『荒野行動』×ホロライブの初コラボが6月27日より開催。白上フブキ、兎田ぺこら、白銀ノエル、獅白ぼたん、ラプラス・ダークネスの衣装、銃器、乗り物スキンなどが入手可能に
映画『マインクラフト』Prime Video、U-NEXTなど各プラットフォームでデジタル配信スタート。下野紘がナレーションを務める予告編も解禁
【東方】『東風谷早苗の神風とともに』妖怪吸って奪った力で戦うドット絵2Dアクション、Steamにて7月11日配信。新たなトレーラー&情報も公開
広告
【ソフト&ハード週間販売数】『マリオカート ワールド』3週連続で首位&販売本数100万本を突破! 『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』は4機種版がトップ10入り【6/16~6/22】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2025年6月16日~6月22日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『P5X』試遊レビュー。『ペルソナ5』ファンも安心して遊べるので大丈夫。無料で好きなペルソナを育成、ジョーカーたちとの関係など、気になる点を改めて確認
『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)が2025年6月26日よりスマホ・PC向けでサービス開始。正式版に近いバージョンを先行試遊する機会をいただいたので、ゲームシステムの解説や遊んでみた感想をお届けしよう。
【Amazon予約数ランキング】“バナンザダイレクト”効果で『ドンキーコング バナンザ』が3位に急上昇。『デススト2』も前期間から順位を上げて2位に【6/15~6/21】
Amazon.co.jp TVゲームストアの週間予約数ランキング。2025年6月15日~6月21日の期間、『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』が首位を維持。2位には『デス・ストランディング2』が、3位には『ドンキーコング バナンザ』が続いた。
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』今冬に公開決定。特報映像が解禁
2021年6月に劇場公開された映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』。そのシリーズ最新作となる映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』の公開時期が今冬に決定し、特報映像が解禁となった。
【Kindleセール】漫画版『とある科学の超電磁砲』『はたらく魔王さま!』が1巻22円。『ルパン三世』『将太の寿司』『ザ・シェフ』は各33円で販売中
AmazonのKindle(電子書籍)にて、人気マンガをお得に購入できる多数のセールが開催中。『とある科学の超電磁砲』1巻~7巻、『はたらく魔王さま!』1巻~8巻が各22円に。『新ルパン三世』『将太の寿司』『ザ・シェフ』は全巻がセール対象となり、各巻33円で販売されている。
夏本番を先取り、ゲーム原作ホラー映画5作品をまとめて紹介。劇場版『アンティル・ドーン』は8月1日、『8番出口』は8月29日に公開予定
プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『Until Dawn -惨劇の山荘-』の実写映画『アンティル・ドーン』(邦題)が2025年8月1日に公開される。これに際してホラーゲームを原作とした実写映画化作品5タイトルを紹介。
『モンハンワイルズ』15~20%オフの初セールが本日(6/26)より開催。無料アプデ第2弾を今月末に控える人気ハンティングアクション最新作
『モンスターハンターワイルズ』ダウンロード版を対象とした初のセールが本日2025年6月26日より開催されている。期間はSteam版が7月11日1時59分、PS5版が7月2日23時59分まで。
