『Last Epoch』(ラストエポック)PS5版が開発中。見下ろし型のダンジョン探索ゲーム。初の大型拡張コンテンツ“Orobyss”も同時にスタート【State of Play】
映画『ハロウィン』がゲーム化。2026年9月8日発売。非対称サバイバーのホラーサンドボックスに【State of Play】
『Flight Simulator 2024(フライトシミュレーター)』2025年12月8日発売。マイクロソフトのタイトルがPS5に登場。VR2版も開発中【State of Play】
広告
『ZERO PARADES』新映像公開。筆で描かれたような街並みが魅力的なミステリー、『ディスコエリジウム』のZA/UMが制作【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”『ZERO OAREDES FOR DEAD SPIES』の新映像が発表された。
『SAROS』が2026年3月20日発売決定。『Returnal』の開発会社による完全新作アクションシューター【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて、『SAROS』が2026年3月20日発売予定であることが明らかにされた。本作は『Returnal』の開発会社であるHousemarqueによる完全新作アクションシューターだ。
『ギア・クラブ アンリミテッド3』日本が舞台のリアルレーシングゲームがSwitch 2で12月18日に発売。本日(9/25)より予約開始。友人と一騎打ちできる新モードも追加
リアルレースゲーム『ギア・クラブ アンリミテッド3』がNintendo Switch 2向けに2025年12月18日に発売。あわせて、9月25日より予約受付が開始、アナウンストレーラーが公開された。本作では、友人との一騎打ちが楽しめる“デュエルモード”、スリリングな高速道路を舞台とした“ハイウェイラッシュモード”が追加となる。
“State of Play”9月25日発表まとめ。インソムニアックゲームズが手掛ける『Marvel's Wolverine』の最新映像やリマスター版『真・三國無双2 with猛将伝』が公開
プレイステーションの最新情報を公開する動画配信番組“State of Play”(ステートオブプレイ)が、日本時間2025年9月25日(木)午前6時より放送。発表内容をまとめてお届けする。
アニメ『盾の勇者の成り上がり』PC・スマホ向けゲームプロジェクトが始動。アネコユサギ「ゲームを通じてつくる自分だけの盾の勇者の戦いと物語を楽しんでいただけたら」
アニメ『盾の勇者の成り上がり』シリーズを題材にしたKADOKAWA初となるPC、スマートフォン向けグローバルゲームプロジェクトが発表。ゲームティザービジュアル第1弾が公開された。
アニメ『盾の勇者の成り上がり』5期(Season5)が制作決定。新たな戦いを予感させる特報映像が公開
テレビアニメ『盾の勇者の成り上がり』Season4の最終第12話で特報映像が公開。その中で第5期となる“Season 5”の制作決定が発表された。
『サイレントヒルf』攻略ガイド。初心者必見! バケモノが闊歩する戎ヶ丘を生き残るための基礎テクニック。鉄パイプこそが雛子の生きる道だ
2025年9月25日発売の『サイレントヒルf』、攻略のコツを紹介。初心者にもおすすめ。
『無限大ANANTA』新作特報! 『サイレントヒルf』制作陣インタビューや“東京ゲームショウ2025お役立ちガイド”も必見(2025年9月25日発売号)【今週の週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月9日号(No.1916/2025年9月25日発売)では、『無限大ANANTA』の新作特報をお届けします。
『イザリア』日本版サービス開始。ガチバトルが待つPvPなど、豊富なコンテンツが魅力!
XD
『モンハンワイルズ』にゴグマジオスが登場。12月配信予定のタイトルアップデート第4弾で追加【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
2025年9月24日23時から配信された、カプコンの新作タイトル情報番組“TGS2025 CAPCOM ONLINE PROGRAM”。本放送内で『モンスターハンターワイルズ』の追加モンスターとしてゴグマジオスが登場することが発表。
『モンハンワイルズ』×『FF14』コラボは9月29日よりスタート。暗黒騎士とピクトマンサーで狩りに挑む!【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)の無料タイトルアップデート第3弾が2025年9月29日(月)に配信決定。『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)コラボも本アップデートでスタート。
東京ゲームショウ2025最新情報まとめ。TGSの会場から連日ニュースをお届け
千葉県・幕張メッセ1~11ホール/国際会議場/イベントホールで開催される東京ゲームショウ2025(開催期間:2025年9月25~28日。25日、26日はビジネスデイ)。ファミ通.comでは、TGS2025の会場から最新情報を連日お届け。発表情報や取材記事、リポートなどはこちらでチェック!
