クリエイターやゲストがつぎつぎに登場し、作品をアピール
2017年7月14~16日(現地時間)に、アメリカ・アナハイムで開催されているディズニーのイベント“D23 Expo 2017”。開催2日目となる7月15日、ステージイベント“Level Up! The Walt Disney Company's Video Game Showcase”が実施され、ディズニーに関連するゲームの最新情報が発表された。
『キングダム ハーツIII』については、すでにお伝えしている通り、『トイ・ストーリー』のワールドが登場すること、発売時期が2018年に決定したことが明らかに。
本記事では、『キングダム ハーツIII』以外のタイトルに関して発表された情報をまとめてお届けしよう。
『スター・ウォーズ バトルフロント2』豪華ゲストがキャンペーンモードをアピール
エレクトロニック・アーツのプレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント2』(2017年11月17日発売予定)のコーナーでは、ルーカスフィルム ストーリー・グループ クリエイティブ・エグゼクティブのスティーブ・ブランク氏と、同作のキャンペーンモードの女性主人公アイデンを演じる女優ジャニナ・ガヴァンカーが登壇。ストーリー制作の裏側を紹介する最新映像を公開した。
[関連記事]
『スター・ウォーズ バトルフロント2』帝国軍残党の復讐を描くキャンペーンモードのデモを目撃。急襲してきた共和国軍の巡洋艦に怒りの殴り込み【E3 2017】
また、サプライズゲストとして、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」でフィンを演じた俳優のジョン・ボイエガが登場。ジョンは、前作『スター・ウォーズ バトルフロント』プレイヤーでもあり、自身のTwitterで、「『スター・ウォーズ バトルフロント』にキャンペーンモードを用意してほしい」とEAに訴えていた。そんなジョンにとって、『スター・ウォーズ バトルフロント2』にキャンペーンモードが用意されることはまさに朗報だ。
@EAStarWars Will fans get a full on offline story mode? It's more of an enjoyable way to learn controls.
— John Boyega (@JohnBoyega)
2016-03-03 08:48:35
Fan John Boyega (prepping backstage) says he's looking forward to #StarWarsBattlefrontII's single player campaign.… https://t.co/zaFK80qQlK
— Star Wars Games (@StarWarsGames)
2017-07-16 05:23:35
また、『スター・ウォーズ バトルフロント2』では、発売後の追加コンテンツで、「最後のジェダイ」のフィンがプレイアブルになることがすでに公開されている。このことに言及したジョンは、みずからも自分を操作してプレイするつもりだとコメントし、会場を沸かせた。
[関連記事]
『スター・ウォーズ バトルフロント2』追加コンテンツ“Season”の第1弾は12月配信予定
スマートフォンを挿入して使うARヘッドセットが発表
ディズニーとレノボの共同開発によるARヘッドセットが発表。開発に携わるディズニーのマイク・ゴズリン氏によれば、このヘッドセットを利用することで、映画「スター・ウォーズ」に登場する“ホロチェス”や、ライトセーバーを起動する体験などができるという。詳細は下記の関連記事で確認してほしい。
[関連記事]
スター・ウォーズのホロチェスやライトセーバーの起動が体験可能! ディズニー×レノボの新ARヘッドセットが発表
『スパイダーマン』などマーベル関連タイトルの情報も
E3 2017にて公開された映像が話題となったPS4用ソフト『スパイダーマン』。ステージには、マーベルゲームズのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターであるビル・ローズマン氏と、同作の開発を手掛けるインソムニアックのクリエイティブ・ディレクター、ブライアン・インティハー氏が登壇し、開発スタッフが本作について語る最新映像を公開した。
[関連記事]
『スパイダーマン』開発のJon Paquette氏が語る本作の魅力
また、ワーナー・ブラザースが手掛ける『LEGO Marvel Super Heroes 2』については、『スパイダーマン ホームカミング』の姿のスパイダーマンが登場することが明らかに。
そして、サプライズとして、『MARVEL Powers United VR』が発表。同作は、Oculus Rift&Oculus Touch専用タイトルで、一人称視点のマルチプレイヤーアクションゲームであるという。会場では、Oculus Studiosのトップであるスティーブ・アーノルド氏と、YouTuberのMarkiplierが同作を紹介した。
公開された動画では、ハルク、ロケット・ラクーン、キャプテン・マーベルとしてプレイできることが明かされたが、そのほかの参戦キャラクターは誰なのか? アーノルド氏によれば、来週サンディエゴで行われるコミコンで、新たな参戦キャラクターを発表するという。また、コミコン会場では、同作を試遊可能とのことだ。