『メタルギアソリッド デルタ』は俯瞰視点の“レガシースタイル”と3人称視点の“ニュースタイル”でプレイ可能。傷や衣服の破れなどのダメージもリアルタイムで表現
クトゥルフ神話アドベンチャー『Cthulhu Mythos ADV 呪禍に沈む島』2024年夏発売決定。瀬戸内海を舞台に主人公が呪いを解くため謎を追う。体験版が本日(6/11)より配信した
Nintendo Switch本体アップデート18.1.0が配信開始。X(旧Twitter)連携機能が終了へ
広告
『アサシン クリード シャドウズ』約13分のゲームプレイ動画が公開。弥助の戦闘はダイナミック、奈緒江はまさにアサシン。犬もなでる【Ubisoft Forward】
ユービーアイソフト公式番組“Ubisoft Forward”で、『アサシン クリード シャドウズ』約13分のゲームプレイ動画が公開された。
『スター・ウォーズ 無法者たち』デモ版をひと足先に体験。ブラスターや戦闘機でのバトル、マップ探索、隠密行動など、オープンワールドに興奮が詰まっている
『スター・ウォーズ』シリーズ初のオープンワールドゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち』を先行体験。
『アサシン クリード シャドウズ』デモプレイ映像を解説。弥助は豪快に敵を粉砕し、奈緒江は隠密行動メイン【開発者インタビューも】
『アサシン クリード シャドウズ』Ubisoft Forwardデモプレイ映像を解説。ゲームディレクターへのインタビューも掲載。
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』無料タイトルアップデート情報公開。ストーリーDLC“MASK OF DARKNESS”は9月配信予定【Ubisoft Forward】
2024年6月11日、ユービーアイソフトはアクションアドベンチャーゲーム『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』無料タイトルアップデートの情報を発表した。2024年9月に配信予定のストーリーDLC“Mask of Darkness”の一部も公開。
『エックスディファイアント』シーズン1が7月2日開始、『レインボー シックス シージ』より新勢力GSK参戦、新マップ3種(クラブハウス、デイトナ、ロックフェラー)追加【Ubisoft Forward】
ユービーアイソフト公式番組“Ubisoft Forward”で『エックスディファイアント』シーズン1の情報が公開された。
都市建設シミュ『アノ 117:パックスロマーナ』 が発表。西暦117年を舞台にローマ帝国の建国を目指す。発売は2025年予定【Ubisoft Forward】
ユービーアイソフトは『アノ 117: パックスロマーナ』 を “Ubisoft Forward”にて発表。都市建設シミュレーション『アノ』シリーズ最新作。対応機種はプレイステーション5、対応機種はPS5、Xbox Series X|S、PC。2025年発売予定。
『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』リメイク版が2026年発売決定。2004年にPS2で発売されたアクションアドベンチャーが再び【Ubisoft Forward】
2024年6月11日、ユービーアイソフトはアクションアドベンチャーゲーム『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』の発売時期が2026年であることを発表した。
『スター・ウォーズ 無法者たち』実機映像によるゲーム紹介動画が公開。宇宙船に乗って目的の惑星に向かうまでがシームレスに飛行する様子が爽快【Ubisoft Forward】
ユービーアイソフトは『スター・ウォーズ 無法者たち』実機プレイ動画を“Ubisoft Forward”にて公開。主人公でのケイ・ヴェスがミッションに挑戦する様子が紹介された。
ボードゲームの金字塔『モノポリー』新作が9月に発売決定。公開された映像ではビーチでくつろぐヒゲのおじさんの姿が【Ubisoft Forward】
2024年6月11日、ユービーアイソフトは『MONOPOLY』(モノポリー)の新作が2024年9月発売予定であることを発表した。
弾幕をかいくぐり戦う高難度アクションRPG『Bittersweet Birthday』PS5、Switch、Xbox、Steamで2025年発売決定
DANGEN Entertainmentは、プレイステーション5(PS5)、Nintendo Switch、Xbox、PC(Steam)向けにアクションRPG『Bittersweet Birthday』を2025年に発売する。
傑作推理ゲームの続編『The Rise of the Golden Idol』体験版が配信開始。1970年代、黄金像伝説の復活とともに起きた不可解な殺人事件を追え
蟻の帝国の存亡をかけた戦いを描く異色のストラテジー『Empire of the Ants』が11月7日に発売決定
蟻たちの戦いをリアルに描いたストラテジー『Empire of the Ants』が11月7日に発売決定。
