どうも、サワディカー。先月、『World of Tanks』のメディア向けイベントの取材でタイのバンコクへ行きました(こちらの記事)。これまでさまざまな国を訪れましたが、タイはその中でもかなり魅力的な国でしたね。
なによりもご飯がうまくて安い! 僕の中では、食部門でタイと台湾がトップタイです。タイだけに。ナイトマーケットもなかなかの怪しさがあっておもしろかった。いちばんうれしかったのは、ちょい大きめのチャ―ン(ビール)の瓶が、1本300円程度で飲めちゃうところ。ちなみに、屋台で買った安アロハ(700円)は、洗濯したらサイズが1/2になりました。
取材会場のAdisorn Cavalry Campでは、実弾射撃などのスリリングな体験もできました。反動すごいんすよ。あんなの連射できるの!?
ぜひとも、プライベートでまた行きたい! タイだけに。
さて、2018年4月14日~4月20日のPVランキングをお届けコップンカー。
【1位】
『モンスターハンター:ワールド』新モンスター“マム・タロト”登場! 大型アップデート第2弾は4月19日配信
4月19日に配信された、『モンスターハンター:ワールド』大型アップデート第2弾情報が、ダントツのPV数でトップに輝きました。本アップデートでは、光り輝く金属を身に纏う古龍“マム・タロト”が登場。キランキランのピカンピカンです。纏っている金属や生態が、個体ごとに異なるというところが気になる……。てことで、さっそく狩りにゴー!
【2位】
『New ガンダムブレイカー』ナイチンゲールやスターバーニングガンダムなど、初公開機体を多数掲載【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通の『New ガンダムブレイカー』先出し記事が2位に。新たなシステムや初公開機体などの新情報が目白押しとなっていますので、誌面をチェックしましょう!
【3位】
メガドライブのミニサイズ復刻版“メガドライブ ミニ(仮称)”が2018年に国内で発売決定【セガフェス2018】
出た! いや、出る! メガドライブ ミニが! “セガフェス2018”のステージイベントにて、メガドライブ ミニ(仮称)が、2018年に発売されることが発表されました。やったぜ!
当時プレイしたゲームでは、個人的に『獣王記』や『ファンタシースター2』が思い出深いです。あと、『ヴァーミリオン』(お泊りイベント……)ね。どんなタイトルが収録されるのか楽しみですなー。
【4位】
『レディ・プレイヤー1』の世界で“ガンダム大地に立つ” 日本だけに許された脅威の映像を公開!
いわずと知れた稀代のエンタメ王、スピルバーグが放つ映画『レディ・プレイヤー1』が4月20日より公開されました。仮想VR世界の“オアシス”で主人公は……と、あらすじはさておき。この仮想世界に、誰もが知っているさまざまなキャラクターが登場することが話題になっています。その中には、キティちゃんや、春麗やリュウ、そしてガンダムも! 日本限定の映像クリップでその姿を見られます。本作には『オーバーウォッチ』のトレーサーも出てきますね! 早く観に劇場に行かねば。
【5位】
『モンスターハンター:ワールド』新古龍モンスター“マム・タロト”の詳細情報が公開
こちらは、『モンスターハンター:ワールド』無料大型アップデート第2弾の公式プレスリリース。マム・タロトのクエスト情報や、素材を使って生産できる装備などの詳細が掲載されています。
6位~10位は、下記のようになっています。
【6位】
『サクラ大戦』復活! シリーズのDNAを受け継ぐ完全新作『新サクラ大戦(仮題)』プロジェクトが始動。舞台は太正29年の帝都・東京【セガフェス2018】
【7位】
『モンスターハンター:ワールド』クリエイターインタビュー完全版(PART.02)――細部まで緻密に作り込まれた『MH:W』の世界
【8位】
15周年記念セットを15万円で!『魔界戦記ディスガイア Refine』エビテン限定パック各種が予約受付開始
【9位】
『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』&『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』のDLCで“女装”する男性陣がいま話題! なのでスクリーンショットを追加入手!【今週の週刊ファミ通】
【10位】
『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』楽曲+ハイカライブ音源収録のサントラが7月18日に発売決定! ハイカライブBlu-ray付きの初回限定盤も!!
ろ、ロードスの新作が読めちゃうんでっか!?
筆者が気になった記事はこちら。
『ロードス島戦記』 生誕30周年記念企画第2弾、書き下ろしの小説が2018年冬刊行予定&Steam版アクションゲームも制作中!
うおぉぉぉ。メガドライブ ミニといい、おっさんの僕、大歓喜! 日本ファンタジー小説の金字塔(と言っていいでしょう)のひとつ、『ロードス島戦記』が30週周年を迎え、水野良氏による完全新作小説のほか、多数の企画が進行中です! ウリィィィ……うれしすぎて、思わず狂戦士化するところでした。
小説はもちろんアニメにも熱中したし、どハマりしたのは、なんと言ってもTRPG! 『ソードワールドRPG』、『ロードス島RPG』、そして『クリスタニアRPG』も大好きでした。今回、『ロードス島RPG』がルールをアップデートして復活するとのことで、こちらもウリィィィ! ルールブックって、どうして読んでいるだけであんなにも楽しいのだろう。