【スト6】『ストリートファイター6』で『かまいたちの夜』とのコラボが発表。おなじみのシルエット姿でバトルをくり広げる【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
2025年9月24日23時から配信された、カプコンの新作タイトル情報番組“TGS2025 CAPCOM ONLINE PROGRAM”。本放送内で『ストリートファイター6』と『かまいたちの夜』とのコラボが発表された。
【スト6】『ストリートファイター6』C.ヴァイパーが10月15日配信決定。ゲームプレイ映像も初公開【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
『ストリートファイター6』(スト6)のYear3の第2弾キャラクター“C.ヴァイパー”が、2025年10月15日に配信される。
楽天でPS5通常版が7000円オフ、デジタルエディションが10000円オフに。本体+DualSenseコントローラー2個セットも対象
2025年9月25日(木)0時~10月5日(日)23時59分の期間、楽天にて“TOKYO GAME SHOW 2025開催記念セール”が開催。プレイステーション5(PS5)通常版が7000円オフ、デジタル・エディションが10000円オフで販売される。
『FFタクティクス』初見レビュー。戦場の言葉には“人生”が詰まっている。獅子戦争の動乱と歴史の真実、詠唱のクールさに溺れた27歳の感想【FFT - イヴァリース クロニクルズ】
『FFT』初見の筆者による感想とレビュー。戦場での言葉と仄暗い歴史、随所に見せる異世界情緒。そのどれもが“世界観に溺れたい”ゲーマーならハマる一作。2025年9月30日発売予定の『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』に初めて触れられた喜びを。
来日中のアップルのティム・クックCEOがバンナム宇田川社長を表敬訪問、『ドラゴンボール ゲキシンスクアドラ』で共闘!?
2025年9月24日、来日中のアップルのCEOティム・クック氏がバンダイナムコエンターテインメント代表取締役社長の宇田川南欧氏を表敬訪問した。
北の大地・羊蹄山を舞台に動き出す復讐劇。新たなオープンワールド時代劇、開幕!
ソニーインタラクティブエンターテインメント
『エヴァンゲリオン』TVシリーズの再放送が決定。テレビ北海道・神奈川・静岡・せとうちの4局を皮切りに全国地方テレビ局で順次放送
『新世紀エヴァンゲリオン』TVシリーズの放送開始から30周年を記念して、全国地方テレビでの再放送企画の実施が決定した。
『ハーレムオブトーキョー』美女と稼ぐRPGが2周年。“大山晶”や新衣装“瀧谷天音”が獲得できる感謝祭を開催。ログインでダイヤ1000個もらえる
『ハーレムオブトーキョー』にて、サービス開始2周年を記念したキャンペーンが開催。合計100名にiPadや最大10万円分のAmazonギフトカードが当たる、総額100万円以上の豪華賞品プレゼントキャンペーンも開催。
【FGO】河上彦斎(かわかみ げんさい)の再臨と性能【声優:白石晴香】
『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星5アサシン“河上彦斎(かわかみ げんさい)”について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスをまとめて紹介する。
『SacriFire』90年代JRPG愛にあふれたポーランド開発チームによるリアルタイム×ターン制RPG。TGS2025に体験版を出展、日本風リーフレットも配布
2026年発売予定の『SacriFire』が2025年9月25日~28日(25日、26日はビジネスデイ)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展。本作の体験版がプレイ可能なほか、日本風リーフレットが配布される。
『まだ猫は逃げますか?』が今秋配信決定。『近畿地方のある場所について』の背筋氏がシナリオを手掛ける新作ホラーゲーム
人気小説『近畿地方のある場所について』の著者・背筋氏が完全新作でシナリオを手掛ける探索ステルスアクション『まだ猫は逃げますか?』が今秋配信予定だと発表された。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』柱稽古編のオリジナル展開は泣ける。本気で取り組むと感情移入度がすごい。
アニプレックス
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』松平健さんが「あっぱれ」と太鼓判! 数多の悪役を“成敗”してきた時代劇のレジェンドが魅力を分析する特別動画が公開
プレイステーション5用ソフト『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)の魅力を、時代劇のレジェンドスター・松平健さんが分析する特別動画が公開された。
『ダチョラー』を配信前に最速プレイ。配信中の『スチールワーカー』も! 第204回『俺たちのアケアカ』は本日(9月24日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第204回となる今回はタイトーの『スチールワーカー』とニチブツの『ダチョラー』を遊びます!