『CYGNI: All Guns Blazing』8月6日に発売決定。美麗3Dグラフィックで描かれるシネマティックな縦スクロールシューティング
コナミデジタルエンタテインメントは、プレイステーション5(PS5、)Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games Store)向けシューティングゲーム『CYGNI: All Guns Blazing』を2024年8月6日に発売する。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~』7月23日発売。写真で過去を再現して消息を絶った母親を探すアドベンチャー
PLAYISMは、プレイステーション5(PS5)、Nintendo Switch、Xbox Series X|S 、PC(Steam、Epic Game Store、GOG、Humble Store)向けアドベンチャー『The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~』を2024年7月23日に発売する。
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』発売日発表トレーラーが6月12日19:45よりYouTubeにてプレミア公開
スクウェア・エニックスより2024年発売予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Windows、Steam)向けタイトル『聖剣伝説 VISIONS of MANA』の発売日発表トレーラが、2024年6月12日(水)19:45よりYouTubeいてプレミア公開される。
癒し系農業シミュ『Kamaeru: カエルの楽園』リリース。キュートなカエルたちとともに、豊かな湿地をよみがえらせよう
Armor Games Studiosは2024年6月10日(月)、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けソフト『Kamaeru: カエルの楽園』をリリースした。
『神箱』PS5/4&Steam体験版に新要素が追加。手軽に楽しめる“15分で分かる神箱”モードやキャラクターボイス、サブクエストなど
グラビティゲームアライズは、PS StoreとSteamで配信中の体験版に新規要素を追加するアップデートを実施した。
超絶エモいリズムアドベンチャー『Unbeatable』がパブリッシャーとの契約を発表。PS5/Xbox Series X|S/PCで2025年発売へ
リズムアドベンチャーゲーム『Unbeatable』がパブリッシャー契約を発表。2025年にプレイステーション5/Xbox Series X|S/PCで発売へ。
オカルティックなタクティカルRPG『Demonschool』の発売日が9月13日に決定。学園の仲間とともに悪魔たちを蹴散らせ
タクティカルRPG『Demonschool』の発売日が2024年9月13日に決定。
『Copa City』バイエルンやアーセナルも登場! スタジアム周辺の整備や観客導線の設定など、ピッチ上“以外”の運営をするサッカー試合運営シム
サッカー試合の興行としての運営面に特化したシミュレーションゲーム『Copa City』が発表。
【今週発売のおすすめタイトル】『真・女神転生V Vengeance』や『モンハン ストーリーズ』リマスター版、スマホ向け新作『うた☆プリ ライエモ』などがリリース【6/10~6/16】
今週(2024/6/10~6/16)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『うた☆プリ ライエモ』『スナフキン:ムーミン谷のメロディ 限定版』『真・女神転生Ⅴ Vengeance』『モンスターハンターストーリーズ』リマスター版などがリリースされる。
『ゼノブレイド』が発売された日。神の骸の上に広がる絶景フィールドに感動させられた。Wiiを代表する名作RPGのひとつ【今日は何の日?】
過去のこの日に何かあったのかを振り返る。2010年(平成22年)6月10日は、Wii用ソフトの『ゼノブレイド』が発売された日。
ホバリング箒バイクに乗った、ハイテク魔女の宅急便? オープンワールドアクションADV 『Crescent County』
ハイテク技術と魔女の文化が融合した世界を舞台としたオープンワールドアクションアドベンチャーゲーム『Crescent County』が発表。
SFC版『ストリートファイターII』が発売された日。全世界で630万本売り上げた格闘ゲームの金字塔。本作の登場が追い風となり、ブームがさらにヒートアップ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1992年(平成4年)6月10日は、スーパーファミコン版『ストリートファイターII』が発売された日。
『Call of Duty: Black Ops 6』10月25日発売決定! エイムをしながら全方向に走れる革新的な”オムニムーブメント”システムは戦闘をさらにスピーディーに。Treyarchスタジオ取材で判明した最新情報をまとめてお届け
