『魔王カリンちゃんRPG』先行レビュー。伝説の美少女ゲーム『巣作りドラゴン』に連なる国作りゲームは、前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオをまるっと読める
広告
【ブルアカ】アリスたちゲーム開発部がタイトーとコラボ。オリジナルクリアファイルの配布や、限定プライズが5月17日より登場【ブルーアーカイブ】
週刊ファミ通1900号&39周年を記念した“ファミ通ロゴTシャツ付き限定版”の予約受付中。新色も増えたし編集者が商品サンプルを全力で着こなしてみた!
【ホロライブ】配信活動終了したワトソン・アメリアが小鳥遊キアラのライブに出演し話題に。今後、沙花叉クロヱも何かしらの形で登場する薄い可能性が
女性VTuberグループ“ホロライブEnglish”に所属する小鳥遊キアラの3Dライブに、配信活動終了したタレントのワトソン・アメリアさんが出演し話題に。沙花叉クロヱの復活に期待が集まる。
【Kindleで最大70%オフ】『キノの旅』『学園キノ』『ガンゲイル・オンライン』『アリソン』など時雨沢恵一のラノベがセール中
AmazonのKindle(電子書籍)にて、時雨沢恵一氏の作品が最大70%オフとなるセールを実施中。期間は2025年5月1日まで。『キノの旅』、『学園キノ』、『ガンゲイル・オンライン』、『アリソン』など注目の対象作品を紹介していく。
【アイマス】板チョコアイスとコラボ。天海春香たち6名が魅力を紹介するWebCM&プレゼン動画が公開。録り下ろしボイス入りアクスタが当たるキャンペーンも
森永は、現在販売中の“板チョコアイス”と『アイドルマスター』シリーズとのコラボキャンペーンの開催を発表。天海春香、三村かな子、矢吹可奈、東雲荘一郎、大崎甘奈、姫崎莉波の6名がブランドアンバサダーに就任。本商品を紹介するWebCMの公開やコラボパッケージの販売、録り下ろしボイス入りのアクスタプレゼントなど、さまざまなキャンペーンを展開していく。
『ポケモン生態図鑑』公式図鑑が6月18日発売。博士号を持つ“リアル博士”の、株式会社ポケモン・米原善成氏がポケモンの特徴や生活を解説
ポケモン公式図鑑『ポケモン生態図鑑』が2025年6月18日発売、予約スタート。野生のポケモンたちの暮らしに迫り、違いや共通点、法則、つながりを株式会社ポケモン・米原善成氏が紐解いていく。
【遊戯王】ショートアニメ第1弾“閃刀姫”が本日(4/21)YouTubeで公開。閃刀を託された少女レイと敵国のロゼとの邂逅を描く
コナミデジタルエンタテインメントは、ショートアニメシリーズ“Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES”の第1弾“閃刀姫I「閃刀姫-レイ」”を、2025年4月21日にYouTubeの“遊戯王OCGチャンネル”で公開した。
【Gジェネエターナル】『ガンダムSEED』完全新作シナリオ実装決定、『SEED』と『DESTINY』をつなぐ物語。新規MS“ドラグーンストライク”ほかが登場
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』にて、2025年4月30日12時より『機動戦士ガンダムSEED』シリーズの完全新作シナリオとなる『機動戦士ガンダムSEED Recollection』が実装されることが明らかになった。『SEED』と『DESTINY』をつなぐ物語を描いた新作アニメーションだという。
『ニーア』シリーズの丸型トランプがオシャレ。裏面にはインパクト大のエミールフェイスがデザイン。シリーズ15周年ロゴを使用したTシャツなどの新グッズが7月26日に発売
『NieR Replicant ver.1.22474487139...』、『NieR:Automata』、『NieR Re[in]carnation』のイラストを使用した丸型トランプが2025年7月26日に発売。オーケストラコンサートのビジュアル、シリーズ15周年記念イラストを使用したジグソーパズル、周年ロゴがデザインされたメタルキーホルダー、Tシャツなども登場。
『バニーガーデン』のキュリエイトが新作ラインアップPVを4月25日12時に公開。お紳士プレイヤーが思わず身を乗り出すようなタイトルを複数発表
『バニーガーデン』や『プリズンプリンセス』シリーズを手掛けたqureateが、今後発売予定の新作タイトルラインアップPVを4月25日12時にYouTubeにて公開する。
『スパロボY』が予約開始。早期購入・予約特典でサイバスターと『スパロボV』の主人公機が付属【スーパーロボット大戦Y】
2025年8月28日に発売予定の『スーパーロボット大戦Y』が予約受付がスタート。早期購入・予約特典はサイバスターと『スパロボV』の主人公機!
