『愛よさらば』あなたの描いた絵がAIが支配する世界を救う。“絵ゴゴロ”が問われる新感覚のお絵描きゲーム【BitSummit the 13th】
『青エク』新作ゲーム『オルタナヴェルト』インタビュー。約8年の試行錯誤を経てリリースされた同作最大の見どころは「正十字学園町で生きている」とリアルに感じられる体験
『魔法少女ノ魔女裁判』レビュー。13人のうち誰かを指名して処刑しなければ全員処刑の魔女裁判で、少女たちの罪を暴くミステリーアドベンチャー
広告
【ニコニコ老人会RUST】第2回が7月25日開催。幕末坂本、加藤純一、もこう、コレコレ、MSSPきっくん、アンダーバー、横山緑ら古参活動者が参加
幕末志士・坂本さんと、加藤純一さんが企画・運営する配信イベント“ニコニコ老人会RUST 第二回”が開催決定した。開催期間は2025年7月25日18時~27日24時。
ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】
おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第67話が公開。褪夫、ついに火山館の一員として褪せ人狩りを開始!?
アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて2025年7月19日に更新され、新たに第67話が公開となった。
『リゼロ』コミカライズが24時間限定で無料公開。アライブ+で第4章『聖域と強欲の魔女』、第5章『水の都と英雄の詩』が全話読み放題に
『Re:ゼロから始める異世界生活』コミカライズ第4章・第5章が全話無料。月刊コミックアライブ20周年“カウントダウンイヤー”企画として、本日2025年7月19日11:00から24時間限定公開。
【サイボーグ009】新作アニメ『サイボーグ009 ネメシス』制作決定。石ノ森章太郎が描くサイボーグたちの戦い
石ノ森章太郎氏の『サイボーグ009』を原作とした新作アニメ『サイボーグ009 ネメシス』が制作決定した。
料理とTPSの融合? 『Pizza Bandit』は料理を作りながら迫りくる敵を倒す4人協力プレイの三人視点シューティング。女性プレイヤーにも興味を持ってもらえた!?【BitSummit the 13th】
2025年7月18日~20日にかけて開催されている、日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)。KRAFTON傘下のJOFSOFT開発による最大4人による協力型サードパーソンシューティング『Pizza Bandit』(ピザ・パンディット)を紹介する。同作は、料理とTPSが合体したユニークな一作だ。
シリーズ最新作『ソーセージレジェンド・アリーナ』ストーリー・世界観構築に力を入れてPvEコンテンツを大幅パワーアップ予定。年内デモ版リリースを目指して開発中【BitSummit the 13th】
インディーゲームの祭典““BitSummit the 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)”にて出展されていたサバイバルクライミング『ソーセージレジェンド・アリーナ』を紹介する。
【BitSummit 13th】インディーゲームの祭典“ビットサミット”パブリックデー開幕!『ホロの花札』『シュレディンガーズコール』など注目のプレイアブルタイトル続々
国内最大級のインディーゲームイベント“BitSummit 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)のパブリックデーが開幕した。パブリックデーの開催期間は2024年7月19日~7月20日の2日間。本記事では発表されている出展情報をお届けする。
『スーパーマリオサンシャイン』が発売された日。水を使ったポンプアクションで楽園に平穏を取り戻す!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年7月19日は、任天堂からニンテンドーゲームキューブ用ソフト『スーパーマリオサンシャイン』が発売された日。
『FF10』が発売された日。“水”をはじめとした美しいビジュアル表現。別れを描いた切ないストーリーはいまでも忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)7月19日は、プレイステーション2(PS2)で『ファイナルファンタジーX』が発売された日。
初代『スターオーシャン』が発売された日。SFC後期の隠れた名作。星の海を巡る旅はここから始まった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)7月19日は、スーパーファミコン用ソフト『スターオーシャン』が発売された日。
『FF4』が発売された日。シリーズおなじみのATBが初搭載された作品。「おれはしょうきにもどった!」など名台詞も豊富【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)7月19日は、スーパーファミコンで『ファイナルファンタジーIV』が発売された日。