『Call of Duty(コールオブデューティ)』シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6(コールオブデューティ:ブラックオプス6)』(CoD:BO6)について、開発を手掛けるTreyarchスタジオ取材リポートをお届け。気になるマルチプレイやゾンビモードの詳細を紹介する。
『逆水寒』AIでアバター作成!? 新世代のキャラメイクを配信前に体験できる“クラウドキャラメイクキャンペーン”をファミ通編集部で試したら楽しかった
ネットイース
『ディアブロ4』拡張パック『憎悪の器』10月8日に発売決定。新クラス“スピリットボーン”登場【Xbox Games Showcase】
『ディアブロ4』の拡張パック『憎悪の器』が2024年10月8日に発売決定。完全新規のクラス“スピリットボーン”や新たなエリア“ナハントゥ”などが追加される。
Xbox Series X|S本体の新バリエーションが発表。XSXデジタルエディションの白など3種類【Xbox Games Showcase】
XboxプラットフォームおよびPCで発売予定のタイトルの最新情報を公開するイベント“Xbox Games Showcase”が配信。イベント内で発表された新情報を速報形式でお届けする。
『Avowed』新トレーラー公開。疫病が巣食う神秘の島でプレイヤーは選択を迫られる……『アウター・ワールド』のObsidianによる新作RPG【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて、『Avowed』の新トレーラーが公開された。『アウター・ワールド』のObsidianによる剣と魔法をテーマにした新作RPGで、2024年に発売予定だ。
『WUCHANG: Fallen Feathers』が2025年に発売決定。中華ダークファンタジーのソウルライクアクションRPG【Xbox Games Showcase】
中華ダークファンタジーのソウルライクアクションRPG『WUCHANG: Fallen Feathers』が2025年に発売することが発表された。
全員トラウマ持ち、絶望に抗う姿が儚くも美しい『カオスゼロナイトメア』CBT募集中
Smilegate
故郷をなくしたネズミが冬を生き抜くサバイバルゲーム『Winter Burrow』が発表。2025年前半発売で、Game Passにも対応【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて、故郷をなくしたネズミが冬を生き抜くサバイバルクラフトゲーム『Winter Burrow』が発表された。
『アサシン クリード シャドウズ』のゲームプレイ映像が初公開。忍の奈緒江と侍の弥助のアクションが紹介【Xbox Games Showcase】
2024年11月15日発売予定の『アサシン クリード シャドウズ』のゲームプレイ映像が初公開された。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』の最新映像が公開。が9月5日の発売日からGame Pass対応に。チョルノービリ立入禁止区域“ゾーン”で展開されるサバイバルホラーFPS【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて、ウクライナのゲームメーカー・GSC Game Worldによる『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』の最新映像が公開。9月5日の発売日初日からGame Passに対応することが明らかにされた。
『ギアーズ・オブ・ウォー』最新作『Gears of War E-DAY』発表。マーカスの若い時代を描く前日譚か【Xbox Games Showcase】
マイクロソフトの人気シリーズ『ギアーズ・オブ・ウォー』の最新作となる『Gears of War E-DAY』が発表された。
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』5分超の最新映像公開。ゲームプレイ映像やおなじみの巨大な岩から逃げるシーンも【Xbox Games Showcase】
映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』と『最後の聖戦』の間の時期を舞台にした一人称視点のシングルプレイヤーゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の最新映像が公開。おなじみのメインテーマ曲や巨大な転がる岩から逃げるシーン、ゲームプレイ映像も確認できる。
オンライン対戦メカアクションゲーム 『Mecha BREAK』XboxシリーズX|SとPCで2024年8月にベータ版公開【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にてメカアクションゲーム 『Mecha BREAK』XboxシリーズX|SとPCで2024年8月にベータ版公開することが明らかになった。
新作『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』10月30日発売決定。マックスが挑む新たな殺人ミステリー【Xbox Games Showcase】