【漫画の裏側を語る!】『チェイサーゲーム』原作コラム 『デバッグルーム』シーズン2 第47回
サイバーコネクトツー松山社長が『チェイサーゲーム』の短期連載期間中、ゲーム業界のウラ秘話を赤裸々に解説する『デバッグルーム』のシーズン2の第47回をお届け。
初代ゲームボーイが発売された日。『テトリス』や『ポケモン』で新しい遊びのカタチを生み出し、ゲームのプレイスタイルを一変させた世界的ヒットの名ハード【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)4月21日は、ゲーム史に燦然と輝く携帯ゲーム機ゲームボーイが発売された日。
【今週発売のおすすめタイトル】SNK新作格ゲー『餓狼伝説 CotW』、小高和剛×打越鋼太郎シナリオ手掛ける『ハンドレッドライン』など【4/21~4/27】
今週(2025/4/21~4/27)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『餓狼伝説 City of the Wolves』『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』『青鬼 ブルーベリー温泉の怪異』などがリリースされる。
【Kindleで最大50%オフ】『無職転生』『ケロロ軍曹』『魔術師クノンは見えている』『アップルシード』など5000冊以上がセール中【カドカワ祭ゴールデン2025】
AmazonのKindle(電子書籍)にて、最大50%オフとなる“カドカワ祭ゴールデン2025第2弾”が開催中。期間は2025年5月1日まで。『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』、『ケロロ軍曹』、『魔術師クノンは見えている』、『アップルシード』など対象となる注目のKADOKAWA作品を紹介していく。
『nintendogs』(ニンテンドッグス)20周年。本物そっくりの仕草があまりにもかわいい、人気犬種の子犬たちと触れ合いながら暮らせるコミュニケーションゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)4月21日は、ニンテンドーDS用ソフト『nintendogs』(ニンテンドッグス)が発売された日。
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』20周年。自由度の高いフリーシナリオシステムとドラマチックな“閃き”や“連携”でやみつきに。ダークやシルバーといった人気キャラも初登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)4月21日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』が発売された日。
『ドラゴンクエストX オンライン』バージョン7.4の舞台はキュルルの生まれ故郷でもある“キューロピア”。時の妖精が住む世界で新たな冒険が始まる!【ドラクエ10】
『ドラクエ10 オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』から最新情報をお届け。バージョン7.4の舞台は別世界へ。その世界こそ、時の妖精たちが住む“キューロピア”!
『ねこねこ釣り日記』デスクトップ上で釣りをする子猫を眺める放置系ゲームのプレイテストが開催。釣れた魚や道具を確認してのんびりしよう
PC(Steam)ソフト『ねこねこ釣り日記』のプレイテストが開催。子猫のフィッシャーをデスクトップ上に配置し、一緒に星の各地を巡る旅に出かけ、さまざまな風景と出会いながら、のんびり釣りを楽しむ放置系ゲーム。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
ファンタジーRPG『Avowed』日本語版の提供が再び延期。2月から3月への延期を経て、新たな対応予定時期は8月に
Xbox日本公式X(Twitter)アカウントは2025年4月11日、Xbox Series X|S、PC用ファンタジーRPG『Avowed』の日本語字幕への対応が再延期されることを発表した。
【ブルアカ】ヒカリ&ノゾミが4月22日メンテナンス後より実装。アビドス3章で多くの先生を魅了したふたりがプレイアブル化【ブルーアーカイブ】
スマートフォン向けRPG『ブルーアーカイブ』(ブルアカ)の生放送にて、新限定生徒“ヒカリ”(声:石見舞菜香)と、“ノゾミ”(声:星谷美緒)”が2025年4月22日より実装することが発表された。
『スパロボY』に『ダイナゼノン』『ゴジラ S.P』が新規参戦。発売日は8月28日、参戦作品第2弾や最新PVが公開【スーパーロボット大戦Y】
『スパロボ』シリーズ家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(2025年8月28日)の最新PVが公開。『SSSS.DYNAZENON』や『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』の新規参戦や新システム“アシストリンク”、早期購入・予約特典などが発表された。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ファイアーエムブレム 覚醒』ルキナの1/7スケールフィギュアが予約開始。正体を隠していたときの仮面パーツも付属
『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場する“ルキナ”の1/7スケールフィギュアが予約受注開始となった。
