
本作では島民(NPC)たちと日々の交流や依頼を通じて絆を深めていくことが可能。好感度を高めていくとキャラクターそれぞれにイベントシーンが解放されていく。コンセプトPVでは好感度システムに関するプレイ映像が収録されているので、気になる人は公式YouTubeをチェックしよう。
また、シミュレーションRPG『きみのまち ポルティア』(My Time at Portia)とのコラボも発表。コラボでは『きみのまち ポルティア』から建築家ガストと妹ジンジャーが島民として登場。ふたりのストーリーも用意されるようだ。
『スターサンドアイランド』はSteamにて体験版が2025年10月21日までの期間限定で配信中。製品版は2026年2月1日に発売予定。対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Microsoft Store)。
心ときめく隣人との出会い! 「星砂島物語」好感度に焦点を当てたコンセプトトレーラーを公開! さらに『My Time at Portia』とのサプライズコラボも決定!
さらに制作チームからサプライズ発表! 『星砂島物語』が人気シミュレーションゲーム『My Time at Portia』とのコラボを実現します。人気キャラクターのガストとジンジャーが、本作の正式リリース時、特別な訪問者として中国風の田園に訪れ、プレイヤーにさらなる交流と発見の機会を提供する予定です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55128/a06e80e27b134169ae7332e0f538e0d2e.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55128/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
「好感度」コンセプトPV初公開:深い絆を築き、特別なイベントシーン
「私たちが創りたかったのは、単なるゲームメカニズムではなく、プレイヤーの心に残る情感の記憶そのものです」と、『星砂島物語』のメインクリエイターチームは語ります。「これらの特別なイベントシーンは、キャラクターと真心を込めて関係を築いてくれたプレイヤーへの贈り物です。星砂島での出会いの一つひとつが、温もりと驚きに満ちたものになりますように」
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55128/a0354778506530194dca1fea88e2a9940.jpeg?x=767)
夢のコラボ実現:『My Time at Portia』の友人たちが来訪
今回のコラボレーションは、二つの優れたシミュレーションゲームが夢を共にしたと言えるでしょう。『星砂島物語』の世界に新たな息吹を吹き込むことはもちろん、双方のゲームを愛するプレイヤーにこれまでにない新鮮な体験をお届けします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55128/a751fcd43f88bcee5f778fad522062f02.jpeg?x=767)
今すぐ無料体験版をプレイ! この田園童話をウィッシュリストへ!
また、ぜひこの機会に『星砂島物語』をウィッシュリストにご登録いただけますよう、心よりお願い申し上げます。正式リリースでお会いできる日を楽しみにしています!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55128/a676ff37d005095115e32d1458ad212d5.jpeg?x=767)
「星砂島物語」について
最新情報はこちらでご確認ください