KEI氏デザインのキャラクターは、相手を呪っちゃう系ガール!?
スマートフォン向けに好評配信中の、“少女のオモテウラ恋愛RPG”こと『拡張少女系トライナリー』。オリジナルアニメで描かれるメインストーリーと、その裏側を掘り下げるゲームのエピソードが毎週配信される本作では、プレイヤーの敵または心強い味方となる特別なキャラクター(スペシャルクラン)が続々と登場する。スペシャルクランのデザインは、下記の通り、実力派の作家たちが担当。その中から、最新のエピソードで登場した個体を当記事で紹介しよう。その名前は“クランネフェル”。デザインを手掛けたのは、初音ミクなどのイラストレーターとしておなじみのKEI氏だ!
【スペシャルクランのデザイナー】
当記事で紹介→ ●KEI
こちらの記事で紹介→ ●ちょぼらうにょぽみ
こちらの記事で紹介→ ●まもウィリアムズ ●美川べるの ●モタ ●吉崎観音
●いのまたむつみ ●shirakaba ●白身魚
●凪良 ●なもり ●日向悠二 ●四々九
『拡張少女系トライナリー』TVCF
▼
スペシャルクラン“クランネフェル”
デザイナー:KEI
アニメの最新エピソード(Act.4のEpisode.1。アプリで無料全話視聴可能)で初登場しているクランネフェル。アニメでは卯月神楽が模擬戦で使用しているが、かつて敵として現れた際のクランネフェルを鎮静化させたのは恋ヶ崎みやびであるため、戦闘において最も相性が良いヒロインも彼女である。明日(2017年7月19日)よりさっそく、クランネフェルがピックアップガチャで解禁されるので、ぜひ入手を狙ってみよう。
スペシャルクランは、人間の何らかの強い想いが爆発し、その潜在意識が実体化した存在である“クラン”の中でも、誕生した背景に特別なエピソードがある個体。クランネフェルの場合は、先天性の心疾患を抱えていた女の子が、自分のせいで母親を悲しませてしまった、苦しませてしまったという自責の念と、心臓が欲しいという想いを極限まで高まらせた末に生まれた個体だ。どことなく西洋の“アリス”を想起させる風貌で、ふだんは健気な性格だが、いったん怒ったり悲しいことがあると、ものすごい力で相手を呪うらしい……。
なお、明日(2017年7月19日)の定期メンテナンス後より、クランネフェルに加えてもう1体、スペシャルクランの“楓雅”が解禁となる。さらに、同じくスペシャルクランの“ちとせ”と“コルト”が誕生した背景を明かすエピソードも同時に解禁される。各エピソードでは、スペシャルクランをURに進化させるのに必要な素材も手に入るので、要チェックだ。
デザイナー:モタ
デザイナー:まもウィリアムズ
また、ファミ通では、こちらの記事や前回の記事のような形で、プレイヤーの皆さんイチオシのシーンやご要望を定期的にご紹介していく予定。締切はとくにないので、下記に該当するシーンがありましたら、それぞれ専用のハッシュタグを付けて、どしどしツイートしてください! ファミ通編集者の煩悩丸出しコメントや、“運営さん”の耳寄りな補足を添えて、記事にて順次ご紹介させていただきます。
●「かわいい!」と思ったシーン用のタグ…… #トライナリーかわいい
●「気になる!」と思ったシーン用のタグ…… #トライナリー気になる
●その他、運営やゲーム内容に関して望むこと…… #トライナリーに期待
※「#トライナリーに期待」のタグのみ、スクショは無しでも結構です。
※ご投稿に関しては、こちらに記載の趣旨を今後も適用させていただきます。
※すべてをご紹介できるわけではありませんので、予めご了承ください。
【関連リンク】
『拡張少女系トライナリー』iOS版/Android版/公式サイト
●『拡張少女系トライナリー』を極力効率よく遊ぶために知っておきたいアレコレ。
●『拡張少女系トライナリー』ちょぼらうにょぽみ先生デザインの外道すぎるキャラクター“モーフィアス”を紹介! 先生描き下ろしの変態さんマンガもメーカー公認です。
●『拡張少女系トライナリー』すごーい! 実力派の作家陣がデザインしている特別なキャラクターを紹介(まもウィリアムズ氏、美川べるの氏、モタ氏、吉崎観音氏)
●【特別企画】『拡張少女系トライナリー』プレイヤーの皆さんが激写。このゲームのココがかわいい! あそこが気になる!
●『拡張少女系トライナリー』巷の恋愛ゲームやRPGとは一線を画す、とんでもなく奥深い“少女のオモテウラ恋愛RPG”とは?(ガスト・土屋暁氏インタビュー)
●ガスト×東映アニメーション『拡張少女系トライナリー』“実在”する少女たちを描く、ゲームとアニメのかつてない“融合”とは?(ガスト・土屋暁氏インタビュー)
『拡張少女系トライナリー』PV第2弾
(C)コーエーテクモゲームス・東映アニメーション