TGS開催記念。AmazonでPS5本体セールを今晩(9/25)0時から開催、PSVR2『Horizon Call of the Mountain』も対象
Amazonのテレビゲームストアでは、2025年9月25日(木)0時から10月5日(日)23時59分までの期間限定で“TGS開催記念セール”を開催する。期間中は、プレイステーション5(PS5)本体がお買い得になるほか、プレイステーションVR2(PS VR2)や、PS VR2『Horizon Call of the Mountain』同梱版も対象となっている。
東京ゲームショウが今年も開催! TGS2025各メーカーの出展タイトルやステージイベント、配布グッズをまとめたお役立ちガイドをお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月9日号(No.1916/2025年9月25日発売)では、東京ゲームショウ2025の見どころをまとめた特集をお届けします。
『バーチャファイター』の新たな物語“バーチャファイターシスターズ”が縦スクロールエンタメで登場! TGSで早速オリジナルうちわを配布【TGS2025】
『バーチャファイター』シリーズを題材とした新たなストーリーコンテンツ“バーチャファイターシスターズ”が登場。セガサミーとパピレスがタッグを組んで生まれたフルカラー縦スクロールエンターテインメントレーベル“ZETooN”ル第1弾作品。
『龍が如く0 ディレクターズカット』PS5、Xbox Series X|S、Steam版が発売決定。最大4人で遊べるカチコミオンラインバトルも収録
『龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut』のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版が2025年12月8日、PC(Steam)版が12月9日に発売決定。ディレクターズカット版では、重要人物たちのシーンが新たに収録されているほか、インターネットを通じて最大4人で一緒に遊べる“カチコミオンラインバトル”が収録されている。
【アケアカ】『ダチョラー』亀をキックして動物に当てて倒していくアクションゲーム。マイナーチェンジ版『キックボーイ』も収録。9月25日より配信
Nintendo Switchおよびプレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス ダチョラー』が2025年9月25日より配信。ニチブツより1983年に発売されたアクションゲーム。マイナーチェンジ版『キックボーイ』も収録される。
ホリのSwitch2用のワイヤレスコントローラーが2025年秋に発売。高精度・高耐久のTMRスティック採用、5つのカラーバリエーションが展開
ホリのSwitch 2用ワイヤレスコントローラー“ワイヤレスホリパッド TURBO for Nintendo Switch 2”が2025年秋に発売。価格は7980円(税込)で、カラーは5色。高精度・高耐久のTMRスティックを採用。連射機能やボタンアサイン、2ボタン同時押し設定、ジャイロ・加速度センサーなども搭載。
『まいまいまいごえん』サンリオ原案の群像劇アドベンチャーが本日(9/24)Steamでリリース。連載版では明かされなかったエピソードも追加
『まいまいまいごえん』サンリオ原作、『被虐のノエル』のカナヲが制作した群像劇アドベンチャー。Steamで本日9月24日リリース。連載版では明かされなかったエピソードを追加。
『ゼンシンマシンガール』両腕にガトリングガンやチェーンソーなど多彩な武器を装備して敵をなぎ倒す。ユニークな武器や第2層ボスの情報が公開
2025年10月23日発売予定の『ゼンシンマシンガール』のマシンガールの武器、第二階層ボス・威韋駄X次郎の詳細が公開。PC版の予約受付もスタート。予約特典としてアクセサリー“ファーボール”3色セット、早期購入特典としてアケミ専用“お姉チャンバラORIGIN”咲の制服が付属。
『ガンダム』宇宙世紀に焦点を当てた新作一番くじが2026年2月中旬に発売。νガンダム&サザビーのハイクオリティな胸像がかっこいい
“一番くじ 機動戦士ガンダム UNIVERSAL CENTURY SAGA”が2026年2月中旬ころに発売決定。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の人気機体2機の胸像に加え、宇宙世紀をフィーチャーした商品がラインアップ。
『龍が如く 極3』桐生がチャラいホストに? 名前はKAZU。新たなコンテンツやサブストーリーを追加【RGGダイレクト2025】
セガは『龍が如く 極3』最新情報を“RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)で発表した。
PSストアでPS Plus12ヵ月利用券やアップグレードが最大33%オフ。ゲームソフトも最大80%オフの“Tokyo Game Show Sale”が10/8まで開催
東京ゲームショウ2025の開催を記念して、PS Storeで最大80%オフのセール“Tokyo Game Show Sale”を9月24日から10月8日まで開催。『モンスターハンターワイルズ』が30%オフ、『ARMORED CORE VI』が40%オフ、『ペルソナ3 リロード』が50%オフなど、人気タイトルもラインアップ。PS Plus新規加入者やアップグレードのセールも実施中。
【FGO】9/24生放送まとめ。新サーヴァントは河上彦斎、藤堂平助、原田左之助など4騎。4騎目はシルエットのみ公開【ぐだぐだ新選組・ジ・エンド】
『Fate/Grand Order』(FGO)の公式生放送番組“カルデア放送局 ライト版 ~ぐだぐだ新選組・ジ・エンド~”が2025年9月24日19時より配信。ファミ通.comでは番組で発表される『FGO』の最新情報を速報形式でお届けしていく。