『ロボット少女は夢を見る』ロボットバトル大会優勝を目指してロボ少女を育成するシミュレーションゲーム。Switch版が本日(6/26)発売
Nintendo Switch用ソフト『ロボット少女は夢を見る-RobotBattleChampionship-』が2025年6月26日より配信開始された。PC(Steam)にて、約97%が好評レビューをした育成シミュレーションゲーム。
『ガンダム』関連コミックが最大50%オフ。Kindleで『フルカラー版 THE ORIGIN』『ピューリッツァー』『シャアの日常』などがセール中
AmazonのKindle(電子書籍)にて、『機動戦士ガンダム』関連コミックが最大50%オフになるセールが開催中。『フルカラー版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』、『機動戦士ガンダム ピューリッツァー ーアムロ・レイは極光の彼方へー』、『シャアの日常』、『機動戦士Zガンダム Define』など注目の対象作品を紹介していく。
『戦国ダイナスティ』オープンワールド戦国時代シミュレーター、PS5で9月18日発売決定。パッケージ版早期購入特典として“公式料理本”が付属
『魔導物語1-2-3』MSX2版がSwitchで本日(6/26)発売。『ぷよぷよ』の元となった作品としても知られるコミカルなダンジョンRPG【やったなー!】
『EGGコンソール 魔導物語1-2-3 MSX2』が、Nintendo Switchにて本日2025年6月26日にリリース。1990年にコンパイルから発売されたユニークなRPGが遊びやすく。
マウスコンピューターのノートPCが4万円引きに。クリエイター向けブランド"DAIV"など対象製品がお得に買える夏のボーナスセールが開催中
マウスコンピューターのECサイトにて“夏のボーナスセール”が開催中。期間は2025年7月24日まで。クリエイター向けブランド“DAIV”シリーズのノートPCなど、セール対象製品を紹介していく。
『ホロリバーシ』戌神ころね、ラプラス・ダークネスたちと挑む“常識破壊”リバーシゲームが本日(6/26)発売。推しメンのスキルで勝利をつかみ取れ
ホロライブメンバーとともに戦うリバーシゲーム『ホロリバーシ』2025年6月26日発売。ラプラス・ダークネス、鷹嶺ルイ、博衣こより、沙花叉クロヱ、風真いろは、白上フブキ、大神ミオ、戌神ころね、猫又おかゆが初期実装。
『ペルソナ5: The Phantom X』が本日(6/26)より配信開始。ジョーカーやモルガナなど心の怪盗団メンバーが登場するストーリーイベントも開催
スマホ・PC向けRPG『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)が2025年6月26日より配信開始された。『ペルソナ5』と同じ世界観で展開され、新キャラクターなども登場する新作ストーリーが描かれる。
『アンベイル ザ ワールド』配信日は10月16日、キャラデザは『約ネバ』出水ぽすか。「主人公ふたりの背景を考えると、この人しかいない」と意味深
ネットイース
『ゆうゆう機空団』ドット絵で描かれたスチームパンクの世界を冒険するスマホ向け放置系RPG、正式サービス開始。最大10000連無料ガチャキャンペーン開催中
スマホ向けアプリ『ゆうゆう機空団』が2025年6月26日より正式サービスが開始された。ドット絵で描かれたスチームパンクの世界を冒険する放置系ファンタジーRPG。タップひとつでオートバトルや育成が進み、オフラインでもキャラクターのレベルが上がっていくシステムが採用されている。
【ホロライブ】博衣こよりさんとフワモコさんのゲームコラムが週刊ファミ通で連載開始! フワモコさん第1回は2025年7月3日発売号に掲載
週刊ファミ通にて、博衣こよりさんと、“フワモコ”ことフワワ・アビスガードさん&モココ・アビスガードさんによるゲームコラム企画がスタート。第1回はフワモコさんで、週刊ファミ通2025年7月17日号(No.1905/2025年7月3日発売)にて掲載!