短編考古学ホラー『The Children of Clay』日本語対応して無料配信中。その遺物に深入りしてはならない……
2025年3月8日よりSteamで無料配信中の短編ストップモーション考古学ホラーゲーム『The Children of Clay』に日本語をはじめとした3言語が追加された。
Amazonでゲーミングモニターが安い。Acerの23.8型が29%オフ、MSIの湾曲23.6型が31%オフでお買い得。エルゴトロンのモニターアームもセール中【スマイルセール】
2025年4月18日(金)9時~21日(月)23時59分の期間、Amazonにて“スマイルSALEゴールデンウィーク”が開催中。本稿ではセール対象となるAcer、MSI、LG、ベンキューなどのゲーミングモニターを紹介していく。
『ニーア』シリーズ15周年記念BOXが発売決定。ジャズアレンジアルバム、書籍『武器ノ物語』、主人公&2B&白い少女フィギュアがセットに
『NieR』シリーズ15周年を記念したBOXの発売が決定した。発売日や価格などは後日発表とのこと。
『シャインポスト』原作小説版全3巻が重版。Switch2向けゲーム版がもうすぐ(6/5)発売のアイドルストーリー
電撃文庫より刊行されているライトノベル『シャインポスト ねえ知ってた? 私を絶対アイドルにするための、ごく普通で当たり前な、とびっきりの魔法』全3巻の重版が発表された。
【作業のお供に】『FF』から『ニーア』まで、スクエニのチル・アウトな楽曲が延々と流れ続けるエンドレスライブ配信がYouTubeでスタート
スクウェア・エニックスは、YouTubeの“SQUARE ENIX MUSIC Channel”にて、チル・アウト系楽曲によるエンドレスライブ配信を開始した。
『ヴイアライヴ』定点観測-87:メイドレトラの1日限定お給仕&『Jump To Space』のゲーム実況で恥ずかしいセリフに挑戦する宇宙さんの破壊力
『アイドルマスター』シリーズ発のライバーアイドルプロジェクト『ヴイアライヴ』の話題を取り上げる『ヴイアライヴ』定点観測・第87回を掲載。
『マーベルライバルズ』CRカップは本日(4/20)16時開幕! 葛葉、ラトナ・プティ、柊ツルギら4チームがヒーローシューティングで優勝を争う
『マーベル・ライバルズ』の配信者イベント“第1回 Crazy Raccoon Cup Marvel Rivals”が本日2025年4月20日16時に開始される。
『NIKKE』と“野郎ラーメン”のコラボが決定。モダニア、スノーホワイト、クラウンがラーメン屋になった(?)描き下ろしイラストやコラボラーメンが登場予定
『勝利の女神:NIKKE』(メガニケ)とラーメンチェーン店“野郎ラーメン”のコラボが発表された。開催期間は2025年5月2日(金)~6月1日(日)。詳細は後日発表。
【Amazonスマイルセール】ロジクールG・Razerのゲーミングマウスが27%オフ、SteelSeriesのラピッドトリガー搭載ゲーミングキーボードが30%オフでお買い得
2025年4月18日(金)9時~21日(月)23時59分の期間、Amazonにて“スマイルSALEゴールデンウィーク”が開催中。本稿ではセール対象となるロジクールG、Razer、SteelSeries、CORSAIRのゲーミングマウス・キーボードを紹介していく。
【ガンダム ジークアクス】アマプラアニメ公式アカウントの“EDスキップキャンセル”設定方法に反響「私の立場で言っていいのかわかりませんが…」
Prime Video Anime(プライムビデオアニメ)公式X(Twitter)アカウントの『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(機動戦士ガンダム ジークアクス)に関する投稿が反響を呼んでいる。
Razerの人気ゲーミングデバイスが特別特価で販売中。ワイヤレスゲーミングマウスやヘッドセット、ゲーミングチェアが最大30%オフ
Razerは、人気ゲーミングデバイスを特別特価で販売する“Razer Spring Specials '25”を実施。開催期間は2025年4月17日~5月7日。ワイヤレスゲーミングマウスやヘッドセット、ゲーミングチェアが最大30%オフで販売中。
『MOTHER3』が発売された日。開発中止を乗り越えて奇跡の復活を遂げた人気シリーズの完結編。前2作と異なり章仕立ての群像劇で描かれた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)4月20日は、ゲームボーイアドバンス用ソフト『MOTHER3』(マザー3)が発売された日。
PS2『大神』が発売された日。日本画風のビジュアルが美しく筆しらべによる謎解きが心地よい人気のアクションアドベンチャー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)4月20日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『大神』が発売された日。
初代『スーパーロボット大戦』が発売された日。アニメのロボットがクロスオーバーして戦う超人気シリーズはゲームボーイで始まった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)4月20日は、ゲームボーイ用ソフトの初代『スーパーロボット大戦』が発売された日。