スクウェア・エニックスの人気シリーズ『ライフイズストレンジ』最新作となる、『Life is Strange Double Exposure』が発表された。
『Mixtape』が2025年発売。イギー・ポップなどのアーティストの楽曲で3人の少女の青春が綴られるアドベンチャー【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて、『Mixtape』が発表された。2025年発売。イギー・ポップなどのアーティストの楽曲に合わせて綴られる青春アドベンチャーだ。
『Fable』新作が2025年に発売。最新映像では引退したアルビオンの英雄を語り手に物語の一端が明らかに【Xbox Games Showcase】
人気オープンワールドRPG『Fable』新作が2025年に発売決定。最新映像も公開。
5対5ルール変動性ヒーロシューター『FRAGPUNK』2025年配信。カードの力を使って敵の頭をデカくしたり、草むらを生やしたりやりたい放題【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて5対5ルール変動性ヒーロシューター『FRAGPUNK』が発表された。2025年にXboxとPCにて配信予定。
『パーフェクトダーク』ゲームプレイ映像が初公開。Game Passに発売初日から登場【Xbox Games Showcase】
2000年にニンテンドウ64用ソフトとして発売されたFPS『Perfect Dark(パーフェクト ダーク)』。Xbox Series X|Sにて発売される新作タイトルのゲームプレイ映像が初公開された。
『ドラゴンエイジ』シリーズ新作『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』が発表。2024年秋発売予定【Xbox Games Showcase】
BioWareが手掛ける『ドラゴンエイジ』シリーズ新作『DRAGON AGE:THE VEILGUARD』が発表。発売日は2024年秋予定。
リメイク版『メタルギアソリッド デルタ』新映像でザ・ボスの姿が公開。おなじみのシーンも新たなグラフィックで美麗に【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて『メタルギアソリッド3』のリメイク作品『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』)の最新映像が公開された。
『Clair Obscur: Expedition 33』が2025年発売に。 Kepler InteractiveによるターンベースRPG【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて、『Clair Obscur: Expedition 33』が2025年発売で発表された。ファンタジーJRPGにインスパイアを受けたリアクティブターン制RPG
『スターフィールド』新コンテンツ『Shatterd Space』を2024年内に配信。サイケデリックなホラーティストな世界観【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”にて『Starfield』の新コンテンツ『Shatterd Space』が発表された。2024年に公開予定だ。また、BETHESDA GAME STUDIOとコミュニティークリエーターが作成した新しい装備やロケーション、懸賞金が今晩に配信予定なことが明らかになった。
『アノ 117:パックスロマーナ』体験版レビュー。自由度が増し、より柔軟に自分だけの都市を築ける都市建築シミュレーション。UIも快適でとにかく遊びやすい
ユービーアイソフト
新作『DOOM: The Dark Ages』が2025年に発売。発売初日からGame Passでプレイ可能【Xbox Games Showcase】
『DOOM』(2016年)および『DOOM Eternal』の前日譚『DOOM: The Dark Ages』が2025年に発売。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC。Game Passにて発売初日よりプレイできる。
Xbox Games Showcase発表まとめ。『ギアーズ』&『ライフイズストレンジ』新作発表、リメイク版『MGS3』&『パーフェクトダーク』最新映像などが公開
XboxプラットフォームおよびPCで発売予定のタイトルの最新情報が明かされる“Xbox Games Showcase”が2024年6月10日午前2時より配信。今年は“ Call of Duty: Black Ops 6 Direct”との2本立てで放送される。
『都市伝説解体センター』最新PV公開。怪異、呪物、霊視……都市伝説の謎を“解体”せよ。オカルトミステリーとしての各種要素をフィーチャーした内容
集英社ゲームズが販売、墓場文庫が開発を行う、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに2024年内発売予定のミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』の第2弾PVが公開された。