『フロントミッション サード:リメイク』Switchパッケージ版が9月18日に発売。シリーズ第3作目のフルリメイク版。あらすじなどを紹介するオリジナルマニュアルが同梱
Nintendo Switch用ソフト『フロントミッション サード:リメイク』パッケージ版が2025年9月18日に発売となる。ドラマティックシミュレーションRPG『フロントミッション』シリーズ第3作目のフルリメイク版。なお、ダウンロード版は6月26日より配信中。
【BitSummit the 13th】京都人になりきって“いけず”を言い合う人間不信体験ボードゲーム『京都人狼』も販売。“いけず文化”を発信するブース出展決定
2025年7月18日、19日に京都みやこめっせで開催予定のインディーゲームイベント“BitSummit the 13th”京都府ブースにて、京都人になりきって“いけず言葉”を言い合うボードゲーム『京都人狼』や、京都の“いけず文化”を味わえる商品が販売される。また同ブースでは京都人から言われる“いけず”を見抜く体験コーナーも設置予定。
『デス・ストランディング2』本日(6/26)発売。配送・戦闘などあらゆる体験が正統進化した、サムの新たな旅が幕を開ける【デススト2】
小島秀夫監督を中心とするコジマプロダクションが手掛ける、新作タイトル『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』(デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ)が、2025年6月26日に発売。また同日18時より、小島秀夫監督、津田健次郎さん、押井守さん、兎田ぺこらさん、星野源さんといった豪華キャストが参加するスペシャルイベント“DEATH STRANDING WORLD STRAND TOUR 2 in TOKYO”が実施される。
ブラックサンダーかそれ以外かを判別する鬼畜ゲーが公開中。“たいめいけん”社長 茂出木シェフとブラックサンダーの違いを見極められるか【7/31まで】
有楽製菓が、シルエットやズーム画像を見てブラックサンダーかどうかを判別するゲーム『これはブラックサンダー?』を公式サイト上に公開した。抽選で正解数に応じたブラックサンダーがプレゼントされるキャンペーンとなっている。難易度は理不尽さを覚えるほど高め。
『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』が本日(6/26)発売。ストーリー、おみせやさんを追加する無料アプデの実施も決定
Nintendo Switch版『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』、Nintendo Switch 2版『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! Nintendo Switch 2 Edition』が2025年6月26日に発売された。2005年に第1作目が発売された『たまごっちのプチプチおみせっち』シリーズの最新作。
『ときメモ エモーショナル』好雄くんの彼女になった子が告白してくる問題が解決。不具合修正のためのパッチVer.1.2.0が配信【ときめきメモリアル】
恋愛シミュレーション『ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル』にて不具合修正のためのパッチVer.1.2.0が配信された。
『NINJA GAIDEN: Ragebound』対立する忍者ふたりが悪魔の反乱に立ち向かう2Dアクション。Switch、PS5パッケージ版が9月19日に発売
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『NINJA GAIDEN: Ragebound』のパッケージ版が2025年9月19日に発売。対立する血族出身の2人が悪魔の反乱に立ち向かうために、禁断の力“ニンジャ・フュージョン”を駆使しながら立ち向かっていく2Dアクション。なお、ダウンロード版は7月31日に先行発売となる。
『ToHeart』DLC追加ストーリー“セリオ・佐藤雅史”が7/3に配信決定。マルチの姉妹機にあたる家庭用ロボット&幼なじみ(男)の物語が幕を開ける
アクアプラスが恋愛ADV『ToHeart』を本日2025年6月26日に発売した。DLC追加ストーリー“セリオ・佐藤雅史”の7月3日配信も発表されており、こちらは7月3日0時に配信予定。DLCではマルチの姉妹機にあたる家庭用ロボット“セリオ”と主人公の幼なじみ(男)“佐藤雅史”を中心としたストーリーとなる。
『ファーランドサーガI&II サターントリビュート』名作シミュレーションRPG2部作を収録したパッケージソフトが発売。『I』『II』それぞれの単体DL版も登場
90年代に人気を博したSRPG『ファーランドサーガ』2部作を収録したパッケージソフト『ファーランドサーガI&II サターントリビュート』が2025年6月26日に発売された。
『Outrider Mako ~露払いマコの見習帖~』神様専用宅配会社で働くアクションアドベンチャー。歯応え抜群なバトルとドットで描かれる美麗な和風世界が魅力【レビュー】
2025年6月23日にPC(Steam)にて配信開始となった『Outrider Mako ~露払いマコの見習帖~』のレビューをお届け。
【ポケポケ】新パック『イーブイガーデン』が本日(6/26)15時解禁。イーブイ、ブースター、ブラッキー、ニンフィアなどかわいいブイズが美麗イラストで登場
スマホ向けポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)にて、本日2025年6月26日15時より新拡張パック“イーブイガーデン”が実装される。
『エターナルドラグーン:焔の誓い』事前登録が本日(6/26)開始、最大1000連ガチャが無料。罪を背負った“竜騎士”と血の契りが交わし、運命の枷を断ち切る冒険へ飛び出そう
次世代MMORPG『エターナルドラグーン:焔の誓い』が、本日2025年6月26日よりApp Store、Google Play Storeで予約を開始した。
『ウマ娘』新シナリオ“無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-”先行体験。複数の友情トレーニングを同時に踏める“島トレーニング”にはまだ見ぬ可能性が!