初代『ファイアーエムブレム』35周年。シミュレーションRPGの代名詞と言えばコレ。『蒼炎の軌跡』は20周年。『Echoes』の発売日でもある【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1990年(平成2年)4月20日は、ファミコン用ソフト『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』が発売された日。4月20日は『FE』シリーズと縁深い日で、2005年には『FE 蒼炎の軌跡』が、2017年には『FE Echoes もうひとりの英雄王』が発売されている。
『ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産』25周年。続編を待ち望む声が多い、壮大な冒険が魅力のフリーランニングRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)4月20日は、プレイステーション用ソフト『ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産』が発売された日。
アニメ『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』インタビュー。テーマは“新世代”。ゲーム版のその後の話にしたのは「アニメをきっかけに原作も知ってもらうため」
2025年4月5(土)より放送を開始したアニメ『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』を手掛ける宮内健氏、水島精二氏、海法紀光氏へのインタビューを掲載。
【NIKKE】ミハラのオーバースペックが実装。可憐なマゾヒストがより刺激的な衣装と性能で新登場【声優:田村睦心】
『勝利の女神:NIKKE(メガニケ)』で新ニケ“ミハラ:ボンディングチェーン”(声優:田村睦心さん)が実装決定。清楚な顔に反して苦痛を媒介にして生を実感するマゾヒスト。SR時よりもさらに刺激的な衣装となって新登場する。
【NIKKE】新キャラ“モリー”実装。2.5周年の無料配布SSRニケ【声優:紡木吏佐】
『勝利の女神:NIKKE(メガニケ)』で新キャラ“モリー”(声優:紡木吏佐さん)が実装決定。周年記念イベントで恒例となっている配布のSSRニケで、本編のストーリーでは登場していない新規キャラクターだ。
【NIKKE】新ニケ“リトルマーメイド”が4/24に実装。セイレーンとも呼ばれるオールドテイルズのメンバー【声優:嶋村侑】
『勝利の女神:NIKKE(メガニケ)』で新ニケ“リトルマーメイド”(声優:嶋村侑さん)が実装決定。フェアリーテールモデル第2世代のひとりで、メインストーリーで生存がほのめかされていたオールドテイルズのメンバー。“セイレーン”と呼ばれることもある。
【NIKKE】人気投票第3回結果まとめ。キャラランキングや1番人気のNPC、印象に残ったストーリーなどが公開【メガニケ】
『勝利の女神:NIKKE(メガニケ)』グローバル人気投票第3回の結果を一挙お届け。人気キャラランキングTOP20やもっとも人気のNPC、印象に残ったラプチャー、お気に入りのコスチューム、印象に残ったストーリー、人気の高いSR/Rキャラなどを紹介する。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『LUNAR リマスターコレクション』ゲームアーツの名作RPGを現代風にリマスター、2作が収録されたセットが発売。あの冒険がより鮮明なビジュアルで蘇る
ゲームアーツが開発を手掛けた名作RPG『LUNAR シルバースターストーリー』、『LUNAR 2 エターナルブルー』のプレイステーション版をリマスターして収録した『LUNAR リマスターコレクション』が発売。対応プラットフォームはSwitch、PS4、Xbox One、Steam。
『ニーア』シリーズのオーケストラコンサートが大阪・東京で開催決定。ヨコオタロウ氏の書き下ろしエピソードの録音朗読も披露【リリース追記】
『ニーア』シリーズのオーケストラコンサート““NieR:Orchestra Concert re:12024 [the end of data]”の開催が発表。2025年7月25日・26日に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホール、2025年8月2日・3日に東京国際フォーラム・ホールAで開催される。
『Beyond Citadel』体の一部が吹き飛んでも抵抗してくる者たちに、悪趣味を通り越して畏敬の念を抱いた。背徳を極めた傑作FPS【おすすめゲームレビュー】
ファミ通.comの編集者&ライターがおすすめゲームを語る。今回はNeverAwakeManが『Beyond Citadel』を紹介する。
【NIKKE】2.5周年生放送まとめ。CDK4種や新キャラ、さまざまなコラボやフィギュア情報も公開【メガニケ】
『勝利の女神:NIKKE(メガニケ)』の2.5周年を記念した生放送“想いをつなぐ、深海の舞台へ”が2025年4月19日(土)19:30より放送。本記事では番組で発表されるゲーム最新情報を速報形式でお届けする。
『STAR WARS ゼロ・カンパニー』ジェダイやトルーパーたちでオリジナル部隊を編成・指揮する戦略ストラテジーが正式発表。舞台はクローン戦争時代
『スター・ウォーズ』をテーマとした戦略ストラテジー『STAR WARS ゼロ・カンパニー』が正式発表。『XCOM』シリーズの開発者たちによる新スタジオ“Bit Reactor”がメインで開発を手掛ける。