『オーバーウォッチ2』と『ペルソナ5』がコラボ決定。シーズン18トレーラーに“ジョーカー”らしきシルエットが登場【OW2】
『ホロウナイト シルクソング』発売日が9月4日に決定。延期中だった人気2Dアクロバティックアクション『ホロウナイト』の続編がいよいよ登場
『キャットガールサバイバー』5つのステージや新ボスを追加するDLCが9月末に発売。周回プレイやフルボイスなどの要素も追加
広告
【イナイレ】『イナズマイレブン』が発売された日。泥臭くてアツい青春ストーリーと収集や育成などのやり込み要素が評価され、多くのファンを生んだサッカーRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)8月22日は、ニンテンドーDS用ソフト『イナズマイレブン』が発売された日。
『スターサンドアイランド』が2026年春に発売。オンラインで友達とのんびり暮らせる生活シム、かわいいパンダたちも登場予定
『スターサンドアイランド』を2026年春に発売。2025年8月20日~8月24日の期間にドイツ・ケルンで開催される欧州最大のゲームイベント“gamescom 2025(ゲームズコム)”への出展も発表。中華風の癒し溢れる世界で、思うがままの暮らしが楽しめる生活シミュレーションとなっている。
【メガウツボット】『ポケモンレジェンズZ-A』ウツボットがメガシンカ!? ホラー映画さながらの特別映像が公開
ポケモン公式YouTubeチャンネルにて“【公式】※閲覧注意※甘くいざなう建物事件”という動画が公開された。
Switch 2版『龍が如く 極2』プレイスポットや登場人物たちの情報公開。キャバクラ、グラビア撮影スタジオ、トイレッツ、カラオケなど街遊びが充実
『龍が如く 極2』Nintendo Switch 2版の登場人物や東西歓楽街での街遊び(プレイスポット)情報が公開された。
『ギルティギア ストライヴ』に『サイバーパンク エッジランナーズ』よりルーシーがついに登場! あわせてアップデートで“ランクマッチ”実装
『GUILTY GEAR -STRIVE-』(ギルティギア ストライヴ)にて、新規プレイアブルキャラクターとしてルーシーが配信開始となった。
『スター・トレック:ヴォイジャー Across the Unknown』地球への帰還の旅を追体験するサバイバルストラテジー発表。ドイツの研究・技術・宇宙省から支援を受けて開発中
『スター・トレック』ユニバースを舞台にした新作ゲーム『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』が発表され、ティザートレーラーが公開された。
『エルデンリング ナイトレイン』常夜の王“三つ首の獣”が8月21日から出現。その強さで数多の夜渡りたちの記憶に爪痕を刻んだボスがさらに強化されて登場
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)にて、常夜の王“三つ首の獣”が出現中。期間は8月28日(木)9:59まで。
【EGGコンソール】『ラプラスの魔 PC-8801mkIISR』探偵、ジャーナリスト、科学者、霊能者など個性豊かな仲間たちと幽霊屋敷の謎に挑む高難度ホラーRPGが配信
レトロゲーム配信サービス“EGGコンソール”第66弾タイトルとして、『EGGコンソール ラプラスの魔 PC-8801mkIISR』が2025年8月21日に配信開始された。『ラプラスの魔』は、1987年にハミングバードソフトから発売された3DダンジョンRPG。
【P3R】『ペルソナ3 リロード』Switch2版が10月23日に発売。スタイリッシュなスタイルを確立させた傑作ジュブナイルRPGのリメイク版。“P4G BGMセット”が先着購入特典に
Nintendo Switch2版『ペルソナ3 リロード』が2025年10月23日(木)に発売。通常版に加え、2種類のデジタル豪華版が発売。先着購入特典で“P4G BGMセット”が付属。
『プラグマタ』少女ディアナのハッキング能力が判明。周囲の敵をまとめてハッキングする“オーバードライブ”や敵キャラクターの情報を紹介
カプコンがSFアクションADV『プラグマタ』の続報を公開。少女ディアナの“ハッキング”能力や、敵対するボットの情報が明らかになった。
ホラー映画『ハロウィン』が1vs4非対称型対戦ゲーム化、PS5/Xbox/PCにて2026年に発売。マイケル・マイヤーズ、ルーミス医師のビジュアル公開
名作ホラー映画『ハロウィン』を原作とする非対称型ステルスホラーゲームが発表。2026年にプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store)にてリリースされる。
『トロピコ7』2026年発売決定。独裁国家運営シミュレーション最新作の舞台はシリーズ史上最大規模の群島。地形を自在に作り変えるシステムも実装
