戦いを有利に進められるふたつのMOD†
武器に装着することで戦いの幅を広げてくれるMOD。種類が多く効果もさまざまあり、最初は何を装着すればいいのか悩んでしまうこともしばしば。そんなときにオススメなのが、“メンダーのオーラ”と“ラトルウィード”のMODだ。
■メンダーのオーラ
体力が徐々に回復するゾーンを生成するMODで、マルチプレイで仲間の回復も行える。ドラゴンハートの強化が不十分な序盤~中盤でとくに活躍する。初期クラスでEX-カルティストを選ぶか、リグスの店で購入可能だ。
■ラトルウィード
敵の注意を引きつける花を射出する効果があり、ボス戦で湧くザコ敵の処理がかなり楽になる。ザコ敵の処理にてこずって、ボスとの戦いに集中できないというプレイヤーにぜひオススメしたい。地球の中ボス“シュラウド”の固有素材でクラフト可能。
序盤で強化しておきたいトレイト†
まずは基本ステータスである体力とスタミナを強化できる“活力”と“エンデュランス”のトレイトにポイントを振るのがおすすめ。これらを強化しておくことで生存性が高まり、攻略しやすくなる。その後は、リロード時の隙が減る“クイックリロード”や、“MOD”を発動しやすくする“スピリット”を強化するといい。
■オススメのトレイト
活力:ヘルスを上昇させる/解放条件:初期状態から所持
エンデュランス:スタミナを上昇させる/解放条件:初期状態から所持
クイックリロード:リロード速度を増加/解放条件:地球のワールドボスであるエントまたは燻る者を討伐する
スピリット:MODパワーの生成量が増加/解放条件:クラス選択でEX-カルティストを選ぶ、または地球内にランダムで出現するエリア“悲哀の地”のイベント“物資の調達”をクリアーする
地球で獲得できるオススメ武器†
各クラスの初期武器は、いずれも単発式の銃なので人によっては使い勝手が悪いかもしれない。そういう場合は、炎上効果と火炎放射のMODが付与されたハンドガン“スピットファイア”や、射程距離が長くフルオートのロングガン“アサルトライフル”をゲットするといい。初期武器よりもさらに長距離から狙撃したい人は、ルートマザーを防衛するエリアで入手できる、スコープ付きの“スナイパーライフル”を使うといいだろう。
■オススメ武器の入手方法
スナイパーライフル:ルートマザーを救出後、エリア内にある教会の地下で入手可能
スピットファイア:地球のワールドボス“燻る者”を倒した際に得られるブレイジングハートをアヴァ・マッケイブのもとに持っていき、クラフトする
アサルトライフル:地球内にランダムで出現するエリア“悲哀の地”のイベント“物資の調達”で開く扉の中で入手可能
不死の王との取り引き†
キャンペーンモードで訪れるふたつ目のワールド“ローム”の最奥では、ロームのワールドボス“不死の王”とのイベントが発生し、“[了解]ガーディアンの心臓を奪還しよう”と“[拒否]怪物の心臓を渡すわけにはいかない”というふたつの選択を迫られる。“了解”を選ぶとコーサスへのポータルが開き、“拒否”を選ぶと不死の王との戦いが始まる。
ちなみに“了解”を選んだあとに再度話かけて“拒否”を選べば、コーサス解放と不死の王との戦闘、その両方を遊ぶことができるのだ。「不死の王と戦いたくない」、「コーサスを冒険したい」という場合はそのままコーサスへと進み、「すぐにヤエシャに行きたい」という場合は要求を拒否して不死の王を倒すといい。
■コーサスの中ボスやワールドボス
コーサスの中ボス、ワールドボスからも固有素材やトレイトを入手できる。余裕があるならぜひ攻略しておきたい。
(text:Qマイン)