いわばルパン一味の不二子ちゃん役。現場調査から強奪計画のプランニングまで“怪盗一味の下調べ”に特化したゲーム『Snap and Grab』
【バイオ新作】『バイオハザード レクイエム』(バイオ9)はラクーンシティが舞台! PS5/XSX/Steamにて2026年2月27日発売予定【Summer Game Fest 2025】
『ILL』インタビュー。ホラー映画で鳴らしたクリエイターたちが手掛ける一人称視点サバイバルホラーはクリーチャーデザインがヤバげ!【Summer Game Fest 2025】
広告
『スト6』Year 3参戦キャラ発表。サガット、ヴァイパー、イングリッド、アレックス含めた4人のイラストが公開【Summer Game Fest 2025】
『ストリートファイター6』の有料追加DLC“Year 3”として、新たに参戦するキャラクターが発表。サガット、ヴァイパー、イングリッド、アレックスの4人を紹介。
マンガ『スコット・ピルグリム』を題材にした2Dアクション『SCOOTT PILGRIM EX』が発表。2026年に発売【Summer Game Fest 2025】
カナダのマンガ『スコット・ピルグリム』を題材にした2Dアクションゲーム『SCOOTT PILGRIM EX』が発表。Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam)で、2026年に発売予定。
バンナムの新作『トワと神樹の祈り子たち』が9月18日発売。ブラウニーズ開発による出会いと別れが紡ぐ新作アクションアドベンチャー【Summer Game Fest 2025】
“Summer game fest 2025”でバンダイナムコエンターテインメントの最新作『トワと神樹の祈り子たち』が発表された。『聖剣伝説』シリーズを手掛けたゲームクリエイター亀岡慎一氏が立ち上げたブラウニーズが開発を手掛ける。発売日は、Nintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|Sが9月18日、PC(Steam)が9月19日。
『ダイイングライト:ザ・ビースト』8月22日発売決定。ゾンビたちを強力な能力で打ち倒していく一人称視点アクション【Summer Game Fest 2025】
『Dying Light: The Beast』(ダイイングライト:ザ・ビースト)の発売日が決定。発売日は2025年8月22日。
『ジュラシック・ワールド・エボリューション3』が10月21日発売発表。世代を超えて大迫力の恐竜たちを育て上げることが可能に【Summer Game Fest 2025】
“Summer game fest 2025”にて、『ジュラシック・ワールド・エボリューション3』が2025年10月21日に発売されることが発表された。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC。
『マフィア』シリーズ新作『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』最新映像が公開。8月8日にPS5、XSX|S、PCで発売【Summer Game Fest 2025】
2K Gamesは、『マフィア』シリーズ最新作『Mafia: The Old Country』(マフィア:オリジン ~裏切りの祖国)の最新情報を公開した。対応機種はプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)で、2025年8月8日に発売予定。
『ARC Raiders』10月30日発売決定。ドラマが盛り上がるイベントシーンの新映像が公開【Summer Game Fest 2025】
『ARC Raiders』(アークレイダース)の発売日が10月30日に決定した。最新映像や動画URLを紹介。
『鬼武者 Way of the Sword』新映像が公開。一閃を駆使して戦うシーンや鬼の籠手で魂を吸収する様子が確認できる。鬼の篭手を持つ佐々木巌流の登場も判明【Summer Game Fest 2025】
カプコンから2026年に発売予定のアクションゲーム『鬼武者 Way of the Sword』新映像が公開された。映像では、宮本武蔵が一閃を駆使して戦うシーンや鬼の籠手で幻魔の魂を吸収する様子、新たなキャラクターの姿などが確認できる。
ベルトスクロール『マーベル コズミック インベイジョン』新映像が公開。シー・ハルク、ロケット・ラクーンの参戦が発表【Summer Game Fest 2025】
マーベルヒーローの横スクロールアクションゲーム『MARVEL Cosmic Invasion』の新映像が公開。
『コードヴェイン2』が発表。PS5、XSX|S、PCで2026年に発売。バンダイナムコが手掛けるドラマティック探索アクションRPGの新作が登場【Summer Game Fest 2025】
2025年6月7日に配信された“Summer game fest 2025”。本放送内にて、バンダイナムコエンターテインメントは、ドラマティック探索アクションRPG『CODE VEIN II』(『コードヴェイン2』)を発表した。対応機種はプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)で2026年に発売予定。
『アビスディア』先行プレイ。NHNの新作RPGはキャラクターたちがかわいすぎる
株式会社NHN
『ソニックレーシング クロスワールド』に初音ミクや『龍が如く』春日一番『P5R』ジョーカー、『マイクラ』スティーブが参戦決定! 発売日は9月25日【Summer Game Fest 2025】
『ソニックレーシング クロスワールド』の発売日やコラボ情報が発表。2025年9月25日発売。さらに『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』ジョーカーや『龍が如く』シリーズ春日一番、初音ミクに『Minecraft』スティーブが登場決定! すごい
『MORTAL SHELL II』(モータルシェル2)が2026年に発売決定。剣や銃で戦うアクションゲーム。プラットフォームはPS5/XSX/Steam【Summer Game Fest 2025】
ダークな雰囲気のアクションゲーム『MORTAL SHELL II』(モータルシェル)が発表された。プラットフォームはPS5/Xbox Series X|S/PC(Steam)で2026年に発売予定。
『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』幽霊たちの声を聞き分けるアクションノベルが本日(6/6)発売。冥界のコールセンター職員は“聖徳太子”みたいな特殊技能が必須?
