大作花盛りで寝る暇もない!?
近ごろやたらと寒い日が続いたような気もしますが、巷では桜の開花予報が話題になっていたりするようです。東京の開花予報は3月23日だそうで、もう10日もありませんし、季節としてはもう春になろうとしているようですね。
一方、ゲーム業界はひと足先に花盛りといった様相で、毎週毎週、大作のリリースラッシュが半端じゃない! 積みゲーがすごい勢いで増えていきますが、そんな中、今週も「あ、これも買わなきゃ!」と思わせる魅力的な記事が目白押し。まあ、ゲームファン的にはうれしい悲鳴、ですね!
というわけで、2015年3月7日~3月13日のPVランキングを見ていきましょう。
【1位】
『ロマサガ2』の七英雄が、JR山手線7駅に出現! 佐賀県とのコラボ“ロマンシング佐賀2”をアピール
今週の1位は、『サガ』シリーズと佐賀県のコラボ“ロマンシング佐賀2”の一環として、山手線7駅(新宿、恵比寿、五反田、上野、新大久保、池袋、品川)に掲示された、七英雄のポスターを詳しくリポートした記事でした。ポスター画像はネタが満載で、見れば見るほどにおもしろい! これ、ネタを考えた人たちは本当に『サガ』が大好きなんだろうなぁ……と、企画会議の風景を想像してしまったりしますね。
“ロマンシング佐賀2”は今後もさまざまな展開を見せるようなので、引き続き注目です。
【2位】
『刀剣乱舞-ONLINE-』刀剣男士の基本データまとめ【愛染国俊/秋田藤四郎/厚藤四郎/石切丸/和泉守兼定/一期一振/今剣】
大ブレイク中のPC用ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』。こちらの記事は、本作に登場する“刀剣男子”の基本データを紹介していくもので、まずは五十音順で最初の7人を紹介しています。まだ7人なのに、じつにさまざまに魅力的なタイプが揃っていて、このキャラクター作りのうまさには唸らされますね。ニトロプラスの実力がいかんなく発揮されていることがよくわかります。2015年3月10日に解放されたサーバーもすぐに満員となり、引き続き新規プレイヤー登録ができない状況にある本作(2015年3月15日現在)。快進撃から目が離せませんね。
【3位】
『ファイナルファンタジーXV -EPISODE DUSCAE-』はボリューム満点! 体験プレイリポート第2弾【動画あり】
2015年3月19日発売予定のプレイステーション4、Xbox One用ソフト『ファイナルファンタジー零式 HD』に同梱される、『ファイナルファンタジーXV』の体験版『ファイナルファンタジーXV -EPISODE DUSCAE-』。アメリカ・ボストンで開催されたゲームイベント“PAX EAST”において体験会が開催されたタイミングで、この『ファイナルファンタジーXV -EPISODE DUSCAE-』の最新情報が解禁となりました。
そこで今週は、本作を体験してわかったさまざまな情報を伝える記事が複数掲載され、大きな注目を集めています。その中でももっともPVが高かった本記事は、ファミ通編集部が作成したプレイ動画と合わせて、本作で体験できる多彩な要素を詳しく解説する内容でした。圧巻のグラフィックもさることながら、独特なバトルや、凝ったキャンプシステムなど、見どころが盛りだくさんです。
ナンバリングタイトルでも、無難に同じものを作ることをよしとせず、毎回まったく新しい作品に仕上げてきた『ファイナルファンタジー』シリーズ。『XV』は、やはり紛れもなく『FF』の最新作なのだと強く実感させられます。本当にワクワクしますね!
【4位】
『龍が如く0 誓いの場所』に登場する人気セクシー女優10人のCGビジュアルを一挙公開!
ファミ通.comは紳士な読者が多いようで(?)、セクシー系の記事がPVランキング上位になることは比較的珍しいのですが、やはり『龍が如く』は別格。最新作『龍が如く0 誓いの場所』に登場する人気セクシー女優10人のCGビジュアルを紹介した記事が、上位に飛び込んできました。
『龍が如く0 誓いの場所』は、シリーズ中でもとくにストーリー面での評価が高い、初代『龍が如く』に連なる物語ということもあり、前評判がいつも以上に高い印象があります。関連記事の注目度もとても高く、発売を楽しみに待っている人がとても多いことがうかがえますね。
【5位】
『シアトリズム ドラゴンクエスト』の体験版が配信スタート、追加ダウンロード楽曲はすべて無料配信決定!
待望の体験版が配信開始! というだけでもうれしいニュースですが、まさか追加ダウンロード楽曲がすべて無料配信されるだなんて、驚きも2倍! ファンとしては、追加課金なしで長く遊び続けられるというのはうれしい限り。とはいえコストとかいろいろ考えると、大丈夫なのかな……? と、ちょっと心配になってしまうのは、記者だけではないと思います(笑)。何しろ『ドラゴンクエスト』シリーズは歴史が長く、名曲揃い……どころか名曲しかない作品。はたしてどの曲が収録され、どの曲が追加配信されるのか、気になりますね。
以下、10位までをまとめてご覧ください。
【6位】
『ワンピース 海賊無双3』王下七武海や歴代ライバルなどのプレイアブルキャラクターを一挙紹介!
【7位】
劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』入場者特典として、5大『ドラゴンボール』ゲームのプレゼントが入手できる“超戦士認定証”の配布が決定
【8位】
『ファイナルファンタジーXV』体験版はこれでバッチリ! バトルの基本を徹底紹介
【9位】
『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』はいかにして、3Dテクノロジーで完璧なる2Dの表現を可能にしたか?【GDC 2015】
【10位】
『ファイナルファンタジーXV -EPISODE DUSCAE-』をひと足先に体験! 冒険の基本をプレイ動画を交えてチェック【PAX EAST 2015】
うわあああ『ファンタジーライフ2』うわあああああ!!
今週は、前述のPAX EASTがあったり、先週に引き続きGDC2015関連の記事があったりもして、そちらも注目ではあるのですが、記者がもっとも衝撃を受けたのは……
『妖怪ウォッチ3』などシリーズ新展開も! “LEVEL5 VISION 2015 -THE BEGINNING-”4月7日に開催決定
こちらの記事です。「えっ、もう『妖怪ウォッチ3』!?」とか、「また新規大型クロスメディア企画!?」とかも衝撃的ですし、「『レイトン7』新情報来るかー」とかも楽しみではあるんですが、なんたって『ファンタジーライフ2』ですよ! 記者はニンテンドー3DSを発売日に購入して以来、数十本、もしかしたら三桁に届くくらいのニンテンドー3DSタイトルを購入して遊んできましたが、「いちばんおもしろかったのは何?」と聞かれれば、迷うことなく『ファンタジーライフ』と答えるでしょう。それくらい大好きな『ファンタジーライフ』の続編が出るだなんて、ああこれは夢だろうか。
まぁ、現時点では何も情報が明かされていないので、たとえば「『2』はゲームではなくマンガです!」といった発表である可能性もあるわけですが(笑)。いや、それでも、あの世界観の物語が読めるなら、それはそれでうれしいかもしれない。ともかく、発表会が楽しみですね! ……でもやっぱり、ゲームだといいな(笑)。