【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_113

 現在、Steamでアーリーアクセス版配信中の2Dアクションゲーム制作ソフト『アクションゲームツクールMV』によるゲームの作りかたの基礎を学べる短期連載。第8回目は、“オブジェクト”ツールを使ってプレイヤーキャラを操作する方法について、心温まる(?)ストーリーとともに紹介。

ライター・戸塚伎一
イラスト・どろみず
協力・KADOKAWA

目次

第1回 『アクションゲームツクールMV』ってどんなソフト?
第2回 “完成のイメージ”をどう持つか?
第3回 プロジェクトの初期状態を用意する
第4回 ゲームフィールドを作る
第5回 キャラクターをアニメーションさせる(1)
第6回 キャラクターをアニメーションさせる(2)
第7回 プレイヤーキャラを操作できるようにする(1)
第8回 プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)
第9回 最低限の“ルール”を実装する (2019年2月1日更新予定)
第10回 落下物(エネミー)を登場させひと通り遊べるものにする(2019年2月15日更新予定)
第11回 ゲームをより楽しいものにするための調整(2019年3月1日更新予定)
第12回 “パッケージソフト”としての体裁を整える(2019年3月15日更新予定)
第13回 ゲームを公開する(2019年3月29日更新予定)

これまでのあらすじ

 時は2018年。妻子のいる40代会社員・阿久津由也は、趣味でゲームを自作することを決意する。突如現れた“ゲームの精”に『アクションゲームツクールMV』を勧められ、2028年の世界から(無理やり)召喚された息子・創とともに同ソフトでゲーム制作にとりかかる。基礎的な部分が終わり、いよいよこれからという段階にきた時、由也に“異変”が……。

登場人物

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_30

阿久津 由也(あくつ よしや)
アクションゲーム制作に目覚めた、1975年生まれの会社員。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_114

阿久津 創(あくつ つくる)
由也の一人息子。元気いっぱいな7歳。なぜか10年後の創も登場。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_91

ゲームの精
テレビゲームを愛する人だけに見える妖精。

※記事構成の演出上、ソフト内で閲覧できるチュートリアルやヘルプには触れていません。
※本記事で紹介しているツールの操作方法や画面写真は製品版で変更される可能性があります。

17歳少年の“リアル”

前回と同じ週末深夜、由也の書斎。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_68

(スゥ……スゥ……)

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_30

さすがに寝たか。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_58

ものすごく幸せそうな寝顔だな。
気楽でいいよな、子どもは。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_30

いや、17歳のお前も十分子どもだろ。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_58

……さっさと寝室に連れていってやれば?

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_30

おっと、そうだな。
よいしょ……と、だいぶ重くなったなぁ。

(スタスタ……)

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_58

……。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_62

俺だって、まだ気楽な子どもでいたかったっての。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_91

そこはまあ、複雑な家庭の事情があるからね。
仕方がないね。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_64

ッ! 独り言に割り込んでくるなよ!!

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_95

いいじゃん、いいじゃん。
これって、2028年を生きる17歳の少年・阿久津 創が見ている、幻の世界なんだし♪

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_58

……イラつく開き直りかたをする。

(スタスタ……)

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_36

いやー創のヤツ、グッスリだったよ。
さて続きを……って、あれ?
なんか空気、重くなってる?

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_58

別に。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_91

創がそう言ってるんだから間違いない!
じゃ、今晩、いままでやってきたことを軽くおさらいしようか。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_30

ええと……この前作ったプレイヤーキャラのアニメーションデータは、“オブジェクト”に登録しないとゲーム画面に表示したり操作できないってことで、“オブジェクト”ツールをいじったぞ。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_58

それぞれのオブジェクトにゲーム内でどういう行動をとらせるかのフローチャートは、各オブジェクトごとの“アクションプログラム”上で組んでいく……ということを大まかに覚えた気がする。

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_91

そうそう!
でもって、直接操作するプレイヤーキャラのオブジェクトは、最低限の移動操作の命令が、アクションプログラム上にデフォルトで組み込まれているから、あとはこのオブジェクトをゲーム画面に配置するだけ!

【『アクションゲームツクールMV』超・初心者向け講座】第8回  プレイヤーキャラを操作できるようにする(2)_30

よーし、配置してやろうじゃないか!