ケムコは、孤独な宿命を背負う者たちの運命を描いたファンタジーRPG『盟約のソリテュード』と、幽霊の声を聞き分ける冥界のコールセンターを舞台にしたアート系アクションノベル『1f y0u're a gh0st ca11 me here!』を本日2025年6月6日に発売した。
Switch2版『ホグワーツ・レガシー』発売。進化した描写で1800年代ホグワーツを自在に駆ける。Joy-Con 2のマウス操作で遊びの幅も拡大
2025年6月5日、Nintendo Switch 2版『ホグワーツ・レガシー』が発売された。Switch2版では、グラフィック表現の改善やフレームレートの向上、ロード時間の短縮などでプレイがより快適に。Joy-Con 2のマウス操作にも対応している。
『ユニコーンオーバーロード』オーケストラアルバムが発売。音楽ディレクター・金田充弘氏らのコメントを掲載したブックレットが付属
『ユニコーンオーバーロード』のオーケストラアルバム『ユニコーンオーバーロードオーケストラアルバム ~アトラス x ヴァニラウェア作品集~』が2025年6月6日に発売。全世界100万本、発売1周年を記念して開催されたオーケストラコンサートにて披露された楽曲が収録されている。
『黒神話:悟空』Xbox Series X|S版が2025年8月20日に発売決定。PS5版、PC版を含む全機種版の20%オフセールも近日開催
『黒神話:悟空』(Black Myth: Wukong)のXbox Series X|S版が2025年8月20日(北京時間)に発売決定した。6月18日よりマイクロソフトストアにて予約受付がスタート。
『エルデンリング ナイトレイン』6月6日17~19時までサーバーメンテナンスを実施。おもに“追憶”プレイ中のマッチングのしやすさを調整するため
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のサーバーメンテナンスが2025年6月6日(金)17時~19時ごろまで実施されることがわかった。
『スト6 Years 1-2 ファイターズエディション』本日(6/5)発売。同時発売のSwitch2版にはJoy-Conを振って戦うジャイロバトルなどの新モードを収録
『ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション』が本日2025年6月5日に発売。『ストリートファイター6』のゲーム本編に加えて、Year 1キャラクターパスなどの追加コンテンツを収録。同日発売となるNintendo Switch 2版にはJoy-Conを振って戦う新モードが収録されている。
【FFT】『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』声優一覧。ラムザ、ディリータ、アグリアス、雷神シドなどの声優を紹介
『ファイナルファンタジータクティクス』(FFT)リマスター版の声優(CV)情報。現在判明している情報をお届けします。
『FFT』リマスター版9月30日発売決定。人気シミュレーションRPGがフルボイス&UI、ストーリー追加・調整で登場【State of Play】
人気シミュレーションRPG『ファイナルファンタジータクティクス』がリマスター&リメイクで復活! 対応ハードはNintendo Switch 2、Nintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Steam。
『アケアカ2 リッジレーサー』を配信前に最速プレイ! 第196回『俺たちのアケアカ』は本日(6月4日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。 第196回となる今回はナムコの『スーパーワールドコート』とアケアカ2第1弾の『リッジレーサー』を遊びます!
