『遊戯王 アーリーデイズコレクション』収録タイトル『遊戯王デュエルモンスターズ エキスパート3』にオンライン対戦機能が追加
『ポケモンSV』Switch2で高フレームレート&高画質になったプレイ動画が『Nintendo Today!』で公開。本日(6月3日)更新されたVer.4.0.0で対応
【フォートナイト島コード】『ウォーキング・デッド』と愛媛県が融合、松山がゾンビ蔓延る終末世界に(どうして?)。マップコードが配信
広告
『パワプロ2025』菅野智之がOB選手として実装。工藤泰成ら12名が栄冠ナインの転生プロに。最新データ反映アプデが本日(6/2)配信
野球・育成ゲーム『パワフルプロ野球2024-2025』(パワプロ2025)にて、最新の選手データを反映する無料アップデートが2025年6月2日に配信。今回のアップデートで、海外移籍選手として活躍中の菅野智之選手もOB選手として登場するほか、4月23日に選手データダウンロード機能で配信された計12名に、選手名実況と成績データが追加された。
『終天教団』保健省の最高幹部・丑寅幽玄(声:小野友樹)のキャラクター紹介動画が公開。“今際の門番”の異名を持つ終天総合病院の院長
2025年9月5日発売予定のNintendo Switch、DMM GAMES 、PC(Steam)用ソフト『終天教団』に登場する丑寅幽玄のキャラクター紹介動画が公開された。声優は小野友樹さんが担当。
製品版『デルタルーン』ゲームプレイガイド公開。どのチャプターからでも遊べるが、所持アイテムや進行状況は指定あり
『DELTARUNE』製品版のゲーム復習ガイドが公開。どの章からでも遊べる仕様は以前から紹介されていたが、そのときの進行状況やアイテム所持状態について補足説明がされている。
『ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん』国勢調査アプデ版はフルボイス対応。すべての県を“群馬県”にしていく
2025年6月6日に『ぐんまのやぼう 令和2年国勢調査対応版』が配信。他県をどんどん群馬県にしていくシミュレーションの新バージョン。フルボイス対応。配信中の現行版は新バージョンのリリースと同時に配信終了となる。
『極めろ!ラーメン道』スープ、麺、トッピングを注文通りに仕上げるスピード系料理アクションはもはやRTA。セール期間中は500円なのでラーメン1杯より安い
スープ、麺、トッピングを注文通りに仕上げて競うスピード料理アクションゲーム『極めろ!ラーメン道』がSwitchとSteam向けにリリースされた。Joy-Conを使えば最大4人での対戦も可能。リリース記念に28%オフの500円で販売中。
『ヴァレット/VARLET』フリュー新作学園RPG、鈴木みのり歌唱の挿入歌MVが公開。コンポーザーはOSTER project
フリュー新作RPG『ヴァレット/VARLET』の挿入歌ミュージックビデオ第1弾が公開。歌唱は鈴木みのりさん、作曲はOSTER projectさん。動画は第6弾まで予定して言う。
『異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼』都市伝説の代表格と青鬼が共演。異色コラボ謎解きホラーのSwitch版が発売
LiTMUSとレジスタは、謎解き3DホラーアクションADV『異世界シリーズ 口裂け女VS青鬼』のNintendo Switch版を2025年5月29日に発売した。あわせて、発売を記念した25%オフセールも開催中。期間は6月17日23時59分まで。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『龍が如く8外伝』20%オフ、『龍が如く8』『ペルソナ3 リロード』が半額。セガのDLソフトセールが開催中
セガのダウンロード版ソフトが最大75%オフのアーリーサマーセールが開催中。『龍が如く8外伝』20%オフ、『龍が如く8』50%オフ、『ペルソナ3 リロード』50%オフなど人気タイトルが多数ラインアップ。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』追加セレクトキャラの新情報公開。声は水島大宙、折笠富美子、高垣彩陽ら5名が担当
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』に新セレクトキャラ5名が発表。ボイスは水島大宙、折笠富美子、瀧本富士子、泰勇気、高垣彩陽ら5名がそれぞれ担当。
『ハンドレッドライン』ネタバレワードが勝手に“自動変換”される感想投稿キャンペーン開催。普段つぶやけない“あんな言葉”や“こんな言葉”を書き放題
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』にて“ネタバレ、ダメ絶対!感想投稿キャンペーン”開催。特設サイトの専用フォームから感想をXに投稿すると、ネタバレワードが自動的に異なる単語に変換される。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『都市伝説解体センター』累計販売本数30万本突破を記念して“口に出しても存在しない”打ち上げパーティーイラスト公開
集英社ゲームズは、墓場文庫が開発したミステリーアドベンチャー『都市伝説解体センター』の累計販売本数が発売3ヵ月で30万本を突破したことを明らかにした。
格ゲー『ハンター×ハンター ネンインパクト』体験版が本日(5/30)配信。ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカ、ネテロでプレイできる