カリプソメディアは、独裁国家運営シミュレーション『トロピコ7』を2026年に発売すると発表。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games、Microsoft Store)で、Xbox Game Pass UltimateおよびPC Game Passにも対応する。
PS5本体の米国販売価格が50ドル値上げ。PS公式ブログが発表。日本価格への影響はなし
英語版プレイステーション公式ブログにて、米国でのプレイステーション5本体の価格をそれぞれ50ドル値上げすることが発表された。
『空の軌跡 the 1st』がSwitch2に対応決定、アップグレードパスが9月19日に発売。ゲーム冒頭をプレイできる体験版が本日(8/21)より配信開始
『軌跡』シリーズ最新作『空の軌跡 the 1st』の対応機種にNintendo Switch 2が追加。アップグレードパスは発売日の2025年9月19日より配信される。また、ゲーム冒頭から序章終了までをプレイ可能な体験版が8月21日より配信となる。
『空の軌跡 the 1st』これぞフルリメイクのお手本! 思い出補正の枷をものともしないオリジナル版再現度と一新されたグラフィック&演出に感動【体験版試遊&トークステージリポート】
2025年9月19日に発売される『空の軌跡 the 1st』の先行プレイリポートをお届けする。なお、発売に先駆けてゲームの“序章”をまるごとプレイできる無料体験版が配信開始されている。
モフモフな不思議生物”カリコーン”の群れを率いて進む、雄大な大自然の旅! 3Dアドベンチャーゲーム『Herdling』レビュー
不思議な生物“カリコーン”の群れを率いて旅する3Dアドベンチャーゲーム『Herdling』を紹介。
『Path of Exile 2』0.3.0アップデート情報まとめ&インタビュー。移動が爆速化し、サポジェム・クラス調整で不満点が改善か。全エグザイル待望の無人トレードも!
『Path of Exile 2』の大型アップデート“RISE OF THE ABYSSAL”の情報を一挙に紹介。ストーリーを補完する“インタールード”を始めとした、新要素やリファイン要素が盛りだくさん。
“ROG Xbox Ally”シリーズが10月16日発売決定。Xboxのゲームが手もとで遊べるハンドヘルドゲーミングデバイス。価格は未定
2025年8月20日、“ROG Xbox Ally”、“ROG Xbox Ally X”の発売日が発表された。2025年10月16日発売予定。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『SHINOBI 復讐の斬撃』追加DLCに『ソニック』Dr.エッグマンが登場。悪の天才科学者vs復讐に燃える最強忍者が実現か。さらなるボスも登場予定
2025年8月29日に発売予定の2D忍者アクション『SHINOBI 復讐の斬撃』について、追加DLC“セガ ヴィランズ ステージ”に『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズのキャラクター“Dr.エッグマン”が登場することが発表。
『ソニックレーシング クロスワールド』無料オープンネットワークテストが8月29日より実施。『P5R』ジョーカーがプレイ可能なイベントも8月31日より開催
2025年9月25日発売予定の『ソニックレーシング クロスワールド』にて、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)を対象とした無料オープンネットワークテストが実施。誰でも参加可能で、参加特典として、後日製品版で使用可能なステッカーと称号がプレゼントされる。実施期間は、8月29日13時から9月2日13時にかけて。
『プラグマタ』先行レビュー。ディアナがかわいいだけじゃない。ハッキングで弱点露出~敵機体を射撃で破壊する流れがたまらなく気持ちいい!【gamescom 2025】
近未来の月面世界でストーリーが展開するカプコン新作『プラグマタ』を先行プレイ。パズルと戦闘とが同居したかのような独特のプレイ感覚が味わえる。
『鬼武者 Way of the Sword』試遊版レビュー。佐々木巌流戦はジャスト防御が重要で緊張感が半端ない。重厚さと“力動”を巡る攻防が加わり爽快な剣戟アクションが大きく進化【gamescom 2025】
2025年8月20日よりドイツで開催中のgamescomのカプコンブースにてプレイアブル出展された『鬼武者 Way of the Sword』先行体験リポートをお届け。
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』先行プレイ。ライターのか細い灯りで髪が光り、揺らめく……リアルという言葉では収まらない表現と演出が、脳髄へダイレクトに恐怖を叩きつけてくる【gamescom 2025】
カプコンのサバイバルホラー最新作『バイオハザード レクイエム』を先行プレイ。シリーズの新たな紀元とされる、本作の手触りやいかに!?
