セガは、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)用ソフト『Back 4 Blood』について、スペクタクルトレーラー、PvPゲームトレーラー、リドゥン紹介トレーラーの3種を公開した。

『Back 4 Blood』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Back 4 Blood』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Back 4 Blood』(PS4)デラックス・エディションの購入はこちら (Amazon.co.jp) 『Back 4 Blood』(PS5)デラックス・エディションの購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

『Back 4 Blood(バック・フォー・ブラッド)』新トレーラー公開 PvP「スワームモード」と、プレイ可能なリドゥンが明らかに!

 株式会社セガは、WB Gamesより2021年10月12日(火)に発売予定の『Back 4 Blood(バック・フォー・ブラッド)』について、3種の新たなトレーラーを公開いたしました。

『Back 4 Blood』スペクタクルトレーラー

『バック・フォー・ブラッド』3種の新トレーラーが公開。PvP“スワームモード”や、プレイ可能なリドゥン(ゾンビ)が明らかに

『Back 4 Blood』PvPゲームトレーラー

『バック・フォー・ブラッド』3種の新トレーラーが公開。PvP“スワームモード”や、プレイ可能なリドゥン(ゾンビ)が明らかに

『Back 4 Blood』プレイアブル リドゥン紹介トレーラー

『バック・フォー・ブラッド』3種の新トレーラーが公開。PvP“スワームモード”や、プレイ可能なリドゥン(ゾンビ)が明らかに

 本日公開されたスペクタクルトレーラーでは、ゲームの魅力を改めて紹介。また、PvPゲームトレーラーでは、プレイヤー同士が対戦する「スワームモード」を紹介しています。

 スワームモードは、最大8人のプレイヤーがオンラインで参加可能です。プレイヤーは4対4のチームに分かれ、「クリーナー」と「リドゥン(ゾンビ)」で交互にプレイします。クリーナーチームがリドゥンの攻撃に耐えられた時間に応じてポイントが付与され、より長く生き残ることができたチームが勝利となります。

 また、同日に公開されたプレイアブル リドゥン紹介トレーラーでは、スワームモードで使用可能なリドゥンを紹介しています。プレイヤーはリドゥンの視点からもゲームプレイが可能で、「トールボーイ」、「ブルーザー」、「クラッシャー」、「リーカー」、「エクスプローダー」、「レッチ」、「スティンガー」、「ホッカー」、「ストーカー」という9種のリドゥンが選択可能です。リドゥンはそれぞれ独自の能力を持ち、チームをサポートしたり、試合の流れを変えたりすることができます。さらに、それぞれの能力は「ミューテーション」によってアップグレードすることができます。

オープンベータテストについて

 『Back 4 Blood(バック・フォー・ブラッド)』のオープンベータテストはPlayStation5/PlayStation4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam/Epic Games Store)から参加が可能で、8月13日(金)~17日(火)に実施予定です。

 また、デジタル版先行予約特典の「オープンベータへの早期アクセス権」を持ったユーザーを対象とした「アーリーアクセス」は、8月6日(金)~8月10日(火)に実施予定です。「アーリーアクセス」はデジタル版の先行予約以外にも公式サイトから応募が可能ですが、数に限りがございます。詳細は公式サイトからご確認をお願いいたします。