『ロリポップチェーンソー』13周年を記念してリメイク版『リポップ』が40%オフになるセール開始。無料のアニバーサリーアップデートも配信決定
『ロリポップチェーンソー』のプレイステーション3、Xbox360版が日本で発売された2012年6月14日からもうすぐ13周年を迎えることを記念した施策が発表された。
『スト6』バトルバランス調整が実施。ジャストパリィの仕様変更、投げ抜け成功でゲージ増加、モダン操作のジャンプ攻撃振り分けなど大規模な変更
『ストリートファイター6』について、2025年6月4日に全体バトルバランスの調整が実施。パッチノート(バトル変更リスト)が公開されている。アップデートに伴い行われるメンテナンスは同日18時に終了予定。
“一見2Dドット絵風な3D描写”に注目のサバイバルホラー『Holstin』最新デモをプレイ。ダークな90sポーランド世界をさまよえ【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
インディーサバイバルホラーゲーム『Holstin』の最新デモのプレイリポートをお届け。
【フォートナイト】『ドラゴン最強王図鑑』コラボイベント“クラッシュバトル”が6/12開催。火山フィールドでドラゴンとなって大規模バトル
オンラインシューティング『フォートナイト』にて『ドラゴン最強王図鑑』をテーマにしたオリジナルゲーム“ドラゴン最強王図鑑 クラッシュバトル”が2025年6月12日に公開される。
『エルデンリング ナイトレイン』世界累計出荷本数が350万本を突破。2人プレイモード追加、“夜の王”の強化版など今後のアップデート情報も明かされる
2025年5月30日発売の『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の世界累計出荷本数が350万本を突破したことが公開された。
『スト6』Year2のベガ、テリー、舞、エレナの追加コスチューム“Outfit3”の情報を公開。何がとは言わないが舞のボリュームがすごい
『ストリートファイター6』に2025年6月5日(木)に追加されるYear 2 キャラクターの新コスチューム“outfit3”の情報が公開された。
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
【ESO】『エルダー・スクロールズ・オンライン』6月から開幕する"虫の教団の季節"の敵は熱帯の島に潜むカルト集団。サブクラス導入で他クラスのオプションを利用可能に
『エルダー・スクロールズ』シリーズ初のオンラインRPGである『The Elder Scrolls Online』(エルダー・スクロールズ・オンライン)。2025年の大きな変革となる“虫の教団の季節”シーズン1とサブクラスシステムについて、オンラインプレビューイベントで公開された情報を解説する。
【フォートナイト島コード】『ウォーキング・デッド』と愛媛県が融合、松山がゾンビ蔓延る終末世界に(どうして?)。マップコードが配信
『Fortnite』内にて、『The Walking Dead Universe』(TWDU)の世界観と愛媛県松山市を融合させたオリジナルゲーム『TWDU JAPAN ーROGUELIKEー』が2025年5月31日より配信された。フォートナイトの制作ツール“Unreal Editor for Fortnite”を活用し制作されたローグライク形式のサバイバルアクションゲーム。
『スト6』SNS連動イラストコンテストふたたび。採用作品はゲーム内の乱入演出に。全キャラ1作品ずつ選ばれる
『ストリートファイター6』の発売2周年を記念した期間限定イベント、ゲーム内ショップセールが2025年6月2日16時より開催。エクストリームバトルトーナメントが実施されるほか、期間中に配信されるチャレンジを達成することでドライブチケットや2周年記念バッジなどが手に入るイベントが開催となる。好評だったSNS連動イラストコンテストも復活。
『エルデンリング ナイトレイン』本日(6/2)17時ごろ~20時ごろにサーバーメンテナンス実施。最新のアップデートを配信予定
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のサーバーメンテナンスが、本日2025年6月2日(月)の17時ごろから20時ごろにかけて行われる。メンテナンス終了後に最新のアップデート(アプデ)ファイルが配信予定。
『スト6』が発売された日。誰でも楽しめる格ゲーでありつつ奥深いシステムを両立した対戦格闘ゲーム最新作。ストリーマーにもブームが広がった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)6月2日は『ストリートファイター6』が発売された日。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『VALORANT』5周年。銃撃戦の緊張感がクセになる5対5のタクティカルシューター。日本が世界3位に輝くなど競技シーンも有名【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)6月2日は、5対5の対戦型タクティカルFPS『VALORANT』のサービスが開始された日。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』追加セレクトキャラの新情報公開。声は水島大宙、折笠富美子、高垣彩陽ら5名が担当
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』に新セレクトキャラ5名が発表。ボイスは水島大宙、折笠富美子、瀧本富士子、泰勇気、高垣彩陽ら5名がそれぞれ担当。
『FF14』“至天の座アルカディア:クルーザー級”の闘士たちを初出の設定画&開発者コメントとともに振り返る
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のレイドダンジョンシリーズ“至天の座アルカディア”。物語や登場する闘士たちを、公式設定資料集にも未収録で初公開となる設定画(一部公開済み)や、開発チームのコメントともに振り返る。第2弾では“クルーザー級”の闘士をお届け。
『ウィッチャー3』のModがPS5/Xbox Series X|S/PCのクロスプラットフォーム対応に! 年内配信のアプデで実装予定
RPG『ウィッチャー3』のModのクロスプラットフォーム対応が発表に。今年後半のアプデで実装予定。
『エルデンリング ナイトレイン』世界累計出荷本数が200万本を突破。発売日に大台突破で夜渡りたちの悲鳴が世界中に響き渡る
2025年5月30日発売の『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の世界累計出荷本数が200万本を突破した。
『エルデンリング ナイトレイン』8人の“夜渡り”のスキル・アーツを動画で解説! プレイスタイルに合った立ち回りを見つけて“夜の王”に挑もう
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日に発売された『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。このサバイバルアクションに初めて挑むプレイヤーに、8人の“夜渡り”たちのスキルとアーツを解説する動画を公開!
