- 『NESiCAxLive2』特設サイト>
- ミリオンアーサー アルカナブラッド>
- アーケードゲーム初挑戦でも安心なプレイガイドをお届け【MAAB】
アーケードゲーム初挑戦でも安心なプレイガイドをお届け【MAAB】
公開日時:2017-11-30 11:00:00
![]() |
全国各地のアミューズメント施設で稼動中のNESiCAxLive2筐体にて、『ミリオンアーサー アルカナブラッド』(以下、『MAAB』)が、2017年11月21日より稼動開始となった。
本作は、ゲームだけに止まらず、多彩なジャンルで作品が展開されてきた『ミリオンアーサー』(以下、『ミリアサ』)シリーズを題材にした、アーケード版新作2D対戦格闘ゲーム。『ミリアサ』の人気キャラクターたちがド派手なバトルをくり広げ、オリジナルのストーリーが展開する、格闘ゲーマーはもちろん、原作ファンも楽しめるタイトルだ。
対戦面でのシステムは充実しているものの、格闘ゲームにあまり馴染みがないプレイヤーが、いきなりガチンコ勝負を始める必要はなし。初心者でも安心して遊べる要素が用意されているので、本稿ではこれから始めてみようというプレイヤーに向けてのポイントを紹介する。
![]() |
![]() |
『MAAB』はサポートシステムが特徴!
バトルにおいて最大の特徴とも言えるのが、個性的な“サポート騎士”を召喚するシステムだ。サポート騎士はプレイアブルキャラクターが自由に動けるときの使用はもちろん、通常攻撃をキャンセルして発動する必殺技のように扱うことも可能。バトル前にサポート騎士をデッキにセットできるので、サポートの能力をどう活かすかはプレイヤーの戦略次第ということだ。
![]() |
![]() |
![]() |
バトルでサポートを実践。試行錯誤をくり返して、デッキ編成から戦略を構築していこう。 |
まずはこれから始めてみよう†
バトル面に関してはオーソドックスな作りの対戦格闘ゲームだが、プレイにあたっては格闘ゲーム未経験でもまったく問題なし。原作ファンが楽しめるストーリーモードが用意されているので、初心者はまずストーリーモードでCPUを相手に戦うのがオススメだ。戦いかたの基礎となる3つのポイントを紹介するので、これを覚えてストーリーモードに挑んでほしい。
![]() |
![]() |
クレジット(コイン)を投入してゲームスタート!NESiCA(ICカード)を使用することで、ゲームデータの保存やプレイヤーズサイトとの連携が可能に。 |
レバーと4つの攻撃ボタン。Aが弱攻撃、Bが中攻撃、Cが強攻撃、Dが属性攻撃となる。 |
![]() |
メニューからストーリーを選択。チュートリアルやトレーニングなども用意されているので初心者も安心。 |
![]() |
『聖剣伝説』からの参戦となるリースにもしっかりシナリオが用意されている。 |
ポイント1 レバー前→前で相手に素早く接近
相手キャラクターに接近し、自分のキャラクターの攻撃が当たる間合いに入ろう。地上では、レバー前→前を素早く入力するとダッシュ(前方ステップ)が発動する。ダッシュを使えば素早く近づけるので覚えておくといい。バトル中は相手も攻撃してくるが、ひるむことなく何度も接近しよう!
![]() |
![]() |
左側の剣術アーサーを使用。相手キャラクターのリースに向かって右側へダッシュ。レバーを前に入れっぱなしにしているあいだ走り続けることが可能。 |
ポイント2 弱攻撃(A)の連打で連続攻撃に
本作では、弱攻撃(A)が相手に当たった際、そのまま弱攻撃(A)を連打すれば自動で基本的な連続攻撃(コンボ)に派生する。ダッシュで相手に接近したら、弱攻撃(A)を連打してコンボを狙ってみよう。
画面左下の“因子ゲージ”が溜まっていれば、ド派手なキメ技で締めるコンボまで自動で繋いでくれる。もし弱攻撃(A)連打のコンボが相手にガードされたときは連打をストップし、もう一度初段の弱攻撃(A)のヒットを狙ってみるといい。
![]() |
![]() |
弱攻撃(A)を連打するだけでコンボに! 大技で締めて相手に大ダメージを与えよう。 |
ポイント3 吹き飛ばされたら攻撃ボタンを押しっぱなしで受け身
攻撃の対となる防御だが、CPU戦では防御を意識せずに戦える。基本的にCPUは大ダメージを与える攻撃をくり出すことが少なく、たとえダメージを受けても一瞬でKOされる心配はない。
相手の攻撃で吹き飛ばされたり、ダウンを奪われたときは、攻撃ボタンの押しっぱなしで受け身を取ろう。そして、自分のキャラクターが自由に動ける状態になったら、再度レバーを操作して相手に接近するのだ。
![]() |
相手の攻撃を受けたら、攻撃ボタンを押しっぱなしに。 |
![]() |
ダウンから素早く起き上がることができる。 |
CPU戦の流れを動画でチェック!†
上の3つのポイントを踏まえたCPU戦の動画を掲載。一連の流れをおさえて、ストーリーモードのクリアーを目指そう。
- 『NESiCAxLive2』特設サイト>
- ミリオンアーサー アルカナブラッド>
- アーケードゲーム初挑戦でも安心なプレイガイドをお届け【MAAB】
この記事の個別URL
『NESiCAxLive2』特設サイト
- NESiCAxLive2(ネシカクロスライブ2)
- ブレイブルー セントラルフィクション
- ザ・キング・オブ・ファイターズ XIV Arcade Ver.
- ミリオンアーサー アルカナブラッド
- 闘神祭 2017
(C)SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED. (C)ARC SYSTEM WORKS (C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (C)TAITO CORPORATION 2017 ALL RIGHTS RESERVED