『ファミコン四十年生』(てれびくん8月号増刊)が7月1日発売。1/1サイズで作る超リアル紙製“ファミコン”が付録に。宮本茂氏や堀井雄二氏らインタビューなど盛りだくさん
『真・女神転生Ⅴ Vengeance』が本日(6/14)発売。新ストーリー“復讐の女神篇”を収録。システムや悪魔合体などにも新要素を追加
『ボウと月夜の碧い花』体験版レビュー。空中アクションがやみつきになる和風メトロイドヴァニア。日本の神話や伝承がモチーフの世界観にも引き込まれる
広告
『Exoborne』そんなのあり? 竜巻に乗ってハイジャンプからの急襲。自然災害に翻弄される新タイプのエクストラクトシューター【SGF2024】
Level Infiniteよりリリース予定の新作シューター『Exoborne』がSummer Game Fest2024に出展。開発者によるプレゼンテーションが実施された。
『Phantom Blade Zero』デモ版レビュー。剣戟×カンフーのソウルライクは爽快感が段違い。谷垣健治氏監修のアクションに惚れ惚れする【プレイ映像あり】
中国の開発スタジオ“S-GAME”より発売予定のカンフー・パンクアクション『Phantom Blade Zero』のプレイレビューをお届け。
【PSストア】5月のDLランキングが発表。PS5は『Stellar Blade』が先月に続き1位、PS4は『マインクラフト』が首位を獲得
プレイステーションストアについて、2024年5月のダウンロードランキングが公開された。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』悟空やベジータなどの目線で原作バトルを楽しめる“エピソードバトル”が登場。ゲームオリジナルのシチュエーションが描かれる“カスタムバトル”も注目
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月10日に発売予定の『ドラゴンボール Sparking! ZERO』にて、“GAMEPLAY SHOWCASE 2”を配信した。
『マイクラ』大型アップデート“トリッキートライアル”が配信開始。試練の間トライアルチャンバー、自動作業台、新武器メイスなどが追加
『Minecraft』(マインクラフト)Java版とBedrock版にて、大型アップデート“Tricky Trials (トリッキートライアル)”が配信開始された。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『オーバーウォッチ2』ピンクマーシーが6年ぶりに復刻。新スキン“ローズ・ゴールド”も同時に限定配信【6/26~7/8】
チームアクションシューター『オーバーウォッチ 2』にてマーシー用チャリティースキン“ピンク”と新スキン“ローズ・ゴールド”を含む新バンドルが限定配信される。期間は2024年6月26日から7月8日まで。
『ロリポップチェーンソー リポップ』が9月26日に発売決定。チェーンソー片手にゾンビを倒すハチャメチャ爽快アクションのリメイク作
ハチャメチャ爽快ゾンビアクションのリメイク作『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』(ロリポップチェーンソー リポップ)が2024年9月26日(木)に発売決定。対応機種はPS5、Xbox SeriesX|S、Switch、Steam。
【P4G】PS Vita版『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が発売された日。さらに進化したジュブナイルRPGの傑作! 斬新な手法のアニメ版も驚き【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)6月14日は、プレイステーションVita用ソフト『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が発売された日。
GB版『テトリス』発売35周年。対戦型パズルのブームを生み出した革命的タイトルでゲームボーイの普及にも大きく貢献【今日は何の日?】
過去の今日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1989年(平成元年)6月14日は、ゲームボーイ用ソフト『テトリス』が発売された日です。
スーパーゲームボーイ発売30周年。ゲームボーイソフトをテレビ画面で遊べるようにするSFC周辺機器。乾電池を使わずに済むのがうれしかった【今日は何の日?】
過去の今日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)6月14日は、スーパーファミコン及びゲームボーイの周辺機器、スーパーゲームボーイが発売された日です。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』試遊レビュー。悟空の視点で魔貫光殺砲を受けたいと思ったことはあるか。『超』キャラも多数登場するなりきりアクションの新境地
バンダイナムコエンターテインメントより発売されるアクションゲーム『ドラゴンボール Sparking! ZERO』。対応ハードはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。発売予定日は2024年10月10日(PC版は10月11日)と、まだ少し先だがメディア向け試遊会が開催された。本記事では『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の紹介と、試遊した感想をお届けしていこう。
【ソフト&ハード週間販売数】3週連続で『ペーパーマリオRPG』が首位獲得! Switch『マリオパーティ』2作品もトップ10に返り咲き【6/3~6/9】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年6月3日~6月9日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
ガラスマウスパッドって実際どう?