『Project Motor Racing』リアルを追求した本格派レーシングシミュレーターが11月25日発売。車両のビジュアルやレース場の空気感、ハンドリングなどを忠実に再現
本格レースシミュレーション『Project Motor Racing(プロジェクトモーターレーシング)』が、2025年11月25日に発売。対応ハードはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store/Windows)。
PlayStation Portal リモートプレーヤーの有償修理がひっそりと対応開始。“1年の保証期間が切れると修理に出せない問題”が解決
“PlayStation Portal リモートプレーヤー”(PS Portal リモートプレイヤー)の有償修理対応が開始。オンライン修理受付サービスにおける参考料金は1万7500円[税込]。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
夏だ! 海だ!『航空騎兵物語』を配信前に最速プレイ。『アクアジェット』『ディー・デー』も。第201回『俺たちのアケアカ』は本日(8月20日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第201回となる今回はジャレコの『ディー・デー』とSNKの『航空騎兵物語』を遊びます!
【アケアカ】『航空騎兵物語』8月21日に発売。1988年にSNKから発売されたシューティング。戦闘用ヘリを操縦して戦い、故郷に平和をもたらせ
『アーケードアーカイブス 航空騎兵物語』、『アーケードアーカイブス2 航空騎兵物語』が2025年8月21日より配信開始。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S。『航空騎兵物語』は、1988年にSNKより発売されたシューティングゲーム。
Nintendo Live 2025 TOKYOが10月4日、5日に開催。『カービィのエアライダー』『ポケモンレジェンズZ-A』がひと足先にプレイできる!
任天堂は“Nintendo Live 2025 TOKYO”の開催を東京ビッグサイト(南1・2ホール)にて開催。Nintendo Today!”にて、一般入場応募受付開始。
『メタルギア ソリッド デルタ』渋すぎるスネークの表紙が目印! 発売直前特集で情報を総まとめ。実機プレイの序盤インプレッションやインタビュー、ペーパークラフトも【先出し週刊ファミ通】
2025年8月21日(木)発売の週刊ファミ通(2025年9月4日号/No.1911)では、8月28日の発売迫る『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』の発売直前特集を掲載! スネーク表紙が目印だ!
【PSストア】7月のダウンロードランキングが発表。PS4は25周年を迎えた『FF9』が1位を獲得。PS5は『デス・ストランディング2』が先月に続き首位に
プレイステーションストアの7月ダウンロードランキングが公開。PS5では『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が6月に引き続き首位を獲得。PS4では、25周年を迎えた『ファイナルファンタジーIX』が1位を獲得した。
『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』ダイソーの昆虫TCG原作のゲームが11月13日に発売。初心者や経験者にも便利なデッキレシピ閲覧機能なども搭載
Nintendo Switch用ソフト『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』の発売日が2025年11月13日に決定。本作は、100円ショップDAISOで販売されているオリジナルTCG『蟲神器』を原作としたタイトル。
『東方』二次創作シミュレーションRPG『幻想少⼥⼤戦』Steam版が10月21日に配信決定。Switch版が好評の『スパロボ』風戦術バトルストーリー
『東方Project』二次創作の弾幕シミュレーションRPG『幻想少⼥⼤戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER -』Steam版の配信日が2025年10月21日に決定。
『モンハンワイルズ』ドシャグマになりきれる頭装備が9月3日より登場。武器や防具の装飾品が大量入手できるイベクエが本日(8/20)より開催
『モンスターハンターワイルズ』にて、期間限定イベントクエスト“蛮行容貌”の開催が発表。特別素材を入手することでドシャグマの頭部を精巧に再現した頭防具“ドシャグマフェイクα”を入手可能となっている。
Switch2『カービィのエアライダー』が予約開始。楽天では通常版が13%オフ、Amazonでは2種のぬいぐるみセットが登場
2025年11月20日に発売するNintendo Switch 2用ソフト『カービィのエアライダー』の予約がスタートした。
『空の軌跡 the 1st』王都グランセルとそこで出会う重要人物たちを紹介。編集部による最速プレイリポートも掲載します【先出し週刊ファミ通】
2025年8月21日(木)発売の週刊ファミ通(2025年9月4日号/No.1911)では、2025年9月19日にNintendo Switch/PS5/PC(Steam)で発売予定の日本ファルコムが贈る『軌跡』シリーズ最新作『空の軌跡 the 1st』の続報をお届け。
