まだ、5月だというのに急に暑くなりましたね。今日は買い物に出掛けようかと思っていたのですが、暑さに負けて、けっきょく1日中家でゲームをしていました。ただ、SNSで知り合いに、映画『名探偵ピカチュウ』の感想をアツく語られて、めちゃくちゃ気になったので、明日は覚悟を決めて外出しようと思います。
それでは、ファミ通ドットコムの週間PVランキングをお届けします(集計期間:2019年5月18日~5月24日)。
【1位】
マンガ家・桂正和氏が春麗を描く。 オニツカタイガー×『ストリートファイター』コラボ記念で10名のアーティストが春麗のビジュアルを発表
今週の1位を獲得したのは、スポーツファッションブランド“オニツカタイガー”と格闘ゲーム『ストリートファイター』とのコラボレーションに関する記事。本企画では、世界限定5000足のコラボレーションシューズが販売されるほか、マンガ家・桂正和氏をはじめとする11名のアーティストが描いた春麗の展覧会がオニツカタイガー店舗(表参道店、新宿東店、難波店)にて開催予定。なお、ファミ通.comでは、桂氏も登壇した記者発表会の模様もリポートしているので、こちらもチェックしてほしい。
【2位】
12週にわたって毎週ゲームが届くユニークな携帯ゲーム機“Playdate”が発表。『塊魂』高橋慶太氏や、あのツボ男ゲーのベネット・フォディ氏らが新作を提供予定
Mac用ソフトウェアやインディーアドベンチャーゲーム『Firewatch』のパブリッシングなどで知られるPanicによる、携帯ゲーム機“Playdate”の発表を伝える記事が2位にランクイン。
Playdateは今年後半に予約を開始され、2020年初頭より149ドル(米ドルの場合)で発売予定。12週間のあいだ毎週新たなゲームが提供され、それがどんなゲームかは配信されてはじめてわかるというユニークなハードとなっている。12本のゲームの中には、『塊魂』や『のびのびBOY』などで知られる高橋慶太氏の新作『Crankin’s Time Travel Adventure』や、“ツボ男”ゲーム『Getting Over It with Bennett Foddy』など奇妙なゲームを世に送り出してきたベネット・フォディ氏による新作などが登場予定。
日本については、日本支社のパニック・ジャパンを通じて海外と同時期・同価格帯で展開を目指しているとのこと。
【3位】
脱衣麻雀『スーパーリアル麻雀P6』Switch版の画面写真を独占先行公開。ミニゲームの写真も!
5月23日より、Nintendo Switchで配信開始された『スーパーリアル麻雀PVI』。配信決定の発表に合わせて、本作の画面写真を先行公開した記事が3位に。発売元のマイティークラフトは続編となる『P7』までのNintendo Switch移植を発表しており、以前のインタビューでは、「今後ご要望が多ければ『スーパーリアル麻雀PII』、『PIII』、『PIV』が合わさった『スーパーリアル麻雀グラフィティ』版の制作を検討していきたいです」と回答していたので(インタビュー記事は下記を参照)、さらなる展開を期待したい人は、ぜひ前作に続き今回の『スーパーリアル麻雀PVI』も要チェック!
【4位】
『ポケットモンスター』シリーズで“最初に選ぶポケモン3匹”総選挙開催! 皆さんのポケモンとの思い出をお聞かせください
週刊ファミ通2019年6月27日号(2019年6月13日発売)では、『ポケットモンスター』シリーズで“最初に選ぶ3匹のポケモン”に関する特集の掲載予定です。本特集ではアンケートをもとに、これまでの『ポケットモンスター』シリーズにて、冒険の最初に仲間になるポケモン(『ポケットモンスター 赤・緑』のフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメから、『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』のモクロー、ニャビー、アシマリまでの21匹 ※ピカチュウは除く)を、“カワイイ部門”、“カッコいい部門”、“いっしょに暮らしてみたい部門”'などに分けて発表します。アンケートは、2019年5月27日23時59分まで実施中なので、ご協力お願いします。
【5位】
【FGO】結末投票の公式中間ランキングが発表!鳴鳳荘イベントで人気を集めた考察は?
5位は『Fate/Grand Order』(FGO)の期間限定イベント“惑う鳴鳳荘の考察”のゲーム内投票の中間結果に関する記事。5月20日に発表された最終結果の記事も公開しています。
6位~10位までは以下の通り。
【6位】
成り上がるのは誰? PS4『龍が如く最新作』助演女優オーディションの2次審査が開催
【7位】
『キングダム ハーツ』版の衣装がクラウド&スコールに実装! バトルシステムの調整も発表された『ディシディアFF』&『NT』合同公式生放送まとめ
【8位】
【FGO】エリザベートの新規礼装“歌う槍、叫ぶ槍”が無料配布! アーケードのマスター50万人突破記念で
【9位】
【甘酸っぱさ全開】アニメ『SAO アリシゼーション』のアクション作画監督・菅野芳弘による『ビオレ さらさらパウダーシート』アニメCMが公開
【10位】
【ポケモンカードゲーム】ミュウツー&ミュウGXが注目の強化拡張パック“ミラクルツイン”、TAG TEAM GXが手に入る構築済みデッキ2種が発売。さらに〝古代ミュウ”のカード情報も
NPBスプラトゥーン2がついに決着
記者が今週気になったニュースはこちら。
NPBスプラトゥーン2、ベイスターズ(ハイパービーム)が初代王者になるまでの本大会2日間の激闘を総まとめ。インタビュー&激戦のダイジェスト動画も!
NPB(一般社団法人日本野球機構)が主催する『スプラトゥーン2』を使用したプロ野球12球団対抗のeスポーツ大会“NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”。
本イベントは、NPBが主催していることから、ドラフト会議やキャンプといった、プロ野球でおなじみのイベントが行われるなど、通常のゲーム大会とは異なる魅力に溢れていた。そんな、同イベントの本大会が5月18日、19日に東京ビッグサイトTFTホールにて開催され、初代王者が決定しました。
本記事では、大会の2日間のリポートのほか、ダイジェスト動画や大会終了後に実施した選手へのインタビューなどを掲載しています。