『エルデンリング ナイトレイン』攻略TIPS。夜の王に挑む前に絶対覚えておきたい15の心得
2025年5月30日に発売された『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。本作をプレイするにあたって絶対覚えておきたい攻略の基礎要素を総まとめ。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『Lies of P』世界観と雰囲気が最高な名作を語りたい。アクションが苦手だからと敬遠せず、SF・ゴシックホラー・レトロを混ぜ合わせた退廃美に浸ろう
「ソウルライクだから」という理由で『Lies of P』を敬遠してはいないだろうか。たしかにアクションRPGとして評価されやすいゲームではあるが、世界設定や美しさ、人間の描き方も魅力的なのだ。
『エルデンリング ナイトレイン』発売記念インタビュー。2日間の旅路は3日目の決戦の“前半戦”。協力要素は“連携”よりも“便乗”。設計の狙いをを石崎Dに聞いた
フロム・ソフトウェアより2025年5月30日に発売された『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)。3人のプレイヤーが3日間を生き抜くために戦う新機軸の協力型サバイバルアクションはどのようにして生まれたのか。ディレクターを務めた石崎淳也氏に訊いた。
『FF14』“至天の座アルカディア:ライトヘビー級”の闘士たちを初出の設定画&開発者コメントとともに振り返る
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のレイドダンジョンシリーズ“至天の座アルカディア”。物語や登場する闘士たちを、公式設定資料集にも未収録で初公開となる設定画(一部公開済み)や、開発チームのコメントともに振り返る。第1弾では“ライトヘビー級”の闘士までをお届け。
『エルデンリング ナイトレイン』の公式攻略本が7月11日(金)発売決定。フィールドの詳細情報や夜の王との戦い方を解説。予約受付中
『エルデンリング ナイトレイン』の公式攻略本が7月11日(金)発売決定。フィールドの詳細情報や夜の王との戦い方はもちろん、潜在する力で選択できる特殊効果など、プレイすると知りたくなる各種データも収録。予約受付中。
『クラウドハイム』敵を蹴り上げ、浮かせてから叩きつける“空中コンボ”アクションが気持ちよさそう! 日本語字幕付きのコンバットトレーラー公開
協力型アクションRPG『クラウドハイム』の日本字幕版コンバットトレーラーが公開。蹴りやアビリティで敵を浮かせ続け、地面に叩きつけたときに大ダメージを与える“空中コンボ”アクションが紹介されている。
『戦場のフーガ3』本日(5/29)発売。シリーズ完結記念で展示会と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』のリーディング公演が開催決定
『戦場のフーガ3』が、サイバーコネクトツーより本日(2025年5月29日)発売された。なお本作で『戦場のフーガ』シリーズは完結。完結を記念して、“戦場のフーガ展”と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』リーディング公演の開催が決定している。
『レゴ ハリー・ポッターコレクション』本日(5/29)発売。日本未発売の『第5章-第7章』を含む映画シリーズ全8作品が追体験可能
『Rematch』最終オープンベータが盛況。ファウルやオフサイドがないノンストップサッカー。Steamの同接ピークは14万人超
『Rematch』最終オープンベータテストが実施中。Steamでの同時接続数(ピーク時)は14万人超え。カンフーアクション『Sifu』で知られるフランスのスタジオ“Sloclap”が手掛けるオンラインマルチプレイサッカー。