『ストリートファイター』×マクドナルドコラボが本日(10/22)より開催。リュウをイメージした“焦がしにんにくマヨたまごてりやき”などの期間限定メニューが登場
『ワンス・アポン・ア・塊魂』紀元前から現代まで、いろんな時代で塊を転がすシリーズ最新作。便利アイテムやマルチプレイモード、新メイツなどをご紹介【先出し週刊ファミ通】
『カービィのエアライダー』桜井政博による新コース“マシーンガスト”の解説プレイ動画公開。“カービィのエアライダーダイレクト2”に先駆けて
広告
『連呪』『風雨来記5』初セールで25%オフ、日本一ソフトウェアのハロウィンセールが開催中。『ディスガイア7』『マール王国』などもお得に
日本一ソフトウェアは、プレイステーションストアとニンテンドーeショップで“Halloweenセール”を開催中。『連呪』『風雨来記5』がセール初登場で25%オフに。セール期間は2025年11月5日まで。
『ワンス・アポン・ア・塊魂 イマとムカシにくわしいガイドブック』が発売決定! かわいすぎるメイツに癒やされる。2026年週めくりカレンダー付き限定版が予約開始。転がしテクニックも満載!
『塊魂』シリーズ14年ぶりの家庭用完全新作『ワンス・アポン・ア・塊魂』の魅力を、ぎゅっと塊にした公式ムック本が2025年12月22日に発売決定しました。
『モンハンワイルズ』Steam版において加工屋でオトモ装備生産時にゲームが強制終了する不具合が発生中。修正パッチが近日配信予定【回避方法追記】
『モンスターハンターワイルズ』において、加工屋でオトモ装備生産時に一部の防具にカーソルを合わせると、ゲームが強制終了する不具合が発生中。
『ストリートファイター』マクドナルドコラボ、SHAKAがベガと戦うコラボ動画公開。獅白ぼたんvsガイル編も
『ストリートファイター』シリーズと日本マクドナルドのコラボキャンペーンが2025年10月22日より全国のマクドナルド店舗にて開催。人気ストリーマー・SHAKAさんと女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の獅白ぼたんさんが出演するコラボ動画が公開された。
『ペルソナ3 リロード』初代ボーカリスト川村ゆみ歌唱曲をアプデ追加。Switch2版発売にあわせて10月23日より全機種配信
『ペルソナ3 リロード』全機種に楽曲追加。初代ボーカリスト川村ゆみさんが歌う楽曲8曲が、2025年10月23日のアップデートパッチで配信される。
Yostar自社開発の新作。爽快なバトルも楽しめる“かわいい”に満ちたRPG。
Yostar
『ルイージマンション』ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classicsに10月30日追加
『ルイージマンション』がニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classicsにて2025年10月30日より追加される。
名作ボードゲーム『カタン』がネトフリで映像化へ。実写作品、アニメなどにマルチ展開
名作ボードゲーム『カタン』がNetflixで映像化へ。
『イナズマイレブン』選手全員が検索できる“イナグル”が10/22公開。能力を見たりドリームチームを考えて見せ合うという企画も
2025年10月22日、『イナズマイレブン』公式選手図鑑inagle(イナグル)が公開された。URLなどを紹介する。
『イナイレ 英雄たちのヴィクトリーロード』キャラデータは次回作に引き継ぎ可能。日野晃博氏が今後の展開を示唆【イナダイ】
レベルファイブは『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の情報番組“イナダイ”を配信。番組の中で、次回作を示唆する引継ぎシステムが発表された。
“カービィのエアライダーダイレクト2”10月23日(木)22時より放送。桜井政博ディレクターが直接ゲームを紹介する約60分
任天堂は2025年10月23日にカービィのエアライダーダイレクト2を配信する。
『ゼンシンマシンガール』発売記念特集。悪徳企業をJKがぶっ壊す! キャラクターや戦闘システムの紹介だけでなく、先行レビューや岡島Pインタビューも【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年11月6日号(No.1920/2025年10月23日発売)では、『ゼンシンマシンガール』発売記念特集をお届けします。
『モービッド メタル』「ゲームの歴史は点ではなく線でつながっている」開発者Felix Schade氏×神谷英樹氏のアクションゲームクリエイター対談
ユービーアイソフトから発売予定の新作ローグライト・アクションゲーム『モービッド メタル』。その開発者であるFelix Schade氏と、数々の名作アクションゲームを生み出してきた神谷英樹氏の対談をお届け。
『星のパーティータイム』120種類以上のミニゲームを楽しみながら自分だけの街づくり。“ライフシミュレーション”と“パーティーゲーム”を両立させる難しさ、こだわりを訊く
ネットイース
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』発売記念特集! パルクールや即死ギミック、ド派手な超必殺技など、進化したバトルシステムを解説【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年11月6日号(No.1920/2025年10月23日発売)では、『ダブルドラゴン リヴァイヴ』の発売記念特集をお届け。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】第13回:空港建設から、まさかのほかの島へ。見知らぬ観光地で、ダンジョンみたいな宝探し開始!
