コロプラ×野島一成氏×崎元仁氏が贈る珠玉のJRPG

最果てのバベル

【バトル】じっくり考えて戦うターン制バトルのポイントを解説

戦闘で重要になるシステムをポイント解説

公開日時:2019-06-07 12:00:00

 最大4人のパーティーで敵に挑むバトルは、コマンド選択式のターン制で、速度の早い順に行動する。戦闘中のメンバー交代はできないため、手に汗握るバトルが展開。とくにボス戦の前には、ジョブ構成を考慮して編成しよう。

01

▲コマンド選択時の時間制限やアクション的要素はないため、じっくり考えて楽しめるのが特徴だ。

 ここでは、バトルでとくに重要になる“ブレイク”や“陣形”、“アクションスキル”といった要素を解説する。

ガードブレイクで大ダメージを狙う

 ダメージを与え続けると敵のブレイクポイント(BP)が溜まっていき、既定値以上に達すると敵が“ガードブレイク”状態となる。ガードブレイク状態は数ターン継続し、与えるダメージが増加。

 この状態のときにBPを再度規定値以上に達すると、“ダウン”を取ることができ、ダメージがさらにアップするとともに、敵を行動不能にできるチャンスになる。

■ブレイクボーナス
バトルでもっとも重要な要素のひとつ。とくにボス戦では、いかにガードブレイク状態に持っていけるかがカギとなる。

02

■ダウンボーナス
ダウンを取れば一方的に大ダメージを与えられる。ダウン中にBPを貯めることで、さらにダウン状態を継続させることも可能。

03

陣形を変更してバトルに備える

 陣形を選択すると、バトル時の前・中・後衛の配置を変更できる。配置によって敵に狙われる確率が変化し、配置と武器の組み合わせしだいで与えるダメージが変化。また、陣形ごとにパーティー全体にバフ(能力強化)効果がある“陣形特性”がある。

04

アクションスキルを駆使して敵を討て

 戦闘中にSPを消費して使用できるアクションスキルの効果には、ダメージを与えるもののほかに、HP回復や強化、BP攻撃、盗みなど、多様な種類がある。メインジョブ、サブジョブ、装備武器に備わるアクションスキルが、バトル中に使用可能だ。

10

フィールドで出会うモンスターのラフ画を公開

 森や渓谷、火山、砂漠地帯など、多様なフィールドが存在し、そこに棲息するモンスターもじつにさまざま。ここではモンスターの貴重なラフ画を一部公開する!

■ワイバーンタイプ(小型モンスター)
 鳥のような体型がベース。頭部中央付近にコア結晶を持つ飛行型のモンスター。

05

■魚タイプ(小型モンスター)
 胴体の両サイドにコア結晶が付着しており、突起物とヒレの先端が発光している。

06

■メカタイプ(小型モンスター)
 無人で動作する機械兵器。属性によって精霊結晶の色や攻撃方法が異なるようだ。

07

■渓谷の主(ボスモンスター)
 体表が岩で覆われ、ひび割れや付着した苔から、経年数がうかがえる。槌のような頭部と尻尾で打撃を行う。

08

■獣タイプ(ボスモンスター)
 巨躯を持つ獣型のボスで、頭部や前脚の突起が特徴。二足歩行も行い、発達した前脚で強力な攻撃を放つ。

09

この記事の個別URL

『最果てのバベル』ファミ通特設サイト

タイトル:最果てのバベル
対応OS:iOS、Android™
ジャンル:RPG
価格:アイテム課⾦制

公式はこちら