- シャドウ オブ ザ トゥームレイダー - ファミ通エクストリームエッジ>
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』はシリーズ最高峰のデキ! 序盤のインプレとプレビュー動画も公開
『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』はシリーズ最高峰のデキ! 序盤のインプレとプレビュー動画も公開
公開日時:2018-08-10 22:30:00
スクウェア・エニックスから2018年9月14日に発売予定のリブート版最終章『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』。ソフト発売まで約1ヵ月というこのタイミングで、ゲーム序盤のプレイを体験。そのインプレッションと計30分程度のプレビュー動画を公開します(テキスト・動画:堤教授)。
私が『トゥームレイダー』シリーズ3部作を遊ぶのは、本作が初めて。『トゥームレイダー』シリーズ初心者の目線から今回のプレイインプレッションを書いていこうと思います。
やはり最初に気になるのは、3部作ということで本作から始めてストーリー的に置いていかれないか、という点。正直私も「本作から始めて大丈夫かな……」と心配していましたが、結論から言ってしまうとまったく問題なし。詳しくは語れませんが、冒頭から一気にストーリーに惹き込まれる作りになっていて、その後、少しずつ前作までの人間関係などが語られるので、すんなりと『トゥームレイダー』の世界に入り込めました。
![]() |
![]() |
本作の遊びの核は、遺跡での宝探しと広大なジャングルの探索。ララは、“インスティンクト”という能力を使用でき、拾えるアイテムや調べられるオブジェクト、話しかけられる人物などを探知できます。といっても、インスティンクトは万能ではなく、地面に埋もれたアイテムは、はっきりとは探知できないことも(スキルの習得で探知できるものの種類を増やすことは可能)。思わぬ場所にアイテムが隠されていたりして、発見したときの快感はかなりのものです。
探索の楽しさを底上げしているのは、クライミングやラペリング(ロープを使った上り下り)、矢でロープを引っ掛けての綱渡りなどの、アクションのバリエーションの多さ。ストーリーを進めているときは目的地こそ表示されますが、道順は自分で探すことになります。あれこれと考えながら進んでいくうちに、登れそうな柱やクライミングできそうな壁を見分ける力がおのずとついていくわけです。そうして、初めて訪れる場所でも「ここは進めそうだな、奥に何かありそうだな」といった判断力が身に付いていることが実感できると、なんとも言えない満足感、充実感が味わえます。
![]() |
![]() |
ララと敵対する組織、トリニティの傭兵たちと戦う場面では、弓や銃を使ってのアクションシューター、敵に見つからないように進み、暗殺を試みるステルスアクションの両方のアプローチができるようになっています。アクション映画のヒーローのように大暴れしてもいいですが、ララはそれほどタフではないので、返り討ちに遭うリスクが大きいです。なので、基本的には敵に見つからないように仕留めたほうが、安全に進めました。ここでも、敵の死角を付くように動く、地形の分析力、観察力が問われるわけです。ほかにも、木の上から敵兵をロープで釣り上げたり、死角から遠距離攻撃して敵を同士討ちさせたりと、茂みに隠れたり、体に泥を塗ったり、ジャングルと一体化して敵を欺いたりと、いろいろな攻略法が用意されている点も本作の魅力です。
![]() |
![]() |
![]() |
ララ自身のスキル(特殊能力)や衣装、装備品のカスタマイズ要素も充実しています。スキルの習得には、スキルポイント(経験値が一定量貯まるごとに獲得)が必要。経験値は、ストーリーを進めたときに手に入るほか、アイテムや遺跡などを発見したときなどにも獲得できます。探索を進めれば、衣装や装備品のカスタマイズに必要な素材も集まってくるので、あらゆる行動がララの力となります。ちなみに、衣装はララの容姿が変わるだけでなく、何らかの能力が備わっていて、状況に合わせて衣装を変えるなど、戦略的にも楽しめそうでした。
![]() |
![]() |
![]() |
私は、物語を進める前に行けるところは隅々と調査して進めるタイプの人間なのですが、行けども行けども調査しきれない懐の深さに驚かされました。地上だけでなく、水中もかなり広く、宝箱や埋もれたアイテムがあちこち落ちていて、好奇心や探究心をビンビンに刺激されます。遺跡やジャングルだけでなく、人々が集まる町もあり、買い物やミッションなどにもチャレンジでき、遊びごたえはバツグン。ストーリー的には最終章ですが、『トゥームレイダー』シリーズ入門の作品としても最適なので、アクションアドベンチャー好き、やり込み派のプレイヤーにはとくにオススメです!
![]() |
![]() |
Text by 堤教授
SHADOW OF THE TOMB RAIDER (C) 2018 Square Enix Ltd. All rights reserved. Published by Square Enix Co., Ltd. SHADOW OF THE TOMB RAIDER and TOMB RAIDER are registered trademarks or trademarks of Square Enix Ltd. SQUARE ENIX and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks or trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.
※画面は開発中のものです。
この記事の関連URL
- シャドウ オブ ザ トゥームレイダー - ファミ通エクストリームエッジ>
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』はシリーズ最高峰のデキ! 序盤のインプレとプレビュー動画も公開
この記事の個別URL
シャドウ オブ ザ トゥームレイダー - ファミ通エクストリームエッジ
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ディフィニティブエディション』が本日発売――すべてのDLCとボーナスコンテンツがセットになった決定版
- すべてのDLCとボーナスコンテンツがセットになった『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー ディフィニティブエディション』が12月26日に発売決定
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』ララが最大の謎に挑むDLC第4弾“THE PRICE OF SURVIVAL”が配信開始
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』第3弾DLC“THE NIGHTMARE”が配信
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』DLC第2弾“THE PILLAR”が配信! マヤ終末の真実を見つけ出せ
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』シングル、Co-opでもプレイ可能なDLC第1弾“THE FORGE”が配信開始!
- 【企画動画】『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』のような過酷な試練に鈴木咲ちゃんが挑戦!
- 本日(9/14)発売の『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』でスナップショットコンテストが開催!
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』息もつかせぬ怒濤の展開、壮大な遺跡の謎解きの数々……最終章は圧巻の完成度――発売記念レビュー
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』が数倍楽しくなる!? 舞台となるマヤ遺跡やそれにまつわる逸話について『月刊ムー』三上編集長に直撃
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』新たなアクションの追加でララの可能性が無限に広がった――開発スタッフインタビュー
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』プロのトレーナーによるマンツーマンレッスでララのように強く美しくなれるキャンペーンが開催
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』公式生放送“社長と遊ぼうVol.2”が9月4日配信! Eidos-Montrealから開発者も出演
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』はシリーズ最高峰のデキ! 序盤のインプレとプレビュー動画も公開
- “社長と遊ぼう”再び! 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』公式生放送が8月13日に配信
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』と『トゥームレイダー ファースト・ミッション』連動キャンペーンが開始
- 『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』ララの拠点となる“隠された都市”パイティティのウォークスルー映像が公開