【イナイレ発売延期】『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』発売日が11月14日に変更。想定以上のボリュームで音声収録、多言語翻訳に時間が必要に
レベルファイブは、2025年8月22日(金)発売予定だった『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の発売延期を発表した。新たな発売日は2025年11月14日。
『Cairn』どこをつかむか悩むとすぐに落下=死が頭をよぎるサバイバルクライミング。リアルさながら、岩をつかむ手と同じようにコントローラーに手汗がにじむ【BitSummit the 13th】
インディーゲームの祭典““BitSummit the 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)”にて出展されていたサバイバルクライミング『Cairn』を紹介する。
『エルデンリング ナイトレイン』“常夜の王”第2弾が7/31から配信決定! 三つ首の獣、兆し、調律の魔物、霧の裂け目がさらに強力になって降臨
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)“常夜の王”第2弾が2025年7月31日より配信開始される。
『事故物件だよ!うらみちゃん』片目隠れ萌え袖黒髪ロング少女がムチムチたてセタミニスカOLお姉さんの運命を変える人生介入型見守りゲーム。ちょっと最高すぎるか【BitSummit the 13th】
インディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”にて出展されていた人生介入型見守りゲーム『事故物件だよ!うらみちゃん』を紹介する。
『アイキス』『アイカギ』などエンターグラムのSwitch、PS4、PS Vitaの一部DLタイトルが販売停止へ。『戦国†恋姫』シリーズなど一部タイトルは別会社に移管
エンターグラムは、一部タイトルを2025年9月30日で販売停止し、一部タイトルを他社へと移管する。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『Rain98』1998年、ダウナー少女と結託して“世紀末・人類滅亡”をいまこそ実現しよう。雨が心地よい破滅の音色を奏でるアドベンチャーゲーム【BitSummit the 13th】
京都・みやこめっせにて開催中“BitSummit(ビットサミット) the 13th”にて出展されている『Rain98(レイン98)』を試遊リポート。
『KILLER INN(キラーイン)』24人で命をかけた騙しあい。新作マダミスアクションのクローズドβテストが7月26日7時より開始
マーダーミステリーアクションゲーム『KILLER INN』(キラーイン)のクローズドβテストが、2025年7月26日7時より開始。Steamストアページでエントリー受付中だ。
『ジン・ガンストア』武器工房ビジネスのコツは心理戦と価格設定、そして神頼み。顧客のニーズに応えて銃器を売りさばく経営シミュレーション
PC(Steam)用ソフト『ジン・ガンストア』のSteamストアページが公開。未来の仮想世界を舞台にした武器工房の経営シミュレーションゲーム。
【Amazon予約数ランキング】『ドンキーコング バナンザ』4週連続で首位。プライムデー限定『悠久幻想曲リバイバル』特典に注目集まる【7/6~7/12】
Amazon.co.jp TVゲームストアの週間予約数ランキング。2025年7月6日~7月12日の期間、『ドンキーコング バナンザ』が4週にわたって首位を獲得。2位には『ドンキーコング バナンザ』Nintendo Switch 2 Proコントローラー同梱セットが、3位には『悠久幻想曲リバイバル』特装版が続いた。
【グルコス新作】『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』7月31日発売。メダリストOP曲、『混沌ブギ』、ナユタン星人やサツキ&烏屋茶房のオリジナル曲など収録
『グルコス』シリーズ最新作のNintendo Switch用ソフト『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』が、2025年7月31日に発売となる。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』柱稽古編のオリジナル展開は泣ける。本気で取り組むと感情移入度がすごい。
アニプレックス
Key新作キネティックノベル『虹彩都市』が11月28日に発売決定。新規エピソード・イラストなどを追加した『LOOPERS PLUS』は10月24日発売
ビジュアルアーツは、Key新作キネティックノベル『虹彩都市』を2025年11月28日、新規エピソード・イラストなどを追加した『LOOPERS PLUS』を10月24日に発売する。予約受付はビジュアルアーツECサイト“VA STORE”にて7月25日よりスタート。