『HUNTER×HUNTER』の格ゲー『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』について、無料体験版がSteamにて配信開始。ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ、ヒソカ、ネテロの6キャラクターが使用可能。
『ホロの花札』Steamにて無料体験版が本日(5月30日)公開。こいこい、ホロあわせ、アドベンチャーモードに加え、お弁当作成モードがプレイ可能
ジェムドロップは、オンライン花札ゲーム『ホロの花札』無料体験版を2025年5月30日に公開することを発表した。ソフトの発売は2025年7月31日。
『狂気より愛をこめて』絶対に会話がかみ合わない男たちとの恋愛アドベンチャーSwitch版発売。パッケージ版の初回特典には“勝負下着ふんどし”が封入
2025年5月29日より、Nintendo Switch版『狂気より愛をこめて』パッケージ版/ダウンロード版が発売された。本作は“絶対に会話がかみ合わない男たち”とのドギマギな恋を描くアドベンチャーゲーム。パッケージ版の初回特典は“荒川先生の勝負下着ふんどし”。
『戦場のフーガ3』本日(5/29)発売。シリーズ完結記念で展示会と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』のリーディング公演が開催決定
『戦場のフーガ3』が、サイバーコネクトツーより本日(2025年5月29日)発売された。なお本作で『戦場のフーガ』シリーズは完結。完結を記念して、“戦場のフーガ展”と公式コミカライズ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』リーディング公演の開催が決定している。
『CONERU -DIMENSION GIRL-』二心同体で敵をぶっ飛ばし、デートスポットを巡る。少女と体をシェアする異色の2Dアクション“デート”ゲームが本日(5/29)発売
2025年5月29日、Nintendo Switch、Steam用ソフト『CONERU -DIMENSION GIRL-』が発売された。本作は、戦闘用アンドロイド・ソクラテスとして、次元少女・亜空間こねると一体となって進む2Dアクション“デート”ゲーム。多彩なアクションのほか、たくさんのデートスポットを巡ってふたりの絆を深める特別な体験も楽しめる作品だ。
【ホロライブ】『ホロパレード』『ホロライブお宝マウンテン』がSwitch対応ゲームタイトル第1弾として6月19日にリリース。DLC収録や新機能の追加でパワーアップ
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド“holo Indie”(ホロインディー)より、『ホロパレード デラックス版』と『ホロライブお宝マウンテン てんこ盛りVer』のSwitch版がリリースされる。発売日は2025年6月19日予定。
『レゴ ハリー・ポッターコレクション』本日(5/29)発売。日本未発売の『第5章-第7章』を含む映画シリーズ全8作品が追体験可能
『Nintendo Today!』がカレンダーアプリと連動可能に、画像コンテンツは拡大操作に対応。最新バージョン1.1で3つの機能が追加
任天堂の情報が毎日届くスマホアプリ『Nintendo Today!』(ニンテンドウ トゥデイ)のバージョン1.1が配信。新たに“カレンダーと連携”、“お気に入りボタンの追加”、“画像コンテンツの拡大に対応”の機能が追加。
『ソニックウィングス リユニオン』僚機の力を借りて戦う縦スクロールシューティングが本日(5/29)発売。27年ぶりのシリーズ最新作には当時のオリジナルスタッフも参加
シリーズ最新作『ソニックウィングス リユニオン』が2025年5月29日に発売。ショットやボムが異なる総勢10キャラを使って、全8ステージの攻略を目指す縦スクロールシューティング。過去の作品ではふたり同時プレイ時にしか見られなかったキャラ同士の掛け合いがソロプレイでも楽しめるように。
Nintendo Switch 2では写真や動画をアプリに転送できるように! Switch向けアプリがリニューアルされSwitch2で使える新機能を追加
Nintendo Switch Appが本日2025年5月29日より、Apple StoreとGooglePlayで配信を開始した。Switch2で保存した写真の確認、SNSでのシェア、フレンドの状況を確認など、便利な機能が収録されている。
バンタン生徒が作ったアイデアが光る9作品が今年もTGSに出展。音声入力で攻撃、博物館で鬼ごっこ対決など、数々の力作を紹介!【TGS2025】
バンタンゲームアカデミー
『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』6月5日に発売決定。美術品や工芸品、儒烏風亭らでんのエピソードに関するパズルなどが多数収録
Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『儒烏風亭らでんがご案内!ピクセルミュージアム』が2025年6月5日に発売。ホロライブプロダクション傘下のVTuberグループ・hololive DEV_IS所属ユニット“ReGLOSS”の儒烏風亭らでんさんが監修を務めるピクセルパズルゲーム。
『ゼノブレイド DE』5周年。Wiiを代表するRPGが“決定版”としてSwitchで復活。より磨きのかかった絶景フィールドやキャラモデリングに感嘆の声【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)5月29日は、Nintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が発売された日。
