フランスのゲームパブリッシャーであるMicroidsは、『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』のプレイ映像を初公開し、事前予約の開始も発表した。発売は2023年内にてPS5、PS4、Xbox Series X/S、Xbox One、Nintendo Switch、PC用(Steam)より発売される。
本作は、永井豪氏の人気漫画及びアニメ『UFOロボ グレンダイザー』を原作としたゲーム作品。アニメで登場したさまざまな楽曲もゲーム内BGMとして収録されており、ストーリーもアニメシリーズの前半部分を中心に展開される。
『UFOロボ グレンダイザー』の関連商品はこちら(Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』ついに映像を初公開!
UFO Robot Grendizer (UFOロボ グレンダイザー) | Japanese Video Game Trailer | Endroad & Microids
フランスのゲームパブリッシャー Microids(ミクロイド、本社:パリ)は、永井豪の人気漫画『UFOロボ グレンダイザー』を原作とするビデオゲーム『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』の最初の映像を初公開すると同時に事前予約の開始を発表しました。限定版の内容とコレクター版については近日中に発表を予定しています。
アニメ『UFOロボ グレンダイザー』シリーズの前半部のストーリーを軸にした『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』では、波乱に満ちた素晴らしい冒険の最も印象的な瞬間を追体験していただくことができます。
ゲーム BGM として『UFOロボ グレンダイザー』を象徴するテーマ音楽が編曲されて使われていることもファンには朗報。
音楽でグレンダイザーの世界への没入感がより高まるはずです。アニメシリーズ『UFOロボ グレンダイザー』の人気を支えたテーマ音楽の数々を、今度はゲームでファンの皆さんにインタラクティブに体験していただくまたとない機会です。
ビデオゲーム『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』は、2023 年に PlayStation5、PlayStation4、Xbox Series X/S、Xbox One、Nintendo Switch、PC用に発売予定です。
『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』について:
永井豪の漫画「UFOロボ グレンダイザー」をアニメ化した人気作品を原作とする本アクションゲームは、昔からのファンの皆さんを主人公の宇門大介と大介が操縦するロボット、グレンダイザーの波乱に満ちた冒険に誘い出します。裏切りの渦巻く世界で正々堂々と戦うグレンダイザーの熱いストーリーに再び浸るチャンス。新時代の騎士が地球を救うために新たに戦いを繰り広げます。
45年あまり前に発表された、アニメの最高峰とも見なされる人気シリーズ「UFOロボ グレンダイザー」は、奇想天外な展開に満ちたそのストーリーで数世代に渡って強い影響力を与え、全世界で数多くの人々を魅了しました。恐星大王ベガや円盤獣たちに放つスクリュークラッシャーパンチ、ダブルハーケンなどの武器は、今日も数多くのファンの記憶に残っています。
ビデオゲーム『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』を開発するのは、Ubisoft やAmplitude Studios などの仏有力デベロッパーで業績を評価されていた業界実力者たちが共同創立したフランスのゲーム開発会社、Endroad です。開発サポートとして、1989 年よりビデオゲーム イラストレーター(Ocean Software)として活躍し、グレンダイザーの公式イラストレーターを5年間務めたフィリップ・デッソリー(別名『円盤獣 71』)もアートディレクターとして力強いサポートを行っています。