ネットを駆使して捜索&推理を進める『RDの遠隔推理』“BitSummit the 13th”に試遊出展決定。『かまいたちの夜』原作者・我孫子武丸も携わる本格サスペンス

更新
ネットを駆使して捜索&推理を進める『RDの遠隔推理』“BitSummit the 13th”に試遊出展決定。『かまいたちの夜』原作者・我孫子武丸も携わる本格サスペンス
 ザクザクが、『かまいたちの夜』の原作者・我孫子武丸氏が全面協力しているミステリーアドベンチャー『RDの遠隔推理』の最新画像を公開した。

 本作はインターネットを用い、現場に足を運ぶことなく推理をしてみせる安楽椅子探偵(アームチェア・ディテクティブ)の要素を取り入れたデスクトップサスペンスゲーム。Glomeという架空の検索エンジンや“Z”という架空のSNSを駆使して調査、推理を進めていく。

 同時に、2025年7月18日(金)~20日(日)に京都・みやこめっせで開催されるインディーゲームイベント“BitSummit the 13th”への出展も発表。試遊版では検索エンジン“Glome”を使用した捜査が体験できるという。
広告
以下、プレスリリースを引用

インディーズゲーム「RDの遠隔推理」の新情報を公開

[IMAGE]

各種ゲーム情報

  • タイトル名:「RDの遠隔推理」(よみがな あーるでぃーのえんかくすいり)
  • ジャンル:ミステリーゲーム
  • 対応機種:Steam、Nintendo Switch 予定
  • 発売日:未定
  • 価格:未定
  • 年齢区分:CERO Cを想定
  • Bitsummit2025(会場:みやこめっせ)

■ゲーム説明

「RDの遠隔推理」は「8の殺人」や「殺戮にいたる病」や「かまいたちの夜」の原作者である我孫子武丸先生が全面協力している古くて新しい本格的デスクトップサスペンスゲームです。

ストーリー
主人公の望(のぞみ)が遠方の長野県の大学に通う妹、滝沢光(たきざわひかり)と連絡が取れずに不安になっているところ、光と同じ大学に通っている大学生、湊誠司(みなとせいじ)が殺害されたニュースを見る何か言い知れぬ不安を抱いた望は事件をネットで調べてみる事に・・・

ゲーム概要
本作はネットを駆使して捜索対象を捜索、推理するアームチェア・ディテクティブ要素があるデスクトップサスペンスゲームになります。
Glomeという検索エンジンを使用してWEBサイト検索、ZというSNSを駆使して時間内に調査をおこない、推理をしていくというゲームになり、実際にネットを使って推理をしているようなリアル感を重要視しております。
ネット内容も長野に実在する場所や番組をモチーフ、参考にしており、リアル感をグラフィックでも引き立てます。
シナリオも我孫子武丸先生のファン、ミステリーファンに刺さる内容になっております。

今回の試遊版は「Glome」のみを使用し、捜索対象(今回は滝沢光)をネットで探すために特定のワード(ディテクティブワード、通称Dワード)を収集するゲームになります。
[IMAGE]
Glome検索画面
[IMAGE]
Glomeサイト画面1
[IMAGE]
Glomeサイト画面2

新画像

[IMAGE]
デスクトップ画面
[IMAGE][IMAGE]
Zの投稿画面
[2025年7月11日23時5分修正] プレスリリースに誤りがあったため、該当の画像を修正いたしました。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年07月12日09時〜2025年07月12日10時