『ポケモンレジェンズZ-A』発売日が10月16日に決定。ダウンロード版は6月5日、パッケージ版は7月23日より予約受付開始
Nintendo Switch、Nintendo Switch2用ソフト『Pokémon LEGENDS Z-A』(ポケモンレジェンズゼットエー)の発売日が2025年10月16日に決定。
『ハンドレッドライン』第1弾アプデ内容が公開。朝晩のチャイム演出や、1度クリアしたバトルに類似したバトル(一部ルート)がスキップ可能に
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』の新情報が多数公開。第1弾アップデートの項目や、新たなアコレードトレーラーが公開。特設サイトを用いた感想投稿キャンペーンも開催予定。
『けものティータイム』“カワイイ”づくしの喫茶店ASMRアドベンチャー、発売時期を9月に変更。Switch版も発売決定
Studio Lalalaが送る新作タイトル『けものティータイム』Nintendo Switch版が発売決定。Steam版の総ウイッシュリスト獲得数が6万人を突破。発売日は2025年9月に変更となる。
『Cattle Country』西部開拓スローライフシミュレーションが本日(5/28)発売。のんびり農業、たまに荒くれ者と決闘
カウボーイ生活が体験できるスローライフシミュレーション『Cattle Country』が本日発売(Switch版の発売は5月29日)。のんびりと農業を営んだり、愛馬と冒険したり、襲い来る強盗と戦ったり。さまざまなシチュエーションが楽しめる。
『フロントミッション サード:リメイク』が6月26日に発売。戦術バトルの醍醐味を楽しめる新モード“クイックコンバット”が搭載
Nintendo Switch用ソフト『フロントミッション サード:リメイク』の発売日が2025年6月26日に決定した。本作は、ドラマティックシミュレーションRPG『フロントミッション』シリーズ第3作目のフルリメイク版。
【アケアカ】『スーパーワールドコート』5月29日より配信。個性豊かな選手たちによる、白熱のテニスが楽しめるスポーツゲーム
『アーケードアーカイブス スーパーワールドコート』が2025年5月29日に配信開始。1993年にナムコから発売されたスポーツゲームで、『プロテニスワールドコート』の続編にあたる作品。
『オクトパストラベラー』1&2が25%オフ、『FF7リバース』が30%オフ、『FF16』が35%オフ。スクエニセールが開催中
スクウェア・エニックスは、ニンテンドーeショップ、プレイステーションストアにてダウンロード版タイトルを対象とした“アルティメットセール~MAY 2025 Part2~”を2025年6月11日(水)まで開催中。『オクトパストラベラー』+『オクトパストラベラーII』バンドル、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』などさまざまなタイトルがラインアップ。
『龍の国 ルーンファクトリー』発売直前20ページ特集! 描き下ろし表紙&ゲームの遊びかたや里の復興などシステムを中心に徹底解説。前川ディレクターのインタビューも必見【先出し週刊ファミ通】
2025年5月29日(木)発売の週刊ファミ通(2025年6月12日号/No.1900)では、『龍の国 ルーンファクトリーを20ページにわたって大特集。主人公のスバルとカグヤを中心にした表紙の描き下ろしイラストを皮切りに、東の国“アズマ”を舞台にしたドラマの始まりを紹介します。
『Jelly Troops』スライムを増やして戦うふたり対戦型RTSが2025年夏にリリース。本作の魅力の一端が味わえるデモ版の配信も決定
対戦型RTS『Jelly Troops』が、2025年夏にリリースされることが決定。また、Steam上で開催されるSteam Next Fest:June 2025に参加することが発表された。
『スプラトゥーン』10周年特集では全36ページでシリーズの節目をお祝い。付録は裏面がキャラクター相関図の特製B3ポスター!【先出し週刊ファミ通】
『スプラトゥーン』は2015年5月28日で10周年。週刊ファミ通2025年6月12日号(2025年5月29日発売)では、『スプラトゥーン』10周年記念特集で、シリーズの節目を全力でお祝いします。
Nintendo Switch 2で遊ぶニンテンドウ64ソフトには“巻き戻し機能”と“ブラウン管テレビ風フィルター”が追加。ボタン設定の変更機能も
任天堂のアメリカ向け公式アカウントが、NINTENDO 64 Nintendo Classics(旧NINTENDO 64 Nintendo Switch Online)のNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)向けの新機能を公開した。
【DbD】『デッドバイデイライト』×『Five Nights at Freddy's』コラボ開始。恐怖の消防斧を駆使するスプリングトラップが新キラーになって参戦
非対称対戦型サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』と『Five Nights at Freddy's』のコラボチャプターPTBが2025年5月28日より開始となる。『Five Nights at Freddy's』に登場するスプリングトラップが新キラー・アニマトロニックとなり参戦する。
『スプラトゥーン』10周年記念イラスト公開。『1』~『3』にサイドオーダーなどの追加DLCも含めたオールキャスト集合の1枚!