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』カプセルラバーマスコット第2弾が8月上旬より発売。光のマナティ、暗黒竜猫など“Skyの生きものたち”にフォーカス
ガシャポン自販機シリーズ“Sky 星を紡ぐ子どもたちカプセルラバーマスコット”第2弾が2025年8月上旬より発売。MMO『Sky 星を紡ぐ子どもたち』に登場する生き物たちにフォーカスした全9種がラインアップしている。
『アサクリ シャドウズ』25%オフ、『サイバーパンク2077』60%オフ、『ホグワーツ・レガシー』75%オフ。Epic Games Store夏のセールが開催
Epic Games Storeで夏のセールが開催。期間は2025年8月1日まで。『フォートナイト』『ロケットリーグ』『Fall Guys』でEpic の決済システムを利用して購入すると、20%の還元を受けられるように。
『NTE』はスマホでも雨の表現がすごかった。新作オープンワールドRPGの環境表現が美しい
ParfectWorld
『PUBG MOBILE』×『トランスフォーマー』コラボが本日(7/18)開始。オプティマスプライム、メガトロン、バンブルビーが車両&キャラスキンで登場
『PUBG MOBILE』において『トランスフォーマー』とのコラボが2025年7月18日より開始した。オプティマスプライム、メガトロン、バンブルビーが車両スキン&キャラスキンで登場。
『Pain Pain Go Away!』インタビュー。『ドラクエX』や“第四境界”の藤澤仁氏が若手スタッフと手掛けるタイピングアドベンチャー。目指すは“新たな物語表現の発明”
『Pain Pain Go Away!』(ぺぺごあ)体験版がSteamストアにて配信スタート。その開発者に異色の心療タイピング型アドベンチャーゲームが生まれた経緯を訊く。
『エヴァ』庵野秀明、『攻殻機動隊』『ハイキュー!!』手掛ける大手アニメ制作会社プロダクションI.G取締役に就任
カラー代表取締役社長・庵野秀明氏が、2025年8月21日付でプロダクション・アイジーの取締役に就任することが発表。日本を代表するクリエイターと制作会社のタッグが、今後のアニメ業界にどのような変化をもたらすのか注目が集まる。
【Switch2】ファミマオンラインで第4回抽選販売受付が開始。条件が“抽選応募時点でファミペイ会員”に緩和、実質誰でも応募可能に。期間は7月21日まで
ファミマオンラインにて、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の第4回抽選販売受付が開始された。応募期間は2025年7月21日23時59分まで。
『第五人格』荘園の気品を纏ったパンプスが発表。血の女王や「フラバルー」などの世界観を華麗に再現した5モデルが7月23日17時より予約開始
『IdentityV 第五人格』とMAYLAのコラボパンプスが2025年7月23日(水)17時より予約販売。納棺師や血の女王など5キャラクターをイメージした美麗なデザイン。
『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』2026年放送でテレビアニメ化。喫煙所でなんてことのない会話を織りなす大人のドラマ。累計250万部突破の人気作
『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』のテレビアニメ化が決定。2026年にTBS系にて全国放送予定。
『ナイトストライカーGEAR』襲いかかるピエロ型のAIロボット兵器のインパクトがすごい。疾走感あふれるストーリー&ゲームプレイ映像が公開
エムツーは、2025年発売予定のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ナイトストライカーGEAR』にて、ストーリー&ゲームプレイPVを公開した。
『Pain Pain Go Away!』体験版レビュー。ゆめかわグラフィックの奥にドス黒いトラウマ。タイピングで赤裸々な言葉を入力するからこそ響く物語体験【BitSummit the 13th】
ストーリーノートのアドベンチャーゲーム専門ブランド“Lorebard(ロア・バード)”第1弾タイトル『Pain Pain Go Away!』はタイピングとアドベンチャーゲームを融合させた意欲作。体験版のレビューをお届け。
『くにおくん』オーケストラ公演が9月20日に開催。『熱血高校ドッジボール部』『ダウンタウン熱血物語』などの楽曲が生演奏で楽しめる
新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団による『くにおくん』シリーズ公演“NJBPLive! #16 くにおの日だよ全員集合!”が、2025年9月20日に開催される。
『蟲神器』ダイソーのTCGがSwitchでゲーム化、2025年秋に発売。カブトムシやクワガタ、カマキリといった虫モチーフのカードでバトル。最新6弾までの全437枚を収録
100円ショップDAISOで販売されているTCG[NOLINK]『蟲神器』[/NOLINK](むしじんぎ)を原作としたNintendo Switch用ソフト『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』が2025年秋に発売決定した。