『Dinkum(ディンカム)』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第13回。空港を建てたら日帰り旅行が発生。行き先の島では見たこともないアイテムの数々と、予想だにしなかった新たな冒険が待っていました。
バンタン生徒が作ったアイデアが光る9作品が今年もTGSに出展。音声入力で攻撃、博物館で鬼ごっこ対決など、数々の力作を紹介!【TGS2025】
バンタンゲームアカデミー
カプコン特集。『バイオハザード レクイエム』『鬼武者WS』『プラグマタ』など7作品の最新情報をお届け。『モンハンワイルズ』の『FF14』コラボにも注目【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年11月6日号(No.1920/2025年10月23日発売)では、カプコンの新作タイトル『バイオハザード レクイエム』、『鬼武者 Way of the Sword』、『プラグマタ』、『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』、『流星のロックマン パーフェクトコレクション』の最新情報のほか、『モンスターハンターワイルズ』、『ストリートファイター6』の最新アップデート情報をお届け。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』宮下あきら(魁!!男塾)がマーティ&ドクを描く。森田まさのり、桂正和ら10名による特別イラスト公開
東京コミコン2025にて『バック・トゥ・ザ・フューチャー』40周年企画が実施。『魁!!男塾』の宮下あきら氏、『ろくでなしBLUES』の森田まさのり氏ら10名によるスペシャルイラストが公開された。
ぴえろ魔法少女シリーズ新作『魔法の姉妹ルルットリリィ』2026年4月より放送開始。主人公の姉妹の声優は橘めい、小鹿なおが担当
スタジオぴえろ制作の魔法少女アニメ“ぴえろ魔法少女シリーズ”最新作『魔法の姉妹ルルットリリィ』が2026年4月より放送開始。あわせて、ティザービジュアルやパイロットフィルム、スタッフ&キャストなどの作品情報が公開された。主人公の姉妹、妹の野々山 風(ののやま ふう)を橘めいさんが、姉の野々山 流(ののやま るい)を小鹿なおさんが担当する。
『七つの大罪:Origin』クローズドβテスト10月30日開始。トリスタンの冒険を描くオープンワールドRPG、赤き魔神との激闘をいち早く体験
ネットマーブルは『七つの大罪:Origin』クローズドβテストを2025年10月30日よりプレイステーション5(PS5)とSteamで実施する。追加テスターの募集は公式Discordにて10月24日15時59分まで受付中だ。
『RV There Yet?』キャンピングカーで渓谷を抜ける超過酷な帰宅サバイバル。絶壁や猛獣だらけの悪路を最大4人で協力運転。10月21日夜発売
『RV There Yet?』が2025年10月21日ごろにSteamで発売。キャンピングカー(RV)を運転して家に帰るサバイバル系の協力アクション。急すぎる坂や、橋の掛かっていない峡谷など、さまざまな悪路を突破して家に帰ろう。
『ビビッドナイト』続編『ビビッドワールド』シリーズ初のマルチプレイに対応。宝石の仲間と冥界に挑むパーティー構築型ローグライクが11月5日発売
アソビズムは、『Vivid Knight』の続編『Vivid World』を2025年11月5日に発売。シリーズ初となるマルチプレイモードが実装されている。
『幻想少女大戦』 Steam版が本日(10/21)リリース。霊夢や魔理沙たちおなじみのキャラが活躍する『東方Project』の二次創作弾幕シミュレーションRPG
株式会社Phoenixx(フィーニックス)が手掛ける『東方Project』のファンメイド弾幕シミュレーションRPG『幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』のSteam版が、2025年10月21日(火)に配信を開始した。
『ゼンシンマシンガール』先行レビュー。改造JKが重火器でブラック企業にカチコミ。バカゲーだと思ったら超硬派ガンアクションで20時間超を溶かした話