『蒼き雷霆 ガンヴォルト』が発売された日。インティ・クリエイツと稲船敬二氏のコラボで生まれた傑作2Dアクション。モルフォが歌う楽曲も大人気だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)8月20日は、ニンテンドー3DS用『蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト』が発売された日。
『キングダムカム・デリバランス II』DLC“Legacy of the Forge”が9月9日配信に。ヘンリーが鍛冶場を復興させ、最高の鍛冶屋を目指す【gamescom 2025】
“gamescom2025”のオープニングイベント“gamescom Opening Night Live(ONL)2025にて、『キングダムカム・デリバランス II』のDLC“Legacy of the Forge”が発表された。配信は2025年9月9日を予定。
『レゴ バットマン:レガシー・オブ・ザ・ダークナイト』が2026年発売。レゴのゴッサムシティで、バットマンの戦いが描かれる【gamescom 2025】
“gamescom Opening Night Live(ONL)2025”にて、『レゴ バットマン』が2026年に発売されることが明らかに。レゴの世界でバットマンの戦いが描かれる。
『Enshrouded』追加コンテンツ『WAKE OF THE WATER』が発表。5人で起動する謎の魔法陣、巨大な雄たけびを上げるボス。海に潜む古代都市が描かれた映像が公開【gamescom 2025】
最大16人でプレイ可能なサバイバルアクションRPG『Enshrouded』の追加コンテンツ『WAKE OF THE WATER』が発表。舞台は海に沈んだ古代都市。雄たけびを上げるボスや、プレイヤー5人が集まって起動する謎の魔法陣など、追加DLCに登場予定のさまざまな試練が映された最新映像が公開に。
『Call of Duty: Black Ops 7』開発者インタビュー。オムニムーブメントの進化でタクティカルスプリントがパーク化され、ADSスライディングの仕様変更でより戦略的なゲームプレイが楽しめる
『Call of Duty: Black Ops 7』ではオムニムーブメントに『BO7』らしい要素を追加。シリーズ初の4人協力プレイキャンペーンでのクロスプログレッションを実現。ローグライクなエンドゲームも搭載する。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』がSwitch2で2026年に発売決定。9月4日配信のDLC『巨人の教団』の最新トレーラーも公開【gamescom 2025】
ベセスダ・ソフトワークスの『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』が2026年にNintendo Switch 2で発売されることが明らかに。DLC 『インディ・ジョーンズ/大いなる円環: 巨人の教団』の最新トレーラーも公開された。
『バイオハザード』30周年イラスト公開。クリスやジルなど歴代主人公の背後には各作品の象徴的な敵の姿も
カプコンが『バイオハザード』シリーズ30周年を記念したイラストを公開。歴代主人公の中には、最新作『バイオハザード レクイエム』の主人公グレース・アシュクロフトの姿も。
『Cronos: The New Dawn』発売日が9月5日に決定。クリーチャーとの死闘だけでなくかわいい猫ちゃんも登場する新映像が公開【gamescom 2025】
Bloober Teamの新作TPS『Cronos: The New Dawn』が2025年9月5日発売予定であることが発表された。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『バイオハザード レクイエム』アリッサ・アッシュクロフト(グレースの母)らしき人物の身に何が? 本編の過去を描く新映像が公開【gamescom 2025】
カプコンのサバイバルホラー『バイオハザード レクイエム』本編の過去を描く新映像が公開された。アリッサ・アッシュクロフト(主人公グレースの母)らしき人物が確認できる。
『World of Tanks: HEAT』戦車×ヒーローシューターの新作をウォーゲーミングが発表。航空爆撃支援やレールガンが飛び交う、ド派手な高速タンクバトルを初お披露目【gamescom 2025】
2025年8月20日から開催されるgamescom 2025に先駆けて、ウォーゲーミングがメディア向けのオンライン発表会を実施。『World of Tanks』の最新バージョン『2.0』に加え、最新作『World of Tanks: HEAT』が初公開された。
『Cult of the Lamb』大型追加DLC『Woolhaven』発表。2026年初頭に配信予定【gamescom 2025】
カルト教団を運営するアクション・アドベンチャー『Cult of the Lamb』(カルト・オブ・ザ・ラム)の新たな大型追加DLC『Woolhaven』(ウールヘイヴン)が登場。ゲーム本編の終盤近くでプレイ可能になるという。
『CINDER CITY』のプレイ映像が公開。NC SOFTによる歴史改編SFの世界観によるMMOタクティカルシューター【gamescom 2025】
NC SOFTのMMOタクティカルシューター『CINDER CITYのプレイ映像が公開。23世紀の未来技術と21世紀の現在が共存する歴史改編SFだ。