことが可能だ。ただし、巻き込まれてしまうと自分たちが大ダメージを負うことになるので、使用するタイミングには注意が必要。
バリケード
敵の防衛線のひとつとして、フィールドに“バリケード”が設置されていることがある。こちらの進軍を妨害する目的で設置されている赤いバリケードは攻撃することで破壊できるが、その先には敵兵が待ち構えていることも。あわてて先を急ぐことなく、マップや戦況を確認しながら慎重に進もう。
本誌では体験版のプレイレビューも公開しているので、まずはこちらをチェックしてその魅力を確かめてから体験版をプレイするのもいいだろう。体験版のデータは、同じプラットフォームの製品版に引き継ぐことができるので、発売と同時にスタートダッシュを決めたいならプレイはマストだ。
また、豪華声優陣が参加していることも本作の魅力のひとつで、公式サイトではボイスキャストのインタビューも掲載されている。登場人物への思い入れが高まる内容となっているので、こちらもチェックしておこう。
【キャストインタビュー第1弾】
アンドリアズ役 #岡本信彦 さんとアイゼレア役 #前田佳織里 さんへインタビューを公開しました。
おふたりが本作へ感じた印象とは...?
動画は下記よりご覧ください↓… https://t.co/6eTyuAxFJL
— ディオフィールドクロニクル公式 (@DFC_JP)
2022-08-03 12:02:29
【キャストインタビュー第2弾】
イスカリオン役 #福山潤 さんとロレイン役 #伊藤美来 さんへインタビューを公開しました。
おふたりが収録時、印象に残ったエピソードとは...?
動画は下記よりご覧ください↓… https://t.co/35PwHnh3JT
— ディオフィールドクロニクル公式 (@DFC_JP)
2022-08-04 12:00:02
【キャストインタビュー第3弾】
フレドレット役 #諏訪部順一 さんとヘーザリア役 #山田美鈴 さんへのインタビューを公開しました。
おふたりがそれぞれのキャラクターを演じた感想とは...?
動画は下記よりご覧ください↓… https://t.co/OMbE7eUjLf
— ディオフィールドクロニクル公式 (@DFC_JP)
2022-08-05 12:01:03
『The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)』
プラットフォーム:Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)
メーカー:スクウェア・エニックス
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:2022年9月22日発売予定(Steam版は2022年9月23日配信予定)
価格:各7678円[税込](パッケージ版/ダウンロード版)、『デジタルデラックスエディション』は各10978円[税込](ダウンロード版)、スクウェア・エニックス e-STORE専売の『コレクターズエディション』は各16478円[税込](パッケージ版のみ)
CERO:15歳以上対象
備考:PS4版またはXbox One版を購入した場合はPS5版またはXbox Series X版に無料でアップグレードが可能