ディースリー・パブリッシャー(D3P)より2025年10月23日発売予定となる『ゼンシンマシンガール』は、おバカなノリだけどシステムは“ガチ”。がっつりめのローグライト要素を持ったガンアクションだった。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『パルワールド』魔女姿のゾーイやジャック・オー・ランタン風“ンダコアラ着ぐるみ”が登場? ハロウィンアップデートが10月23日にやってくる
『パルワールド』について、ハロウィンアップデートが2025年10月23日に配信。“ゾーイ”が魔女のような怪しげな衣装を身にまとって登場。パル“ンダコアラ”の姿にも異変が。
【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第75回
サイバーコネクトツー松山社長が『戦場のフーガ』の開発秘話を赤裸々に解説する『インターミッション』。第75回をお届け。
『モンハンワイルズ』ハロウィンイベント“交わりの祭事【夢灯の儀】”が10月22日より開催。祭事チケットでデュラハンのような装備などが作れる
『モンスターハンターワイルズ』の季節イベント“交わりの祭事【夢灯の儀】”が2025年10月22日9時より期間限定で開催。大集会所がハロウィン風に変化し、特別な装備も生産可能に。
『エースコンバット5』が発売された日。「負け続けの私だが……今度は私の勝ちだ」名台詞のオンパレード。高揚感溢れるドッグファイトを存分に堪能できた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)10月21日は、プレイステーション2用のフライトシューティング『エースコンバット5』が発売された日。
ゲームボーイカラーが発売された日。残像の少ない鮮やかなカラー画面を実現したゲームボーイの上位互換モデル。電池たった2本で約20時間も遊べた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)10月21日は、ゲームボーイカラーが発売された日。
ポケモンセンターメガトウキョー・オーサカのエントランスがリニューアル! “メガシンカステージ”でリザードン&サーナイトをメガシンカできちゃう【ポケモンレジェンズ Z-A】
『Pokémon LEGENDS Z-A』の発売に合わせてポケモンセンターメガトウキョー/オーサカのエントランスがリニューアル。ポケモンたちも駆けつけたメガトウキョーのオープニングイベントや店内の様子をレポート!
『Little Cheese Works』ネコに見つからずにチーズをゴールまで運ぶ協力型アクションの無料体験版が配信。ネズミたちはミスすると給料がなくなるブラック企業勤め
PC(Steam)用ソフト『Little Cheese Works』の無料体験版が2025年10月27日までの期間限定で配信。本作は、ブラック企業で働くねずみを操作して、ネコに見つからないようにチーズをゴールまで運んでいく協力型アクションゲーム。
『ファイティングバイパ-ズ』30周年を記念したアルバムが11月27日に発売。誕生にまつわる裏話やアレンジ楽曲解説収録のブックレットも付属
3D対戦格闘ゲーム『ファイティングバイパーズ』の30周年を記念した『Fighting Vipers-30th Anniv.Album-』が2025年11月27日に発売。ブックレットには、アーケード版およびセガサターン版でディレクターを務めた片岡洋氏による誕生にまつわる裏話などが掲載される。
『World of Tanks』×『ガールズ&パンツァー』コラボが本日(10/20)より開幕。サンダース大学付属高校から4名の限定コラボ搭乗員が登場
ウォーゲーミングのPC向け戦車アクションゲーム『World of Tanks』にて、『ガールズ&パンツァー』とのコラボレーションが本日2025年10月20日より開催された。サンダース大学付属高校から4名の限定コラボ搭乗員が登場する。
『ドラクエ10』バージョン8『ドラゴンクエストX 時空の迷い子たち オンライン』が2026年発売決定。“おっとっと”コラボも開催でアストルティアがアツい
『ドラゴンクエストX オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 時空の迷い子たち オンライン』が2026年に発売決定。森永製菓のスナック菓子“おっとっと”とのコラボイベントも。
SNK公式アカウントが意味深な動画を投稿。天狗のお面から連想するのはもしかしてミスターカラテ……?
