『Fate/Grand Order』(FGO)の4周年を記念して開催されている“サーヴァント強化クエスト 第11弾”。4日目となる8月7日(水)には、星3アサシン“風魔小太郎”のスキルが強化されました。
本稿では、風魔小太郎の強化内容とクエストの敵編成、ドロップアイテムとともに、新たな効果の検証データをお届けします。
スキル強化で“風声鶴唳”の効果が3つに
強化クエストをクリアすると、スキル“風声鶴唳”のランクがC++にアップ。新たに3ターン持続する防御力ダウン効果と1回の強化無効状態付与が追加されます。
古くから貴重な全体攻撃宝具持ちのアサシンとして活躍してきた風魔小太郎。ワンボタンで敵全体の弱体耐性を大幅にダウンできる便利なスキルと、宝具強化で得た約20%の防御力ダウン効果によって重宝されてきました。
今回、“風魔小太郎”の代名詞ともいえる強スキル“風声鶴唳”がパワーアップし、宝具とあわせて二重に防御力ダウンを付与できるようになりました。防御力ダウン付与の直前に高倍率の弱体耐性ダウンがあるので、弱体耐性ダウンが成功すれば防御力ダウンの付与がほぼ成功するところが強みです。
そしてなんといっても、敵全体に強化無効状態(1回)を付与できるのはとんでもなく強力。高難度クエストのサーヴァントラッシュなどで複数の敵のやっかいな強化を封じることが可能です。効果が1回でターン制限がなく、さらに最短CTが5と短めなこともあり、頻繁に行動を阻害できるところも優秀だと評価できる点ですね。
宝具の混乱とあわせて、立派なジャマーとしての立場も確立しました。
“風声鶴唳”の防御力ダウン倍率を検証
試行回数15回でスキルレベル5時の“風声鶴唳”の防御力ダウン倍率を検証しました。
試行回数が少ないので、実際のデータとは異なる場合があることだけご留意ください。
呪腕のハサンの宝具ダメージで検証したところ、レベル5時の防御力ダウン倍率は1.147と出ました。おそらく倍率は10~20%だと思われるので、宝具とあわせれば約40%もの防御力ダウンを3ターンにわたって付与できることになります。
前述の通り“風声鶴唳”の最短CTは5なので、宝具と組み合わせれば絶え間なく防御力ダウンを付与し続けられます。