サイゲームスの人気コンテンツ『ウマ娘 プリティーダービー』。2025年6月27日には、『ウマ娘』待望の新シナリオ“無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-”がいよいよ実装に。本記事では、メディア向けに開催された先行体験会をもとに本シナリオの先行プレイをお届け。
『UMAMI』食べ物テーマの癒し系3Dパズル、Steamにてデモ版配信スタート。癒やしに満ちたデザインの中、ハンバーガーやパンケーキなど美味しそうな料理&スイーツを完成させよう
PC(Steam)向け新作3Dパズル『UMAMI』の体験版が、本日2025年6月26日に配信開始された。なお本作の製品版は2025年内発売予定。現時点で価格は未定となっている。
今年は“カロリーメイト ゼリー”がゲーム化。声は中村悠一、杉田智和、釘宮理恵が担当! 先行プレイリポと第2弾のこだわりを大塚製薬に直撃
大塚製薬
『Lies of P』DLC“Overture”レビュー。過去編に求めるすべてがあった。人気キャラの過去や実現しないはずの共闘、未来改編……ゴシックホラーを覆いつくす激アツ展開の数々
DLC『Lies of P: Overture』は理想的な“前日譚”だった。ソウルライクアクション『Lies of P』のおぞましい歴史を紐解く体験、過去からの未来改変、本編ではありえなかった共闘。ほしいもの全部乗せな、『Lies of P』を彩る“序曲”をレビュー。
『メタファー』ヒュルケンベルグがフィギュアに。流麗な赤髪、衣装の革の質感などにこだわった逸品。アトラスDショップの特典はB2タペストリー
『メタファー:リファンタジオ』に登場するヒュルケンベルグのスケールフィギュアがebten(エビテン)内のアトラスDショップで予約開始。発売日は2026年1月ごろを予定。
『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』レビュー。おすしを握って、手裏剣を投げて。体験会でいち早くSwitch2のマウス操作に触れてみた!
『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! Nintendo Switch 2 Edition』を先行体験。Joy-Con 2のマウス操作で遊ぶ"かくれが"的な3つのおみせも紹介。
【アマプラ7月作品公開】映画『教皇選挙』、ロバート秋山演じる『笑ゥせぇるすまん』が独占配信。アニメ『Newパンスト』『実写版るろうに剣心』シリーズなども
Amazonプライムビデオの2025年7月新着作品ラインアップが公開。実写ドラマ版『笑ゥせぇるすまん』や『New PANTY & STOCKING with GARTERBELT』、『教皇選挙』などが配信される。
『レンシュポルト』リアルなグラフィックと物理演算で本格ドライブ体験。PS5版が9月18日発売、ポルシェやBMWなど25台以上の名車が登場
3gooは、プレイステーション5(PS5)版『RENNSPORT』(レンシュポルト)を2025年9月18日より発売する。リアルなグラフィックと物理演算で、本格的なレース体験が楽しめる次世代レーシングシミュレーションゲーム。
『デス・ストランディング 2』発売記念特集! 『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』新情報公開や『ToHeart』ヒロインたちの見どころガイドも必見(2025年6月26日発売号)【今週の週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年7月10日号(No.1904/2025年6月26日発売)では、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH(デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)』の発売記念特集をお届けします。
『アクアリウムは踊らない』Switch版ファミ通DXパック予約開始。スーズとレトロのタペストリーなどが同梱。初回生産分の特典はビアンカ水族館年間パスポート
Nintendo Switch用ソフト『アクアリウムは踊らない』ファミ通DXパックがエビテンにて予約スタート。スーズとレトロのA2タペストリーをはじめ、ヤドカリのアクリルクリップスタンドやビアンカ水族館の名称をプリントしたボールペンが付属する。
