週刊ファミ通2020年1月9・16・23日合併号(2019年12月26日発売)の目玉は、特集の“超流行りゲー大賞2019”! ゲームクリエイター&ゲーム好きの著名人に、2019年にハマったゲームを5位まで選出してもらい、順位に応じてポイントを加算、その結果をランキング形式で発表する年末恒例企画です。

 注目作がつぎつぎと発売された2019年。ゲーム業界関係者の心をつかんだタイトルは……!? あなたの中で、個人的に流行ったゲームとランキングを照らし合わせるのもまた一興ですよ!

ゲームクリエイター&著名人が選ぶ“超流行りゲー大賞2019”発表! 日野晃博氏×吉田直樹氏スペシャル対談! 『艦これ』マンガ連載スタート!(2019年12月26日発売号)【今週の週刊ファミ通】_01

 注目は、“『ファンタジーライフ オンライン』×『ファイナルファンタジーXIV』コラボ特集”。『ファイナルファンタジーXIV』のバハムート・プライム戦がモチーフのコラボレーションイベントが、2020年1月15日まで開催中のスマートフォン用RPG『ファンタジーライフ オンライン』。バハムート・プライム戦を徹底再現した本作のヒミツに迫るべく、レベルファイブの日野晃博社長とスクウェア・エニックスの『FFXIV』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏による対談をお届けします! 

 そのほかの特集も盛りだくさん! ひと足先に新年気分が味わえる特別企画“ゲームメーカーからの年賀状2020”では、多くのゲームメーカーから届いたバラエティー豊かな年賀状を一挙に紹介! 特集“ロトゼタシアが世界にもたらしたもの 『DQXI』&『DQXI S』アンケート”は、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』と『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』が世界で高評価と人気を獲得した理由を、海外プレイヤーを対象にしたアンケート調査と開発者インタビューで紐解く企画です。2019年に稼動を開始したシューティングゲーム『アカとブルー タイプレボリューション』の“音”をテーマに掘り下げるROCKな特集もお見逃しなく!

 全国の提督たちに朗報! 2013年4月23日のサービス開始から5年以上にわたって走り続けてきたシミュレーションゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』が、柚木ガオさんが描くコミックとなって今号より連載開始! コミックタイトルは、『海色(みいろ)のアルトサックス』。敷波たちが奏でるJAZZが紡ぎだす、艦娘たちの新たなストーリーをお楽しみください!

 15年の歴史を誇る、人気のストーリーRPG『軌跡』シリーズの最新作『英雄伝説 創の軌跡』は、新作特報を掲載。本作の概要を日本ファルコム・近藤季洋社長へのインタビューとともにお届けします。さらに、シリーズ作品のリメイク情報も!

 続報では、『龍が如く7 光と闇の行方』を始め、『メタルマックス Xeno Reborn(ゼノリボーン)』、『Root Film(ルートフィルム)』の最新情報をピックアップ。注目情報の『共闘ことばRPG コトダマン』や『FIRE PRO WRESTLING WORLD(ファイヤープロレスリング ワールド)』、『グランブルーファンタジー』の月イチ連載コーナーも要チェックですよ!

 付録のDLC福袋では、『ファンタジーライフ オンライン』の超豪華アイテムパック(ハイゴッドコイン×3枚、ハイスターコイン×3枚、経験値だま特大×5個、装備強化だま×5個、111111リッチ)、『グランブルーファンタジー』でゲーム内アイテムやスタンプなどと交換できる“Gpt”100ポイント(※コードはAndroid版、PC版のいずれでも使用できます)が入手できます。今号のおもな記事は、下記でご確認ください!

■特集:超流行りゲー大賞2019

■特集:『ファンタジーライフ オンライン』×『ファイナルファンタジーXIV』コラボ特集

■特集:ロトゼタシアが世界にもたらしたもの 『DQXI』&『DQXI S』アンケート

■特集:『アカとブルー タイプレボリューション』

■マンガ:艦隊これくしょん -艦これ- 海色(みいろ)のアルトサックス 柚木ガオ

■新作特報:『英雄伝説 創の軌跡』

■続報:『龍が如く7 光と闇の行方』

■連載コーナー:グランブルーファンタジー情報局 グラ通

■付録:DLC福袋

  • 週刊ファミ通2020年1月9・16・23日合併号
  • 発売日:2019年12月26日発売
  • 特別定価:580円[税込]

■週刊ファミ通のご購入はこちら
※Amazon.co.jp
※ebten(エビテン)

■電子版のご購入はこちら
※BOOK☆WALKER
※Kindle