ウルゥォォオ! こんにちは、ウーキーです。いよいよ公開されましたね! 映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』が! さっそく、昨日観てきました。いやー、ルークはいいな! 個人的にはEP1~3みたいな、シス対ジェダイの激しいライトセーバー戦がホントは見たいんですが、まあしゃーないすね。
で、いま気になっているのが、ライトセーバー戦やホロチェスがスマートフォンで体験できるという、この『Jedi Challenges』。
ライトセーバー・コントローラーが凝っていていいですね。ルークやジェダイキッズたちがヘッドセットをつけてやっていたマスター・ヨーダの訓練、これを使ってアレができればいいのになー。見た目そのまんまだし。
[2017年12月19日 追記]
この訓練、『Jedi Challenges』のチュートリアル的コンテンツとして、実装されているようです!
では、2017年12月2日~12月8日の週間PVランキングをチェック! ウルゥォォオ!
【1位】
『モンスターハンター:ワールド ベータテスト版』初心者ハンター必見! 最速プレイリポート
2017年12月10日~13日に実施された、『モンスターハンター:ワールド』のベータテスト。週刊ファミ通の『モンハン』ライター陣によるプレイリポートがぶっちぎりの1位に! 2018年1月26日の発売に備え、こちらの記事を参考にしてみてください。僕もプレイしましたが、リオレウスの登場シーンに思わず「うおぉぉ」と声が出ちゃいました。
【2位】
『スーパーロボット大戦X』2018年3月29日発売決定! 対応ハードはPS4/PS Vita、『魔神英雄伝ワタル』や『ふしぎの海のナディア』が初参戦
『スーパーロボット大戦』シリーズの番組“鋼の年末スパロボ感謝祭&忘年会”にて、最新作『スーパーロボット大戦X』が2018年3月29日に発売されることが発表されました。参戦作品も公開されましたが、『魔神英雄伝ワタル』、『ふしぎの海のナディア』と、僕らおじさん世代にド直撃。「りゅーじんまるー!」。
【3位】
『モンスターハンター:ワールド』無料アップデートで新モンスターを追加予定! 辻本氏と藤岡氏に直撃インタビュー【PSX2017】
こちらは『モンスターハンター:ワールド』のプロデューサーの辻本良三氏、エグゼクティブ・ディレクター/アートディレクターの藤岡要氏へのインタビュー記事。発売後に無料のアップデートを実施し、新モンスターの追加などを予定しているとのことで、本作も長く遊べるタイトルになることでしょう。やったぜ。
【4位】
課金売上トップは『モンスト』、勢いを増す『FGO』――『ファミ通モバイルゲーム白書2018』12月12日発売
先週に引き続き、こちらの記事がランクイン。本書の中には、「ゲームは、PCよりスマホ派という人が7割」というデータも。ちにみに、僕はどっちも派です。PCゲームはいいぜ~。
【5位】
『ロマンシング サガ2』PS4、Switch、Xbox One、PCに12月15日登場! リマスター版がより美麗に進化
昨年発売されたPS Vita、iOS、Android版に続いて、プレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、Windows、Steamにて『ロマンシング サガ2』リマスター版が配信開始。2018年1月8日までは、最大20%オフのお得なセールが実施されています。リマスター版で追加された新クラスやオリジナルダンジョンもあるので、これはやるしかない。
【6位】
『FGO Arcade』メドゥーサの情報が到着! キャストインタビューも必読のFGO PROJECT総力特集!!【先出し週刊ファミ通】
【7位】
『モンスターハンター:ワールド ベータテスト版』配信開始! ダウンロードを済ませて実施期間に備えよう
【8位】
コーエーテクモゲームス、カプコンより提訴されていた特許侵害訴訟に一部勝訴
【9位】
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のGOTYを含む3冠ほか、驚きの最新作も続々発表されたThe Game Awards 2017リポート
【10位】
『スプラトゥーン2』新ルール“ガチアサリ”は12月13日から&パラシェルターが弱体化! 各ステージの地形変化など、アップデート詳細発表
いろいろあったけど、おもしろいことに変わりない!
今週、記者が気になった記事はこちら。
『スター・ウォーズ バトルフロント II』 “最後のジェダイ”をテーマにした無料DLC配信開始
パダワンよ、また『スター・ウォーズ』の話題だ。『スター・ウォーズ バトルフロント II』発売後、初の無料シーズンコンテンツが配信開始。本シーズンは劇場公開されたばかりの“最後のジェダイ”をテーマにしていて、フィンとキャプテン・ファズマがヒーロー/ヴィランとして参戦! さらに、新たにシングルキャンペーンが追加されたことも大きな見どころ。映画を観る前にソッコーでキャンペーンをプレイしたんですが、この中で語られているアレが、“最後のジェダイ”に出てくるアレなんだなぁ……と、劇場でニヤリとしてしまいました。キャンペーンはEP6~7の間の期間の出来事を描いているので、ぜったいプレイしたほうがいいです!