『ペルソナ5』ビッグバンドコンサートが東京・神戸で12月開催決定。シンガーはLyn、音楽ディレクターはグラミー賞アーティストのチャーリー・ローゼン
『ペルソナ5』の楽曲を大所帯のジャズバンドで演奏する“ペルソナ5 スペシャル・ビッグバンド・コンサート”が、東京・神戸で2025年12月に開催される。チケット最速受付は7月16日(水)17時スタート。
『ペルソナ5: The Phantom X』発表まとめ。ジョーカーたちが登場する『ペルソナ5』コラボは常設イベントで、7月後半には第2期実装。リリース前なのにロードマップ公開【P5X】
『ペルソナ5: The Phantom X』の生放送“『P5X』通信 -リリース直前スペシャル!-”が2025年6月25日20時より配信。番組内で最新情報が発表された。
『レイヴン2』大規模GvGコンテンツ“古代城塞”が大型アップデートで実装。最大24のギルドが4つの異なる戦場で競い合う
ネットマーブルは、『レイヴン2(RAVEN2)』の大型アップデートを本日2025年6月25日に実施。大規模GvGコンテンツ“古代城塞”を実装、“ニア”と“ピア”ワールドのプレイヤーを対象に、6月26日より参加入札を開始する。
マウスコンピューターでゲーミングPCが最大13万円オフ! RTX5060Ti、RX7800XT、RTX5070、RTX5090搭載モデルが対象【夏のボーナスセール】
マウスコンピューターのECサイトにて最大13万円オフとなる“夏のボーナスセール!!”が開催中。期間は2025年7月16日10時59分まで。本稿ではゲーミングPCブランド“G-Tune”シリーズからセール対象製品を紹介していく。
【PS Plus】フリープレイに『ディアブロ4』『KOF15』『Jusant』が登場。15周年を記念した企画も
サブスクサービス・PlayStation Plus(PS Plus)について、2025年7月に追加されるフリープレイ対象タイトルが発表された。『ディアブロ4』、『THE KING OF FIGHTERS XV』(KOF15)、『Jusant』が新たに登場。
PS Plus日本特有の人気は『ドラクエ』『龍が如く』『テイルズ オブ ヴェスペリア』『ルフランの地下迷宮』など。初代PS&PS2タイトルへのトロフィー機能追加など15周年の振り返りと今後の戦略を訊く
PlayStation Plus(PS Plus)の15周年を記念して、ソニー・インタラクティブエンタテインメントGlobal Services VPのNick Maguire氏に実施したインタビューをお届け。
『転職魔王』10000個以上のガチャ石を配布するサマーキャンペーン開始。水着リタの期間限定ガチャや新イベント“レギオンレイド”なども
『転職魔王~リストラ勇者のお仕置きセレナーデ~』でサマーキャンペーンが開催。ログインボーナスのほか、水着リタや新GvGイベント“レギオンレイド”が登場。
Switch2マイニンテンドーストア第5回抽選は7月上旬開始。新条件として「第1回~第4回のいずれかへの応募」「Switch2へのアカウント連携の履歴がないこと」が追加
任天堂は、マイニンテンドーストアのNintendo Switch 2の第5回抽選販売に関する案内を発表した。
『NTE』はスマホでも雨の表現がすごかった。新作オープンワールドRPGの環境表現が美しい
ParfectWorld
『I Write Games Not Tragedies』2000年代テーマのエモ系リズムゲー入りノベル。新設されたYotsuba Interactiveの1作目で、ビットサミットにも出展決定
新パブリッシャーYotsuba Interactiveが2025年6月25日に設立され、第1弾タイトル『I Write Games Not Tragedies』を発表。2000年代の“エモ文化”をテーマにした、リズムゲーム要素のあるインタラクティブノベル。今冬リリース予定。
【Kindleで実質半額】『それ町』『ドリフターズ』『悪役令嬢転生おじさん』『僕らはみんな河合荘』など少年画報社の漫画が最大50%ポイント還元中
AmazonのKindle(電子書籍)にて、少年画報社のマンガ作品が最大50%ポイント還元となるキャンペーンが開催中。本稿では『それでも町は廻っている』、『ドリフターズ』、『悪役令嬢転生おじさん』、『僕らはみんな河合荘』など注目の対象作品を紹介していく。