こんにちは。冬季オリンピックにまったく興味がない僕ですが、ひとりだけ注目している選手がいます。フィギュアスケートの宇野昌磨選手です。彼が友達とよくダーツをするという話を聞いたとき、ダーツ好きな僕は「まじかッ……!!」となりました。しかも、宇野選手は『ハースストーン』をプレイしているとか。なんてええ子なんや、おっちゃん小遣いをあげたい。(勝手に)親近感がわいたんですが、こういのっていいですよね。ダーツ・ゲームファンがフィギュアスケートを知るきっかけになるし、その逆もまた然り。そうそう、あのネイマールが『PUBG』をプレイしていることも話題になっていましたよね。
hey @playerunknown can i have a custom server? Please :)
— Neymar Jr (@neymarjr)
2018-01-09 22:11:49
さてさて、2018年2月10日~2月16日のファミ通.com週間PVランキングをお届けします。
【1位】
『モンスターハンター:ワールド』ハンター必見のお役立ちマメ知識集(1)
『モンスターハンター:ワールド』の担当ライターが、見落としがちな要素や知っておいていただきたい小ネタを紹介する、こちらの記事が1位に。“効果が終わった装衣は早めに脱ぐ”など、「へぇー」と唸ったお役立ちネタもありました。ちなみに、僕はハンターランク39になって初めて、ミニマップのモンスターアイコンの数字が、自分との高低差を表していると知りました。
【2位】
『キングダム ハーツ III』テーマソングや新ワールドのほかに驚きの情報がまだまだあった! “キングダム ハーツ プレミアム シアター 2018”リポ
東京ディズニーリゾートで、ディズニーファン向けに開催されているイベント“D23 Expo Japan 2018”にて開催された、“キングダム ハーツ プレミアム シアター 2018”のリポート記事。『キングダム ハーツ III』の気になる開発状況や、スマホゲーム『キングダム ハーツ ユニオン クロス』のコラボ情報などが明らかになりました。それにしても、王様(ミッキー)の画ヂカラはすごい。
【3位】
『スプラトゥーン2』新ステージ“アジフライスタジアム”、新ブキ“クアッドホッパーブラック”発表【闘会議2018】
2018年2月10日~11日、千葉・幕張メッセにて開催された、ゲームファンとゲーム大会の祭典“闘会議2018”。本イベントにて、新ステージ“アジフライスタジアム”や、新ブキ“クアッドホッパーブラック”が追加されることが発表されました。
【4位】
『キングダム ハーツ III』の新ワールド『モンスターズ・インク』の世界を中心に最新画像が多数公開!
上記の“キングダム ハーツ プレミアム シアター 2018”にて公開された『キングダム ハーツ III』の新PVに関連した、さまざまな画面写真を掲載しています。新ワールド『『モンスターズ・インク』の世界で変化する、ソラやドナルド、グーフィーの姿がかわええ!
【5位】
『モンスターハンター:ワールド』 イベントクエストスケジュールを公開! 『Horizon Zero Dawn』とのコラボ第2弾も開催決定
『モンスターハンター:ワールド』に今後登場するイベントクエストのスケジュールをはじめとした最新情報が公開に。2018年2月28日から開始される『Horizon Zero Dawn』スペシャルコラボ第2弾では、アーロイになりきれるハンターの防具が登場。忘れずゲットしようっと!
6位~10位は以下のようになっています。この週は『モンスターハンター:ワールド』、『キングダム ハーツ III』、『スプラトゥーン2』の関連記事が注目を集めました。
【6位】
『真・三國無双8』初心者必見! 中国大陸の歩きかたがまるっと分かる、お役立ちQ&A集!
【7位】
日本一のイカしたチームはGG Boyz! 第3回スプラトゥーン甲子園優勝チームへの最速インタビュー【闘会議2018】
【8位】
『スプラトゥーン2』テンタクルズのamiiboが発売決定!【闘会議2018】
【9位】
『キングダム ハーツ III』テーマソングはやはりこの人! 宇多田ヒカルの『誓い』に決定! 新ワールドに『モンスターズ・インク』
【10位】
『モンスターハンター:ワールド』 無料アップデート第1弾で“イビルジョー”が追加されることが明らかに!
FPSはじめました(齢40を過ぎて)
記者が気になった記事はこちら。
『PUBG』公式大会“PJS”αリーグが開幕! 初日の総合1位に輝いたのはRascalJester【闘会議2018】
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の国内チャネリングサービスを手掛けるDMM GAMESは、プロリーグ構想を打ち出しており、先に開催された闘会議2018では“PUBG JAPAN SERIES αリーグ開幕戦”を実施。αリーグは現在も熱い戦いの真っ最中だ。
DMM GAMESは、『PUBG』プロリーグを通じて、プレイヤーとともにコミュニティを盛り上げ、さらには“選手が自立できるようになる”ことを目標のひとつとして掲げている。これについては、なかなか興味深い話を伺うことができたので、インタビュー記事を近日に公開予定です。
個人的な話で恐縮ですが、『PUBG』や、薦められて始めた『オーバーウォッチ』などをきっかけに、この歳になって苦手だったFPS・TPS系のゲームに手を出しています。観戦とか配信の視聴を含めて。……こ、これが俺の“eスポーツ元年”か? まあ、僕のほんとのeスポーツ元年は、全国キャラバンであり、高橋名人であり、ファミコンロッキーなんですが。闘会議2018では『コール オブ デューティ ワールドウォーII』や『レインボーシックス シージ』の大会も、非常に盛り上がっていましたね!