『P3R』55%オフ、『P5R』60%オフ、『P4G』『P3P』50%オフ。『ペルソナ』シリーズSteamセールが1週間限定で開催
『ペルソナ』シリーズ特別セール“Persona Franchise Sale”がSteamストアで開催。最新作『ペルソナ3 リロード』は55%オフに。期間は2025年7月24日まで。
『OMORI』展示会が渋谷モディ・なんばマルイ・博多マルイで開催決定。制作時のコンセプトアートや原画、OMOCATによる描き下ろしアートなどが登場予定
アメリカのインディーゲームスタジオ・OMOCATは本日2025年7月18日、『OMORI』展示会“THE ART OF OMORI EXHIBITION”を渋谷モディ・なんばマルイ・博多マルイで開催することを発表した。本展ではゲーム制作時の貴重なコンセプトアートや原画に加え、本イベント限定の描き下ろしアート&オリジナルグッズが登場予定となる。
『NIKKE』DOROの巨大バルーンが大阪・道頓堀に登場、“DORO船”の水上ツアーも! 特別オフラインイベントが7月19日・20日に開催
『勝利の女神:NIKKE』(ニケ)のオフラインイベント“見て、撮って、DOROって!HELLO, AMAZING, DORO TOUR!”が2025年7月19日・20日の2日間、大阪・道頓堀で開催。
セガ国内初の公式店舗“SEGA STORE TOKYO”が渋谷パルコに本日(7/18)オープン。『ソニック』『龍が如く』『ペルソナ』『ぷよぷよ』などのグッズがずらっと並ぶ
セガは、国内初の旗艦店舗“SEGA STORE TOKYO”(セガストアトーキョー)を、渋谷PARCO6階に本日2025年7月18日にオープンした。
【PSP】アクリルグッズ登場。画面の中で△〇×□ボタンが動く遊び心満載のデザイン。アクスタ&アクキーが7月22日より予約開始
プレイステーション30周年を記念し、プレイステーション・ポータブル(PSP)のシャカシャカアクリルグッズが登場。2025年7月22日(火)より予約受付開始。
『マイクラ』光るウーパールーパーの目覚まし時計が8月上旬に発売。お金を守るオオカミの貯金箱も11月下旬より登場。ちょこんとした姿がかわいい
『マインクラフト』の上から押すと点灯するウーパールーパーの目覚まし時計と、主人のお金を懸命に守るオオカミの貯金箱が2025年7月17日(木)より予約開始。
【フルバ】『フルーツバスケット』全272話がピッコマで無料公開中。高屋奈月氏が描く人気少女漫画を本日(7/18)限定で一気読み
少女マンガ『フルーツバスケット』が、電子マンガ・ノベルの配信サービス“ピッコマ”にて2025年7月18日の1日限定で全272話が無料公開中。
『イザリア』日本版サービス開始。ガチバトルが待つPvPなど、豊富なコンテンツが魅力!
XD
MMORPGのボス戦は決まった攻略がない時代へ。プレイヤーの行動でサブクエが生まれ、NPCは過去を引き合いに出す。GameBotの最新AI技術“game bot”の可能性と最新事例
中国AI企業GameBotの最新事例リポートをお届けする。GameBotのAI技術“game bot”がRPGのボス戦を根底から覆すかもしれない?
『428』のイシイジロウ氏新作『シブヤスクランブルストーリーズ』大沢賢治役・小山卓治さんの出演が決定。『428』タマ以外の主人公が揃い踏みに【BitSummit the 13th】
“BitSummit the 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)にて、イシイジロウ氏の新作『シブヤスクランブルストーリーズ』の新情報が公開された。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』完全攻略本が本日(7/18)発売! 悪魔&仲魔データや別件依頼一覧などお役立ちデータ満載
KADOKAWA Game Linkageより“RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 超公式完全攻略本”が本日2025年7月18日に発売。19年の時を経て、フルリマスター版としてリリースされた『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』を余すところなく遊び尽くすための一冊です。
『龍が如く』秋山駿のスタチューフィギュアが11月発売。セガストア特典は大金が舞い散るミレニアムタワー屏風。桐生フィギュアも再販決定
『龍が如く』シリーズの新作フィギュア“DIGSTA『龍が如く』秋山駿”が2025年11月発売決定。“DIGSTA 『龍が如く』桐生一馬”の再販も決定した。
『まものろKAI!』新PV公開。白石涼子(まもる役)&今野宏美(ふるる役)がゲームの新要素を解説。キャラクターや操作、システムなどがまるっとわかる!
シティコネクションは、2025年9月25日に発売予定の『まものろKAI! ~まもるクンは呪われてしまった!~』について、新たにゲーム紹介トレーラーを公開した。