- 『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』ファミ通.com特設サイト>
- 攻略>
- 【攻略:ヤエシャ】ワールドボスの特徴と要注意攻撃
![]() |
ボスも強く、ザコ敵の猛攻も厄介!†
ワールドボスの手強さも去ることながら、彼らが呼び寄せるザコ敵は、なかなかに手を焼くことになる。とくに遠距離から矢を放ってくるザコ敵がくせ者で、放置するとジワジワと弓矢でこちらの体力を削ってくる。敵の注意を引くMOD“ラトルウィード”や、体力が回復するフィールドを生成するMOD“メンダーのオーラ”などを準備し、戦いやすい環境を整えよう。
ラヴェジャー†
エリア“ラヴェジャーの巣穴”に生息するオオカミ型のワールドボス。巣穴で休んでいるラヴェジャーに近づくと戦闘が始まる。多彩な攻撃に加え、戦闘中にエリア外へと移動し、3体のザコ敵を自身の背中に乗せて連れてくることがある。ザコ敵が戦闘エリアに降り立ったら急いで排除しよう。ちなみに戦闘に発展していない状態でエリア内にある鐘を特定の順番で鳴らすとラヴェジャーとの戦闘を回避できる。
![]() |
![]() |
上記の位置にある鐘を以下の順番で撃つことでラヴェジャーの巣穴を戦わずにクリアーでき、特別な素材が手に入る。 |
![]() |
中央の鐘(3番目)の左奥にある柱からならすべての鐘を狙える。狙うときは、リピーターピストルなどの単発式かつ連射の利く銃がオススメ。 |
■要注意攻撃:連続引っ掻き
右爪、左爪の順でプレイヤーを引っ掻いたのち、両手で地面を叩きつける攻撃。後方によけると左爪による引っ掻きや叩きつけに巻き込まれる可能性が高い。かわすときは連続前転回避でラヴェジャーの後方へと移動するといい。
![]() |
■要注意攻撃:雷撃
その場で高く飛び上がり、着地と同時に前方に雷撃を放つ攻撃。ラヴェジャーが着地し雷撃が発生したと同時に前転回避を行うと比較的安全にかわせる。
![]() |
トーテム・ファーザー†
エリア“テンペストコート”に出現するワールドボス。柱の上を移動しながらプレイヤーに攻撃を仕掛けてくる。トーテム・ファーザーが地面に突き刺すトーテムにはザコ敵を呼び寄せるものと、雷を撃ってくるものがあり、耐久力が高い。周囲の柱を盾にして敵の攻撃を凌ぎつつ、トーテムを最優先に破壊しよう。またエリアの外周には壁や柵などがなく、落下すると即戦闘不能に。落下死を避けるためにもエリアの中央で戦うのがオススメ。
なお、戦闘開始前に手前のエリアにあるトーテム・ポールを攻撃することで、ポールの色が赤と青に変化する。この色によって、ボスを討伐したときに手に入る素材が異なる。
![]() |
■要注意攻撃:上空からの強襲落下攻撃
プレイヤー目掛けて柱の上から飛び降り、着地と同時に雷撃を発生させる。トーテム・ファーザーが柱から飛ぶと同時に連続前転回避でその場から離れれば攻撃に巻き込まれることはない。
![]() |
■要注意攻撃:瓦礫飛ばし
両手を高く掲げて頭上で瓦礫の塊を生成したのち、それをプレイヤーに投げつける攻撃。瓦礫の塊を生成するモーションが見えたら近くの柱に隠れてかわそう。
![]() |
(Text:Qマイン)
- 『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』ファミ通.com特設サイト>
- 攻略>
- 【攻略:ヤエシャ】ワールドボスの特徴と要注意攻撃