- 『コール オブ デューティ ブラックオプス 4』特設サイト>
- スペシャリスト解説>
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(ZERO編)
『CoD:BO4』スペシャリスト解説(ZERO編)
公開日時:2018-12-14 17:55:00
『ブラックオプス 4』のマルチプレイでは、複数の異なるスペシャリストの中から気に入ったのを選択して使用することになる。しかし、スペシャリストの持つ特殊装備はそれぞれ異なり、なんの前知識もなしでスタートするのは危険だ。
そこでここでは、各スペシャリストの特殊装備についての解説とワンポイントアドバイスを紹介。初心者がキャラクターを習熟する手助けになれば幸いだ。
なお、本作はオンライン対戦を主目的として作られている。そのため、スペシャリストの持つ特殊装備にバランス調整が入ることもある。そういった場合は本項の内容が古いものになってしまっている可能性もあるので、そこは承知していただきたい。
ZERO†
新たに追加された新スペシャリストの“ZERO”。驚異となりやすい敵の設置物や、スコアストリークに対抗しうる能力を持つ強力な隊員だ。
EMPディスラプター
見た目はグレネードだが、広範囲に電磁パルス(見た目は薄い爆風)を発生させ、その効果範囲内にある設置物を破壊か、一定時間無効化することができる。また、ミニマップを一定時間使用不能にすることが可能だ。
TORQUEのレザーワイヤーは電子機器を使用していないが、EMPの効果範囲内にあると破壊されてしまう。また、セントリータレットのようなスコアストリークによる設置物も無効化することができ、回復することなくセントリータレットの活動限界を迎える。
ただ、NOMADのK9やスコアストリークのストライクチーム、EMPが届かないヘリコプターには使用しても効果がないので無駄遣いは控えておこう。
アイスピック
マップ上にある敵の装備や設置物をハッキングし、味方の物として機能させたり破壊することが可能。また、タイミングよく使用することで、敵のスコアストリークを一瞬で無力化できる。プレイヤーにとって脅威となる、スナイパーヘリやガンシップといった航空機系を撃墜させたり、ドローン部隊やセントリーを乗っ取り、敵を攻撃するように仕向けることも可能だ。
ただ、ストライクチームはヘリに乗った状態であれば撃墜可能だが、地上に降下したAIに対しては効果がない。
- 『コール オブ デューティ ブラックオプス 4』特設サイト>
- スペシャリスト解説>
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(ZERO編)
この記事の個別URL
『コール オブ デューティ ブラックオプス 4』特設サイト
- ゲーム紹介
- スペシャリスト解説
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(AJAX編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(BATTERY編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(CRASH編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(FIREBREAK編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(NOMAD編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(PROPHET編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(RECON編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(RUIN編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(SERAPH編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(TORQUE編)
- 『CoD:BO4』スペシャリスト解説(ZERO編)
- ブラックアウト解説
- プレイレビュー
GAME SPEC
- タイトル
- コール オブ デューティ ブラックオプス 4
- ハード
- プレイステーション4
- メーカー
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日
- 2018年10月12日発売
- 価格
- 7900円[税抜](8532円[税込])
- ジャンル
- FPS
- 備考
- ダウンロード版は7900円[税抜](8532円[税込])、『デジタルデラックス』は11944円[税抜](12900円[税込])、『デジタルデラックス改』は15648円[税抜](16900円[税込]) ※Xbox One版、PC版も発売予定
©2018 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY BLACK OPS, and the shield logo are trademarks of Activision Publishing, Inc.
※画面は開発中のものです。