基礎から応用まで、バトル関連の知っトク情報を総まとめ
スマートフォン向けに好評配信中の“少女のオモテウラ恋愛RPG”こと『拡張少女系トライナリー』。当記事では、本作を楽しんでいる、あるいはこれから始める人に向けて、効率よくストーリーを楽しむためにも知っておきたいバトル関連の豆知識を紹介しよう。これらの情報を最初から知っていたら、もっと効率よく遊べていたかもなぁ……と記者が個人的に思ったのは内緒である。※アプリの最新ver.にあわせて追記・修正しました。【2018/1/30】
『拡張少女系トライナリー』PV第2弾
▼
Q 01:
チュートリアルを終えたら、まずは何をするといい?
A 01:
心の赴くままに、ヒロインとのキャッキャウフフを始められたし! ……と言いたいところだが、本作のストーリーやバトルを行うには、ACT(いわゆるスタミナ)が必要。まずはアプリ内のジュエルショップで“卯月画廊~”という名称のアイテムをひととおり入手しよう。すると、アナザークエスト“Twitter Archive”のエピソードが解禁され、これらをクリアーするだけでACTの上限値を1ずつ増やせる。ジュエル5~20個ずつでこの見返りが得られるのは、本作ではかなり大きい。
ぶっちゃけた話、本作のメインストーリーだけを追うぶんには、ガチャで手に入るような高レア度のクラン(バトル時の味方となる存在)は必ずしも求められない。チュートリアルや無料ガチャ(後述)で入手できるクランを育てたり、フレンドサポートを活用するだけでも何とかなる。これらに関するアドバイスは以下にまとめたので、参考にしてほしい。
▼
Q 02:
味方のクランはどうやって増やせばいい?
A 02:
味方のクランは、バトルの報酬として手に入れるか、ガチャを引くことで増やせる。「“フェアリ”系のクランが報酬として手に入るバトルをこなす」→「フェアリを売却して“クランジュエル”に換える」→「クランジュエルを“クランガチャチケット”と交換してガチャを引く」ことで、コツコツ増やすことも可能。※チケットに交換できる回数には制限があります。
▼
Q 03:
フェアリ系のクランが報酬として手に入るバトルって、どれのこと?
A 03:
曜日限定のイベントクエストがオススメ。
【イベントクエストの報酬】
●月曜……喜属性のフェアリ、進化素材、キャンディ
●火曜……怒属性のフェアリ、進化素材、キャンディ
●水曜……コイン、ゴキゲンポイント
●木曜……哀属性のフェアリ、進化素材、キャンディ
●金曜……楽属性のフェアリ、進化素材、キャンディ
●土曜……喜、怒属性のフェアリ、進化素材、キャンディ
●日曜……哀、楽属性のフェアリ、進化素材、キャンディ
▼
Q 04:
通常のガチャとは別にある“クランポイントガチャ”って何?
A 04:
バトルをこなすと溜まっていく“クランポイント”を消費して引けるガチャ。1日1回無料で引けるので、お見逃しなく。また、ユーザー設定画面で“フレンドサポートクラン”を設定すると、そのクランが他のプレイヤーの助太刀に参上する。育てまくったクランをそこに配置しておけば、登用報酬(クランポイント)がおのずと入ってくるはずだ。
▼
Q 05:
クランはどうやって育てるといい?
A 05:
フェアリ系のクランは、後述の“強化合成”に使うと得られる経験値が多い。フェアリ系をチケット交換に使うか、クラン育成に使うかはプレイヤー次第。
▼
Q 06:
“強化合成”で知っておくべきことは?
A 06:
クランは、バトルの経験値ではなく、“強化合成”で得られる経験値によってレベルアップする。これを行うにあたっては、下記のことを知っておくべし!
●強化したいクランと、素材にするクランの“属性”が同じ場合、経験値が1.5倍になる。
●強化合成は、「成功」「大成功」「超成功」の3パターンがある。「大成功」の発動確率は8%で、獲得経験値が1.5倍になる。「超成功」の発動確率は2%で、獲得経験値は2倍になる。
●同種のクラン(ランクは問わない)を合成すると、“限界突破”によって各パラメーターが大きく上昇する。どの段階で限界突破を行っても、そのクランの最高ランク・最高レベル時の最終的なパラメーターに変動はないので、同種のクランを入手したらすぐに限界突破を行うといい。
▼
Q 07:
クランの“属性”はバトルでどう影響する?
A 07:
喜←怒←哀←楽←喜 …の順番で、有利または不利が生じる。“喜”属性のクランと戦うなら、“怒”属性のクランをデッキに組み込むと有利、と行った具合に覚えるといい。有利ならばATK(攻撃力)が2倍、不利ならば半分になる。
▼
Q 08:
ヒロインとクランの“相性”はバトルでどう影響する?
A 08:
相性が良いと、HP、ATK、DEF、HEAL、ENGのパラメータ値が1.3倍に補正される。逆に相性が悪いと、各パラメータ値が0.7倍に補正される。ヒロインとの相性が良いクランを集めつつ、喜怒哀楽の属性に偏りのないデッキを組むと汎用性が高いだろう。
▼
Q 09:
バトルの“チェイン”による補正値は?
A 09:
下記の通り。
●ATKの「3チェイン」……ダメージ補正+10%
●ATKの「4チェイン」……ダメージ補正+30%
※上記に加え、各クランのレアリティに応じた補正が個別に加算される。(N:+2%、HN:+4%、R:+6%、SR:+8%、SSR:+10%、UR:+12%)
●HEALの「3チェイン」……最大HPの5%回復
●HEALの「4チェイン」……最大HPの15%回復
※上記に加え、フレンド分を含めた編成クラン5体のレアリティに応じた補正が合算される。(N:+0.5%、HN:+1.0%、R:+1.5%、SR:+2.0%、SSR:+2.5%、UR:+3.0%)
●エナジーの「3チェイン」……攻撃時の獲得エナジー+1
●エナジーの「4チェイン」……攻撃時の獲得エナジー+3
※上記に加え、SSR以上のクランで攻撃した場合はさらに+1。
※「2ペア」と「3スタンス」は、どちらも「3チェイン」と同じ補正値。
「2ペア」は効果が2つ発動し、「3スタンス」はどれか1つの効果がランダムで発動。
以上、バトル関連の知っトク情報でした。
次ページでは、プレイヤーの皆さんによる「#トライナリーに期待」タグへのご投稿に回答!