2017年9月21日〜24日まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017(21日・22日はビジネスデイ)。『ファイナルファンタジー』、『ドラゴンクエスト』シリーズを中心に、人気作、話題作が勢揃いのスクウェア・エニックスブースには、珠玉のラインアップが勢揃い。
もちろん、『ファイナルファンタジーXIV』の体験コーナーも例年通りに登場。今回は8対8のPvP(対人戦)コンテンツのザ・フィーストが体験コーナーも用意。勝ったチームには特製Tシャツがプレゼントされるとのことで、連日大賑わいを見せていた。
東京ゲームショウ2017の公開初日、メインステージのオープニングアクトを務めたのは、プレイステーション4用ソフト『LEFT ALIVE』の“TGS2017スペシャルステージ”イベント。2017年9月19日に行われた“2017 PlayStation Press Conference in Japan”で発表されたばかりの話題作とあって、ビジネスデイにも関わらずステージ前には多くの観客が詰めかけるほどの熱狂を見せていた。
メインステージのすぐ隣では、2017年10月19日発売予定のプレイステーション4、プレイステーション Vita向けソフト『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』の試遊コーナーを用意。『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』がともに30周年を迎えた記念すべきタイミングに登場した久しぶりの新作ということで、ブースでは『ドラゴンクエストVIII』でおなじみの“トロデーン城”を試遊体験可能。本作の魅力をたっぷりと堪能できるものとなっていた。
ベセスダ・ソフトワークスより2017年10月19日発売予定のプレイステーション4、Xbox One向けソフト『サイコブレイク2』も、スクウェア・エニックスブース内にて試遊展示が行われている。ただし、この試遊ブースは外部から完全に遮断されたクローズド形式で展示が行われているため、中に入るまで何が待っているのかいっさいわからないようになっている。
ブースの一角には、2018年2月15日に発売予定のプレイステーション4、プレイステーション Vita、PC用ソフト『聖剣伝説2 シークレット オブ マナ』のフォトスポットコーナーも設置。巨大ラビといっしょに撮影ができるほか、9月24日の10時30分〜11肘15分には、声優の加藤英美里さん、山本希望さんをゲストに招いてのスペシャルステージも実施されるとのこと。詳しくはスクウェア・エニックスの東京ゲームショウ特設サイト(http://www.jp.square-enix.com/tgs17/)を参照しよう。
スクウェア・エニックスブースの向かい側にあるエピック・アクションブースでは、スマートフォンゲームコーナーとして最大規模の『ファイナルファンタジー15:新たなる王国』が展開されていた。
最後に、ブースの盛り上げにひと役買っていたかわいいコスプレキャラやコンパニオンさんたちを紹介。