Wii Uの『スプラトゥーン』発売日(2015年5月28日)から10周年を迎え、10周年を記念した『スプラトゥーン』シリーズオールキャストの公式イラストが公開された。
『ファンタジーライフi グルグルの⻯と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』Switch2のローンチタイトルとして6月5日に配信
レベルファイブは、『ファンタジーライフi グルグルの⻯と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』をNintendo Switch 2のローンチタイトルとして2025年6月5日(木)に配信することを発表した。
HD-2D版『ドラクエ1&2』が10月30日に発売決定。Switch2にも対応【ドラクエ1&2リメイク】
スクウェア・エニックスは、2025年5月27日(火)、HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の配信日を発表した。
【ドラクエ1&2リメイク】先行プレイで新要素を多数確認。『DQI』ではちいさなメダル、『DQII』では王家の証が。HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の進化はグラフィックや音楽だけじゃない
スクウェア・エニックスより2025年発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』。『ドラクエ』HD-2Dリメイクで初代『ドラクエ』と『ドラクエII』はどのように生まれ変わったのか? レビューで徹底解説します。
『ユミアのアトリエ』完全攻略本が本日(5/26)発売。開拓率100%と真のエンディングへ導く指南書で、マップ、調合、戦闘、ハウジングをマスター
錬金術RPG『ユミアのアトリエ』のすべてを遊び尽くすための情報を満載した完全攻略本が本日5月26日に発売。アラディス大陸の開拓率100%と真のエンディングへ導く指南書。
『戦場のフーガ3』レビュー。ユーザーを絶望に突き落とす演出が残酷過ぎる。だからこそ強く思う「続きを早く見せてくれ」と。戦略性と育成要素の拡張でやり応えが増した
サイバーコネクトツー復讐三部作の一作『戦場のフーガ』シリーズの完結作。ヒト型のイヌやネコの子どもたちが、巨大な戦車に乗って戦うRPG『戦場のフーガ3』の先行レビューをお届け。
『ファンタジーライフi』全世界販売本数が50万本突破。なんでもできちゃうスローライフRPGの虜になる人続出。パッケージ版が品薄になる想定外の売上に
スローライフRPG『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の全世界販売本数が50万本を突破。開発・販売のレベルファイブの想定を大きく上回る好調な滑り出しを記録。
『アケアカ』11周年記念イベントリポート。2024年アワード大賞は『超時空要塞マクロス』。『ドルアーガの塔』や『バブルボブル』がオーケストラで楽しめた『アケアカ』ファン至福の3時間
2025年5月24日(土)に開催された、『アーケードアーカイブス』11周年記念イベントの模様をリポートする。大賞は『グラディウス』と『超時空要塞マクロス』。
『都市伝説解体センター』ジャスミン先輩に学ぶインターネットの悪意への対処法。しんどいときに手を握っていてほしいと思った。
『都市伝説解体センター』の魅力はどこにあるのか。鮮烈なドット絵、謎に迫る選出、キャッチーな解体シーン……。都市伝説や民俗学が好きな筆者の心を射止めたのは、ジャスミン先輩だった。
『都市伝説解体センター』キャラ人気投票をトップ30まで結果発表。あざみ、ジャスミン、廻屋……1位に輝いたのは頼れるあの人。開発スタッフコメントも掲載
“『都市伝説解体センター』キャラクター人気投票”の結果発表を行います。集英社ゲームズ、墓場文庫からのコメントも掲載。
『ファンタジーライフi』無料DLCが配信決定。新たなレシピや“世界を更新する”新コンテンツが追加
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の無料DLCが配信決定。新たなレシピに加え、高レアリティの武器が活躍できるような、さらなる高みを目指す“世界を更新する”新コンテンツが追加予定。配信時期はできるだけ早くお届けできるように調整中とのこと。
『オーバーウォッチ』が発売された日。個性豊かなヒーローたちによる役割分担が重要なチームアクションシューター。eスポーツの競技タイトルとしても有名【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)5月24日は、チームアクションシューター『オーバーウォッチ』が発売された日。
『REANIMAL(リアニマル)』デモ版レビュー。敵の見た目も挙動も怖すぎる! 姉弟で協力して恐怖に打ち勝つホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan