- 『NESiCAxLive2』特設サイト>
- NESiCAxLive2(ネシカクロスライブ2)>
- 全国のプレイヤーと店舗間対戦ができる“NESiCAxLive2”を遊ぼう!
全国のプレイヤーと店舗間対戦ができる“NESiCAxLive2”を遊ぼう!
公開日時:2017-11-30 11:00:00
同じ店舗間の対戦しか行えなかったゲームセンターに、新しい風が吹く! ひとつの筐体に複数のゲームをダウンロードし、プレイヤーが好きなゲームを選んでプレイできるダウンロードコンテンツシステム“NESiCAxLive(ネシカクロスライブ)”がさらなる機能を追加し、“NESiCAxLive2(ネシカクロスライブ2)”へとパワーアップを果たした。
“NESiCAxLive2”では、“NESiCAxLive”の機能に加えて、異なる店舗で同じゲームを遊ぶ人と店舗間対戦を行う機能が追加されている。現在、下の3タイトルが対応しており、日本全国のさまざまなプレイヤーとマッチングして、白熱のバトルをくり広げることが可能なのだ。
『ブレイブルー セントラルフィクション』
アークシステムワークス/2017年8月3日稼動開始
■公式サイト
![]() |
『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV Arcade Ver.』
SNK/2017年6月29日稼動開始
■公式サイト
![]() |
『ミリオンアーサー アルカナブラッド』
スクウェア・エニックス/2017年11月21日稼動開始
■公式サイト
![]() |
“NESiCA”があれば楽しみの幅がもっと広がる†
“NESiCA(ネシカ)”とは、タイトーのアーケード向けゲームに対応したICカードのこと。モバイルサイトを通じてゲームの戦績の保存や確認、デジタルコンテンツの購入、カスタマイズなど、さまざまなサービスが楽しめる。“NESiCA”が1枚あれば、すべてのNESiCA対応のゲーム(筐体)で使用可能。
“NESiCA”はゲームセンターに設置されている“NESiCA販売機”から購入可能(※1)。デザインは共通タイプのほか、対応ゲームのオリジナルデザインもあるので要チェックだ(※2)。また、“NESiCA”に記録された段位によるマッチングを行うため、いつでも自分の実力に見合った相手と対戦できる。
■NESiCAについての詳しい情報はこちら
※1:販売価格は店舗によって異なります。
※2:数に限りがあります。売り切れの際はご容赦ください。
![]() |
![]() |
※『ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV』の画面写真はプレイステーション4版のものです。
- 『NESiCAxLive2』特設サイト>
- NESiCAxLive2(ネシカクロスライブ2)>
- 全国のプレイヤーと店舗間対戦ができる“NESiCAxLive2”を遊ぼう!
この記事の個別URL
『NESiCAxLive2』特設サイト
- NESiCAxLive2(ネシカクロスライブ2)
- ブレイブルー セントラルフィクション
- ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV Arcade Ver.
- ミリオンアーサー アルカナブラッド
- 闘神祭 2017
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. (C)ARC SYSTEM WORKS (C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (C)TAITO CORPORATION 2017 ALL RIGHTS RESERVED