新しいモノノフは西洋からの女性!?

 2015年9月17日(木)から9月20日(日)まで、千葉・幕張メッセにて東京ゲームショウ2015(17日・18日はビジネスデー)が開催。開催初日にあたる9月17日に、コーエーテクモゲームスブースにて、“『討鬼伝2』初陣ステージ”が実施された。ご存じの通り、先日行われた“SCEJA Press Conference 2015”で発表されたばかりの『討鬼伝2』だが、ステージには、同作のゼネラルプロデューサーを務める小笠原賢一氏、プロデューサーの森中隆氏、ディレクターの関口和敏氏が登壇。「ようやく発表できてうれしいです」(森中氏)などと感慨が語られた。

『討鬼伝2』初陣ステージで、左氏の手による設定画が本邦初お披露目【TGS2015】_01
『討鬼伝2』初陣ステージで、左氏の手による設定画が本邦初お披露目【TGS2015】_02
『討鬼伝2』初陣ステージで、左氏の手による設定画が本邦初お披露目【TGS2015】_03
▲左から小笠原賢一氏、森中隆氏、関口和敏氏。森中氏はおなじみの天狐といっしょの登壇。

 会場でまず流されたのは、SCEJA Press Conference 2015”でも公開されたティザームービー。

 この映像をもとに開発陣の3名は、金髪の女性はモノノフのひとりであり、本作の主要キャラであること。西洋人だからといって、「西洋のお話とは限らない」(関口氏)ということ。などが説明された。「手に持つ武器も新しい」(森中氏)とのことだ。

『討鬼伝2』初陣ステージで、左氏の手による設定画が本邦初お披露目【TGS2015】_04

 また、映像で登場した新しい“鬼”もピックアップされ、「映像で紹介されるからには……」(関口氏)と、本作のメイン格の“鬼”であることがほのめかされた。

『討鬼伝2』初陣ステージで、左氏の手による設定画が本邦初お披露目【TGS2015】_05

 一方で、映像で女性のモノノフから青い光のようなものが出ていることにも言及され、「新しいアクションで増えるものがある」とのことだ。

『討鬼伝2』初陣ステージで、左氏の手による設定画が本邦初お披露目【TGS2015】_06

 ステージでは、新キャラクターの設定画が本邦初公開! 手掛けるのは、おなじみの左氏で、これまでとは違う武器や盾の存在なども確認できた。盾に関しては「ちょっとした仕掛けがある」(関口氏)とのことだ。さらに設定画をよくよく見ると、小さいキャラクターの姿も確認できたのだが、そちらに関しては、「この世界に登場するキャラクターの後ろ姿です」(森中氏)とのこと。そのキャラクターの帽子(?)はモノノフ文字が書いてあり、頭の上には角があり……と「これで想像してほしいです」(森中氏)と詳しく明かされることはなかった。

『討鬼伝2』初陣ステージで、左氏の手による設定画が本邦初お披露目【TGS2015】_07

 最後には、「オープンワールドシステムへと大きく変更することで、期待と不安があるかもしれませんが、不安は克服しつつ、期待は大きく上回っていきたい」(関口氏)、「ユーザーの皆さんから意見をいただいて進化してきたタイトルなので、オープンワールドが感じられるようになったらどこかで体験していただける機会を設けたい」(森中氏)、「ハンティングアクションとして初のオープンワールドになりますが、すべての方に驚いていただけるタイトルにしたい」(小笠原氏)との抱負が語られた。

 本作の発売は2016年。ハンティングアクションでどのようなオープンワールドが構築されるか、楽しみだ。