ライブにコラボメニューにオリジナルグッズに……今回も見どころ満載!
東京・お台場にある屋内型テーマパーク“東京ジョイポリス”にて、2016年3月24日に、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』の発売記念コラボレーションイベント“初音ミク -DAIBA de DIVA- X”がスタートした。開催期間は2016年3月24日(木)~2016年4月24日(日)。
本記事では、開催初日となる2016年3月24日の模様をお届け。「初音ミク」のボイスアクター・藤田咲さん、「鏡音リン・鏡音レン」のボイスアクター・下田麻美さんらが出演した、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』発売記念ステージイベントについてもリポートする。
[関連記事]『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』発売記念イベント“初音ミク -DAIBA de DIVA- X”の詳細を公開
いやー、というわけでやってまいりました東京ジョイポリス。記者は、ミクさんとジョイポリスがコラボするたびにジョイポリスを訪れており、もう何度目の訪問かわからなくなってきたので、過去の記事をひも解いてみたところ、2012年8月にミクさんが5回目の誕生日を迎えたとき、2013年3月に『F』が発売されたとき、2013年3月に千本桜コラボが行われたとき、2014年2月に『F 2nd』コラボが行われたとき、2014年6~7月に“初音ミク×セガ”5周年イベントが行われたときにジョイポリスを訪れたようでした。
そういえば、そもそも、ジョイポリスがいまの形にリニューアルしたとき(2012年7月)の発表会も、私が取材したのでした。もはやジョイポリスマスターと言っても過言ではない。
さて、そんなジョイポリスマスターの私がオススメするのは、やはり1st Floor メインステージで行われる“初音ミク -DAIBA de DIVA- X スペシャルライブ”。東京ジョイポリスの目玉であるプロジェクションマッピングを活用したライブが楽しめます。
期間中は、各日の12時、15時、18時より、ミクさんによるライブが行われるのですが、3月24日(木)、3月29日(火)、3月31日(木)、4月5日(火)、4月9日(土)、4月10日(日)は、ライブではなく“初音ミク -DAIBA de DIVA- X スペシャルショー”が上映されます。楽曲は「千本桜」、「DECORATOR」、「はじまりのメドレー ~プライマリーカラーズ~」。とくにオススメは「はじまりのメドレー」で、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』内に登場する“はじまりのライブホール”をモチーフにしたプロジェクションマッピングが見どころです。
ライブステージに次いでオススメしたいのは3rd Floorの“フレームカフェ”。レインボーブリッジを臨む広い窓が特徴ですよ。ここではクリアコースター付き期間限定コラボメニューを販売中。
私は、“ミクのブルーソースオムピラフ ネギ添え”と、“カイトのブループレリュード”をいただきました。ブループレリュードはすっきりした飲み心地のノンアルコールカクテル。ミクのブルーソースオムピラフは……あ、青いです。食欲を減退させるという青にあえてチャレンジするその心意気やよし。さて、気になるお味は……んん? たぶん、ふつうのホワイトソース……だと思います。ペッパーがピリリと効いている!
続いてご紹介するのは、2nd Floor“カーニバルゲームコーナー”。ゲームに挑戦してクリアーすると、オリジナルの景品がもらえるのですが、これがかわいいのです。とくにハート型のダイカットポストカードがかわいい!
集めるのが好き! という人は、全30種類の缶バッジ(カプセルトイでの販売)や、2nd Floor“D-ラウンジ”でコラボドリンクを頼むともらえるステッカーなどもチェックしてみてはいかがでしょうか。
ほかにも、館内ではさまざまな催しを実施中。いたるところにミクさんがいるので、探しながら歩くのも楽しいですよ。
藤田咲さん、下田麻美さんも来場!
2016年3月24日には、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』の発売を記念するスペシャルステージイベントが開催されました。声優の藤田咲さん、下田麻美さんは、なんとジョイポリスの制服を着ての出演!
ステージでは、“SEGA feat. HATSUNE MIKU Project”統括プロデューサーのセガゲームス内海洋氏、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』プロデューサーのセガゲームス林誠司氏、『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』ディレクターのセガゲームス大坪鉄弥氏らが、開発時のエピソードや、ゲームの見どころを紹介。


このトークの中で、“今後の予定は?”と聞かれた内海氏は、何やら気になるイラストを画用紙に描いていましたが、これは……あのシステムか!?
この絵に関する明言は避けた内海氏。とりあえず、2016年3月26日~27日に行われるアニメの祭典“AnimeJapan 2016”のPlayStationブースに、PlayStation VRのデモ“SEGA feat. HATSUNE MIKU Project VR Tech DEMO”が出展されるとのことなので、ぜひチェックを。
[関連記事]
SCEJAのPlayStation VRが“AnimeJapan 2016”に出展決定!
初音ミク×セガ プロジェクトのProject Morpheus技術デモを体験! ミクと同じステージに立って楽しむ、未来の技術が詰まったライブ
トークコーナー後は、下田さんと、セガゲームス プランナーのDIVA零号機さんが『初音ミク -プロジェクト ディーヴァ- X』のリズムゲームに挑戦。そして最後に、福岡で“MIKU EXPO”を終えて大急ぎで移動してきたミクさんのライブが行われ、スペシャルステージイベントは幕を閉じました。