WALLHACK
サスペンスアドベンチャー『岩倉アリア』体験版が配信。本編前半からピックアップされた3つのシーンがプレイ可能
MAGES.は、2024年6月27日(木)発売予定のNintendo Switch用タイトル『岩倉アリア』について、ダウンロード版の予約受付と体験版の配信を開始した。
PS5最新アップデートが本日(6/13)配信。PS5本体から直接Discordのボイスチャットに参加できるように
プレイステーション5(PS5)本体から直接Discordボイスチャットへ参加できる機能を追加するアップデートが、本日2024年6月13日に配信される。
【任天堂ライセンス商品】PowerAのSwitch用コントローラー『ルメクトラ・エンハンスド・ワイヤレスコントローラー』レビュー。24色に光るハイエンドデバイスを徹底解説
PowerAより新発売となった、Nintendo Switch向け高機能コントローラー“ルメクトラ・エンハンスド・ワイヤレスコントローラー”のレビューをお届け。
オープンワールドアクション『Flintlock: The Siege of Dawn』7月18日発売。火薬と魔法、そしてモフモフの相棒とともに怒れる神々に立ち向かえ
オープンワールドアクションソウルライトゲーム『Flintlock: The Siege of Dawn』のダウンロード版が、2024年7月18日(木)に発売される。Steamでは、体験版が配信中。
『パワフルプロ野球2024-2025』30年分のパワフルを詰め込んだPV公開。DL専売の『パワフルエディション』には歴代BGM全305曲がついてくる【追記あり】
『パワフルプロ野球2024-2025』のDL版予約受付開始。DL専売の『パワフルエディション』には歴代BGM全305曲がついてくる。あわせて、ゲーム内容を紹介する大ボリュームPVも公開。
『P5X』初心者攻略ガイド。毎日やることは10分程度。ルーチンを把握して快適な学生ライフを【ペルソナ5X】
セガ
Switch『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』 パッケージ版が本日(6/13)発売。絵本調の世界で、心温まる音楽の旅をスナフキンとともに
『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』のNintendo Switch用パッケージ版が2024年6月13日に発売。パッケージ版は通常版に加えて、オリジナルアートブックやオリジナルサウンドトラックなど多数の特典が付属する限定版が販売されている。
【PS Plus】ゲームカタログに『モンハンライズ』『Football Manager 2024』『クルセイダーキングス Ⅲ』などが追加。6月18日より配信
『モンスターハンターライズ』、『Football Manager 2024 Console』、『クルセイダーキングス Ⅲ』などが2024年6月18日より“PlayStation Plus”(PS Plus)内のサービス“ゲームカタログ”と“クラシックスカタログ”に追加される。
フルーツ積み上げ3Dパズル『フルーツマウンテン』Switch、PS5/PS4版が本日(6/13)発売。同じフルーツ同士をくっつけて、目指すはビッグなスイカ
ビサイドは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)版『フルーツマウンテン』を、本日2024年6月13日(木)より発売した。
オープンワールドレースゲーム『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』PS5版が9月12日に発売決定。レースゲーム初となる香港島が舞台に
3gooはプレイステーション5(PS5)版『Test Drive Unlimited Solar Crown』(テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン)について、本日2024年6月13日に予約を開始した。同時に発売日が9月12日であることも発表。
Switch『コンストラクション シミュレーター 4』、PS5『コンストラクション シミュレーター ゴールドエディション』発売。巨大な重機を操作して建物を建築できる建築会社経営シム
3gooは、2024年6月13日(木)、建築会社運営シミュレーションゲーム『コンストラクション シミュレーター 4』Nintendo Switch版と『コンストラクション シミュレーター ゴールドエディション』プレイステーション5(PS5)を発売した。
『スターソルジャー』が発売された日。16連射の高橋名人に憧れる子どもたちが熱狂した時代。キャラバンには凄腕プレイヤーが集った【今日は何の日?】
ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)6月13日は、ファミコン用ソフト『スターソルジャー』が発売された日。
『Horizon』がLEGOになっちゃった!『レゴ ホライゾン アドベンチャー』インタビュー。『Horizon』がSwitchでも発売される理由に直撃【SGF2024】
Summer Game Fest2024にて『Horizon』シリーズのスピンオフ『レゴ ホライゾン アドベンチャー』が発表。対応ハードはPS5、Switch、PC。Switchで出しちゃっていいの!? 本作の開発経緯、ゲーム内容、Switchでも発売される理由などについて開発者に訊いた。
『アストロボット』インタビュー。「アストロくんのポイントはおしり」。Team ASOBIニコラ代表に訊く“かわいさ”の秘密と最新作【SGF2024】
2024年9月6日発売予定の『ASTROBOT(アストロボット)』。ディレクターでTeam ASOBIの代表、ニコラ・デュセ氏にインタビューを行った。ユニバーサル・カワイイ・ロボットなアストロくん。かわいさの秘密にズームイン!