『リリのワールド』舞台は自分の部屋の“机の上”。おもちゃ箱をひっくり返したようなその世界は、ときめきとノスタルジーが交わる「だれも傷つかない、やさしい世界」【TGS2025】
LilliLandia Games
『龍が如く 極3』“最強列伝 ツッパリの龍”の様子がおかしい。桐生一馬、沖縄のレディースチームに入って敵をバイクで引き、ガラケーをデコるしプリも撮る【RGGダイレクト2025】
セガは『龍が如く 極3』新コンテンツ“最強列伝 ツッパリの龍”について、“RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)で発表した。
『龍が如く3外伝 DARK TIES』峯がカラオケで『ばかみたい』を熱唱。“闇覚醒”もあるバトルシステムや専用モードなども公開【RGGダイレクト2025】
2025年9月24日、“龍が如くスタジオ”の最新情報を深堀するRGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)にて、『龍が如く3外伝 DARK TIES』の続報が公開。峯義孝の戦闘スタイルや、外伝作専用のモードなどが多数公開。
『BLOKES on BLOCKS!』おじさん同士の“落とし合い”マルチアクションゲーム、TGSにプレイアブル出展【TGS2025】
インディーゲーム開発会社CRAFTS&MEISTERがTGS2025に初出展。おじさん同士の落とし合いマルチアクション『BLOKES on BLOCKS!』と不思議な生き物たちのパズルゲーム『SLAPPY』をプレイアブル出展する。
『龍が如く 極3』新システム“アサガオライフ”発表。料理、野菜作り、宿題など、さまざまな体験を通して目指せ最強パパ【RGGダイレクト2025】
『龍が如く 極3』新システム“アサガオライフ”が発表された。児童養護施設“アサガオ”で子どもたちとの絆を育んでいく。
『龍が如く 極3』2種のバトルスタイルが登場。おなじみの“堂島の龍”と、武器アクションの“琉球スタイル”【RGGダイレクト2025】
龍が如くスタジオ新作『龍が如く 極3』について、桐生一馬の新たなバトルスタイルが公開。おなじみの喧嘩アクションを追求した“堂島の龍・極”。8種の武器を使う“琉球スタイル”が使える。RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)にて発表。
新作『ストレンジャー ザン ヘヴン』と思しき資料も。龍が如くスタジオの制作風景が公開【RGGサミット2025】
“龍が如くスタジオ”の最新情報を発表するイベント“RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)の最後に、龍が如くスタジオの制作風景がダイジェストで公開された。そのなかには、現在制作中である『ストレンジャー ザン ヘヴン』の資料も映る。
【龍が如く】『極3』と『3外伝 DARK TIES』は2026年2月12日発売。TGS2025にプレイアブル出展【RGGサミット2025】
“RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)にて、『龍が如く 極3』と『龍が如く3外伝 DARK TIES』の発売日が2026年2月12日であると発表された。
『龍が如く』冠婚葬祭展が11月より順次開催。秘蔵資料や体験コーナー、フォトスポットなどを展開【RGGサミット2025】
セガは『龍が如く』展示会イベント“冠婚葬祭展”の開催決定を発表。RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)にて明らかに。
『エスケープ フロム ダッコフ』ゆるかわなアヒルの脱出系シューティングが10月16日にリリース。TGS2025で日本語対応の最新体験版を出展
PC(Steam、Epic Games Store、App Store)用ソフト『エスケープ フロム ダッコフ』(Escape from Duckov)の発売日が2025年10月16日に決定。2025年9月25日~28日(25日、26日はビジネスデイ)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展、完全日本語ローカライズ済みの最新体験版が試遊できる。
『龍が如く』×『日本統一』コラボ実写ドラマ発表。桐生一馬役は本宮泰風。『龍が如く』1作目をベースにした映像作品【RGGサミット2025】
セガは『龍が如く』と『日本統一』コラボプロジェクトとして、実写ドラマの制作を発表。RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)にて明らかになった。本宮泰風、山口祥行、中谷一博、松田賢二の出演が決定している。
『原神』Luna I 新キャラ“フリンズ”レビュー。月感電に特化したクセの少ないアタッカー。一撃必殺の高火力型&小回りが利く高回転型の“2種類の元素爆発”を持つ【性能公開】
『原神』Luna I “白銀の浪と蒼林の舞”の新キャラクター“フリンズ”をひと足早くプレイした感触をお届け。実装は9月30日予定。元素反応“月感電”を操るシンプルな高火力アタッカーだ。
【TGS2025】子どもたちがゲーム世界を学んで遊べるエリアが今年も登場。デザイン、プログラミング、サウンドなどゲーム制作過程を学べるコーナーが展開
東京ゲームショウ2025(TGS2025)のファミリーゲームパークのエリアマップやコンテンツの詳細などが公開。ゲームを作る制作過程から学ぶことやワークショップ体験などを通じて子どもたちがゲーム関連業界の仕事を実際に学べるコーナーが展開される。