SNKのX公式アカウントにて、天狗のお面とコイントスをする謎の人物が映る動画が公開された。
『プロスピA』10年間で蓄積された統計データを初公開。総試合数はプロ野球の約300万年分、もっとも能力値が上昇した選手は村上宗隆、菊池雄星
『プロ野球スピリッツA』の10周年を記念した企画が発表。あわせて、10年間で蓄積されたゲーム内の統計データを特設サイトにて初公開された。公開された統計データにて、10年でユーザー数が約4.95倍に上昇したことやオンライン対戦の総試合数がプロ野球の約300万年分相当であることが明らかとなった。
“プレイステーションアワード 2025 ジャパンアジア”が12月3日開催。PSの優秀タイトルを表彰するイベントで、ユーザーチョイスアワードとインディーズアワードのユーザー投票も開始
プレイステーションタイトルの中から優秀作を表彰するイベント、“プレイステーションアワード 2025 ジャパンアジア”が、2025年12月3日に開催される。ユーザー投票によって選出する“ユーザーチョイスアワード”と新設の“インディーズアワード”は、本日より投票受付を開始した。
DMM GAMESでゲーミングノートPCやスマホなどが当たるキャンペーンが11月28日まで開催。ゲームをプレイしてスタンプを集めると応募可能
DMM GAMESにて、ゲーミングノートPCやAndroidタブレット、スマートフォン、ゲーミングイヤホンなどが当たる“DMM GAMESで遊んで当てよう!豪華景品キャンペーン”が2025年11月28日17時59分まで開催される。
【Kindleセール】『日常』『幼女戦記』『ポプテピピック』が半額で買えるセールが開催。『メイドインアビス』『まほあこ』は5巻まで11円の大特価に
AmazonのKindle(電子書籍)にて、人気マンガをお得に購入できる多数のセールが開催中。『メイドインアビス』『あいまいみー』『魔法少女にあこがれて』など竹書房関連作品が最大95%オフ、『日常』『ニンジャスレイヤー』『ポプテピピック』は全巻半額で購入可能に。この機会に全巻揃えてみてはいかがだろうか。
『デスノート』の美麗ビジュアルを堪能できる“イラストカード付きウエハース”が発売決定。飾ってじっくり眺めたい全30種類のカードを収録
『DEATH NOTE(デスノート)』のカード付きウエハース(ココアクリーム味)が2026年2月発売決定。スペシャルレア&シークレットカードは銀色箔押しのスペシャル仕様。
2025年9月25日~28日(25、26日はビジネスデイ)に千葉・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2025(TGS2025)。バンタンゲームアカデミーブースのリポートをお届け。
『Tipsy Cat』選んだBGMによってシナリオが変化するノベルゲームが10月24日にSteamでリリース。20名のコンポーザーが作成した楽曲で、雰囲気に合ったひとときを
インディーゲーム制作チームAstergameは、選んだBGMによってシナリオが変化するテキストアドベンチャーゲーム『Tipsy Cat』が2025年10月24日にSteamにてリリースされることを発表した。
『防サギ訓練』巧妙化する“詐欺”の手口を学べるゲームが本日(10/20)配信。セガXDと『ウイルスバスター』のトレンドマイクロが共同開発
セガXDとトレンドマイクロが共同開発したWebブラウザゲーム『防サギ訓練』が2025年10月20日より配信開始された。本作は、オンラインで詐欺の手口や対策について学べるストーリー型詐欺対策クイズゲーム。
Switch2の招待販売メール受信の報告相次ぐ。Amazonでは単品のほか『ポケモンZA』『マリオカートワールド』同梱版も招待リクエストを受付中
Amazon.co.jpにて、Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)、Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) 『マリオカート ワールド』セット 、Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) 『Pokémon LEGENDS Z-A』Nintendo Switch 2 Edition セットの招待リクエストを受付中。
『NIKKE』×ZOZOTOWNのコラボアイテムが受注開始。バイパー、レッドフードらのコスチューム要素を取り入れたオシャレなジャケットなどが展開
『勝利の女神:NIKKE』とZOZOTOWN(ゾゾタウン)のコラボレーションアイテムが2025年10月20日から11月10日11時59分にかけて受注販売が開始された。バイパー、レッドフード、ギロチン、リトルマーメイドのコスチューム要素を取り入れたジャケットをはじめ、イラストレーターのイコモチ氏による描き下ろしイラストを使用したTシャツなどが販売。
エムツー公式アカウントが謎の「3」を投稿。何かのカウントダウンか、それとも……?
2025年10月20日、有限会社エムツーのX公式アカウントが、謎の「3」の画像を投稿した。今後の展開を匂わす投稿にファンから期待の目が集まる。
『アウトランカーズ』3対3の強奪チームバトルがスマホ向けに11月6日リリース決定。小室哲哉プロデュース・OVAL SISTEMとのタイアップも
でらゲーが開発する新作ゲームアプリ『アウトランカーズ』が2025年11月6日(木)に正式リリース決定。小室哲哉氏がプロデュースする新時代の音楽ユニット“OVAL SISTEM(オーバルシステム)”とのタイアップも決定した。
『ホロガード』ホロライブメンバーの入館を審査するクイズゲームが2025年内に発売。あなたの知識と愛、記憶を総動員して本物か偽物を見極めろ
“holo Indie”より2025年に発売される新作タイトル『ホロガード』のSteamストアページが公開された。本作は、プレイヤーがホロライブ事務所の見習い受付となり、出勤してくるタレントの入館を審査していくクイズゲーム。
【Gジェネエターナル】『鉄血のオルフェンズ』メインステージ後半、サイドストーリーが10月31日に実装。バルバトスルプスレクスやガンダム・バエルが開発経路図に追加
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』にて、2025年10月31日12時よりメインステージに“機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 後半”が追加される。それにともない『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場したキャラクターにまつわる物語を描いた”SIDE STORY”が実装される。