新作『アストロボット』レビュー。おなじみアストロくんは新作でもかわいいね。正統進化でパワーアップした最高品質ジャンプ・アクション!【SGF2024】
2024年6月8日(現地時間)から行われたSGF2024プレイデイにて、『アストロボット』新作の試遊が行われた。ゲーム内容と感想を紹介。
リマスター・移植版『モンハンストーリーズ』2作品をひと足早くプレイ。冒険序盤~中盤の筆者お気に入りオトモンを紹介します
2024年6月14日に発売される『モンスターハンター ストーリーズ』(Nintendo Switch、PS4、PC版)および『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』(PS4版)を先行プレイ。筆者お気に入りのオトモンをそれぞれ紹介。
『モンハンワイルズ』メディア限定の未公開動画18分からわかったことまとめ。クエストクリアー後もフィールドに残ってシームレスな狩猟生活を楽しめる。チーズを乗せて焼いたお肉がおいしそう
『モンスターハンターワイルズ』クローズドプレゼンで公開されたプレイ動画を鑑賞し、確認できたことを可能な限り細かくお伝えする。クエストクリアー後もフィールドに残ってシームレスな狩猟生活を楽しめる。チーズを乗せて焼いたお肉がおいしそう。
『モンハンワイルズ』辻本/藤岡/徳田インタビュー。謎の大型モンスターはその地域の“ヌシ”? オトモはネコ語にも設定可能。実機映像鑑賞後にいろいろ聞いてみた【Summer Game Fest 2024】
『モンスターハンターワイルズ』開発陣へインタビュー。クローズドプレゼンで視聴できたゲームプレイ映像を踏まえ、お三方へいろいろなことを聞いた。
『エルデンリング』の世界累計出荷本数が2500万本を突破。ソフトの発売から2年4ヵ月での達成に
『エルデンリング』の世界累計出荷本数が2500万本を突破したことが明らかとなった。
新作『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』発売日が8月29日に決定。新キャラふたりに、リングコマンド、火・水・木の精霊器を用いたクラスチェンジなどの新情報を公開
スクウェア・エニックスは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Windows)用ソフト『聖剣伝説 VISIONS of MANA』の発売日を2024年8月29日に決定した。
【アケアカ】『VS. スターラスター』6月13日に配信。ビックバンを起こそうとする侵略者との戦いを描いたナムコのシューティングゲーム
ハムスターは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けに『アーケードアーカイブス VS. スターラスター』を2024年6月13日に配信する。
『ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト』ドミニク主人公の新DLC“クラシックモード 2:ドミニクズカース”が登場。本編終了後のアナザーストーリーが楽しめる
『Bloodstained: Ritual of the Night』(ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト)について、新たな有料DLC“クラシックモード 2:ドミニクズカース”が、本日2024年6月12日より発売した。
『崩壊:スターレイル』ホタル(サム)のキャラクタープレビューが公開。必殺・完全燃焼が重要な撃破アタッカー。スキルはEP回復が可能、軌跡で超撃破も
『崩壊:スターレイル』において、新キャラクター・ホタル(サム)の性能がHoYoLAB(ホヨラボ)で公開された。
【Amazon予約数ランキング】発売間近の『真・女神転生V Vengeance』が首位。『パワプロ2024-2025』が2位を獲得【6/2~6/8】
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2024年6月2日~2024年6月8日)をお届け。
『スター・ウォーズ 無法者たち』開発者インタビュー。すべてがシームレスにつながるオープンギャラクシー。タトゥイーンはかなり広く、サルラックに出くわすかも……!?
『スター・ウォーズ』シリーズ初のオープンワールドゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち』のクリエイティブ・ディレクター、Julian Gerighty氏ににインタビュー。
PS3『メタルギア ソリッド 4』が発売された日。年老いたスネークの姿に誰もが衝撃を受けた作品。戦場という状況への潜入が新しかった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)6月12日は、プレイステーション3(PS3)用『メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』が発売された日。
『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』剣と魔法とアクションで戦う本格ファンタジーPRG最新作! 重厚&骨太な物語。長い旅、その幕開けを紹介【SGF2024】
2024年秋発売予定のPS5、XSX|S、PC向け新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』。物語最序盤が実機プレイにて披露された。物語や戦闘システムについてリポート。
『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』開発インタビュー。衣装や背景は実際に作成してゲームに落とし込むこだわり。タワーディフェンス×アクションの新感覚ゲーム体験について深掘り
カプコンより、2024年7月19日に発売される完全新規タイトル『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』の開発インタビューをお届け。
『スト6』ベガ、テリー、不知火舞、エレナが登場するYear2インタビュー。ベガは肉体も中身も正真正銘のベガ本人。エレナのヒーリングについては中山D「安心してください」
『ストリートファイター6』(スト6)のYear2で追加されるベガ、エレナ、テリー、不知火舞について、ディレクター・中山貴之氏とプロデューサー・松本脩平氏へインタビューを行った。
イタリア産ソウルライク『エノトリア:ザ・ラスト・ソング』は不気味だが美しい。パリィで攻撃をさばいて一撃必殺を決める、退廃美の中の爽快【デモ版レビュー】
『エノトリア:ザ・ラスト・ソング』(Enotria: The Last Song)はイタリアの伝承をベースにしたソウルライクアクションRPG。デモ(体験版)版のレビューをお届けする。
『オンエア ! for Nintendo Switch』7/26に発売決定。2020年10月にサービスが終了したスマホ向けアプリをSwitchに移植。フルボイスの新規シナリオやコミュニケーション機能など新要素を追加
colyは、『オンエア ! for Nintendo Switch』を、2024年7月26日(金)に発売する。あわせて、本日2024年6月11日(火)、Nintendo Switch版の公式サイトが公開された。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』試遊レビュー&インタビュー。完全新作の『シャドウ ジェネレーションズ』は縦横無尽のアクションと時を止める新アクションにやみつき
2024年10月25日(金)に発売予定の、『ソニック』シリーズ最新作『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』、その試遊レビューをお届け。
『バイオハザード ヴィレッジ』全世界1000万本セールス突破。シリーズ最速となる発売3年で達成
カプコンは、『バイオハザード ヴィレッジ』が全世界1000万本セールスを突破したと発表した。
『メタファー:リファンタジオ』最新情報を発表する番組が7月6日に配信。世界や物語、登場人物に関する情報を新映像を交えてお届け
アトラスは、『メタファー:リファンタジオ』の最新情報を発信する番組を7月6日2時30分に配信する。
『FF11』のバラエティ番組“A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第2回が、6月15日に放送!
『ファイナルファンタジーXI』のバラエティ番組“ファイナルファンタジーXI A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第2回が、2024年6月15日に配信となります。
『フーカーヘイズ』体験版レビュー。シーシャとドット絵、BGM、対話が生み出すチル感は極上。これはきっと自分と向き合う物語
『Hookah Haze(フーカーヘイズ)』はシーシャ屋の店長として3人の女の子と絆を育むアドベンチャー。2024年6月11日配信開始の体験版を遊んだらとてもよかったので少しだけ語らせてほしい。
全員トラウマ持ち、絶望に抗う姿が儚くも美しい『カオスゼロナイトメア』CBT募集中
Smilegate